大人になりきれず子供を産んでしまった

このQ&Aのポイント
  • 大人になりきれず子供を産んでしまったという悩みを抱える38歳の女性。妊娠中は嬉しくて仕事も続け、体調も問題なかったが、産後は里帰り後も辛い日々が続いている。保育園の入園も決まったが、将来の不安やネガティブな思考が消えず、死にたいという考えも浮かぶ。一方で、子供にはお金や親の介護の問題が待ち受けており、自分が最低な母親だと思っている。前向きに生きるための助言を求めている。
  • 大人になりきれず子供を産んでしまったという悩みを抱える女性のお悩み相談。38歳での出産により、嬉しい反面、慣れない子育てに苦悩している。里帰り後は母親に頼る日々で、自宅に戻ると孤独感に襲われてしまう。保育園の入園が決まっても、将来の不安やマイナス思考が抜けず、死にたいと思うこともある。お金や親の介護の問題、子供の一人っ子としての課題にも悩んでおり、前向きに生きる方法を求めている。
  • 大人になりきれず子供を産んでしまったという悩みを抱える女性のお悩み相談。38歳の彼女は、不妊治療を経て産んだ子供に対して、罪悪感と不安を抱えている。妊娠中は嬉しかったが、産後は里帰り後の孤独感と辛さに苦しみ、自宅に戻ると将来への不安とネガティブな思考が頭をよぎる。お金や親の介護、子供の一人っ子としての負担についても悩んでおり、前向きに生きる方法を模索している。
回答を見る
  • ベストアンサー

大人になりきれず子供を産んでしまった

子供を産んで5か月です。 38歳で、不妊治療の末、産みました。 妊娠中は嬉しくて嬉しくて、仕事も直前まで していて、体調も全然問題ありませんでした。 産んでから里帰りして、母親に頼りきりで、 その後、自宅へ。 毎日、子供と二人きりで辛くて辛くて。 四月から保育園も決まりましたが、 何となくずっと憂鬱です。 この憂鬱さが一生続くのかと思うと いつか死んでしまうのではないかと 思ってしまいます。 子供にお金がかかること、 親の介護がいつかやってくること、 一人っ子になる子供がかわいそうと 言われること、、、 年取った母親はかわいそうと言われたこと ネガティヴなことばかり考えてしまいます。 けれど、死ぬのは怖い。 出産がゴールと思っていたんだと思います。 最低な母親です。 何とか前向きに生きたいです。 助けてください。

noname#238019
noname#238019

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • satoklew
  • ベストアンサー率22% (87/385)
回答No.2

子育ては大変ですよね、私も2人の子供が居るので痛いほどわかります。 お子様の未来のために、シンプルに子供のためを想って行動を取ることが一番大切なことかと思います。 > 子供にお金がかかること  →かかるでしょうけどその分頑張って働いて幸せにしてあげましょう。 > 親の介護がいつかやってくること  →親の介護は仕方がないことです、でもそれと子供がいることは関係ないと思います。どっち> 付かずなのであれば未来ある子供の事を何事にも優勢させてください。 > 一人っ子になる子供がかわいそうと言われること  →かわいそうかどうかはお子さんがどう感じるかなので外からどう見られようとかわいそうにならないようにしっかり愛してあげればよいのではないでしょうか。 > 年取った母親はかわいそうと言われたこと  →それも外から見られての話だし、何がかわいそうなのか私は理解出来ません。あなたがしっかり愛してあげればお子さんはそんなこと気にしないでしょう。

noname#238019
質問者

お礼

ありがとうございます。 ポジティブな考えで生きたいと思います。

その他の回答 (3)

  • wam_f756
  • ベストアンサー率8% (114/1333)
回答No.4

産後鬱かもしれない。

noname#238019
質問者

お礼

ありがとうございます。 酷いようでしたら、専門家にも相談したいと思います。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.3

お住まいの地域の支援センターとか ベビーマッサージや子連れで参加できるヨガやピラティスなど ちょっと制約はありますが 行ける場所はたくさんあります。 色んな「おかあさん」をみてみましょう。 53123920様に心無い言葉を投げかけた人は 自信が今疲れていて誰かの傷ついた顔をみたかったのです。 他人の気持ちを考えられない人のことなど 考えるだけ時間がもったいないので ご自身がどうすれば今の気持ちを変えられるのか という観点から今できることを探したらいいと思います。 あるいはご主人のお休みの日にみててもらったり ファミリーサポートや民間サービスを利用し 少しぼ~っとできる時間を確保してもいいです。 まとまって眠れていないのではないでしょうか。 自分のペースで眠れないの辛いですよね(;^ω^) あと 4月から保育園なら気持ちも変わるんじゃないでしょうか。 だから憂鬱な気持ちがずっと続く、とは限りません。 最低な母親かどうかは自分がジャッジすることではなく お子さんが感じることですので 少なくとも今は最低な母親ではありません。 ジャッジすると楽ですが何の解決にもならないので 一つ一つストレスをつぶしていく、軽減していく方向で考えましょう。 40歳で3人子供がいます。 こども関係でできる新しい知り合いや友達はほぼ100%年下ですが 大丈夫ですよ。年齢言って回るわけじゃないし、相手は気にしないし(;^_^A 同じタイプが好きな人や群れるのが好きな人はそもそも私に関わってきません。 マイペースで自分の好きなことに熱中していて 子育てはきちんとするけどこだわりすぎない、みたいな人とつながってきています。 最近行き来するようになった方は20代前半?ですが 話してて楽しいしいい距離感でいられます。 せっかくお子さんを授かったのだから それによる 自分にとっての変化の可能性を信じてみませんか。

noname#238019
質問者

お礼

ありがとうございます。 外に少しずつ出ていきたいと思います。

  • gohide
  • ベストアンサー率23% (236/1001)
回答No.1

私は娘二人を育て上げたアラフィフの男性です。 質問者様の言われる「毎日、子供と二人きりで辛くて辛くて。」 なんですが、それは質問者様がそのような生活をするから辛いんであって 今迄の事とは真逆の事をしてみてはいかがですか!? 仕事でも育児でも生活でも毎日単調な事をしていたら誰しも楽しくないし 辛いしストレスが溜まりますよ。でもね赤ちゃんはお母さんしか頼る 人は居ないんです。目の前にいる赤ちゃんにとっては偉大なる存在の 母親しか頼れないんです。 それに比べたら母親の貴女は誰にでも話をすることが出来ますし ストレスの発散もしようと思えば出来るんです。赤ちゃんと質問者様の 大きな違いは、自分が死んでしまうなんて考えない事です。赤ちゃんは 全面的にポジティブなんです。そのポジティブな赤ちゃんが頼れる人が ネガティブであれば成長段階で不安満載の子供になりますよ。 子供の笑顔を作り出せるのも母親ですし、子供が大きな声で笑えるのも お母さんのお陰なんですよ。質問者様もお母さんの優しさや厳しさに 支えられて今の自分があるんですよね。であれば貴女が命がけで産んだ 子供様も貴女次第でどうにでもなってしまうんですよ。 未来の子供の笑顔を見たいのであれば母親も笑顔で居ることです。 未来の子供が笑いもせずふてくされて引きこもるのも親の接し方一つです。 出産は一つのゴールですが人生にはたくさんのスタートとゴールが あるんですよ。質問者様は母親として赤ちゃんは子供としてのスタートを 切ったばかりです。子供さんの毎日の笑顔が見れるように自分の考え方を 今迄とは違うものにしてくださいね。

noname#238019
質問者

お礼

ありがとうございます。 前向きに笑顔でいきたいと思います。

関連するQ&A

  • 基本的には兄弟や姉妹は

    作ってあげるほうが子供たちにとっても心強いし、親にとっても子供が複数いたほうが頼りになるという考えの人が多いですかね? 色々不妊やらで欲しくても出来ない夫婦もあるかもしれませんが、逆に何でも一人占め状態になるんで、あえて一人っ子にしようという親もいたりしますかね?

  • 子供のためには兄弟がいたほうがいいのでしょうか

    30歳の主婦です。 2歳になったばかりの娘がいます。 最近周囲から「2人目はどうするの」と聞かれる事が多く、 その場では「まだ先でいいかな」と言ってごまかしているのですが、 2人目を作るべきかすごく悩んでいます。 正直、私は子供が苦手なほうで、 何がなんでも子供が欲しかったわけではなく、 夫が望んだので、産みました。 が、この2年の間に、育児で悩み、疲れ、 育児ノイローゼになり、心療内科に通ったりもしました。 夫は育児にも家事にも協力的ですが、仕事柄夜勤なども多く、 実家も遠方なので、頼れません。 娘は、男の子並みにパワフルで、体力があり(産まれた時も大きかった) イヤイヤ期という事もあって、朝から晩までギャーギャーわめき、 すごいです。 私は体力があまりないため、半日一緒にいるだけでぐったりしてしまい、 イライラしてしまいます。 夫は、私が育児ノイローゼになったり、色々あったので 「一人っ子でもいいんじゃない」と言ってくれます。 でも実の母親は、「欲しくないならそれでもいいけど、子どのもためには兄弟がいたほうがいいんだよ」と言います。 それも一理あるとは思うのですが、 私は兄が一人いますが、今まで特に兄弟がいてよかったとか思った事はありません。 周囲は、2歳差くらいで2人目を作る人が多く 初対面の人からも「そろそろ2人目ですね」などと言われます。 私の本音としては、子供が苦手なので、 一人っ子でいいという気持ちが8割くらいあるのですが、 周囲から言われると「やはり兄弟がいたほうがいいのか」と悩みます。 でも、結局、育てるのは私だし またつわりとか、帝王切開とか、1時間おきの授乳とか、夜泣きとか 育児のふりだしにもどるのかと思うと、うんざりします。 また、何度も育児ノイローゼになっているので、 もっとひどくなったらという不安もあります。 また、出産して、自分の実家に里帰りするのも憂鬱です。 娘を出産した時、体調がなかなか安定せず、 産後3カ月ほど里帰りしましたが、 実の父親と何度か喧嘩になり、それ以来父親の顔を見るのも嫌な状態です。 父は、割と口出ししてくるタイプなので、 私がミルクをあげたりオムツを替える様子をそばで見ていて、 「それじゃだめだ」などと口出しされたので、 産後うつの状態だった私はヒステリックになり、何度か喧嘩になりました。 なので、もし2人目が出来た場合は、里帰りはしたくないのですが 正直、里帰りしないで乗り越えられる自信もありません。 今日も、娘がささいな事でかんしゃくを起こし、 もう嫌気がさして 「もう、やっぱり一人っ子でいい!!」と思いました。 でも、そう思う一方で、 本当にそれでいいのかと思う自分もいて、答えが出ません。 何でも良いので、アドバイスいただけたらと思います。

  • 自分の介護をしてほしい?父に「子供を作らないのか?

    父子家庭です。 父は男で一つで育てられないと思ったのか自分の親に預けました 私は祖父母の家で育ちました 現在祖母が認知症になり、父が介護できないため私に押し付けています。 私は既婚者ですが子なし夫婦です 父は再婚しましたが相手の連れ子は男です。 父は母親の介護を前にして、自分を介護する人がいないと思ったのでしょう また、私は子供がいません。 もう同じ名字でもないのに、こんなに頼られて大変迷惑しております。 何度もはっきり言っているのですが、情に訴えかけて祖母の介護をしろと言ってきます。 そして「子供をつくらないのか?」としつこく。 私は不妊体質で、虚弱体質でもあるので、夫と相談して、不妊治療をしない自然妊娠を希望しています。 できなければそれはそれでいいと思っているのですが 父の「自分のために」というエゴでとても憤慨しています。 子供を便利な物のように扱う父に、どのように説得理解してもらうべきでしょうか?

  • 親の介護…というか面倒を見るために認可保育園に子供を預ける事はできるで

    親の介護…というか面倒を見るために認可保育園に子供を預ける事はできるでしょうか またどんな書類がいるのでしょうか 一歳と三歳の子供がいてとなりの市に父と母が住んでいます。私に兄弟はいません。 母親が幻覚・妄想型の統合失調症です。 一見普通の人で家事などは休み休みできるのですが近所の人が悪口を言って忍び込んで来るとか宗教に狙われているとかいう妄想に苦しんでいるようです。家も鍵だらけです 体調が悪くなるとどんどんエスカレートして警察を呼んだり喚き散らしたりしています。本人は自分は病気ではないと思っています 母はとても攻撃的で仲のよくない父親にあたりちらしているようで父親も疲れてしまい顔をあわせないようにする為に昼間パートに出ています。 今は私が子供を無認可保育園に預け、在宅仕事をしつつ実家に母親を見に行っています ですが最近私も少し疲れてきてしまい体調を崩し仕事と育児と母の事を全てするのが辛くなってきてしまいました。 しばらく仕事をやめて保育料の安い認可保育園に子供をあずけ母の方へ通いたいと思っているのですがこういう理由では無理なのでしょうか。 なかなか理解されない病気でおおっぴらにしている訳ではないので市や保育園の方にどこまで話していいものかと思っています とにかく正しく薬を飲む事が大切らしいのですが見てないと勝手に減らしたり飲まなかったりで悪化します 母を入院させるよう医者と説得した事もありますが拒否されました 医者も敵視してもう行かない!と言いそうなのであまり強くは言えません

  • 体調不良で休職している旨、保育園には伝えた方がよいのでしょうか

    区立の保育園に娘を預けています。 母親の私のほうが今現在体を壊し(鬱病)休職中です。 休職している旨は保育園には伝えた方がいいのか悩んでいます。 伝えて余計な気を使われるのも今の状態の私には良くないとは思うのですが、病気が病気なだけに、伝えにくいのもあり…。 異動のタイミング位まで休み、体調を整える予定ですが、それほど長期になることを伝えると、退園しなければいけないと言われてしまうのでしょうか? 夫の仕事が忙しいため、送り迎えは私がやってはいます。休みに入る直前の一番体調の悪い時期は皆さん心配してくださっていたのですが、それ以降保育園の先生方も休んでいることを気づいているのでは、と思ったり、他のお母さん方に後ろめたい気持ちになったり。それが憂鬱を増進させてしまったり…。 皆さんだったらどうしますか?お時間あるときにアドバイスください。

  • 子供を欲しい理由

    ここを読んでいて、育児は大変、自分の時間がなくなる・やりたいこともできない・子連れで行ける場所も限られてくる・お洒落もほとんどできない・イライラしたりストレスが溜まったり・・・それなのにどうして子供を欲しがるんですか? 職場でも、しないでいい苦労はしないほうがいいとか、子供にかかる分のお金を子どもがいなければ他に使えるとか、自分に投資できるお金がなくなるとか聞きます。不妊治療の末授かった人でさえ、いなけりゃいないで良かったって言っています。子供作るよりも友達作った方が良かったって。 今、子づくり中ですがここを読んでいると作らないほうがいいのかなと思ってしまいます。心配性だから、少しのことでイライラ憂鬱とした気分になってしまいそうです。テレビでも子供が親を殺したり、子供が引き籠ったり、事件を起こしたり・・・。そういう子に育てなければよいのですが、心配になってしまいます。 子供は可愛いから欲しいと思うのですが、自分自身両親の虐待の中で育ったので、愛情というのはよく分かりません。子供を作った理由を教えてください。

  • 子供が出来ないことを言われるのが悔しいです!!

    子供が出来ないことを言われるのが悔しいです!! 私は結婚3年目、30代前半ですが、なかなか子供に恵まれません。半年位前まではどうやったら妊娠するか?ということばかり考えていましたが、「不妊」ということを除けば別にそれなりに幸せな生活を送っていることに気づき、最近では特に気にすることもなく生活をしていました(働いています) ところが、先日、親戚一同で集まっていた際、私が親戚の子供をあやしていると、旦那の母親が親戚一同の前で、「●●さんも△△さんのお腹を触ってあやからないと」(●●が私、△△がその子供の母親)と言ってきたのです。せっかく楽しく食事をしていたのに!!せっかく最近、不妊のことから頭が離れていたのに!!共働きで一生懸命働いていたって、食事をちゃんと作ったって、掃除をちゃんとしたって、結局、子供が出来ないということで、駄目な嫁ということになるのか!?以前の私なら、それこそさらに焦って、早く子供作らないと!!!と言う気持ちになったのでしょうが、今はとても腹立たしいです。そんなに子供が出来ないことが悪いことなのか??親戚一同の前で言うことなのか?言われた当日より、一日経ち、二日経ち、日が経つごとにとても悔しい気持ちになります。 義母に悪気があったかなかったか、そこは多分なかったでしょう。でもそれは私にとって問題ではありません。ちなみに、そう義母に言われた瞬間、△△さんは怪訝な顔で、お義母さん、あんなこと言うんだ、と言ってきました。その△△さんも子供に恵まれずようやく出来た子供だったそうで、すぐうちの主人に「お母さんの今の発言は奥さんに失礼だよ」と言ってくれました。私は涙が出そうでした。愚痴になってしましたが、私のこの心境に対してご意見お願いします。ちなみに婦人科では特に問題はありませんでした。

  • 子供会に入れるか入れないか?

     来年度、養護学校に通う障害児の母親です。  地域の子供会に入れるかどうかで悩んでいます。主人は入っても何もできないし、役員やらされても困るから、入るなといいます。確かに、主人の言うとおりです。でも、地方でみんな地域の同じ小学校に通うので、うちだけ孤立してしまいそうで・・・一人っ子なのでよけいです。  保育園の先生は地域の方とつながりがあった方がよいとおっしゃいます。養護学校はみんな障害児なので、健常者の子供たちとふれあう機会がありません。  子供会に入れておられるお母さん方、どう思われますか?また行事の時は、私が付きっきりにならないといけなくて、役員の仕事をできそうにありません。

  • 結婚の次は「子ども」が当たり前なのか

    こんにちは。11月に結婚します20代後半女性です。 結婚の話をすると、友人たちからは「次は子どもやな」といったことをよく言われます。 母親と、先日「ひのえうま」の話をしていたときに、本人はそんなつもりはなかったのですが、遠まわしには子どものことをせかしているように見えました。 母親から聞いた話ですが、もちろん時代の流れもあるのですが、昔は後継ぎとかがうるさかったから余計なのと思いますが、挙式の日にちよりも入籍の日にちを遅くして、その間に妊娠が出来る体かを調べていて、妊娠が出来ないとわかったら、「嫁ぎ先の敷居はまたげない。嫁ぎ先の名前を名乗る資格はない」とみなされて、挙式したにもかかわらず、離婚を要求されていた・・・と言ったことを聞き、不安になったわけです。 現実、私の身内と言うのは両親ともものすごく少なく、実際に他の人が不妊だったかは詳しく分からないが(私の母は不妊で色んな産院を回りました)、両親の兄弟はそれぞれ3人まで、両親の兄弟(私から見るといとこに当たる人)も、一人っ子か2人までです。 そこで、私も遺伝して不妊になるのではと不安になってしまっているわけですが、不妊かもしれないですが、それなりに自分のファミリープランも考えているのに「次はこどもやな」の言葉が重くて嫌です。 みんなが言うように、結婚の次が子どもと言うのはあたりまえなのですか? また、でき婚は別にして、結婚の際に、妊娠できる体かを先に調べて、結果妊娠できると分かってから入籍と言うのが望ましいことなのでしょうか?

  • 保育園登園時に泣く子どもに対する保育士の態度

    保育園登園時に泣く子どもに対する保育士の態度 うちの子ども2歳児クラスの子どもが、1歳児クラスの終わり頃から登園時に泣くようになってしまいました。 知恵がついて、ママと離れたくないという理由です。時々他の子も泣いていますが、ずっと続いているのはうちの子だけのようです。 しかし最近、保育士の態度が冷たくて、泣いていてもお迎えにきてくれません。ある保育士が対応したときは、「この子はまだ親と引き離すのに私たちのサポートが必要だ」とぼやいていました。担当の先生は、一人っ子だからという理由で決めつけて「お母さん、次はまだ?」と不妊治療をしているのを以前話したことのあるのに、お腹をぽんぽんたたいてきました。いつも態度が冷たい訳ではないのですが、最近登園時に泣いていても対応してくれないので、これは教育なのか、それともただのいじめなのか、一般的に普通なのか、異常なのかご意見をいただきたいです。