• ベストアンサー

タッチパネルが嫌い!

USS-Enterpriseの回答

回答No.2

サイト作成者にとってはもうガラケーはほぼ「対象外」。それで困る人はいるかもしれませんが、ごく少数なので事実上無視です。 ガラケーといえるのかどうかは微妙ですが、ガラホならHPの再現性は良いと思います。 その他、タッチ・物理キー併用の”BlackBerry Priv”というのはあります。過去のBlackBerryとは違ってもの自体はODMです。 https://foxinc.jp/blackberry/device/priv 拘っているとどうしても間口は狭くなりますがやむを得ません。

mdhdis
質問者

お礼

回答 有難うございました! 今、私が使っているガラケーは 2007年モデルの物で スライド式の 今ではプレミアム物です(笑) なかなか愛着があって 不便ですけど手放せなくて... 機を見て買え替えたいと思います

関連するQ&A

  • タッチパネルって使いやすいですか?

    スマホでは当たり前のタッチパネルですが、 使い易さはどうですか? パソコンでは、マウスなので誤操作は ほぼありませんがタッチパネルは、誤タッチが 非常に多くイライラします。 タブレットなら画面が大きいので タッチパネルでも誤操作は少ないと思いますが マウスには劣る気がします。 やはりキーボードとマウスが最強と感じてますが 皆さんはタッチパネルはどう思いますか? 文字入力はキーボードやガラケーのボタン操作 の方が圧倒的に速いですよね?

  • タッチパネルが見えるも押しても動かない

    お世話になります。使用機種はMFC-L2740DWです。 タッチパネルが見えるも押しても反応がありません。マニュアルにそって電源ボタンからも試しましたが、タッチパネルを押せないのでダメでした。 また、wifiから入れないかと思いましたが、ルーターを変更したばかりでつなげることができませんでした。また、パソコンから有線ランでも試しましたが、当然のように機種が見当たらないとなります。 直らないなら買い換えも予定しますが、直るか直らないのかの結論が出たらと思っています。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • タッチパネルについて教えてください

    円形のタッチパネルを探しています. 市販のサイトは四角形のものしか見当たりません. 市販されていない場合は,市販のタッチパネルを加工して 円形にする事はできるのでしょうか? タッチパネルについては全く知識がありません. アドバイスをよろしくお願いします.

  • スマホのタッチパネルが効かない

    スマホを昨夜風呂の中に落っことしてしまい、その後画面の真ん中あたりだけタッチパネルが効かなくなってしまいました。 ※docomo、防水の機種なんですが、キャップが微妙にきちんと閉まりきっていなかった可能性があります・・・ ショップ持って行ってみるしかないかなと思ってますが、もし万が一、放っといたら治るとか、何かしたら治ったとか経験ある人いたら、教えてください。

  • タッチパネル

    昔ながらのボタン入力とタッチパネルでの入力が両方できる機種って無いですか? auだとS006だと思うのですが,他のキャリアでもそのような機種はありますか?

  • タッチパネルの使用について

    昨今の携帯はタッチパネル付きと無い機種がありますが、タッチパネル付き携帯でなければ出来ない機能などはあるのでしょうか? タッチパネルで操作出来る機能はキー操作でも出来るものがほとんどだと思います。 特に、最近はタッチパネル対応のゲームなど出て来ているようですが、キー操作ではプレイ不可なのでしょうか。 ご存知の方がおられましたらお教え願えないでしょうか。よろしくお願いします。

  • タッチパネル化することはできますか?

    現在、普通のタッチパネル式ではないノートPCを使っております。 PC関係についてあまり詳しくないので疑問に思ったことを質問させて頂きます。 現在、タッチパネル式のPCやカーナビがたくさん使われていますが、タッチパネル式の液晶は普通のものと違うのでしょうか?指の熱を感じて反応するだとか、です。 それとも何かタッチパネル用のプログラムがあってそれをパソコンに組み込むことによって私のパソコンもタッチパネル式にすることが可能なのでしょうか?もし可能ならばしてみたいのですが。(たとえばIEを起動する時にIEのアイコンを手でタッチして起動するなどです。) よろしくお願いします。

  • docomoのタッチパネル

    docomoのタッチパネルは どういう機種?がありますか? たくさん教えてくれたら嬉しいです☆

  • タッチパネルばかりの風潮にウンザリ…

    しませんか? 私はタッチパネルが嫌いなので、この風潮にウンザリしています。 反応悪いし、誤反応多いし、手袋してたら扱えないし、ブラインドタッチ出来ないし。 最近物理ボタン式が隅に追いやられているので、なかなか買い替えが出来ません。 バ●の一つ覚えみたいなタッチパネル迎合風潮は、いい加減にしろ!と言いたいです。 皆さんはこのタッチパネルばかりの風潮をどうお感じになってますか?

  • タッチパネルエラーが消えない

    MFC-J6573CDWを有線LANで使っています。 スマホから直接印刷しようと WiFi Direct を設定していたら 機種が見つからないので中止したところ、 有線LANがオフラインになってしまいました。 IPアドレスやサブネットマスクをAUTOや手入力し 電源のOFF-ONもしましたが、 オンラインになりません。 元々反応が悪かったタッチパネルが殆ど反応しなくなり タッチパネルエラーが消えなく成りました。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。