• ベストアンサー

パソコンの文字入力が変

neKo_quatreの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

テンキーのないノートPCのキーボードで、NumLockがかかってる状態になってるんだと思います。 NECのLavieの場合だと、こちらの方法で解除して下さい。 121ware.com > サービス&サポート > Q&A > Q&A番号 008031 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=008031

tomatonoyume
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 さっそく試してみましたら、ご指摘の通りでした。 助かりました。

関連するQ&A

  • パソコンでの文字入力について

    パソコンの文字入力についての質問です。 全角で、ローマ字入力をしていると、エンターを押した時点で、突然半角となり、全角入力ができなくなってしまいます。 対策として、 1 半角/全角キーを押す 2 カタカナひらがなローマ字キーとAITキーを同時に押す 3 入力モードをひらがなに設定する。 4 カタカナひらがなローマ字キーとCtrlキーを同時に押す 等行いますが、なかなか変換できません。 時折、何か押していたら、いつの間にか元に戻ったという状態です。 対策を教えてください。

  • 文字入力について。

    文字入力についての質問なのですが、「半角/全角」のキーを押しても、半角から全角にならず、平仮名を入力出来ないのです。どうしたらいいですか?初心者なので、分かりやすく教えてくださると助かります。

  • 文字を入力するときに

    パソコンで文字を入力するときに。 パソコンの電源を入れて、インターネットに接続して、検索ボックスに文字を入力しようとします。 例えば「A」のキーを押すと「A」と入力されます。 ひらがなの「あ」と入力したい場合には、キーボードの左上の方にある「半角/全角/漢字」キーを一回押してから「A」のキーを押します。 毎回文字を入力するときに、初めに「半角/全角/漢字」キーを押すのは面倒です。押し忘れたりしますし。ひらがなで入力したつもりが、気が付くと全部アルファベットになっていて、全部消してまた一から入力しなおしです。 文字を入力するときに、「半角/全角/漢字」キーを押さなくても、初めからひらがなで入力されるようにする方法は無いものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 文字の入力について…。

    今までは英字とひらがなを切り替える時に左上の 「半角/全角キー」を使用していたのですが、 急にそのキーが反応しなくなってしまいました。 他にも、現在文字を打っていて気付いたのですが、 「ー(ひらがなのほ)」のキーと 数字の「6」のキーが反応しないようです。 現在は上記の文字はIMEパッドの文字一覧から 上記の文字を入力しております。 とても入力しづらい状況ですので、お解りになる方が いらっしゃいましたら、どうか教えてくださいませ。

  • 文字入力について

    ウインドウズXPを使っているのですが、最近文字を入力するときの設定が、直接入力になり、いちいちIMEの入力モードのところで切り替えて、ひらがなモードにしています。そして以前は、半角/全角のキーを押すとひらがなから半角英数にできたのですが、半角/全角のキーを押すと、半角カタカナになってしまいます。どこでもとのひらがな/半角英数のモードに直せばいいのでしょうか? ツールバーのプロパティーをいろいろ操作してみましたが、よく判りませんでした。よろしくお願いします。

  • パソコンの文字入力

    数か月前からパソコンの文字入力が上手くできません。 パソコンを起動させてインターネットに接続したときに 半角入力になっているので、「半角/全角」もしくは「カタカナ・ひらがな」 のキーを押してひらがなが入力できるようにするのですが、 しばらくして、検索するスペースに文字を打ち込むと 英語が入力されます。 その後は画面の右下の入力モードの所をクリックして、ひらがな入力 にしても、ひらがなが入力できません。 これは何が原因なのでしょうか? パソコンに詳しい方がいらっしゃいましたら 分かりやすく教えていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • officeでの文字入力がうまくいかない

    officeでひらがなを入力しようとして、「半角/全角」キーをおしても、「カタカナひらがな」 キーを押してもどうしても全角英数になってしまいます。 「半角/全角」キーにおいては押すと「'」と入力されます。 office以外では問題ありません。 この質問は現象が発生しているPCで入力しています。 officeソフトではword,excell,outlookすべて上記のような現象が発生します。 解決策がありましたらご教授願います。 よろしくお願いします。

  • 文字の入力切り替えについて。

    半角/全角キーを押しても、英文字半角入力からひらがな入力に切り替えれなくなることがよくあります。どのキーを押したからそうなっちゃったかもわかりません。こんなときどうすればいいですか?

  • 文字入力が普通の方法で出来ない。

    自分はNECのラビのパソコンを持っているんですが、1つの問題が起こってしまいました。 例えばひらがな文字を入力する時は、まず画面の右下のバーで、直接入力からひらがなへ、変えますよね? ここまでは問題なしです。 次からが問題なんですが、キーボードを使って例えば「い」を打つときは「I」を打てば出ますよね? ところが、「I」を打つと「5」と出るんです。 「U」を打つと「4」が、「0」を打つと「*」が出ます。 よく見ると「I」のキーには「5」も書いてあります。同様に、「U」には「4」、「0」には「*」も書いてあります。 ちなみに、「A」を押すと普通に「あ」と出ます。 色々試して、キーボードの左下の「Fn」と書いてあるキーを押しながら「I」を押すと「い」と出ることが分かりました。 おかげで、文章書くのが大変です... 誰か元に戻す方法を知っている方いませんか? お願いです。教えてください。

  • 文字入力について

    ひらがな入力の状態で、Shiftキーを押しながらローマ字入力をしようとすると、 全角英数に切り替わってしまいます。 以前は、ひらがな入力の状態でも、半角英数での入力が出来ていたと思うのですが……。 何方かご教授下さい。