• ベストアンサー

乙武さん

乙武さんは一種一級の身体障がい者でありながら幼稚園から大学まで普通の教育を受けていたそうです。彼は排泄、着替えは自力では出来ず、介助が必要です。そういう障がいレベルの人が普通の学校に通われることをどう思いますか?賛成ですか?反対ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230940
noname#230940
回答No.1

介助する人をつけて、という条件付きで賛成しても良いかなという感じです。 そういう人が同級生にいることで、世の中にはこういう障がいのある人がいるのだということを直接的に学べるというメリットにもなると思うので。 ただ、障がい者当人にとって、本当に良いことなのかよく分かりません。 やはり障がい者一人一人違うだろうと思います。 一般的には普通の学校に通うより、同年代の健常者との交流の場でも設けた方が良いのかもしれません。

その他の回答 (4)

  • agiito
  • ベストアンサー率7% (14/180)
回答No.5

とくに不都合がないのなら反対はしないです

  • wam_f756
  • ベストアンサー率8% (114/1333)
回答No.4

あなたが 彼の立場なら どうしたいの?

回答No.3

他人に迷惑にならなければ良いと思います

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10497/33010)
回答No.2

反対する理由が分かりません。「自分のことが自分でできないから普通学級に入ってはいけない」になるなら、「授業について行けないなら普通学級に入ってはいけない」「じっと座っていられないなら普通学級に入ってはいけない」ということにもなります。「外国から転入してきてまだ日本語が堪能ではない」も十分NGの理由になりますよね。 そんな環境で育ったら、「普通じゃない人は普通の社会からスポイルされるのは当然だ」という価値観が生まれてしまいます。普通じゃない人と接する機会がなくなるからです。多様性を排除する社会は、とても健全とはいえないですね。 学校の中は、社会の縮図であるべきですよ。いいやつも、悪いやつも、頭のいいやつも、バカも、楽しい出来事も、嫌な出来事もある。そういう社会で自分の立ち位置を見つけるっていうのが学校教育の大事な部分のひとつでもありますからね。

関連するQ&A

  • 児童保育について

    女性の方にお聞きいたします。男性保育士が女児の着替えや排泄介助をすることに違和感抵抗感を感じて反対ですか。それとも賛成ですか。反対理由賛成理由もお聞かせください。また、女性保育士が男児の着替えや排泄介助をすることに違和感抵抗感を感じて反対ですか。それとも賛成ですか。反対理由賛成理由もお聞かせください。

  • 女の人は乙武の何がいいんですか?

    女の人に聞きたいんですが乙武の何がそんなにいいんですか? 私は、男だから女の気持ちは分かりませんが、仮に乙武の女版みたいなのに誘われてもお金をたとえどれだけやると言われても生理的に無理です。 それに、女は強い男が好きと言いますよね。乙武は生物的にどう考えても弱いです。女より弱いどころか幼児にすら負けるレベルです。野性なら一日も生きられず、戦争なら1分もかからず殺されてしまいます。回りに助けられなければ全然生きていけない赤子並の弱い生物です。女を守るどころか女に守ってもらわなければなりません。うんこすら自分でふけないくらい無力です。彼が生きているのはまわりの人が助けているからにほかなりません。お金があってもATMのボタンすら押せません。 彼は態度が自信満々なのかもしれませんが弱いものが強くはなりません。態度が大きいからって猫が虎になるわけでもありません。それとも態度がデカいと弱くても強いと錯覚するのでしょうか? 彼は口は上手いのかもしれませんがそれが特別上手いわけではありません。普通よりほんの少しだけ口が上手いかなくらいのレベルです。女の方がよっぽど喋るのが上手いです。彼の発言を聞いている限り頭の方はあまり良くありません。 男は喋るのが上手いからって好みじゃない相手とセックスはしたくなりません。頭がいいからといってセクシーになるわけでもありません。 有名ではありますが社会的地位があるわけでもありません。 彼はようするに障害をネタに食ってるただの障害芸人です。障害がなければあの本も売れてないしテレビにも出れてません誰も気にしません。 一体女は彼の何に魅力を感じてるのか男である自分には全く理解不能です。この件で私には女という生き物があまりに謎に感じられました。 ただただお金ですか?お金をくれるから気持ち悪いけど嫌々セックスしてるというなら理解できます。 私は女の心が分からないので、女の人にどういうことなのか何が起こってるのか説明してもらいたいです。 彼は、障害者なのだからそんな風に言うなんて酷いとかいったコメントは不要です。私は倫理的な話に興味はありません。私は事実にだけ興味があります。

  • オトちゃんルールを作ったのは誰?

    オトちゃんルールを最初に考えたのは、乙武さんの小学校時代のお友達で、彼がみんなと一緒にスポーツができるように友達が考えてくれたと彼はインタビューなどで語っていました。しかし、幼稚園時代から口達者で人を命令していたことから察すると、乙武さんご自身が考えたものだと思えてなりません。乙武さんの言っていることが本当なら素晴らしいお友達です。2ちゃんねるで見た情報で乙武さんの同級生による書き込みですが、排泄介助を同級生にしてもらっても、お礼を言わない、「トイレはみんな行くんだから」と言っていたとか。昨今の彼の言動から察すると、2ちゃんねるの情報が本当だと思います。どうでしょうか?乙武さんの同級生による書き込みには「さわらぬ乙武にたたりなし」が暗黙の了解みたいになっていたとありましたが、これは本当だと思います。

  • 小中一貫教育について

    パソコンが使えない母に代わって質問いたします。 中高一貫教育というのは、珍しくなくなってきているのでわかる方もおおいと思います。 ではなくて、小学校と中学校の一貫教育というのがあるそうなんです。調べてみたらけっこうあちこちの地域での試験的に実施されているようです。 これについて論文を今月末までに提出しなければならないそうなのですが、賛成、反対の意見を率直にお聞かせ願えればと思います。 サイト検索かけたんですけど、地域での試みが紹介されているばかりで、自分は賛成だ、反対だというのがハッキリしたサイトがなかなか見当たらなかったので、賛成反対のハッキリした理由と一緒に意見を聞かせていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 小学校の英語教育賛成

    小学校の英語教育賛成 小学校の英語教育反対の意見は山ほど聞くのですが、逆に賛成の意見が聞きです。

  • 教育民営化に賛成ですか?反対ですか?

    教育民営化に賛成ですか?反対ですか? 教育に民間の力を取り入れようと言う議論がありますが、皆さん賛成ですか?反対ですか?私は私立学校が現在も存在するし、民営化するよりも公立学校の質を高めた方がいいと思うのですが・・・スウェーデンでは教育民営化に失敗していると聞きます。 皆さんの意見を聞かせてください?

  • 障害者介護について

    57歳の主人を介護している者です。 障害1級、介護5で寝たきりなのですが、着替えなどしている時に動く片手で抱きしめて来るようになりました。 更にキスをしたがります。胸を触ろうとしたり・・。 失語でしゃべることは出来ません。全介助なの身体は自力では動けません。 頭はボケてはいないと思いますがすっかり元のままとも思えません。 こんな状態でも性欲はあるのでしょうか? どう対処していいのか分かりません。 主人が嫌いではありませんが、なんだか嫌です。 お下の世話をしている人に抱きしめられても・・・。

  • 小学校での英語教育について

    小学校の英語教育に賛成ですか?反対ですか? 理由も教えてください。 よろしくお願いします。

  • ゆとり教育について

    明日の学校でディベートすることになりました。 その内容について調べろとのことなので、たくさんの意見がほしいです。 議題は『ゆとり教育』についてです。 ゆとり教育に賛成・反対の意見と(あったら)疑問点、 そしてゆとり教育廃止についての意見がほしいです。 自分はゆとり教育反対派なのですが、賛成派の意見も集めたり考えたり しなきゃいけないので、皆さんよろしくおねがいします。

  • 愛知県で障害児教育に積極的な普通小学校は?

    幼稚園教諭をしています。いま年長児を担任していますが、もうすぐ小学校進学の準備が始まります。クラスに自閉症児がいるのですが、その自閉症児の進学で質問です。父兄は普通小学校の普通クラスを希望しているのですが現在住の市は障害児教育に消極的で普通小学校に入学することすら困難なようです。大阪の方では障害児教育に積極的らしく、障害児を普通クラスで積極的に受け入れたり、一つの小学校に数人の障害児専門の先生がいて様々なサポートをしてくださるところもあるそうです。その父兄は愛知県内の小学校を希望しており、引越しも視野に入れて進学を考えているようなのですが、愛知県内で障害児教育に積極的な市町村はありますでしょうか?本児は自閉症重度と診断されており言葉は出ませんが、とても人なつっこく他児へのコミュニケーションは積極的で、簡単な基本的生活習慣なら何とかこなせるレベルです。何かしらご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。