• ベストアンサー

スポーツサイクル

還暦を迎えるにあたり、日頃の運動不足の解消も兼ねてスポーツサイクルの購入を考えています。 身長176×体重75、運動神経は特にいいほうではありませんが、スポーツで汗を流すのは大好きです。 自転車はマウンテンバイクのルック車に乗っていたことがありますが、全くの素人、どんな自転車を選べばいいのか分かりません。 今のところ、近所の川沿いのサイクリングロードの走行や名所旧跡などの散策をしたいと思っています。 自転車本体以外に揃えたほうが良いグッズなども併せてアドバイスいただけたら幸いです。 予算は取り敢えず度外視でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.11

回答者No.4です。 昔の友達や知り合いでそういえば自転車好きだったなという人とかいるといいんですけどね。 時間はあるし、また昔の趣味やってみようかっていう人はけっこういます。 たぶん団体行動とか運動部的な雰囲気が好きではないからクラブもちょっとなという思いがあるんではないかなと推察しますが、ツーリング系のクラブもあるし、そういう場で話やサイクリングの志向・ペースが合いそうな人を見つけたらクラブの活動には出る必要はないです。一人でもできるのが自転車の好い所ですからね。 ともかく自分が直感的に乗りたいなと思う自転車にまず乗ってみてはいかがですか? スポーツ的なサイクリングをしたいのですから今までの実用で乗ってた自転車のこうじゃないと困るんじゃないかという縛りはいったん外して、新しい世界を受け入れて慣れることも新鮮で楽しいのではないかと思います。 例えばドロップハンドルも下の部分を持つんではなくて、ブレーキレバーのところをもって走るようにできていて、年齢的にも慣れるのは可能だと思います。最初はかっこ悪くてもハンドルを高くセットしていても好いと思いますし。(別に高くしたままでも好いですし) 前にescapeR3を上げたのは万人向けに使いやすくできていて定評があり、値段と機能のバランスがいいからですが。ジャイアントは全般にそういう傾向で大衆車という感じに作るのがうまいと思います。 パンク修理にパッチと書きましたけれど、他の人の言うようにチューブを交換した方が確実で早いです(特に細いタイヤは)。雨の中でもできますし。 雨が降ってきた時のことを考えると雨具も要りますね。交通機関があるところなら切り上げて自転車を袋に入れて帰ってしまってもいいですけど、走りきるというのも達成感があっていいです。山用のがあれば共用可能です。

aki2701
質問者

お礼

なかなか洞察力のある方のご意見、私にescapeR3を勧めていただけるのであれば、選択肢に入れさせていただこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.12

「予算は度外視」ということですが、自転車本体以外に金は結構かかりますので、それも含めて予算を組んでください。  自転車によっては付属品になっている場合もありますが、ある程度以上の値段の自転車で有ればペダルは基本別売りです。どんなペダルを使うかなどユーザーの自由だからで、付属している場合は無駄になりかねないからです。ポンプは自宅に置いて使うものと、自転車に取り付けて持ち歩くものと二通りあった方がよく、ほとんどの機種は仏式バルブを使用しているので、ママチャリのものは使えません。 サイクリングなので夜間戻る可能性があるのなら、ヘッドライトとバックライトまたはリフレクターは必須になります。 地域によって違うかもしれませんが、ベルも必須になっている場合もあるかもしれません。ほとんど鳴らしたりはしませんが。 ヘルメットは義務ではありませんが、スポーツ車に乗るときは被った方がいいです。頭に合わないと大変な苦痛を強いられることになるので、展示会などで試着してみるか、試着できる店舗で購入することをお勧めします。 荷物は僅かならリュックに入れて背負うことも可能ですが、基本専用のバッグに入れて自転車に括り付けることになります。物により値段は大きく違いますが、結構な値段がするものが多いです。 鍵も必須です。ママチャリと違って鍵はついていません。付属品としてある場合もありますが、ふつうは別途購入します。あまり安いものだと簡単に盗まれてしまう可能性が高いので、ある程度頑丈なものを購入すべきでしょう。 他に、考え方によってスペアのチューブやパンク修理セット。私は道端で修理するのなど御免なので、瞬間パンク修理剤を持ち歩いていますが。 考え方によって保険。掛け金や補償内容はいろいろあります。

aki2701
質問者

お礼

回答ありがとうございます。最低限、ヘルメットや保険は無いと怖いかもしれませんね。

noname#247150
noname#247150
回答No.10

わずかにご年配ですね。 20代はじめまで乗っていたスポーツ自転車を50代になってから復活しました。 運動等は全くしておらず、ビルの階段は3階まででドロップアウトですが、自転車の遠出の目安は1日100kmです。 当方はサスなしクロスバイクがメインで輪行はミニフォールディングです。 予算考慮なしなら、さしあたってコンフォートタイプのロードかグラベルロードといわれるタイヤの少し太めのアップポジションのものがいいんじゃないでしょうか。20万もあれば上級クラスが買えます。 ロードはカーボンフレームが主流ですがビキナーにはアルミのほうがいいと思います。 アルミのグラベルロードならきれいな舗装路から舗装の悪い路肩付近、土手などのツーリングでふいに出くわす砂利道も苦になりません。ラフに扱っても頑丈ですし。昔でいえばランドナーに近いでしょうか。 とはいえ重量は10kg~11kgが限界です。それ以上はいくらいいパーツを使っても重さのハンデをカバーできません。 さしあたって必要なのはライトとロック錠とスペアチューブ。フレンチバルブならゲージと携帯ポンプくらいです。当方はツールは六角6本セットと+-ドライバーにミニペンチとロックタイを携行しています。 後のアイテムはご自身で走ってから選んでください。ナビを買う人、スマホで代用する人、サイコンでケイデンス管理をする人、輪行袋を買って輪行する人さまざまです。ご自身で走る目的を決めてショップを回られたり通販カタログを眺めるのも楽しみの一つです。

aki2701
質問者

お礼

回答ありがとうございました。なんか専門用語が多すぎて素人の私には実感できないことばかりです。 もう少し研究してみようと思います。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.9

フォールディングバイクは、輪行を頻繁にする人や、家に持ち込むときにスペースが無い人にお勧めです。輪行というのは、袋に入れて電車など公共交通機関に持ち込むことで、基本列車や飛行機に持ち込むときには必須になります。フォールディングバイクでないものでも可能ですが、どうしても大きくなるうえ手間がかかることが多いです。言い換えるとこういったことをしないのであれば普通の構造の物を選ぶべきです。 フォールディングバイクにも様々あり、ママチャリのパーツで組んだもの、スポーツ車タイプのものなどがあります。 以下のサイトに載っているようなものなら一応信用できるメーカーです(もちろん保管状況によっては確実に安全とは言えません)。 http://tegarunajitensya.seesaa.net/article/HowToChoose-Comparison-maker-brand.html

aki2701
質問者

お礼

回答ありがとうございました。折り畳み自転車は選択肢にありません。

  • seibido
  • ベストアンサー率31% (156/494)
回答No.8

折り畳みじゃない小径車で足つきのいいミキストタイプやスタッガードタイプもありますよ。 http://www.raleigh.jp/bikes2017/5070.html とか http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/miniveloseries/allegra/index.html とか。 折り畳み機能は「自転車に本来必要無い」機能で、余計な機能です。必要無いなら、そうじゃないものを選んだ方がメリットはあります。なにより、余計な機能って事は、それを省けば軽くできる、って事ですから。 確かに、折り畳み自転車の結合部の破損というリスクはあります(折り畳み機能がなければ、このリスクはゼロになります)し、その報告もWEBに上がっています。が・・・飛行機は墜落するから乗らない、のレベルでしょう?折り畳み自転車で折り畳み機能の破損で怪我をするリスクと、自転車に乗っていて交通事故にあるリスク。私は後者の方が大きいと思いますけど。 ダイヤモンドフレームが多いんですよ、折り畳めない小径車。 http://www.khsjapan.com/products/p-20r/ こういったトップチューブが低く設計されているものもありますが、普通に設計するとトップチューブの高さが一般の自転車とあまりかわらなくなる(低いは低いですが)ので・・・。 http://www.japan.bianchi.com/category.cgi?mode=category_detail&bik_Code_prm=17-MINIVELO-8-FLAT-BAR&big_code=04&mdl_code= こういうものなら、選択肢は結構あります。フラットハンドルでもドロップハンドルでもブルホーンでも。 ギリギリ、スーパーの駐輪場で違和感ない感じでしょうか。 身体を鍛えるとかレース目的なら、ちゃんとしたスポーツバイクを薦めますけど、そうじゃないなら「スポーツサイクル」に限定しなくてもいいと思います。 たぶん、(特に上で挙げたような車種なら)質問者さんの想像以上に走ると思いますよ、小径車。私も、Boardwalkの前に29,800円の折り畳み(それでもDAHONのOEMを謳っていた)自転車を使っていました。納車で乗って帰る際の最初のひと漕ぎで「え!何だこれ。全然違う」と感じましたから。

aki2701
質問者

お礼

回答ありがとうございました。色々な自転車があるものですね。とりあえず体を鍛えるというか運動のためのスポーツサイクルが欲しいと思っています。いきなりあまり効果なものを購入すると途中で挫折した時に宝の持ち腐れになるのも厭なので。

回答No.7

これなら 疲れなくていいですよ。 https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/ypj/ypj-r/ スポーツにもなります。 ヘルメットやウエア パンク修理セットも揃えましょう。

aki2701
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • seibido
  • ベストアンサー率31% (156/494)
回答No.6

いわゆる「ポダリング(自転車を使った散歩)」ですよね? 小径車、それも足つきのいい折りたたみ(フォールディング)バイクでいいんじゃないでしょうか。車両本体は、予算度外視と言っても・・・どちらかというと、それほど高額なものじゃなくていいように思いますけど。 6~7万円から12~3万円くらいのモデルで。あまり高額な自転車ですと、ヒョイと店先に停めたりはできません。ちゃんとロックをしていても、盗難(自転車そのもの、だけでなくパーツ単位で)や、いたずら・事故(歩行者に引っ掛けられて倒された、とかから)に神経を使いすぎて、買い物や飲食どころじゃなくなるでしょう。 それこそ、スーパーの駐輪場に停めていても違和感のないくらいのモデルの方がいいと思います。 ちゃんとした(真っ当な)自転車は、先に挙げた6~7万円辺りが下限です。それ以下の安い自転車は・・・特に小径車は、ロクなものが無いと言っても過言じゃないです。 逆に、フォールディングバイクはサイズが選べないものがほとんどです。自分(の身体・用途)にあわせる為には、ある程度のカスタマイズが必要ですし、カスタマイズしたくなる欲求が簡単に生まれます。それこそ、原型を残した状態で中身を大改造、とか原型はフレームだけ、みたいなものまで。 それを込みにすると、それなりの額にはなります。 フォールディングでも、真っ当な自転車はちゃんと走ります。サイクリングロードで20~25km/h(だいたいこの辺りが想定速度)の巡行、ちょっと飛ばすつもりで踏んで30km/hちょい、くらいには走ります。 逆に、繁華街や行楽地で人の流れにあわせたような極低速も苦ではないです。なにより、そういう景色に溶け込むデザインの物が多いです。 走行距離も、10km・20kmは普通に。速度が上げられないですから時間はかかりますけど、慣れれば50~60kmは走れるようになると思います。走る人は(それなりのカスタムはしていますが)100kmを超える距離を走る人も居ます・・・が、小径車ゆえ疲れやすいので、ロードでガチにやってる人のように200・300といった距離はムリです。けど、そこまで考えてますか? 何より、出かけて疲れて自走で帰りたくなくなっても、輪行袋さえ持ち歩いていれば公共交通機関で帰って来れますし、最悪タクシーでも拾って・・・折り畳めば、タクシーのトランクもしくは自分と一緒にリアシート・・・自転車ごと帰ってこられます。 本体以外に揃えたほうがいいグッズ・・・ 小径車に力を入れているショップを見つけるのが先でしょうか。東京なら、お花茶屋のしぶやさんとか御徒町のハクセンさんとかあるんですが。。。 そういうショップで、目的を言えば、どんな自転車がいいのか、始めるにあたってどんなものを他にそろえればいいのか、予算に合わせてアドバイスもらえます。しぶやさん辺りだと、メールでも相談を受けてもらえるんじゃないかな。 購入価格は、もっと安い店や通販もあるでしょうが、相談できる相手を見つめるのが大変だと思いますよ。それに、よしんば地方でもフォールディングは折り畳んで電車に乗って地元まで帰れますから。 私は今年50歳で、やはりフォールディングで始めました。予算の縛りがあるので、DAHONのBoardwalk D7という最安クラスの自転車でしたが・・・ちょこちょこと手を加えたせいで、カスタム費用が4ヶ月で車両本体価格(6万円)を超えました。 その程度の自転車でも、片道20kmくらいが「ちょっとそこまで買い物に行ってくる」程度には生活圏が広がりました。 あまり難しく考えない方がいいと思いますよ。私の文章も、一例です。 ただ、自転車の購入価格は、最低でも6~7万円。ロードモデルだと10万円と言われますが、私はロードだと最低でも15万円はすると思っています。上を見てしまうとキリがないですから、ロード。どの道、それこそ小径車以上にカスタムしたくなる病を発症するでしょうし。 フォールディングで始めて、もっと速度や距離を求めるようになったらロードを追加(乗り換えではなく追加)した方がよろしいかと思います。が、質問文では、そこまでスピードも距離も感じませんでしたので。。。

aki2701
質問者

お礼

回答ありがとうございました。フォールディングは不具合による事故のニュース映像を見たばかりなので抵抗がありますが、高額なものであれば安全性も増すと思います。 参考にさせていただきます。

  • corumgdr
  • ベストアンサー率44% (131/295)
回答No.5

予算度外視ならば、一生使える価値あるロードバイクの車体をフルオーダーで組みましょう。 通常の使い方ならば、一生色褪せる事なく愛用出来るチタンかステンレスのフレームが良いですね。フルオーダーなので、いきなりあなたにぴったりで、末長く愛用出来る逸品が手に入ります。 フレームのみで70万円くらいです。 これにフルカーボンのクリンチャーホイールに軽量なコンポを組み合わせて、サドルやハンドルも軽いカーボンの製品を選ぶと快適に走れます。 前述のフレームと合わせて、150万円もあれば大丈夫です。 ブランドとしては、ケルビムとか、インディペンドファブリケーションとかが入手性が良いでしょう。 必要なグッズは色々と有るので、プロショップに全部お任せで選んで貰いましょう。 10万円もあれば、結構良いものが揃います。

aki2701
質問者

お礼

回答ありがとうございました。予算度外視は言葉の綾であり、自動車が買えてしまいそうな程の費用は掛けられません。 それに乗りこなせられるかも分からない初心者の私には宝の持ち腐れになってしまうでしょう。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.4

今までスポーツ自転車やサイクリングの経験がほぼ無いってことなので、たぶん今からだと競技的なことはまあ無理だと思いますし、そういう乗りかたがおもしろいとも思えないタイプの方じゃないかなあと思います。 自転車はジャイアントのescape R3 でもとりあえず買って、それで飽き足らなければもっと高いのとかスピード志向のとかタイヤの太いのとかに進まれれば良いかと思います。 http://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000124 ルック車よりずっと気持ちよく乗れると思います。 スピード志向でしたら「ロード」ということになると思いますけれど。 http://www.giant.co.jp/giant16/bike_select.php?c_code=CA01&f_code=FD01&s_code=SR10&brand_code=G 無難や世間の人気ばかりでなくて、こういうのに乗ってみたいなあと思うような自分の好みのスタイルもあるのなら大事ではないかとも思います。元気に乗れるのはあと何年かわかりませんからね。 土手のサイクリングロードは何か競争意識に追われているような人も多いので、「輪行袋」に自転車を入れて電車で移動して自動車の少ない雰囲気のいい所だけ乗られるのも好いかと思います。 荷物を背負うと身体の負担が大きいので、着脱のできるフロントバッグやサドルバッグがあると楽です。まあでも荷物は極力何も持たないのがコツですけれど。 水はフレームにつけたボトルケージを使えばいいでしょう。 ヘルメットもまあかぶってた方が安心ですね。その前に手袋は必須です。 あとは乗りながらこういう物があるといいなって思ったのを買って行くと好いと思います。尻が痛い場合はパッドの入ったインナーパンツとか。 パンク修理が自分でできると安心ですが、道具だけ持ってても練習しないといざって時に役に立ちません。パッチセットとタイヤレバーと携帯用空気入れってことになりますが。 家に置く空気入れで空気圧の測れるのはあったほうがいいですね。 地形図が読めるなら地形図から走りやすそうな道を拾う楽しみもああります。 同じ年代のお仲間がいるといいのですが。 それから嫌う人もいますけれど、つきあいのいい専門店となじみになっておくのもいいと思います。

aki2701
質問者

お礼

回答ありがとうございました。ご推察の通りです。 近所に同年代の仲間がいると心強いですけどね。 専門店でサークルみたいなものがあるらしいのですが、私には敷居が高いような気がして気後れしてしまいます。

回答No.3

還暦ですか。 私は還暦過ぎてます。 自転車良いですよ。 私も53歳くらいからロードバイクを趣味としました。 初め全然走れなかったんですよ。 10kmも走れば息が上がり、標高差5~6mの台地を上るにも 息が上がってました。 初めはしんどく嫌になりそうな時もありましたが続けているうちに 走行距離160km以上、獲得標高3500m級のグランフォンドも 余裕で完走できるようになりました。 >自転車を選べばいいのか分かりません。 ロードバイクが良いです。 年代的にも少し奮発して最低でも20万円以上のフルカーボンロードバイクを 買いましょう。 >車本体以外に揃えたほうが良いグッズ 絶対にヘルメットです。 私はロードバイク乗るときにノーヘルで走ることはありません。 それとグローブこれも必須。あとライトです。 サイクルジャージも是非そろえてください。 それとパンク修理これも出来るように。 これが出来なければ安心してツーリングに行けません。 ロードバイクはパンクすればチューブの取り換えとなります。 後輪の取り外し、装着、これが最初の山になります。 私はプロショップでロードバイク買ったので パンク修理と輪行の講習会に無料で4回出席させてもらいました。 コツさえつかめば簡単です。 >今のところ、近所の川沿いのサイクリングロードの走行や 名所旧跡などの散策をしたいと思っています。 初めは私もそうでした。 そのうちに1日200km程度走行するツーリングに行きたくなりますよ。

aki2701
質問者

お礼

回答ありがとうございました。ロードバイクですか。ドロップハンドルは未経験なので自分には乗りこなせるかどうか。 クロスバイクにしてもですが、メーカーで私のような初心者にお薦めとかあるのでしょうか。 私の場合は恐らくポタリングに始まりポタリングで終わると思いますが。

  • BuriBuri4
  • ベストアンサー率28% (150/525)
回答No.2

出発から帰宅まで全行程を自走(自転車で走る事を)しないなら折りたたみ小径車も良いかと思います。 折りたたみ機構の為に重く脆くなるので安心して乗れて軽快に走れる折りたたみ小径車は高価(15~20万円位)になりますが気軽に電車に乗れますのでチョット離れた場所に行く時や帰るのが面倒になった(w 時などに便利です。 15万円クラスの折りたたみ小径車ですと重量も10Kg以下で軽く走りも軽快ですのでクロスバイク並みの距離は問題なく走れます。

aki2701
質問者

お礼

回答ありがとうございました。折りたたみ自転車は事故のニュースを見てから怖くなり、選択肢としては考えられません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう