• 締切済み

セキュリテイーの件

私は自宅に2台のPCがあり,一台はウインドウ7,もう一台はウインドウ10です。またブラウザーはGoogle Chromeと Firefoxを利用しています。1週間くらい前からこの2台のパソコンでYahooなど検索した場合、この接続は安全ではありません,との表示が出るようになりました。1台だけならもう一台のPCを利用すれば良いのですが,2台とも出てきます。 https://のサイトはグリーンの鍵表示が出て,保護ざれた通信 の表示が出て安全なのですが,http:// のサイトは赤でこの接続は安全ではありません,との表示がでます。すなわちhttp://のサイトを検索すればすべてでこの表示が出てきます。 NTTに確認しても,プロバイダーに確認しても問題ないと言われました。またウイルスソフトが関係しているかも知れないと言われ,インストールしていたMalwarebytes McAfee Securityをアンインストールしたのですが、状況は変わりません。 以前自宅のPCに誰かに侵入され、トロージャンウイルスを埋め込まれたのでたいへん不安です。この原因と対応策をお教え頂ければたいへんありがたいです。宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.2

一番安全なのは、OSを再インストールする所から始める事です。 PCを一度マッサラにしてから、OSを入れ直すのが最高です。 それからセキュリティソフトの変更も視野に入れた方が良いかも。 以前誰かに侵入されたとの事ですが、その時のセキュリティ状況は どうだったのですか?!まさかセキュリティ対策をしていなかったとか? もしその時も、何某かのセキュリティソフトを入れていたとすれば、 そのソフトは直ちに止めるべきでしょうね。 あくまで個人的意見ですが、ESETをお勧めします。 *ただしセキュリティソフトを入れるだけでは、ダメです。危険なサイトに 自らアクセスしては意味がありません。よく言われる危険な所は、例えば アダルト系のサイトなどですね。 フリーソフトなども危険性があります。 目当てのフリーソフトを入れた際に、危険なマルウエアなどが付いてくる 場合があります。安直にタダだからと言ってフリーソフトに頼るのは 考え物です。 (注)ウイルスソフト=ウイルスそのものを指してしまいます。 セキュリティソフト又はアンチウイルスソフトなどと呼ぶのが正解ですね。

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.1

書かれた警告メッセージは、Firefoxですか? 1月25日(1週間前)に、ver51.0に更新アップされましたが、その新機能に、「安全でない接続で配信されたログインページに対して警告が表示されるようになりました」との記述があります。 http://osusume-freeware.blog.jp/archives/1063956995.html 書かれた情報では、具体的に、どのページなのかわからないですが、ver51が、まだbeta版当時の説明ページのようですが、「安全でないページのパスワードフィールドで警告される」というMozillaのサポート記事があります。 これが関係ないでしょうか? https://support.mozilla.org/ja/kb/insecure-password-warning-firefox 私は、ver51.0.1(現在)にしてから、そのような警告に遭遇していないので、推測だけですが。

関連するQ&A

  • マカフィーの件

    本日、マカフィーのサイトから3-User McAfee Total Protectionを購入しました。今まで2006版INTERNETT SECURITY SUITE 8.0を入れていたのですが、本日購入した3-User McAfee Total Protectionをダウンロードしてインストールする前に、アンインストールする必要があります。マカフィーからの説明では、必ず旧マカフィーソフトを完全にアンインストールしてから、新ソフトをインストールしなければならないとの事です。 しかしながら、もし旧マカフィーソフトをアンインストールしてからネット接続して3-User McAfee Total Protectionをダウンロードするのは、危険なのでは?と危惧しています。ダウンロード・インストール中はウィルスソフトでプロテクトしていない状態なので。。。 私からの質問は下記の通りです。 1)旧マカフィーをアンインストールする前に、新マカフィーをダウンロードして、デスクトップ等に一時保存してから、旧マカフィーをアンインストールするのは、可能でしょうか。ダウンロードされたものは解凍されていないファイルであれば、アンインストール後にファイルを解凍して、インストールすれば、インストール中はネット接続していないので、安全では?と考えた次第です。 2)一度、ダウンロードしたファイルを今度は2台目と3台目のPCにインストールしたいのですが、2台目の分、3台目の分の為にそれぞれダウンロードするのでしょうか。 マカフィーに問い合わせているのですが、返事が何日も来ないので、困っております。旧マカフィーもあと数日で切れてしまうので。。。 もし何方かご存知でしたら、教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いします。

  • これはウィルスですか?

    これはウィルスですか? 使用 ブラウザ:google chrome windows7 先ほど、利用しているアフィリエイトサイトにログインしたところ、下記のような文章が表示されました。 「このサイトのセキュリティ証明書は信頼できません ○○(利用サイト)にアクセスしようとしましたが、この証明書の発行元は、ご使用のオペレーティング システムで信頼されていません。サーバーのセキュリティ認証が独特なため Google Chrome で身元を特定できないか、または侵入者によって通信が傍受されている可能性があります。前にもこのサイトにアクセスしたことがあるのに今回初めて警告が表示された場合は特に疑わしいため、ここで操作を止めてください。」 PCやセキュリティーのことに詳しくなく、何のことか全くわかりません。 ウィルスにでも感染したのでしょうか。 ですが、今、ログインしてみると、通常通り入れます。 質問はこの2点です。 ・このままPC、そのアフィリエイトサイトを利用し続けて問題ありませんでしょうか。 ・個人情報などは安全なのでしょうか。 ご教示ください。 よろしくお願いします。

  • pcgamer-12.comというサイトについて

    ゲームについて検索していたらpcgamer-12.comというサイトがあったのでアクセスしようとしたら、「このサイトは安全ではありません」みたいな画面が表示され、 さらにMalwarebytesが反応して「トロイの木馬をブロックしました」と表示されました。 Googleの検索結果上で見た感じでは普通のサイトに感じるのですが、怪しいサイトなのでしょうか?

  • ウィルスソフトの機能と検索エンジンについて

    使用している環境は Core i7 Memory 6GB Windows7 64bit Browser Firefoxです。 以前はPC買った際についてきたMcAfeeを使ってました。その際には、検索エンジンで検索結果リストの右側にそれらのサイトの安全性を確か3段階の色で表していたと思います。2Chなどは赤だったと思います。現在、検出率が高いカスペルスキーを試用(まもなく終了)していますが、検索エンジンでの結果リストには、何も表示されないようです。これはカスペルスキーの仕様なのでしょうか? 検索エンジン結果リストに安全性を表示するウィルスソフトはMcAfeeしかないのでしょうか?

  • 「接続の安全性を確認できません」が表示される。

    家に2台あるノートPCのうち、1台からfirefoxで今まで普通に見られていたWebページが 見られなくなってしまいました。 ページを表示しようとすると、 --------------- accounts.google.com に安全に接続するように求められましたが、接続の安全性が確認できませんでした。 安全に接続する場合は通常、あなたが適切な相手と通信することを確認できるように、信頼できる証明書を提供してきます。しかし、このサイトの証明書は信頼性を検証できません。 どうすればよいのか? これまでこのサイトに問題なく接続できていた場合、このエラーが表示されるのは誰かがこのサイトになりすましている可能性があるということであり、接続すべきではありません。 accounts.google.com は不正なセキュリティ証明書を使用しています。 発行者の証明書への認証パスが提供されていないためこの証明書は信頼されません。 (エラーコード: sec_error_unknown_issuer) --------------- という内容のページが表示され、サイトに行けません。 googleだけでなく、yahooやsourcenextなど、様々なページにアクセスできなくなっています。 いくつかのページには、アクセスできていますが、徐々に接続できなくなるページが増えている 様な気がします。 試しに同じサイトをGoogle ChromeやIEで見ても似たようなページが表示されます。 何かウィルスにでも感染してしまったのでしょうか? 一応、入っているスーパーセキュリティZEROでウィルスチェックしてみましたが、 それらしいものは引っ掛かりませんでした。 修正方法等、分かる方がいらしたらご教示願います。

  • URLが勝手に変わります。

    ある企業のサイトのURLを入力すると、勝手にGoogleの検索画面に変わってしまいます。検索画面に社名を入れ、ヒットした表示をクリックしても同様です。このためこの会社のサイトを見ることができません。自宅でPCは2台使用していますが、どちらでも同じ結果です。 自宅以外からの接続であれば閲覧できます。どうしたら自宅でそのサイトを閲覧することができるのでしょうか?

  • mcafee site advisor の表示削除

    ある日突然にgoogle chromeを立ち上げると mcafee site advisorのアイコンが下部のバーに表示されると共に画面上にも表示が現れます。 ウインドウを閉じるを押下げても消えません。 表示を削除する方法を教えてください。 セキュリティーにmcafeeを使用しています。

  • マカフィーとウイルスバスターについて質問です。

    今使ってるブラウザは、既定がIEでその他にchromeとfirefoxを使っているのですが chromeにマカフィーのマーク?みたいなのが表示され 拡張機能を見てみると、マカフィーが入ってました IE、firefoxも同様にマカフィーが入ってて無効にしたのですが マカフィーをインストールしたことも無く、いつインストールされたのか 分かりません。 その入ってたマカフィーは、「マカフィーサイトアドバイザー」だったと思います。 【質問1】 PCを購入してからPCに最初から入ってるウイルスバスターをそのまま 継続して使用してるため、同時に複数のセキュリティーソフトを使用するのは よくないと聞いていたので、とりあえず、マカフィーはアンインストールしたのですが アンインストールしてもよかったのでしょうか? 【質問2】 もう一つ質問があります ウイルスバスターを今使ってるのですが、ブラウザーの拡張機能に trendツールバー trend Micro NSC firefox(Chrome) Extension trend Micro BEP Extension がありますが、これは全て有効にしていてもいいのでしょうか? 色々検索してみたのですが 欲しい情報が見つからなかったので、ここで質問させてもらいました。 PC&ネット初心者です、どうかよろしくお願いします。

  • Chromeリモートデスクトップ 1対多での管理

    遠隔地のサポートのためリモートソフトの検討をしています。 Chromeリモートデスクトップで自宅~会社間の接続試験は成功したので、 会社の自分用PC~遠隔地のPC(複数台)を設定したいと考えています。 (画像をご参照下さい) ネット検索で色々調べてみたのですが、複数台を登録する方法が見つけられません。 設定方法をご教授いただければ幸いです。 なお、ホスト・ゲストPCともにWindows7(64bit)、フレッツ光接続です。

  • 表示サイズが違う件について

    たとえばこのページ(まだ途中なんですが)を自宅のPCで開くと画面ぴったりサイズで表示されます。 http://homepage2.nifty.com/syukujek/top.htm (幅750、高さ900) しかし違うPCでみるとかなり小さく表示されます。 幅750なので小さくみえるのが当たり前なのでしょうけどこの表示サイズのそれぞれ違う2台のPCは液晶の画面はまったく同じサイズなんです。 なのになぜ表示サイズが違うのでしょうか。 色々なサイトを2台のPCで見比べてみても私の作ったHP(上記URL)のようにはならず表示されるサイズは一緒です。 何かPC画面に合わせてぴったりに表示させるようなタグはあるのでしょうか。よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • HTML