• ベストアンサー

竹田青嗣氏について

大学のレポート課題で西洋哲学(とりあえずルネサンス期あたりまで)について書かなければなりません。この分野では初心者なもので入門書などをあたっていくと竹田青嗣氏の名前をよく目にします。 Amazonの書評などでは竹田派、竹田現象学などと書かれていますが、哲学の分野で竹田氏の位置づけとはどういったものでしょうか? レポートの参考文献として適切でしょうか? またその他の人の著書でお勧めがあれば教えてください。なお大学といっても哲学科ではないのであまり専門的でなくていいです。

noname#7670
noname#7670

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#109396
noname#109396
回答No.1

以下の公式サイトはもう既に御覧になった事と思いますが、ここにも 記載されております通り、竹田青嗣さんといえば、基本的にはニーチェの研究者、 御専門は実存主義及び現象学、というのが一般的な印象ではないでしょうか? ですから、西洋思想としてはわりと新しめの時代、19世紀半ば以降が 竹田さんのホームグラウンドという事になるのでしょうが、 大学の一般教養課程のレポートという事でいえば、だいたいいい感じの選択だと いえると思います。 現在、書き手として”旬”の人ですから。 ただ、課題としては、いったいいつからルネサンスまでなのでしょうか? 現在からルネサンスにさかのぼるのでしたら、西洋思想史的には、 デカルト・カント・ヘーゲルの御三家でまとめるのが、まあ常識的な線でしょうし、 古代からルネサンスに至る、というパターンだと、ソクラテス・プラトン・ アリストテレスというのが、だいたい三大噺になるのですが。 上記はまったくの蛇足になります。

参考URL:
http://www.phenomenology-japan.com/takeda.htm
noname#7670
質問者

お礼

課題は古代からで、ヘレニズムとヘブライニズムの違いについてですね。 近代についてはまだ勉強していません。なので現象学といってもピンときませんでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 竹田青嗣さん

    竹田青嗣さんの現象学の入門書などを読むと、今村仁司や廣松渉など著名な先生方を批判していますが、御本人の方はどのように評価されているのでしょうか?

  • お好きな哲学書は?

    お好きな哲学書を教えてください。 入門書でも結構です。 因みに私はこんな本が好きです。 ヴィトゲンシュタイン「論理哲学論考」 スピノザ「エチカ」 竹田青嗣「現象学入門」

  • 大学の課題について質問です。書評を書く課題があるのですが、書評をする本

    大学の課題について質問です。書評を書く課題があるのですが、書評をする本意外に関連する本も読んだのですが、それは参考文献として書くのですか?別に書き方があるのでしょうか?

  • 書評の書き方

    よろしくお願いします。 大学で教授の著書について書評を2000字以上書くように課題を出されました。 書評が本の紹介や批評だとはわかるんですが、つまり本の内容に関して自分の意見を述べろ、ということなんでしょうか?本文を引用したり、自分なりの解釈をまとめても大丈夫でしょうか? どんなふうに書いていけばいいかまったくわからないので、教えてくださいm(__)m

  • 哲学者が何をしたか

     失礼します。 私は、都内の大学に通う二年の者です。 今、大学の夏季レポートのために 読む哲学書を探しています。 哲学書を読み、内容の要約や自分の見解を述べるという レポートなのですが、 どの哲学者にしようか迷っています。 世の中に大きな影響を与えた哲学者の本を読みたいと 思っているのですが、いまいち哲学者が どんな功績を残したのかわかりません。 そこで、お願いですが 後の世界に大きな影響を残した哲学者、またその著書を 教えて頂けないでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 事前学習レポートについて

    希望していた大学への進学が決まった高校3年生です。 大学から、入学までの事前学習として指定課題図書を読み、大学で何を学びたいかについて、2000字以内のレポートを書くようにとの指示を受けたました。ですが、今までレポートを作成した経験もないため、書き方が分からず困っています。 指定課題図書は、進学する学科の分野に関して幅広く扱った、入門者向けの論文集でした。かねてより興味を持っていたテーマがあったので、私は課題図書を読んだ後、そこに読書案内や参考文献としてあがっていた本を何冊か読みました。 しかしいざ書くという段階になると、志望理由書のように何に興味があるのか自分の意見を書くのか、あるいは、学びたい内容について調べたことを書いた上で、そのことへの疑問点をあげるような形でまとめればいいのか分からなくなってしまいました。 (レポートの書き方について書かれたサイト記事などを参照すると後者の方かな、とは思うのですが・・・) レポートの書式についての指定は無く「書式自由」となっているのですが、やはり表紙などはつけるべきでしょうか? また、表紙や見出しの文字は字数として数えられるのでしょうか? 長々とすみませんでした。 本当に困っているので、ぜひアドバイスをお願いします。                            

  • 哲学に明るくなる為には??

    はじめまして。現在大学院で数学を専攻している者です。 最近漠然と哲学に興味があり、その方面の知識を得たいと考えているのですが、どうも漠然としすぎていて、どうしたら哲学に明るくなれるのかわかりません。 まず第一に、どのような分野があるのかがわかりません。 次に、片っ端から哲学の知識を吸収したいという、ミーハーな欲望はあるものの、自分がどの分野に興味があるのかがあまりわかりません。 取り合えず、どの分野でどういうことを研究しているのかが知りたいと思うのですが… 以前、とりあえず本を読もうと思い、哲学入門などの本を読んだのですが、自分が求めている情報は得られませんでした。 哲学の入門として、どのような分野があるのか、どのようなテーマを研究しているのか、また、興味を持った分野があったら、どのように勉強を進めていけば良いのかについて、教えてください。

  • 同性愛の線引き

    約一ヶ月後に哲学の授業でレポートを提出します。 テーマを自由に設定し、それについて哲学的に論じよというのが課題で す。 文字数は大体四~五千字程です。 4月に入学して、まだレポートをきちんと書いたこともないので、なにから始めていいのか分からないのですが、一応テーマを「同性愛の線引き」として書こうかと思っています。 そこでお勧めの本ってありますか? 哲学書に限らず2冊以上の文献を使わなくてはならないので.. よろしくお願いします

  • 最近ホットな化学分野を教えてください!!

    大学のレポートで最近ホットな化学分野の総説をまとめる課題がでてます。 最近は何が流行なのでしょうか? CNTやグラフェンなどの材料系でもよいですし、何らかの現象論でもかまいませんが、日本人が総説を書いていない分野という縛りがあります。 是非教えてください。

  • おススメの哲学書は?

    現在大学生です。大学での専攻は哲学ではないのですが、ある科目で哲学書を読んで、その内容をレポートにまとめる課題が出されました。 高校生に教えるくらいの内容のものでいいみたいですが、哲学のことは全くわからないので本選びに困っています。 哲学が苦手な私にも読みやすく、且つ、内容的に意味のあるおススメの哲学書がございましたら教えてください。 ちなみに、レポート提出まで1週間を切っているので、できればすぐに読み終えられるようなものがいいです… よろしくお願いします。