• 締切済み

プロの世界では

antaiの回答

  • antai
  • ベストアンサー率38% (88/227)
回答No.2

プロではありませんが…。 1.このページを右クリックして全て選択してみてください。使ってるや~ん! ここはさすがに、“プロ”が作ってると思いますが。 2.我が家のPCは画面の解像度が狭いので、比較的小さ目(1024×768)のウインドウでHPを閲覧していますが、最近よく大手企業のページなどでもフレームにスクロールバーがなくて肝心な部分が見えなくなっていることがよくあります。何もないところをクリックしてグリグリと下にずらしています…。正直、それでもプロか!って思ってます。(画面の解像度:1024×768を切り捨てるのは、まだはやいと思っています。) 個人的には、スクロールバーも含めたデザイン、もしくは、スクロールバーが表示されなくても不自由ないデザインをを心がけています。 個人的な意見満載失礼しました。

関連するQ&A

  • フレーム内のレンタル掲示板のスクロールバー。

    フレーム内にレンタル掲示板をリンクさせて置いたのですが、そのページだけスクロールバーのデザインがデフォルト状態になってしまい、何か不細工です。 ちなみに、その掲示板のカスタマイズの範囲として、スクロールバーは含まれていないようです。 このような場合、フレーム内のスクロールバーのデザインを制御する方法はないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • スクロールバーを無くしてすくロースさせたい!

    タイトルのままなのですが、現在ページを作っているのですがデザインの関係からスクロールバーを表示させない仕様になりました。 CSSは、 overflow:hidden; の設定を試してみました。 しかし、この状態では当然はみ出したページ部分を読むことが出来ず困っております。 イメージとしては、overflow:hidden;の様にスクロールバーが無くなった状態でそのままスクロールできればと考えております。 フレーム方式にしたら出来るような記憶がありますが、何れにしてもフレームは使用したく無いです…。 どなたか、実現する方法をご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスを頂けますと助かります。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • スクロールバーについて

    Golive cs2でフレームを使いHPを作成しています。 フレームごとにスクロールバーのon offは出来るのですが、 ページ全体(右端)にスクロールバーを出す場合、 どのようにすれば良いか教えて下さい。 ちなみにmac osxです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CSS
  • スクロールバーが出ない

    ホームページビルダー7を利用してます フレームで縦二つに分割しているページがあります 右のページはスクロールバーが出るのですが 左にはでません フレームの属性で、スクロールバーがなしになってたので 自動にしたのですが直りません 転送が出来てないのでしょうか? フレームの属性を変えたときのあとは転送はそのページを転送するのではなくほかの方法がありますか? ちなみに、プレビュー画面ではちゃんとスクロールバーは出てます つたない説明ですが、どうぞよろしくお願いします

  • フレームのスクロール設定について

    HPリニューアルにともない、スタイルシートとフレーム(上に1つ、下に右左2つの計3つのフレーム)を使ってプログラミングしているのですが、スクロールバーの設定がうまくできません。 TOPページにはスクロールバーは表示したくないので、フレームと一緒にスクロール非表示の設定にしてあるのですが、そうすると他のページにリンクせててもスクローリングされません。 autoに設定するとTOPページにもスクロールバーが表示されてしまい、ほかになにか方法があれば教えていただきたいです。 よろしくおねがいいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • フーレムを使わないターゲットリンク

    ホームページのあるリンクをクリックすると 特定の区画だけのページを変えるようにしたいのですが (フレームであれば<a href="URL" target="フレーム名">のこと) 全体ページでいちいちスクロールバーを表示したくないのでフレームを使いたくありません。 (真ん中あたりを変えたいのでフレームで分けるとスクロールバーがいっぱいに) スタイルシートやJavaで特定の場所を指定して変更することはできますか? もしくはフレームを使ってもスクロールバーが出ないようにできますか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • html、スクロールバーを表示させない(横だけ)

    HTMLでフレームのスクロールバーを表示させないには <frame>、<iframe>タグの属性、scrolling="no"とすればよいのですが それでは縦のスクロールバーも横のスクロールバーも消えてしまいます。 自分は横のスクロールバーのみ消して縦のスクロールバーのみ残したいのですがどうすればいいでしょう? 補足:上下にのみ動かせるページを作りたい。ということ。 わかるかたどうかお願いいたします。 HTMLでムリでしたらJavaScritpなどでもかまいません(が、解説、もしくは解説ページを教えていただかないと自分はJavaScriptが打てませんので・・・よろしくお願い致します。)

  • スクロールバーが表示されない・・・

    最近初めてHPビルダー8でサイトを作成しています。 なんとか順調に行ってネット上に公開までいったのですが、トップページでフレームと言うのでしょうか?? 左のフレーム側の方はスクロールバーが表示されるのですが、右側のページの方はスクロールバーが表示されないのです。 ビルダーのプレビューで見る時にはあるのですか、ネット上で見るとなくなってるのです。 ビルダーにあるフレーム属性の変更のスクロールバーの所を「あり」にしたり、ページの下の方に文字を置いたりしたのですが、ネット上で見るとどうしてもスクロールバーが出てくれません。 あと、パソコンはWindousを使っています。 説明不足かもしれないのですが…あまりパソコンに詳しくないのでどうぞ宜しくお願い致します!!

  • スクロールバーとSEO

    趣味兼仕事のサイトを作るのですが、 トップページの サブページの細かい項目へのリンクが多くなったので デザイン的にきれいにまとめて 区画ごとに 2カ所ほど スクロールバーを使いたいと思っていますが、 スクロールバー内のテキストは google,yahooのロボットはきちんと 読んでくれるのでしょうか。 スクロールバーのなかに 無茶なテキストを小さくして入れるなどのグレーな事は決して 行わず、 あくまで ユーザーとデザインの為の考慮 ですが、 テキストとして生きてこないのでは 意味がないので悩んでいます。 どなたかご教授下さい。 複数の意見が集まればありがたいです。 実際使っておられる方がいらっしゃれば なおありがたいです。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • 楽天HPで。(初心者です)

    楽天HPのトップページに、スクロールのフレーム?を入れたいのですが何度やってもスクロールバーが出てこないのです。 どうやったら出来るのでしょうか?