• ベストアンサー

ヤフオクの落札金額について

gongorogonの回答

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4248)
回答No.3

ヤフオクは私も利用しています。自動入札制度のことですね。あなたが8000円と入札した場合は、それ以下で他人が入札しても自動的にあなたが再入札するという事です。もし他の人が5000円で入札してあきらめた場合、さらにあなたが自動入札で上乗せされますので、その時の金額は最低単価を上乗せした金額(高額になるほど100円とか200円とかになる?)となります。ですからいきなり8000円になることはりませんよ。

関連するQ&A

  • ヤフオク落札者ですが、これは詐欺でしょうか

    海外のコレクターの友人のためによくヤフオクで落札します。 商品そのものは通常数百円から数千円のものですが、どうしても落札したい商品には 保険も含めて数万円~数十万円を入札することがあります。 入札の仕方はあらかじめ最高額を入札してあとは放っておくというものです。 (開始価格はどれも千円以下です) 日本ではあまり人気のないジャンルなので、普通はあっさり落札できるのですが、 このところ、私が2万5千円以上入札したときに限って、終了間際に競ってくる人がいて、 しかも最終的には私の最高入札額ぴったりで相手も入札をやめるのです。 結果、先に入札している私が落札者になりますが、私(ひいては友人)は最高入札金額を払わなくてはなりません。 欲しいから入札しているので、高くなるのはいいのですが、あまりに同じことが続いたので、 友人は「これは落札額を釣り上げる一種の詐欺ではないか?」と疑い始めました。 ちなみに、これまで同じことが4回あり、出品者も次点落札者も別人です。 そんな詐欺は聞いたことがないし、それをやるためにはこちらの入札金額が相手にわかってなくてはなりません。 そんなことは不可能だと思うのですが、同じことが続くとなんだか気味が悪いのも事実です。 ちなみに、eBayなどと違ってスナイプのきかないヤフオクでは、値段が競り上がるような人気商品は、 冷やかしも含めてかなり早いうちから多くの入札があります。 ところがこの件に限っては、終了日までなんの変化もなく、終了直前に70件とか80件の入札が集中しているのも 怪しく感じられるところで、なんらかの機械的な操作が行われているのではと疑ってしまいます。 皆さんのお考えはどうでしょうか?

  • ヤフオクでの次点落札者の金額

    落札者に出品物をキャンセルされた場合の、次点落札者との交渉金額についてお教え下さい。 例えば、 ヤフオクで複数の入札があり、その中の2人で競り合い、落札者が10万円、次点落札者が99000円、さらにその次の入札者が5万円の値段を入札していたとします。 落札者がキャンセルして、次点落札者との交渉になった場合は、落札金額はいくらでの落札扱いとなるのでしょうか? この場合は競り合っていて、終了した金額の99000円での交渉となるのでしょうか? それとも、3番目の入札者と競り合っていたとみなされ、5万1000円での交渉となるのでしょうか? ご存知の方がいましたらご教示下さい。 宜しくお願い致します。

  • ヤフオクの最低落札金額について

    ヤフオクの最低落札金額ですが、入札したところ”最低価格に達していませんので入札できません。ただし、出品者には通知します。”とのコメントが出てきました。この商品が仮にこのまま誰も最低金額を上回らかったら、お流れになるのですか?それとも出品者次第で妥協してこれまでの最高金額入札者に売ることもあるのでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • ヤフオクでの落札価格で

    ヤフオクで鞄を16,000円で出品しました。 入札単位は500円となっています。 3人の方が入札して頂いて、16,000円から500円ずつ価格があがって、18,000円まであがり、最終的に落札金額は18,002円でした。 入札単位が500円なのに、どうして2円という入札ができたのでしょうか? 500円単位なので、18,000円か18,500円だと思っていたのですが。 なんだかしっくりきません。 500円単位なのに、最後に落札された方がどうしてこんな金額で入札されたのかも、ちょっと納得いかないんです。 (心理が分からない。。。) でももちろん、落札者の方にはそんなことは一言も言わず、18,002円でお取引中ですが。。。

  • ヤフオクで落札したあと、その金額払わないでいるとどうなるの?

    ヤフオクで、落札者がその金額を払わないでいた場合 、それは出品者が諦めて再出品するか、泣き寝入りするしかないのですか? 「悪い評価」をつけるくらいしか、出品者には手立てがないんでしょうか?

  • ヤフオクで落札した金額の誤送金について

    ヤフオクで入札は●●●円でしたが、複数落札していた為に、誤って●●●●円、ゆうちょ銀行へ振り込みしてしまいました。 ATMでの操作でしたので、当人同士で、解決してくださいとの事でした。出品された方に、取引ナビで、多く振り込んだ金額の送金を依頼したところ、連絡はありません。イーバンクBKの口座もお持ちのようなので、私も口座ある事も伝えてあります。が、 商品だけが、いきなり送られてきて、全く連絡がありません。 何か、いい方法はありませんか?相手方の住所と電話番号はわかりますが、まだ電話はかけていません。金額は例をだせば、百円に対して1万円振り込んだ感じです。ちょっとあきらめきれません。

  • ヤフオクでの落札について

    ヤフオクで商品を出品しています。 入札単位を100円にしているのですが、 落札代金が1001円になっています。 何で、端数の1001円になってしまうのでしょうか?

  • ヤフオク落札後の金額について。

    私の商品が54000円で落札されました。 ナビで連絡した所、金融機関の都合上うまくかみ合わなく お互いに納得して「落札者都合でキャンセル」「落札者がキャンセルの為、落札者に悪いが1」付きました。 このような事は稀ですが、もしこうなったら次点候補の繰り上げは最初からせずに再出品をと考えていましたので、また再出品しました。 終了分のページを見てみましたら、次点候補者の金額が50000円と書かれてありました。 終了間際に見ていた時は53000円を確認しています。 ですので、次点の人の金額は53000円?ではないのか?・・と。 終了していない時に入札者を「削除」した場合は、かなり落ちる(次点のかたが最初に打ち込んだ金額戻ってしまうことはわかっていましたが) これって変じゃないですか? いずれにしても、新たに再出品し、キャンセルしたかたとのトラブルや、イヤな状態には全くならなかったのでオークション自体はただの「落札者なし・金額も私が最初に設定した1000円」と普通に書かれて、無事終わった感じです。 このような金額(次点の人の)になる理由がわかりません。 どなたかお教え頂けましたら有難いです。 アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 入札3件なのに金額が変わらないんですが。

    はじめてヤフオクに出品しました。残りあと5日です。300円スタートで入札は3件あります。入札の詳細を見たら3件とも同じ方なのですが、時間帯をずらして300円で入札しています。現在の金額は300円のままです。どうしててでしょう。そこで?なのですが、私も入札経験ありますが、最初に300円で入札したら次は310円から入札ですよね?なぜ同じ方が300円で3件も入札できるのでしょうか?ヤフー側のミスか、そのような入札方法が存在するのでしょうか?はじめての出品でちょっと不安になっています。その方は新規の方です。どうぞ教えて下さい。

  • 日本のヤフオクにオランダから落札

    日本人が出品した日本のヤフオクにオランダから入札して落札することができますか。 また、その落札金額が5000万円だったら、支払い完了までにどれ位かかるでしょうか。