• ベストアンサー

無線LAN 自動検索について

oktokumeiの回答

  • oktokumei
  • ベストアンサー率16% (12/75)
回答No.2

設定を比べて違いを調べる方法はいかがでしょうか?

yakkun2338
質問者

お礼

oktokumei さん、ご連絡ありがとうございました。 当方からの連絡が遅くなりまして大変申し訳ありませんでした(_ _) 本件ですが、別件の緊急事案があり、いまだに解決に至っておりません・・><せっかくご教示いただいたのに申し訳ありません。 ご教示いただきました方法など近日中にためさせていただきたいと思います。 このたびはご回答いただき誠にありがとうございました

関連するQ&A

  • 無線LAN

    親機NTTのRV-230SEと増設子機のGW-AP54SPの接続設定を教えてください。子機はPSXにつなぐためのアクセスポイントです。 子機1にノートパソコンでSC-32SEを使って無線LAN接続しています。

  • 無線LANの自動接続ができない

    無線LANで自動接続できません。 メーカ[PLANEX]の製品[MZK-W04N-PKU]を購入し、無線LANにて接続を行っています。 詳細には、XPSP2 + MZK-W04N 本体 + 付属のUSB受信機 + 付属のPCI GW-USB300MiniWユーティリティーで使用しています。 無線接続を使用するためには、OS起動>ユーティリティーを手動で開く>"AP一覧"から手動で「接続」を選択する必要があります。 暗号化は、WEPを使用しています。 設定は正常に行えていて、手動で「接続」ボタンをクリックすれば無線でつながります。 OS起動後、自動で無線接続を行う方法はないのでしょうか。 マニュアルには自動接続についての記載がありませんでした。

  • 無線LAN接続機器について

    coregaのルーター「CG-WLBARAGS」を使い、アクセスポイント(AP)に「CG-WLAP54AG」を使って、離れたところにあるデスクトップPCと無線LANを構築したいのですが、アクセスポイントはルーターに1台接続し、同じものを中継点にもおき、さらに離れた場所にあるデスクトップPCにも繋がないといけないのでしょうか?(合計3台必要?) ルーター→(有線)→AP→(無線)→中継点のAP→(無線)→AP→(有線)→PC ルーターから無線で中継点にあるアクセスポイントに飛ばして、そこを経由してデスクトップPCで無線LANアダプタ「CG-WLPCI54AG」を使って受けることはできないのでしょうか? ルーター→(無線)→中継点のAP→(無線)→無線LANアダプタを使用したPC ちょっと説明が分かりづらいのですがよろしくお願いいたします。

  • 無線LANの「自動的に接続する」が表示されない

    Windows7のノートパソコンを使っています。 無線LANに接続するとき、 以前はアクセスポイントを選択すると、 「自動的に接続する」と出てきて、 横にチェックボックスが付いていたのですが、 今は「自動的に接続する」もチェックボックスも表示されません。 これらを表示させるには、どうしたらいいのでしょうか? お分かりになる方がいれば、 教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 無線LANができなくなった。

    今まで問題なく動いていた無線LANですが、突然 無線LANがなくなってしまいました。ルーター付属のモデムを使い、アクセスポイントをつなげています。APの故障と思ったので別のAPをつなげてみましたが、全く無線LANが見つかりません。現在つなげているのはCOREGAのWLAP-11V2ですが、LANは点灯、WLANは点滅しています。いままでセキュリティ対策をしないで無防備に無線を使っていたからでしょうか?

  • パソコン内蔵無線LANセキュリティ設定について教えてください。

    家にあるデスクトップパソコンで無線LANで インターネットに接続しているんですが もう一台のノートパソコンに内蔵の無線LANにも 繋ぎたいんですがうまくいきません。 無線LANアクセスポイントにはWEPのセキュリティ設定をしていて ちゃんと設定通りにしたのにできません。 内蔵無線LANの設定はwindowsで構成でやりました。 もう自分ではわかりませんのですいませんが教えてください。 よろしくお願いします。 無線LANアクセスポイント→京セラ KY-AP-WL100 OS→windowsXP sp3 パソコン→ACER Aspireone AO531h-MCK11 無線LANアクセスポイントのセキュリティ設定はWEP64bitと16進数がありますが windows構成にはありません。

  • 無線LANで接続できません

    無線LANで突然接続ができなくなりました。 ネットワークの一覧で今まで接続していた アクセスポイントは見ることが出来ますが 接続をクリックしても不可となってしまいます。 もう一台はアイコンをクリックすると IPアドレスなどのところが全部利用不可と 表示されています。 OSはXPでモデムにルーター兼アクセスポイントを つないで更にパソコンにつないでます。 助けてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LAN接続

    大きな会議室にノートPCを150台ほど置いて、それをすべて、無線LANでつなげようと考えています。 このようなシステムは可能でしょうか? 1台のアクセスポイントに対して何台まで端末をつなげることが可能なのでしょうか?

  • 無線LANエリアの拡大

    無線LANを導入していてクライアントは無線LANの子機(WL54TE)を利用しています。そこで無線LANの子機のポートに新たにアクセスポイント(AP)を繋いで無線LANのエリアを広げることは可 能ですか? AP---(無線)---AP子機---(有線)---AP---(無線)---PC

  • パソコンの電力消費(無線LANと有線LAN)

    仕事の都合で一日ノートパソコンを付けて通信しているのですが、 1 有線LANで接続して無線LANを明示的にオフ   (↑無線LANのアクセスポイント一覧も見られない) 2 有線LANで接続する   (↑無線LANのアクセスポイント一覧は見られる) 3 無線LANで接続 この3つでパソコンの電力消費にかなり差はありますか? 他の機器もあるので無線ルータは常にオンです。