• ベストアンサー

塾の授業料の請求範囲について

授業料の請求が妥当かどうか知りたいです。 高校3年生の生徒が10月に入塾しました。 この時期に入塾してもらうことは、塾側にとって利益がないのですが、 3月までは通塾していただくことを約束に入塾してもらいました。  ※この約束は書面上には残していませんが、   保護者の方との間のメールに残っています。 この間、センター試験で失敗したらしく、 『国公立大学を諦めるので、1月末で退塾する』 という主旨のメールを頂きました。 当方に不備があったわけでもないので、 当初の約束通り3月までは授業料を支払っていただきたいのですが 請求できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuki51877
  • ベストアンサー率61% (16/26)
回答No.1

こんにちは。 質問内容を拝見するに、授業料の請求が認められる可能性が高いと思われます。 保護者との間で3月まで通塾することが契約の内容として確定しているうえ、退塾理由が相手方の都合であるためです。 仮に塾の方に不備があれば、債務不履行を理由とした解除を主張される可能性もありますが、そうでないのなら、当初の契約の履行を求めることができます。 具体的な請求方法ですが、もしこじれそうなのであれば最初から弁護士に相談し、請求書面を送っていただくことが簡潔だと思います。単に請求するよりも、弁護士名義の方が相手方に与えるインパクトが強いためです。 もっとも弁護士から請求されたことを強硬策と感じ、塾自体の風評を害される可能性もありますよね。相手の親御さんの性格を考慮しながら、どの程度リスクを取るか、それが2か月分の授業料を支払ってもらうだけのリスクかを考えることも重要かと思います。 どちらにせよ、最初は各弁護士会が開いている無料の法律相談に行ってみてはいかがでしょうか。 今回は「3月まで通塾するというメール」の存在、「国公立大学を諦める」という「相手方都合であるというメール」の存在がとても重要です。 この二つを印刷等して持っていけば、弁護士の法律相談でも話が早く進むと思われます。 金銭トラブルは何をやっていても心をずしっと重くさせますよね。 相談に行けば、見通しを示してもらえ、精神的にもずっと楽になると思います。 どうか少しでも早く気持ちが楽になりますように。

Shibayou2009
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 取りあえず、請求すること自体は不当でないことが分かり安心しました。 まだ、『3月まで通塾して頂くことを確認するメール』を無視されただけなので、様子を見たいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

残り2カ月間の塾予定授業料がいくらか分かりませんが、ここは塾生の希望に応じて解約に応じてあげるのが妥当かと考えます。〇〇万円のために、時間と神経と労力をかけるのは得策とは考えにくいですね。

Shibayou2009
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 請求すること自体が、正当な行為かどうかを知りたくて質問させて頂きました。 言葉が不十分で申し訳ありません。 こういったケースで一番怖いのは風評なんですよね。『解約に応じる』が一番リスクが少ないのも理解出来ます。 実際に交渉にどこまで労力をかけるかは相手の反応を見てから判断することになると思います。 生徒との信頼関係が壊れるかもしれないので、その辺も加味して考えてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

請求は可能ですが、相手が素直に払うかは別問題です。 3月一杯まで通うことを条件としたメールに、 はっきりとした承諾の返信はあったのでしょうか。 これが無ければ水掛け論になるので、 争った場合負ける可能性はあります。

Shibayou2009
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 承諾の返信はありませんが、メールには入塾して頂く条件として、 『3月まで通塾して頂くことの確約が必要』 と記載しています。 法廷で争うほどの金額でもない上、 入塾する前にしつこく値引き交渉をしてきた保護者なので、 回収は困難かなと正直思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 塾で授業妨害する生徒を辞めさせるのに慰謝料は必要?

    友人が個人経営をしている塾についての相談です。 塾で授業妨害をする生徒(以下、A君)を辞めさせようとしたところ、 A君の両親から「息子のことを否定されてとても傷ついた」として慰謝料を請求され、友人が困っています。 A君の両親は弁護士まで雇うと言っているそうです。 以下、問題の詳細です。 (1)A君は授業中に頻繁に教室を走り回ったり、講師や周りの生徒に暴言を吐くなど、授業の妨げとなっている。 (2)A君には軽度の発達障害のようなものがあり、きちんと座って受講することはほぼ不可能。 (3)友人は、入塾手続きの際に、すべての生徒とその親に対して簡単な面接を行ったうえで入塾を認めている。 (4)面接の際は、A君はきちんとした態度、受け答えをしていたため、授業妨害をするような子には見えなかった。 (5)友人は、入塾手続きの際に、A君に発達障害のようなものがあることをA君の両親から知らされていなかった。 (6)入塾手続きの際に、生徒の親に簡単な書類を提出してもらっているが、正式な契約書や規約のようなものはない(つまり、○○の場合は退塾して頂きます、といった内容の約束がない)。 (7)A君の両親は、本件以外にも、弁護士を雇って頻繁に訴訟を起こしている(地域でも有名なクレーマーだそうです)。 以上のようなケースで、友人はA君を退塾させるにあたって 慰謝料を支払わなければならないのでしょうか? 友人には弁護士を雇うほどの余裕がないのですが、 どのように対抗すれば良いのでしょうか? 私は法学部卒なので、友人に相談を持ち掛けられたのですが、 恥ずかしながらどうすれば良いのか分かりません。 何か良い判例などはあるのでしょうか? 友人も私のことはたいして当てにしていないと思いますが、 少しでも何か良いアドバイスができればと思い、投稿させて頂きました。 塾を経営していて同様の経験をされた方や、法律に詳しい方など、 どんな些細なアドバイスでも結構ですので、力を貸して頂けたら嬉しいです。

  • 中学生の方で塾に通っている方、またお子様を通塾させている親御様が塾にもとめるものはなんでしょうか?

    中学生の方で塾に通っている方、またお子様を通塾させている親御様が塾にもとめるものはなんでしょうか? 今、私の塾では、週3回の授業(月:英語、数学、理科 水:英語、数学、社会 金:英語、数学、国語)を行っており、そのほかの曜日(土日、祝日含む)は自由通塾と称して、質問や課題の自習時間を設けております。もちろん塾が閉まっているときが無いと言うことです。コンピューター学習も行っております。その他サービスとして、セーフティーメール(塾に到着、塾から帰ることをメールで親に知らせるサービス)を行っております。 入塾の際には全く入塾テストは行わず、来るもの拒まずという状態です。ですので、正直、素行の悪い生徒が入塾することもあります。ただやる気重視という方針なので、来る以上は面倒見ますが、本人のやる気が無いと判断した場合は退塾勧告を出すこともあります。 毎日塾は開いているので、毎日通ってコツコツ努力する生徒は学力はもちろん伸びますし、素行の悪い生徒の考えも改まる場合もあります。ただ自ら進んで通塾する生徒は(学年によっても変わりますが)多くはないです。去年は多くの生徒が自由通塾を利用していましたが、今年はそうではありません。塾全体の雰囲気もあると思います。 気になるのが、同僚の先生で苦情を多くもらう者がいるということです。内容は、生徒に対してキツイ物の言い方をすることや、下ネタを言うなどです。他にもありますが、長くなってしまうのでここではふせます。 以上塾の説明ですが、今日の塾のあり方、塾の運営の仕方など、様々な視点で多くの助言や問題点の指摘など頂けたらと思います。 なにか付け足しが必要である場合は補足にてさせていただきたいので、そちらもあわせてどうぞ宜しくお願い致します。 皆様が何をもとめているのか是非教えてくださいませ。 長文・乱文と失礼致しましたが宜しくお願い致します。

  • 塾の料金トラブル

    塾の料金トラブルについてみなさんの意見をお聞きしたいと思います。わたしは塾を習いたいと思い、○塾に家族3人で相談にいきました。そのときわたしの心境は自分の学力に不安を抱いており、切羽つまっていました。最初はすごく良心的で実績もあったみたいなのですが、体験もさせてもらえず、定員制なので早くしてください、といわれ、切羽つまっていたので決め、まず入塾金などを含め計10万ほど最初に支払いました。そのときは夏期講習を受けました。ですが夏期講習のとき他の塾生から軽いいじめを受け、そこを続けることができなくなり夏期講習だけを受け、授業は受けませんでした。それで退塾しようとおもい相談にいったら「お金は全部返せません。いったん払ったお金は返しません。」といわれました。入塾金と夏季講習代はわたしは受講したのでいいと思うのですが、受けていない、授業料までも返してくれないのです。これは普通の塾でも同じなのでしょうか?しかも「あんたが入るっていうからこっちは2人断ったんだよ!」こういうことまで言われました。わたしも最初は続けるつもりでいました。できれば授業料だけでも返してもらいたいのですが返してもらうことは可能なのでしょうか?

  • 娘が今月半ばに個人塾を辞めました

    娘が今月半ばに10ヶ月ほど通った個人塾を辞めました。 理由は色々あるのですが、先生のヒステリックな所、志望校に対して毎日コロコロ言う事が違う。例えば、昨日までは「頑張れば行ける。」と言っていても、翌日には、「絶対に行ける訳がない。」などと言うので、(その他にも数え切れないくらいあります。)先生に毎日振り回されていたのですが、月謝の事も考えて、「6月いっぱいは頑張る。」と娘が言うものですから6月いっぱいで辞めさせようと思っていたのですが、ストレスがピークで、うつ状態になってしまったので、今月の半ばに、娘と話合って辞めさせることになりました。 そこで、6月の途中で辞めたので、授業料の半分は返金してもらおうと思うのですが、返金してもらえるでしょうか? 塾によっては、月の途中退塾の場合、返金が出来ない所もあると聞いたこともあります。しかし、そのような塾は、入塾時に、必ず書面でそのように書いてあるらしいのです。しかし、娘が通っていた個人塾では、そのような書面もいただいたこともないですし、印鑑も押したこともなく、ただ、月初めに月謝を持って行っていただけで、何の契約も交わしていません。この先生に塾に行ってもいないのに、お金を取られてしまうのはどうも納得できません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 暖房費などの年次一括請求

    学習塾への入塾時に、暖房費やコピー費といったものを一年分払わされました。入塾後、その塾のホームページで紹介されていた先生たちが多数(六人中四人)辞めてしまったため、入塾して三ヶ月後に退塾したのですが、その費用の返還はしてもらえませんでした。 そこで、質問なのですが、 (1)法的に、この費用の返還を求めることは可能か?(塾側の請求方法は適法か?) (2)生徒は未成年なのですが、先生たちがそろって辞める際、事前にも事後にも、保護者に全く連絡がありませんでした。これは詐欺にあたらないのでしょうか? 非常にわかりにくい文を最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • 塾を辞めたいんですけど…

    塾の体験授業だけやって辞めようと思うんですが退塾理由が見つかりません。笑 6月いっぱいまでで辞めようと思うんですが先生は7月のコトまで考えています。汗 6月いっぱいで辞めるには5月中には届けを出さなければいけません。 何かいい理由ありませんか?

  • 通信制高校に通っている人は、塾も通えませんか??と

    通信制高校に通っている人は、塾も通えませんか??とある小さな塾が気になり、資料請求しようと思いましたが、資料はなく、質問等はメールから問い合わせることができるみたいだったので、通塾したいという内容のメールを送りました。すると、「通信に通っている人は入れない。」という返信が来ました。 その塾のHPでは、「他の塾では残念な事に○○だが当塾ではこうしている!!」という内容の説明文がぎっしり。 まるで、1番素晴らしい塾はウチだ!!と言わんばかりの内容でした。 最初から優秀な子しか入れてないのか?勉強したい人には真摯に向き合うと書かれていました。 後悔はしていませんが、好きで通信制高校に転入したわけではありません。 愚痴になってしまい申し訳ないのですが、仮に入塾してもハズレだったでしょうか?

  • 塾の保証金を返してほしい

    お願いします。 子どもの入塾時、『預かり金』という形で20000円を払いました。 退塾時に返して頂くという話でした。 子どもの通っていた塾は、塾長一人がやられていて、少人数の団体制と個別指導があり、団体では、質問しにくい娘は、個別指導に致しました。 始めの2ヶ月位は普通に授業をして下さったのですが、2ヶ月前の11月位から、『子どもの風邪がうつってしんどい』と言っては、机で突っ伏したり、塾と住居は、一緒なのですが、二階の子どもさんを下の教室に連れてきたり、お腹がすいた(個別指導は、集団指導の狭間の夕飯時に時間設定されてます)といっては、ケーキを買いに20分程勝手に外出されたり、パーティションの中で、ご飯を食べたり、ずっとパソコンをいじったりと、たった一時間の個別指導の中で、まともに授業が行われることがなくなりました。(週に二回のうちの一回は、ほとんど自習) この1月4日に『学校が荒れていて、個別で数学だけお願いすることができなくなり、いったん月末で退塾させてほしい』といい、集団を勧められたのですが、なんとか退塾する方向で今日まできました。 しかし、預かり金について返金の説明がなく、どのように切り出せばよいのか迷ってます。 普通に預かり金の返却を申し出て、拒否された場合、まともに授業をして頂かなかったことを話して、返金を強く求めることはできますか? 20000円は、うちの家計にとって大きく、困ってます。 よろしくお願いします。

  • 通い始めた塾のクーリングオフについて

    現小2の娘が大手の進学塾に通い始めました。入塾前に聞いた教室長の説明では、「低学年はとにかく楽しくやっています。ややもするとちょっとうるさ過ぎるくらい元気でのびのびとした雰囲気です。」とのことで、体験授業の時は確かに先生も笑顔で明るく子供達とよくコミュニケーションを取りみんなリラックスしてとても楽しそうでした。が、第一回目の授業では無表情で冷たい感じの中年の男性講師が入ってきて、にこりともせずぶっきらぼうな口調でいきなり苗字を呼び捨てにしながら出席を取り、その後も表情を変えず抑揚のない、投げやりともとれるような口調で一方的に喋るだけの授業が70分続き、その間教室は静まり返り凍りついたような雰囲気でした。娘には楽しく勉強をさせてあげたくてこの塾を選んだのに、本当にショックです。今度教室長と直接会って話をする約束をしたのでこちらの言い分をちゃんと伝えようと思っています。いちばん望んでいるのは先生を代えてもらうことですが、それができないと言われた場合、このまま今の教室に通わせる気にはとてもなれないので同じ塾の他の教室に移動するか、塾を辞めることになると思います。塾をやめることになった場合、クーリングオフはあるのか調べたところ、まだ受けていないテストの代金のみ返還されるということのようですが、塾側の説明や体験授業がこちらに抱かせたイメージが現実とかけ離れていたため辞めざるを得ないとしても、入塾金などの返還を求めるのは無理なのでしょうか?

  • 塾でどの講座をとりましたか?

    こんにちは☆今年受験生なので塾に入ることにしました。 そこで、みなさんに相談したいのです。河合塾の春期講座を受けようと思うのです。でも、部活が毎日のようにあるので、休まなければなりません。同じ部活の子も春期を受けようとしている人はいるのですが‥去年の春休みの先輩たちを思いだすと塾で欠席・早退していた人はほとんどいないのです。あと、春期から入塾もしようと思っていたのですが、3年になっても部活を休んでいた先輩は1~2人でした。だから、みんないつから塾に入っていたのか不思議なんです。6月に引退なのですが、それまですっごく忙しい時期であんまり休んだりできないし‥でも部活を毎日遅くまでやっていても国公立大学に合格した先輩はいるんです。 だから、いつから塾に通い始め、何講座とったか、国公立大学を受けるくらいまでになるか、など何でもいいので、こんな私にアドバイスお願いします<m(__)m> 長くてごめんなさい!!