• ベストアンサー

これはOKでしょうか。

高校の志望動機と、高校で学びたいことが、 2点同じです。 志望動機は・・・ Aが学べることと、Bが体験できることが、志望動機です。 高校で学びたいことは・・・ Aをしっかり学び取りたいと思っている。Bを体験し、それによりCをDしたいです。 と重なってもOKですか。 本当にやりたくて、それが志望動機なので、同じことを書いてしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (657/1170)
回答No.2

高校で学びたいことは・・・の順を入れ替えた方が説得力が増しますね。 『CをDしたいという目標があり、そのためにはBを体験し、Aをしっかり学びたいと思っています。』 であれば、ああ、なるほど、だから志望動機が「Aが学べ、Bが体験できる」なんだな、という感じで思ってもらえるのではないでしょうか。 結局は同じことを言っているようなものかもしれませんが、志望動機は具体的に高校見学などで見聞きした事柄から書けますが、高校で学びたいことは、その先の将来につながるようなビジョンや夢にも近いと思います。 その高校に行けば、きっとこんな夢が実現できるのではないか、という期待感をアピールできるといいと思いますし、たとえば面接試験などがあれば、CをDしたい、という部分で話題を広げやすいと思います。

olololol
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

それでいいと思います。

olololol
質問者

お礼

安心しました。良かった、 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • OKチップ

    OKチップを皆さんは集めてますか?私は自然に集まれば全て寄付させてもらってます。皆さんはいかがですか?A~Dで当てはまるのはありますか? A:集めて商品に変えたい B:特に集めようとはしていない C:集まったら寄付してるよ。 D:その他

  • jw 決まった曲線の引き方

    よろしくお願い致します。    b━━|━━c        a      |       d a点 b-c線 d点があります。 上記図の、a-b間、c-d間を曲線で結びたいのですが、 a-b、c-d間の円弧の長さが500mmで a-d間が1400mm、b-c間が1000mmです。 b-c線はa-d間の中心にあります。 円弧を500mmにするため、b-c線は垂直に動くのはOKです。 (真ん中の線は左右対称という意味です) どのような方法があるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 進路の問題 高校受験

    青森の中3男子です。 この前3者面談をしました。 その時進路の事を聞かれて、僕はA高校を第一志望、B高校を第二志望にしました。 A高校は350~くらいの点数で入れるところです。 B高校は420~くらいで、青森ではトップレベルと言っていいと思います。 ちなみに僕は模擬試験で440~50位の点をとっています。 なぜ、A高校が第一志望かというとB高校にはソフトテニス部がないからです。僕は中体連で市3位になってソフトテニスを高校でも続けたいんです。 B高校では新しく部活を作るのは現状では無理だそうです。(体験入学で言ってました) そんなことで選ぶな、Aだといい大学いけないぞとかいわれます。 でも、僕はA高校でも、十分いけると思います。(僕が行きたい大学にはA高校から去年20人くらい合格者が出ました。B高校は50人くらいですが・・・) どっちにいくべきだと思いますか?

  • 対角線の長さと高さ?

    A点からB点へ14.36m(以下 点とmを省く)、BからCへ20.99、CからDへ14.38、DからAへ20.80、対角線BからDへ25.239、高さCからB~Dへ垂直に11.957、高さAからB~Dへ垂直に11.84の四角形です。 この数字でA点からC点への対角線の長さとB点からA~Cへの高さとD点からA~Cへの高さを求めたいのですがお願いします。 三角形A-B-Dの面積は149.41m2 三角形B-C-Dの面積は150.89m2

  • いまさらながら。"OK"or"GOO"

    表題の通なのですが、どちらが多いのでしょう? たいした問題ではないんですが。 ユーザー情報の「興味のある云々」と「答えられる云々」とでは意味が違いますよね。私の場合、「GOO」からなので「答えられる…」だと思っていたのですが、「OK」からだと意味は違いますよね。 以下がアンケート内容 1)どこから利用しているか? a:OK、b:goo、c:その他 2)ユーザー情報の表現について a:各々自由でよい、b:本家に合わせるべきだ、c:利用者の多いほうにあわせたほうが良い、d:気にしてないのでどちらでも良い、e:その他 皆様、よろしくお願いいたします。

  • 高校は離れ離れ?

    ボク(中学3年、もうすぐ高校生)には約2年間付き合っている彼女がいるのですが、 中学2年のころ。 ボクは彼女と一緒の高校に行きたくて、彼女に志望校を聞きました。彼女はここらでもトップ校のA校を志望していて、ボクもそこに行くために毎日毎日頑張ってやってきました。 しかし、時が進み3年の1学期ころには 彼女は志望校をB校(A校の一つした)に落としていました。ボクにとっては、そこはちょうどベストな位置で、 ((やったぁ、これなら一緒の高校に行けるぞ)) と思い、「志望校はB校」と決め、とても喜んでいました。 しかし、はたまた時が進み今現在では 彼女は志望校をC校(B校の一つした)に落とそうとしているんです。 彼女はボクに「一緒にC校行かない?」といってきました。 ボク自体はC校でもいいのですが、今現在ボクはB校でも、楽に通る力を身につけてしまっていて、 C校にするなどと言うと、先生や親になんと言われるかわかりません。 どうすればいいのでしょうか? ちなみにボクは彼女のことを、全ての中で一番大切に思っているので、本当に高校が別々になってしまうなんて考えられません・・・・ アドバイスお願いします。m(-_-)m

  • エクセルのIF関数で、真の場合OK!で偽の場合指定のセルの値が出るよう

    エクセルのIF関数で、真の場合OK!で偽の場合指定のセルの値が出るようにしたいのですが、可能でしょうか? A  B C D E F 10 8 1 0 1 1 10 8 2 0 0 OK! EはA-(B+C+D)で、FはEが0の場合OK!、偽の場合Eの値になる様にしたいです。 わかりにくいかとも思いますが、よろしくお願い致します。

  • 面接3☆で回答してくださった方特に見てください☆

    自分なりにみなさんのアドバイスのもと志望動機を考えてみました。 A校・・「私自信、勉強と部活を両立していくために努力する意識があり、貴校の勉強だけでなく身体を鍛えよ。という教育方針をはじめ、部活動が盛んだと知り、ぜひ貴校では積極的に部活動に参加し、優秀な成績を残すことを夢にもち貴校を志望しました。」 です。どうでしょうか。あと疑問に思ったんですが、教育方針にでてくる、身体という漢字の読みは、しんたい、か、からだ、どっちの読み方でよんだほうがいいのでしょうか。 B校・・「貴校は校則がしっかりしていて、また、綺麗な環境の中で校則をはじめ、ルールの必要性を学べ、自分自身の心を磨くことができると思い志望しました。貴校の教育方針である豊かな人間性の形成を目標に充実した高校生活を貴校で送りたいと思っています。」 です。ちょっと気になる点があるんですが、貴校という字を使いすぎでしょうか。ちょっと心配です。 みなさんこの2校の志望動機どうですか。前よりはすごく変わったんではないでしょうか。でもまだまだアドバイス待ってます。これで少しは受け入れられるような生徒になったでしょうか。ここをもっとこうしたほうがいいなどまだまだ厳しくチェックお願いします。すべて自分のためです。あと先生が言ってたことなんですが、志望動機には、その高校をよく知っていることを(例えば体験入学に行ったなど)話すとポイントがあがると言われました。でもあたしは二校とも高校見学にいっていません。ただ願書のときに行ったぐらいなんです。あまり自分で体験したことを話せていないですがこのままでいいと思いますか。あなたが面接官だったらどうですか?回答待ってます。

  • 数学C

    一次変換fによって点(1,2)が点(8,16)に移動し、点(2,1)が点(13,-1)に移動するとき、fによって点(1,1)は点(□,□)に移動する。 を解いたのですが、答えが(8,-1)と、なり□は、正の数という決まりなので、答えが合いません。助けて下さい。 回答 fを表す行列をA=(a b c d)として、 (a b c d)(1 2)=(8 16) と(a b c d)(5 2)=(2 4)に分けて、 {a+b=8,2c+d=16 {2a+b=13,c+d=-1 連立方程式の形にして、解くとa=5,b=3,c=17,d=-18と、なって A=(5 3 17 -18)(1 1)=(8 -1)となります。 このやり方が間違っているのですか。学校に数学Cの授業がなく独学で、やっています。間違い有れば御指摘お願いします。

  • 点数の求め方について

    下記問題について質問です。 AとCの点数の差が15点、CとDの点数の差が5点というのは分かるのですが、そのあとが思いつきません。 すいませんが、解き方を教えてください。 解答は78点です。 よろしくお願いします。 A,B,C,D4人のテストの合計点は353点であった。AはBより高い点を取り、その差はBとDの点数の差の1/4であった。また、AとCではAのほうが15点高く、AとCの点数の差はCとDの点数の差の3倍であった。Dの点数が一番低いとき、Dは何点か。