- 締切済み
- 困ってます
黄色いミニトマトの食べ方
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.1
- ats_ats
- ベストアンサー率24% (174/704)
こんにちは、 赤も黄色もまったく一緒ですよ、 煮込んだときにどんな色になるかはわかりませんが、 生はもちろん炒めたり焼いたりして食べます。 蛇足ですが、この時期パスタで食べるんなら、 煮込んじゃうより炒めたり、生で混ぜるほうが、 さっぱりしてて食べやすいですよ。
関連するQ&A
- ミニトマトの苗を購入したのに、違うような?
ミニトマトの苗を2株購入しました。 最初は小さかったので疑問に思わなかったのですが、 成長していくにつれ、これって本当にミニトマト?って思うようになりました。 トマトって茎がどんどん上に成長していくように思うのですが、 葉っぱがどんどん広がっています。 お店の人の、表示間違いでしょうか? これって何の苗か分かる方宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- ミニトマトの苗 元気がありません
先日ミニトマトの苗を買ってきてプランターに移し替えました。 日中は日当たりの良い所に置いています。 朝起きた時に見るとシャキっとしてて元気だった苗が 日中になると しなっとなって葉が垂れ下がっています。 毎日これのくり返しです。 どの参考文書を見てもトマトは日光が大好きだと書かれているのですが、 とりあえず今は日陰に置いています。 何か原因があるのでしょうか? それともこんなものなのでしょうか?
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- ミニトマトについていくつか
プランターでミニトマトを育てているのですが、実の半分が腐ったようになってきてしまい、検索で調べてみたところ やはり尻腐れ病ではないかと思われます。カルシウム剤がいいとのことなので、農家の店に行き 聞いてみたところ3000円くらいのものしかないといわれました。 やめて帰ってきたのですが、もっと安価なものはないでしょうか?苦土石灰というものでもよいのでしょうか? 苦土石灰にもいろいろな種類があったりしますか?あまり考えずに苦土石灰というのを買ってきて混ぜ込んでおけば 今からでも多少は改善させることができるでしょうか。 また苗が小さいうちに肥料をやりすぎたためか花がすぐ落ちてしまい、実があまりつきません。 茎だけは太く葉っぱもごつい感じのものになっています。 とりあえずトマトトーンを買ってみたのですが、効果あるでしょうか?
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- ミニトマトの栽培に詳しい方教えてください
こんにちわ。先日(5月中旬)ミニトマトの苗を買ってきてベランダのプランターに植えて育てています。 ちなみに種類はトマトベリーで野菜を栽培するのは初めてです。 しかし、1番花がついてから定植するという事を知らなくてそれを知ったのは定植してから1ヶ月後でした。つまり買ってきてすぐの花すらついていない『若苗』を植えてしまっていました。現在植えてから1ヶ月以上経ちますが、苗の高さは40cm程で花はもちろん一つもついていません。枯れているような様子はなく苗自体は健康なのですが……。最初は何もわからないので店員さんに色々と教えて頂き、培養土で植えてある程度大きくなってから支柱も立てました。追肥は行ってません。 この苗はもう実の収穫はもちろん、花がつくのは諦めた方がいいのでしょうか? もしまだ希望があるとしたら今後どのような方法で育てていくと良いでしょうか?詳しい方どうかご回答お願い致します。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- トマトが収穫時期になると突然枯れるのはなぜ?
ホームセンターでトマトの苗を買って庭の畑に3年程前から植えているのですが、 毎年やっと収穫出来る頃になると枯れてしまいます。 普通のトマトもミニトマトも同じです。 考えられる原因と対策をご指導願います。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- 野菜用の土が余ってしまいました。
野菜用の土が余ってしまいました。 今年初めてミニトマトをプランターで栽培している園芸初心者です。野菜用の土を購入しそれにトマト苗を植えていますが、まだたくさん土が余っています。 この未使用の土、来年も使うことはできますか? またトマトの収穫が終った後の土はその後どう利用なり、処分したらいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- プチトマトの育て方
去年義理妹宅で育ていたプチトマト、こぼれだねでわんさか芽がでたのでたくさん苗をもらいました。 彼女は、壁際に植えていて、脇芽も取らず支柱もたてずに、トマトジャングルでした。結果は良くて、ものすごい収穫量でした。 実際、ミニトマトは、普通のトマトのように脇芽をとって支柱を立てたほうがよいですか?それとも、この野生化でも良いでしょうか?
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- 専門店のトマトパスタは何が入っているのか
家でよくトマトソースのパスタを作ります。 缶詰のホールトマト・コンソメ・バジルなどを使い、あとはにんにくも効かせてなるべくお店で出されるようなパスタに仕上げたいと思いつつも、どうしても単なる日本人が作る家庭のトマトパスタにしかなりません。 コンソメとかがいけないのかな・・・ お店で食べれるような味にするにはやっぱり特別な調味料とかが必要なんでしょうか? ワインを入れたりしているのかな・・・と思いつつも、やっぱり特別な調味料があるように思えてなりません。 ちょっとしたリストランテで出されているようなトマトソースのパスタを作りたいのです。 アドバイスがあればよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 素材・食材
- トマトソースのパスタ
トマトソースのパスタをお店のような味にしたいのですがなかなかうまく作れず困っています。 ホールトマト(カットタイプ)を使ったのですが酸味が強くてお店のような甘みが出ないのですがどうすればよいのでしょうか?あのお店の甘み・コクはどこからでるのでしょうか?アドバイスをお願いいたします。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
質問者からのお礼
早速のお返事、ありがとうございます。 生だと、黄色いトマトはなんとなく味気ないかんじがするのですが、好みの問題でしょうかね。 炒めて使う方法、早速試してみますね。 ありがとうございました。