• 締切済み

化学の問題です。解説していただけませんか?

現在では水はH2Oだと知られているが、原子説で有名なドルトンは、HOだとした。 また2種類の原子AとBからできている物質が2種類あるならば、単純な組み合わせABとA2B、あるいはABとAB2だとした。 問:メタンとエチレンは、ともに水素と炭素からできている。メタンは沼から出るガスとして、エチレンはリンゴなどの果物から出るガスとして知られている。メタンは水素と炭素が1対3、エチレンは水素と炭素が1対6の質量比である。ドルトンの仮説を用いて、炭素原子1個の質量が水素原子1個の質量の何倍になるかを求めよ。 ただし、答えは2通り考えられることに注意する。 答:3倍と6倍 すみませんが、解説していただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#227255
noname#227255
回答No.2

全ての場合についての考察結果を示した方がいいですね。 なお、メタンの正しい分子式は言うまでもなくCH4であり、Cを前にHを後に記しますが、ここでは質問文に沿って、敢えてHを前にCを後に記します。 ・メタンの分子式をHCとした場合 水素と炭素の質量比は1対3であるから、炭素原子1個の質量は水素原子1個の質量の3倍 エチレンの分子式をH2Cとすると、Cの数は変わらないのでこれを基に水素と炭素の質量比を求めると、1*2対3=2対3となって不適 エチレンの分子式をHC2とすると、Hの数は変わらないのでこれを基に水素と炭素の質量比を求めると、1対3*2=1対6となって適 よって、メタンの分子式をHCとし、エチレンの分子式をHC2とすると、炭素原子1個の質量は水素原子1個の質量の3倍になります。 ・メタンの分子式をH2Cとした場合 水素と炭素の質量比は1対3であるから、炭素原子1個の質量は水素原子1個の質量の2*3=6倍 エチレンの分子式をHCとすると、Cの数は変わらないのでこれを基に水素と炭素の質量比を求めると、1/2対3=1対6となって適 エチレンの分子式をHC2とすると、上のエチレンとHの数は変わらないのでこれを基に水素と炭素の質量比を求めると、1対6*2=1対12となって不適 よって、メタンの分子式をH2Cとし、エチレンの分子式をHCとすると、炭素原子1個の質量は水素原子1個の質量の6倍になります。 ・メタンの分子式をHC2とした場合 水素と炭素の質量比は1対3であるから、炭素原子1個の質量は水素原子1個の質量の3/2倍 エチレンの分子式をHCとすると、Hの数は変わらないのでこれを基に水素と炭素の質量比を求めると、1対3/2=2対3となって不適 エチレンの分子式をH2Cとすると、上のエチレンとCの数は変わらないのでこれを基に水素と炭素の質量比を求めると、2*2対3=4対3となって不適 よって、この場合には、条件を満たす組み合わせはありません。

回答No.1

メタン、エチレンの組成は C1H1 C1H2 C2H1 の3通りのいずれかと想定される。 エチレンはメタンの2倍の質量の炭素を含むとすれば、 メタンがC1H1,エチレンがC2H1 → このときCの質量はHの3倍 メタンがC1H2,エチレンがC1H1 → このときCの質量はHの6倍 となる。…答

関連するQ&A

  • 化学の問題教えてください

    化学の問題が全く分からなくて困ってます。 分かりやすく考え方まで教えてもらえるとありがたいです。 どなたかお願いします。 原子量H=1 C=12 O=16 Cu=64 Ag=108 1、ある元素Mの単体1、30gを空気中で強熱したところ、すべて反応し酸化物MOが1、62g生成した。 Mの原子量として最も適切な数値はどれか。1、24 2、48 3、52 4、56 5、65 2、ドライアイスが気体に変わると標準状態で体積はおよそ何倍になるか。ただしドライアイスの密度は、1,6g/CM3であるとする。 3、物質量の合計が1,00モルであるメタンとエチレンの混合気体を完全燃焼させたところ、水と二酸化炭素が生成し、1099kjの熱が発生した。この時消費された酸素の物質量は何モルか。ただし、メタンとエチレンの燃焼熱は、それぞれ891kj/molと1411kj/molとする。

  • 化学Iの問題について

    次の問題がどうしても解けません。答えは書いてあります。途中式の方を解答よろしくお願いします。 (1) 炭酸カルシウムCaCO3(←小さい右下3)に十分な量の塩酸を加え, 標準状態で112立方cmの二酸化炭素CO2(←小さい右下2)を発生させたい。必要な炭酸カルシウムは何gか。 (答え:0.500g) (2) 過酸化水素水(過酸化水素H2O2(←小さい右下2)水溶液)30立方cmを完全に水H2O(←小さい右下2)と酸素O2(←小さい右下2)に分解すると, 標準状態で336立方cmの酸素が得られた。元の過酸化水素水の濃度は何mol/Lか。 (答え:1.0mol/L) (3) 標準状態で15立方cmを占めるメタンCH4(←小さい右下4)とエチレンC2H4(←小さい右下2と4)の混合気体を完全燃焼させると, 標準状態で20立方cmの二酸化炭素CO2(←小さい右下2)が得られた。元の混合気体中のメタンとエチレンの体積比を求めよ。 (答え:2:1)

  • 化学の問題

    ニコチンは質量百分率で炭素74.9%水素8.7%窒素17.3%を含む。ニコチンは1分子内に2個の窒素を有する。ニコチンの分子式を求めよ。なお、計算式を明示せよ。原子量はC12.0 H1.00 N14.00とせよ。 これの答えが C;H;N=(74.9/12.01);(8.7/1.00);(17.3/14.00)=5.05;7.04;1 ≒5;7;1 となってるのですがあってるのでしょうか?

  • 化学の問題

    化学の問題で質問なんですが・・・・ 1、0℃において2,0atmのメタンが1,0リットル(L)の水に接している。この水に溶解しているメタンの質量を求めよ。ただし、メタンは0℃、1atmで水1mLに0.056mL溶ける。 この問題ではすぐにヘンリーの法則を用いて解くのだろうと予想して解いたのですが、いまいち答えが導けなくて・・・。 2、硫化水素、塩化水素、二酸化炭素、二酸化窒素、水について。 (1)標準状態における密度(g/L)が最大になるものと最小になるものは? →この問題は標準状態(22.4L)を分母に、分子に各物質の分子量で計算して最大と最小を見つければいいのでしょうか? どなたか教えてください!!

  • 高校化学

    化学を勉強し始めたばかりの高二で、原子について学んでいます。 (1)メタン (2)塩化水素 (3)四塩化炭素 (4)酸化アルミニウム (5)塩化ナトリウム から、分子からなる物質を選ぶ問題です。 (答え(1)(2)(3)) 「分子からなる」というのは、どういうことなのですか? どう見分ければ良いのでしょう? どなたか教えてください。お願いします。

  • 化合物中の炭素の質量の割合

    他の質問者の方が似たような質問をしておりましたが、とても回答が付きそうな状況ではなかったので私も質問させていただきました。 次の化合物中の炭素の質量の割合(%)を求めよ ❶ベンゼンC6H6 ❷エチレンC2H4 ❸メタンCH4 ❹アセチレンC2H2 例えば❶番ならば炭素の原子量を12、水素の原子量を1とし 72/78的なかんじなのでしょうか? 解き方に自信がないので解説や解き方をご教授していただけたらなと思っております。 回答のほうよろしくお願いします。

  • 化学の問題です。

    1・2・3問は別々の問題です。 1、水素原子核は陽子と呼ばれる。電子の質量を無視して、陽子の質量を求めよ。 2、酸素の原子核は、陽子8個と陽子とほぼ同じ質量を持つ中性子の8倍からできている。酸素 の原子量から陽子の質量を求めよ。 3、1モルの窒素の質量を求めよ。液体窒素の密度は約0.81g/cm^3である。1モルの 窒素を液化すると何ccが、が得られるか。 問題文以外のヒントや前提条件などは記載されてなかったです。 解答をよろしくお願いします。

  • 化学の問題

    炭素と水素からなる気体の化合物がある。 以下の各問に答えよ。 ただし原子量はH=1.0 C=12 問1:この化合物の炭素の質量パーセントは80%であった。組成式を記せ。 問2:この化合物の標準状態における密度は、1,34g/L であった。分子量を求めよ 問3:この化合物の分子式を求めよ 分かりません。教えてください。

  • 化学結合

     イオン結合は非金属原子と金属原子の結合であると習いました。そうであるなら、炭素とナトリウムがイオン結合する事は、ありえるのでしょうか?(そのほかにも、窒素とリチウムなども同じことですが) また、メタンは炭素と水素の共有結合ですが、4個の水素が一個づつ電子を放出し、炭素が電子を受け取り、それぞれが、クーロン力で結合する考え方はできないのでしょうか?  すいません、いまいち共有結合とイオン結合の違いが理解できていません。

  • これらの化学の問題の解説をお願いします

    先日テストがあったのですがかなり酷い点数をっ取ってしまいました。 下のような問題なのですが、、、 次の各問に答えよ。ただし、アボガドロ定数は6.0×10^23/mol、原子量はH=1.0、N=14、 O=16、Cl=35.5、Cu=64とする。 1、標準状態で11.2Lのアンモニアに含まれる水素原子の物質量は何molか。有効数字2桁で求めよ。 2、3.0×10^21この塩素分子の質量は何gか。有効数字2桁で求めよ。 3、炭酸ナトリウム5.3gに含まれるイオンの総数を有効数字2桁で求めよ。 4、標準状態での密度が1.96/Lである気体の分子量を整数値で求めよ。 5、同温同圧において、ある気体の密度は水素の密度の15倍であった。この気体の分子量を整数値で求めよ。 6、ある金属のM(原子量152)の酸化物を6.16g取り、これを完全に還元したところ、金属が5.32g得られた。この酸化物の組成式をMxOy(x、yは自然数)の形で表せ。 これらの問題なのですが、、、 物質量=構成粒子数/アボガドロ定数[mol]や 物質量=物質の質量[g]モル質量[g/mol] などの公式を教科書や参考書を見たのですが全く理解できませんでした。 そもそも物質量ってなんなのでしょう? この6問をなるたけ詳しい解説と回答付きで教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。