• ベストアンサー

ダウンロード・保存被りについて

USS-Enterpriseの回答

回答No.1

>保存被り 初めて見る言葉ですが、「ファイル名の重複」という意味でしょうかね? >それ以外のそのようなアプリ 矛盾する表現のようですが、どういう意味なのでしょう? Windows10環境のブラウザで何かをダウンロードする際、既に同じファイル名のファイルが存在した場合、 File_name(1).ext というように(1)等が付いた名称で保存されます。 ブラウザ以外のアプリケーションでは「同じ名称のファイルがあるので上書きするかどうか?」と警告・確認してきます。黙って上書きするようなソフトウェアはないと思います。 各アプリケーション毎に処理するのではなく、Windowsのエクスプローラの機能を通じてファイルを保存するのですから、皆同じような振る舞いになるはず。 何を求めておられるのかがよく理解できないのですが、何か問題があるのでしょうか?

noname#248144
質問者

お礼

>保存被り 初めて見る言葉ですが、「ファイル名の重複」という意味でしょうかね? ↑ 分かりにくくてすいません!その通りです。重複です。 回答内容理解できました! ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 違法ダウンロードについて

    先ほど、Youtubeで音楽番組の動画を見ていました。 家族共有で使っているこのPCは、誰が設定したのか知りませんが動画の上にマウスを置くと 「ダウンロード」というのが表示され、動画をダウンロードできます。 たぶん動画再生ソフトを使ってダウンロードするみたいですが・・・ PC関係にあまり詳しくないので、曖昧にしか書けずすみません。 動画を見ているときにそのダウンロードを誤って押してしまい、ダウンロード中止を押したはずですがダウンロードされて・・・ フォルダに保存されていました。 ダウンロードする気もなかったので削除しましたが、10月からダウンロードが違法になったということを思い出しました。 動画をダウンロードしてしまいましたが、警告のメールなどが来るのでしょうか? 検索して調べていると、「音楽番組のダウンロードはアウト」と出てきたので困っています。 このような場合、どうなるのでしょうか?

  • ダウンロードしたものが見つかりません!

    WindowsのVistaを使ってるのですが、 フリーソフトをダウンロードして保存するのはいいんですが、 その後開こうと思って保存先をクリックしても表示されません。 この前録音ソフトの仮面舞踏会をダウンロードしたところ ダウンロード自体はできたのですがそのあと開こうと思って 保存先をクリックしたら仮面舞踏会は入ってませんでした。 ダウンロード出来なかったのかな?と思い、 もう一度ダウンロードしたら、もうPC内にあります。みたいな 警告が出されてしまいました。 仮面舞踏会だけじゃなくちがうソフトをダウンロードしたときも 新しいファイルをわざわざつくって保存したのに ファイル自体はあっても中身が空でまたダウンロードしたものが消えてました。 どこへ行ったんでしょうか…? やっぱりダウンロードできてないんですかね? 検索をかけても出てきませんでした… (説明分かり憎くて申し訳ないです)

  • 【Youtube動画のダウンロード保存について】

    【Youtube動画のダウンロード保存について】 Youtube初心者です。 Youtube自体に、動画をダウンロードして保存する メニューはありますか? それとも、別のアプリ ケーションが必要でしょうか? あるいは、そもそもダウンロード保存することは違法 (閲覧のみ可能)なのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • ダウンロードファイル「保存」「開く」で保存し忘れた

    インターネット上でファイルをダウンロードする際、「開く」「保存」「キャンセル」というウィンドウがでます。その際、「保存」しておきたかったファイルをうっかり「開く」にして、そのまま閉じてしまいました。とある申し込みのページだったので、再びそのサイトに入ることはできないのですが、PCのどこかにそのときのファイルなど残っていないものでしょうか?見られる方法などがあれば教えてください。ファイルはワードファイルです。よろしくお願いします。

  • 違法ダウンロードについて

    最近、違法ダウンロードという言葉をよく耳にするので質問させていただきます。 私はiPhoneを使っています。 (1)iPhoneでwebサイトから動画をダウンロードする方法として、カメラロールに保存する・ダウンロード用のアプリをApp Storeからインストールしてそのアプリ内に保存する、という方法以外にどのような方法がありますか? (2)動画の保存先としてはどのようなものが考えられますか? (3)動画のダウンロードはワンタッチで勝手にしてしまう、ということはあるのでしょうか? 違法ダウンロードを故意的にしたことはないのですが、間違ってダウンロードしてしまっていると、違法であってもなくても削除したいと思っているので、詳しい方は回答お願いします。

  • ダウンロードしたキンドル本のデータだけ消すには?

    ダウンロードしたキンドル本のデーターを消すには 端末に保存されてるデーターだけ消せば良いのですね。 いま、間違えて、いらない本なのですが、250円ぐらいの アマゾンポイントで買った電子書籍の端末ダウンロード分の データーを消そうとして PCのキンドルアプリから端末から削除を押したら 購入の権利自体が消えたようでなくなってしまいました。。 (´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 端末に保存されているデーターだけ消すには tempファイルとかにあるデーターだけ削除すれば キンドルアプリからデーターがダウンロードされてないよ と表示されるようになるのでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。(*´ω`*)

  • インターネット上のファイルをダウンロードする際、開く・保存する等を聞いてこなくなった

    インターネット上のファイルをダウンロードする際、普通は「開く」「保存する」等を聞いてきますが、この種類のファイルであれば常に警告する のチェックをはずしたためか、聞いてこなくなりました。 元に戻すにはどうすればいいでしょうか。 IE6です。 ちなみにダウンロードしたいファイルはエクセルです。

  • ファイルをダウンロードする際、保存するか、開くか、キャンセルするか、

    ファイルをダウンロードする際、保存するか、開くか、キャンセルするか、 確認の警告が通常表れますが、それが表示されず、自動で開くようになってしまいました・・・ 以前のように、確認の警告が表示されるように戻したいのですが、 どのようにすればよいのでしょうか? Windows7は、以前のバージョンとは異なり、フォルダオプションで変更できないですし。 お判りの方がいらしたら、よろしくお願いいたします。

  • エクセルのブックをマクロ抜きで名前を変えて保存する方法

    よく使う表を名前を変えて保存していますが、初期のブックにマクロを設定したシートが有りました。しかしそのマクロが不要なので、マクロを無しで又は削除して保存したいのです。 ブックを開くたびにマクロの警告が出て不便です。 どなたか教えてください。

  • offlibertyアプリのダウンロードのやり方

    YouTubeの動画をライブラリーの動画に保存したくて、offlibertyのアプリをダウンロードするためにGoogle検索で表示しましたが、どこにもアプリのダウンロードやインストールの項目が無く、このアプリをスマホのアプリ一覧に保存できません。 ネットで解決方法を検索してみましたが、offlibertyで動画がダウンロードできないときのことは多く回答がありますが、そもそものこのofflibertyのアプリをどのようにダウンロードしてスマホのどこに保存して良いかは回答がありません。 このアプリは普通のアプリとは異なっているのでしょうか?