• 締切済み

とある曲のコード進行についてです。

今JPOPの良くあるようなポップな曲のコード進行をとっています。 コード進行を取ることにあまり慣れてない為、色々悩みながらでしたが1コーラスとれました。 でもサビの一部のコード進行で良く分からない所が出て来たので質問させてください(汗) サビって同じ様なメロディーが一番サビの中で二回繰り返される事が多いじゃないですか? Key:Abです それで一番サビの前半はただのカノン進行で1-5-6-3-4-1でよくある様な感じだったのですが、二回目のサビで Ab→Eb Edim→Fm→(Gb)→Db→Cm..... の様にノンダイアトニック?のGbが出てきてこいつはどういう理屈で出てきたのかよく分かりません(汗) 次のDbを1として、Gbの部分がAbだったら最近知ったセカンダリードミナントってやつなのかなとも思えるんですが、Key:Dの中でGbはSDなのでセカンダリーサブドミナント?そんなのある?って感じになってます...。 どなたか詳しい方よろしくお願いしますm(__)m

みんなの回答

noname#251991
noname#251991
回答No.1

>今JPOPの良くあるようなポップな曲のコード進行をとっています。 質問者さんは、このように記載されておられるのですが、ある既成曲を自力でいわゆる「耳コピ」をされたという解釈でよろしいのでしょうか? なぜこんな事をお聞きするかというと、自作曲であればご自身の脳裏にあるサウンドイメージをメロディー及びコード進行という形をもって、表すのだと思うので極端な話どのようなコード進行でも、作者の意図が最優先です。(ミスタイプは別として) 昨今のJ-POPの作曲、編曲はコードも三和音(トライアド)構成が多かった時代から比べて、四和音(テトラッド)構成がもはや主流になっています。いや、テンション・ノート等も駆使して理論的にも優れた技法を採っていますね。 ここで、質問者さんは三和音構成でのコード進行のみで記述されているのに、大変疑問なんです。あまりにもシンプルすぎないのかな?ということです。 お差し支えなければ、正式な曲名とアーティスト、作曲者などの情報を戴くことは出来ませんか?なにか動画や配信された音源などの媒体があって、ウェブ上から聴くことが出来れば耳コピされた結果も精査させて戴くことが出来るので、お願いしたいところです。 ミスコピーをあら探しすると言うより、当該「音源」に存在する全ての音を聴き取って、問題にされている「G♭」コードも、トライアドでなく、G♭M7やG♭7若しくはその他のテンション・ノートやaddノートなどが存在する、本当は分母と分子にコードを割り当てた分数コードになるとアナライズもかなり変わってきますので、断定しきるのには問題が生じてしまいます。 まずは公開出来る範囲の情報を戴けると幸いです。コード進行は一部分抜き取り公開されても、全体の流れが見えてこないと正しい回答にならないのでは意味がありません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう