• ベストアンサー

学校が荒れていた時代

1970年~80年代初頭は学校が校内暴力で荒れていたそうですが、なぜですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaxuma119
  • ベストアンサー率29% (108/363)
回答No.5

戦前からの社会構造・社会規範が失われ,新たな社会構造・社会規範が形作られていく過渡期だったからだと思います.第二次大戦以前の天皇の権威を中核とする教育から,民主主義,平等,社会正義といった理念を持つ社会人が育ち,体制が整うまで,それ相応の時間がかかったのです. 1945年に第二次大戦が終わりました.この年に生まれた子どもは1970年に35歳,1980年に45歳です.1970年~80年代初頭に,ちょうど学校や社会で中核を担った人たちは戦後すぐに生まれた世代です. 日本の教育は終戦の前後では別物です.しかし教育者は簡単に頭の切り替えはできません.戦後あたりで生まれた子どもを教育したのは,自分らの受けた教育を抜本から否定された戦前生まれの親や教師たちでした.絶対的権威の天皇を無くした教育現場で,米国流の民主主義が行われましたが,それは理解に不足があるものだったと思います. 1970年~80年代初頭に中高生だったのは1955年~1960年頃に生まれた者たちです.彼らの親は,まさに終戦前後に生まれ,世代は付け焼刃の民主主義教育を受けた人たちでした.終戦直後の剥き出しの暴力と金力が人を支配する世界を子どものころに体験した親や教師には,それを正義の行使とするような考えが抜けず,体制だけは民主主義教育となった教育現場で齟齬が拡大したと思います.

その他の回答 (4)

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3310)
回答No.4

当時は教育カリキュラム含めて、詰め込み一杯なのと、社会的好景気で、やたら学生運動他思想闘争甚だしき社会全体が、騒々しい時代でした。勿論色々な貧富格差が、出始めた時期

  • birthh
  • ベストアンサー率9% (27/288)
回答No.3

教師も暴力的なのが多かったので、生徒にも伝染していったような気がします

  • meido2010
  • ベストアンサー率15% (68/448)
回答No.2

その時代、要するに最悪の世代と言われる時代でした。 教師は暴力でなんでも解決できると信じて、子供の時からの軍国主義教育 を生徒に教え込もうとしました。それを民主主義教育と名を変えてまでも 小さい子供まで殴って教育していました。 それが、一世代前の学園紛争、共産革命の失敗によって自暴自棄になった 若者たちとの軋轢がこの頃の子供たちの心に影を落としたのです。 そして、中学生になった頃には「勝てば官軍」の意識が大きくなり、勉学 は財力を生み、暴力は支配を容易にする。という風潮が蔓延したのです。 ですから、教室では二極分化が出来て、勉強したい者と暴れたい者とが闊歩 して、それらが結託して学級崩壊へと向かっていったのです。 勉強は学校でやるものではない。というのもこの頃生まれました。

noname#226645
noname#226645
回答No.1

→1970年~80年代初頭は学校が校内暴力で荒れていたそうですが、なぜですか? ↑ 理由など無いです。 「第3の波」と言われた時期で、庶民でも白黒テレビからカラーテレビへと移行しどの家庭でも一台はテレビがある時代になり、ワイドショーなどが人気がありました。 また、ドラマもアニメにも中村雅俊主演のシリーズものや金八先生、スクールウォーズ、スケバン刑事などの学園ドラマも散々あって良くも悪くも社会的な現象が多発し、学校内での暴力事件があれば、規模の大小問わずマスコミは大々的に報道し、この時期にマスコミが「校内暴力」 と呼んでました。 今思えば、要するに何てこと無い理由で暴力沙汰で騒いでいただけで、特別な理由などありません。 児童や生徒達は反抗期の時期ですので仕方ありません。 「校内暴力」の統計は質問にある時期では曖昧であるが、現在のほうが遥かに多発しているようですね。 特に小学校の件数が飛躍的に上がると言われてます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう