• ベストアンサー

高校数学の複素数のもんだいなのですが。

高校数学の複素数のもんだいなのですが。 この問題の解き方がわからないのですが、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.2

(1) z+1-a/z=0 z=x+i y (≠0) (x,y: 実数) とおいて代入 x+i y+1-a(x-i y)/(x^2+y^2)=0 x+1-ax/(x^2+y^2)+i y(1+a/(x^2+y^2))=0 (x+1)(x^2+y^2)-ax +i y(x^2+y^2+a)=0 (x+1)(x^2+y^2)-ax=0 and y(x^2+y^2+a)=0 y=0の時 (x+1)x^2=ax x≠0, (x+1)x=a, x^2+x-a=0, x=(-1±√(1+4a))/2 (a≧-1/4) z=(-1±√(1+4a))/2 (a≧-1/4) y≠0の時 x^2+y^2+a=0, x^2+y^2=-a (a<0,x=y≠0) -a(x+1)-ax=0 2x=-1, x=-1/2, y^2=-x^2-a=-1/4-a(≠0), y=±√(-(a+1/4)) (a<-1/4) z=-1/2 ±i √(-(a+1/4)) (a<-1/4) まとめると a>-1/4の時 z=(-1±√(1+4a))/2 a=-1/4の時 z=-1/2 a<-1/4の時 z=-1/2 ±i √(-(a+1/4)) (2), (3) z=x+iy, z*=x-i y(共役複素数), zz*=x^2+y^2 とおいて z* +1-a/z=x-i y+1-a/(x+i y)=0 を満たす実数x,yが存在するようなaの範囲を求めれば良いでしょう。 (1)に倣ってやってみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

乱筆ですみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校数学で複素数

    高校数学で複素数はどこで習うのでしょうか? 以前は数学Bで習っていたのですが。

  • 高校数学新課程、数学III[複素数平面]について。

    私は今年度から大学院2年で個別指導の進学塾で講師のアルバイトをしています。 そこで話題に上がったのですが、多くの意見を頂きたいと思い質問させていただきました。 タイトルにも書きましたように、『複素数平面』という単元についての質問です。 内容的なものではなく、過程的な質問となります。 今の大学院2年は、特別な事情のない限り、2003年度に高校入学しています。 他のサイトによりますと『1994~2002年度高校入学』の人は数学Bで『複素数平面』を履修しているとのことですので、私は『複素数平面』を高校数学では学習しておりません。 また、私の後輩講師らもこの単元に関しては学習していないことになります。 問題となるのが次に記する内容なのですが、どうやら次の高校数学過程より『複素数平面』が数学IIIに復活してくるようです。 そのため、現講師陣がひと通り『複素数平面』を指導できるように確認しておくよう通達があり、その資料を作るよう私の方に依頼がありました。 遅くなりましたが、私は工学部ですので、大学数学で複素数平面を履修しております。 それ故内容的な問題はありません。 しかし、以前数学Bで履修していた範囲で資料をつくろうと思っても、その範囲を確認する術を持ちあわせておりません。 長くなりましたが、回答を求めるのは以下の事項となります。 ・『1994~2002年度高校入学』の方々は、『複素数平面』について、どのような単元構成で履修されたのでしょうか? ・高校数学における『複素数平面』の難易度はどれほどのものだったのでしょうか? 是非是非、社会の先輩方のご意見をお聞きしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 複素数が無くなったような気がします・・・(数学)

    高校数学の範囲から複素数は外れたのでしょうか? なんか似たような”極座標”とかいう分野があったのですが、 これが複素数の代わりなんでしょうか?

  • 高校数学II について

    高校数学IIの、複素数について質問です。 問 次の複素数と共役な複素数をいえ。 (1) √3 という問題の答えが、 なぜ、√3になるのか不思議です。教えて下さい。 (2) -5i という問題の答えが、なぜ、5iになるのか不思議です。 教えて下さい。

  • 複素数の美しさ

    数学の中で複素数が最も美しいと言いますが、いまいち理解できません。 高校で習ったくらいでは、理解できないのでしょうか? 大学では、電気回路の問題を解くのに使ったくらいです。

  • 複素数平面と行列,どちらが高校数学に必要だと思う?

    次期指導要領では行列は高校数学から抹殺され,代わりに複素数平面が復活します。

  • 高校数学III 複素数の問題

    『α、βが複素数で、|α|=1のとき、 「z+αz'+β=0をみたす複素数zが存在する」⇔αβ'=β であることを証明せよ』 (ここではz'をzの共役な複素数と表すことにします) という問題なのですが、証明の仕方が分かりません。 (1)「左ならば右、逆に右ならば左」…でやればいいのでしょうか?それとも式を同値変形で進めていけますか? (2)また、いずれの場合でも、どのように証明すればよいのでしょうか? 複素数zが存在する~…といった表現を式でどう表していいものか分かっておりません。 よろしくお願いします。

  • 数学IIの複素数の問題で分からないところがあります。式は

    数学IIの複素数の問題で分からないところがあります。式は i+i^2+i^3+i^4です。解き方が知りたいです。ちなみに答えは0です。 よろしくお願いします。  

  • 数学IIの複素数の問題で分からないところがあります。式は

    数学IIの複素数の問題で分からないところがあります。式は i+i^2+i^3+i^4です。解き方が知りたいです。ちなみに答えは0です。 よろしくお願いします。  

  • 高校数学の複素数の範囲について

    二次方程式の解を判別する問題で(kは定数とする) 2x^2-(k+2)x+k-1=0 の場合kは複素数の範囲ではなぜ考えてはいけないのでしょうか? 問題に 複素数の範囲で答えよ と記されていないからでしょうか? どのような場合に複素数の範囲で答えていいのかが疑問です。 また、 和が3、積が3である2数を求めろ という問題では虚数解で答えて大丈夫らしく… 2x^4-3x^3-x^2-3x+2を因数分解する問題では虚数解で答えてはいけなく どういう時に虚数解で答えていいのかがわかりません。 回答よろしくお願いします。