• ベストアンサー

ふるさと納税ってお得でしょうか ?

ふるさと納税ってお得でしょうか ? 年収約550万円です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katun01
  • ベストアンサー率44% (15/34)
回答No.1

お得でしょうね。(理由:下部参照) 税のことに詳しいわけじゃありませんので具体的な数字はわかりませんが、地方からすると寄付をしてもらってそのうち何割かの金額に相当する商品を返礼するわけですが、その際地元の商品を消費するわけですので、バラマキじゃない形で経済を活性化出来ます。 地方自治体からすると、1万円の返礼品に小売価格5000円の商品を送るとしても、地方としては5000円の黒字+経済活性化というメリットがあってWin-Winですね。 ーーーーーーーーーーーーー 参照 ふるさと納税の3つのメリット (1)あなたの好きなお礼の品がもらえる 「ふるさとチョイス」は掲載自治体数No.1の総合サイト!全国すべての地域のお礼の品が掲載されています! ※1※2※3 (2)あなたが払う税金が控除される 寄附したお金が、今年払った所得税から一部戻ってきて、さらに翌年度の住民税から差し引かれます。 ※4※5 (3)あなたが好きな地域を応援できる ふるさと納税は、旅行で訪れた街や、 お礼の品が魅力的な地域など、自由に選べます。 寄附をすると、お礼の品がもらえて、税金が控除されて、さらには寄附した地域が元気になるなんてとても嬉しいですね。 ーーーーーーーーーーーーー

参考URL:
https://www.furusato-tax.jp/about.html
kiyoko2015
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.4

これはその人によります。少なくとも所得税と住民税が掛かる場合は税金が割戻になる為、その分有利になります。で、基本は寄付な為受ける自治体からお礼が来る場合が多いです。尤も自治体によっては返礼無しの場合も。

kiyoko2015
質問者

お礼

ありがとうございました

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.3

ふるさと納税をする人にとっては、とりあえずお得です。 来年の税金が減るので、実質2000円でいろいろなものが手に入ります。 一方で、あなたが本来住民税を払うべき自治体から見ると、あなたが払うはずだった税金が入らないことになります。ですから、あなたの住む自治体は貧しくなります。その分、住民サービスなどを考え直さなければならないかも知れません。 その点においては、そんをする部分がないとは言えません。 自治体によるでしょうが、役所や役場にふるさと納税について訪ねても「節税に関わる事項はお答えしません」といわれることがあります。それは、自治体としては「自分の所の住民にはやって欲しくない」と思っているからでしょう。

kiyoko2015
質問者

お礼

ありがとうございました

  • 3318r
  • ベストアンサー率15% (91/571)
回答No.2

「ふるさと納税ってお得でしょうか ?」 ふるさと納税で寄附した額から2,000円を引いた金額分の所得税または住民税が安くなる。 つまり、ふるさと納税をすると、トータルで2,000円分は持ち出しになりますが、その分はお礼の品で元をとってくださいということ。 これを得と考えるなら得かもしれませんが、あくまで寄附であり、収支はマイナスです。 また、自治体が得するとの回答もありますが、A市の住民がB市に寄附すると当然A市は税金が減って損をします。 このことはB市も同様で、特典や人件費等の経費も発生し、寄附金額と控除額の差が何億円以上の赤字となっている市も多いです。 市民が特典目当てで他自治体へふるさと納税したことにより、市への寄附を大きく上回り、税収減となってしまうのです。

kiyoko2015
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • ふるさと納税は103万ぐらいの所得でも得ですか??

    ふるさと納税は年収103万円、単身、障害者でも得ですか?

  • ふるさと納税のついて

    ふるさと納税がちょくちょく話題になっており、去年は私もやってみたのですが、年収税込み220万位の私でも本当に特なのでしょうか?年収330万位の方で◯円位得など表があったのですが、220万は表になく損してたのかも?と思い、詳しい方がいたら教えて下さい。

  • ふるさと納税って本当に得なのか?

    ふるさと納税は2000円を差し引いた額がそのまま控除されるので、 2000円以上の返礼品をもらえれば得になる制度と理解しており、 実際にこれまでも利用してきましたが、 どうせ支払う税金なら、こちらで払っておけばのつもりでおりましたが・・ 今さらながらですが、 あくまで控除なので、 税額-(ふるさと納税分-2000円)=収める税額 でななく、 {所得額-((ふるさと納税分-2000円)+その他の控除)}×税率=税額 ですので、 (ふるさと納税-2000円)が丸々、税金を支払ったことにはなってないのではないかと思い、 改めて考えると、実はたいしてお得ではなかったのではと不安になってきましたが、 いかがでしょうか?

  • ふるさと納税は何故お得なのか

    ふるさと納税は何故お得なのか 頭が良くない私にも分かりやすく教えて頂けませんでしょうか よろしくお願いします

  • ふるさと納税 って本当にお得?

    ふるさと納税 をしようかと思っています。(サラリーマンです) いくらの年収で扶養家族が何人いて、税金いくら払っていて・・・・などを入力していくらまでならふるさと納税をしたらトクであるかがわかるページで 7万5千円 までなら可能と出ました。 で、まずは一件1万円のお米が頂ける都市へ寄付したのですが、ふと 医療費控除をかなり受けているのでもしかして特にはならないかも。。。 と調べてみると、よくわからない 市役所で聞いても、人それぞれだという。 医療費控除で毎年、5万弱 還付金が戻ってきます。(家族が多いので) そこで、今年も同じくらいの収入で医療費控除もすると仮定して 国税庁の平成25年分 所得税及び復興特別所得税の確定申告書作成コーナーに入力してみたのですが、1万円を入力しても1750円しか返ってこない、と出てきます。(医療費控除を入力しなくてもしてもそうなります。) テレビなどで言われていることは、2000円引いた額がそのまま確定申告すると戻ってくるとのことでしたよね。 実際 ちゃんと戻ってくるのでしょうか。トクするとおもってふるさと納税したら損する場合もあるのでしょうか。 今からふるさと納税取り消すことはできるのでしょうか・・・・ 詳しい方よろしくお願いいたします。 ネットで探しても自己責任でと書かれていたりしてよくわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • ふるさと納税はお得なのでしょうか?

    ふるさと納税についていまいちわからないので質問しました。 ふるさと納税とは実質負担2,000円の 「寄附」という形でお好きな地域を応援できる仕組みです。 ふるさと納税で行った寄附は、2,000円を超える部分について、一定の限度額まで原則として所得税・住民税から全額が控除されます。 とネットに記載がありました。 1万円のふるさと納税をした場合は 8000円の税金支払い額が戻るのでしょうか?

  • ふるさと納税について お得ですか?

    無知で難しい事がわからない私に 教えてください。 パート主婦 月収約17万 ボーナスなし 子供は旦那の扶養。給料以外に太陽光収入があり 住民税は9千円ほど毎月払っています だいたいでかまいません 私の場合 ふるさと納税を お得に利用できる額は いくらぐらいなのでしょう。実質負担2000千円というやつです お得に利用できる金額まではしなくても 1万とか2万でも した方がメリットはあるのですか? あと 太陽光の収入の確定申告には毎年行っています。税金を数万払います。私の場合 ふるさと納税のノンストップ?制度は利用できるのですか? 色々調べましたが なかなか理解できず よろしくお願いします。

  • ふるさと納税について

    ふるさと納税について教えて下さい!旦那個人事業主年収900万から1200万程で所得税を100万円程納めています。 その中からどのくらいふるさと納税に使えるのでしょうか? 今ふるさと納税を購入すると来年の所得税からひいてもらえるのですか? もし今年の今後の業績が落ちて昨年より所得税が減った場合はどのようになるのでしょうか? 詳しい方いましたら教えて下さい!

  • ふるさと納税について

    夫婦で年収5百万程度ある場合、ふいるさと納税をして購入金額の8割が年末調整で戻ってくる金額は2~3万程度でしょうか? その金額がわかればその分、ふるさと納税しようと思っています。 購入金額の8割戻ってくるならお得ですから

  • ふるさと納税って本当にお得?

    税金として収めるべき金額をふるさと納税の方に回すと、本当にお得になるのでしょうか? 所得税が、ふるさと納税に払った分だけ安くなるのでしょうか? それで、オマケが貰えるということで人気なんでしょうか? 上限とか、そういうものはありますでしょうか?また、実際に、ふるさと納税を使ってみて、どうでしたか? サラリーマンの方、個人事業主の方などのご意見をお伺いできればと思います。 でも、あんまり盛り上がるとこの制度が止められてしまいそうですから、いっときのものとして考えています。

専門家に質問してみよう