• ベストアンサー

年賀状離れ、クルマ離れ、皆さんは「何離れ」ですか?

最近は、簡単にあいさつができるSNSの普及とともに、年賀状離れが進んでいると言われますね。 趣味の多様化と購入費や維持費から、クルマ離れが進んでいるという話も聞きます。 さてそこで、皆さんは「何離れ」が進んでいますか?進行中ですか? あるいは、「何離れ」しそうですか? もちろん、年賀状やクルマにこだわらなくて結構です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

実家離れ。 毎年の元旦に実家に行くこと数十年。 行かないと姉がうるさく言うし、母が生きてる頃は年末になると正月に来るよう催促。 その母もなくなり3年。 そろそろ実家での正月は勘弁してほしいと、次の正月は行かない宣言しました。 ていうか正月はもう行かないということになりそうです。 年賀状はやめたし、お付き合いも必要なところだけ、引っ越しして自治会ともおさらばして、実に簡素な毎日。

citytombi
質問者

お礼

なるほど、そういうシンプルなお付き合いの方が、肩が凝らないかも知れませんね。 私は昔、田舎に行った時に本家に寄らなかったので、あとになっていろんなことを言われました。 意識もしていなくてたまたま寄らなかっただけでしたが、不満だったそうです。 そういうしきたりは難しいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (19)

noname#230414
noname#230414
回答No.9

女離れ。 興味がなくなりました。

citytombi
質問者

お礼

そうなんですね。 私はまだまだそうはいかないです・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9437)
回答No.8

追記…返信不可 30年以上ドライバーの仕事をしていた都合上、車種問わず 運転出来ます。(金色免許) オートマ、マニュアル、右ハンドル、左ハンドル、乗用車 軽乗用車、トラック、等。 ✳タイヤ4つ付いてれば?地図も読めます。

citytombi
質問者

お礼

再び回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9437)
回答No.7

50代♂ 手紙、はがき、年賀状、クレジットカード、プリペイドカード、 総て使用していません。 1. 現金支払、銀行決済、PC メール、スマホメール (必要な場合) に 成っています。 2. 車は、必要な時にレンタカーを借りています。

citytombi
質問者

お礼

先ほどの方は、現金離れでカードと言っていましたがその逆なんですね。 クルマもレンタカーですか。 知り合いの間でも、年間の使用で考えたら自家用車よりも安いコストで済むのではないかと話題になったことがあります。 実際はどうなのでしょうね・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#244657
noname#244657
回答No.6

こんにちは^^ 年賀状は、私はメールで済ませていますけれど、主人の会社は古い体質なのか昔ながらの年賀状です。 宛先はどなたに送るのか分からないので主人が印刷しますけれど、裏面は主人の了解をもらってから私が印刷するのです。 ところでね、投函するのも私なのですけれど、忘れちゃいけないと思って、ずいぶん早くにポストに投函しちゃいました。。お相手にもう届いているなんてことはないでしょうか? もし届いていたらどうしようと、主人に聞くわけにもいかず、、悩んでいます^^;

citytombi
質問者

お礼

会社用の年賀状を、自宅で印刷&投函なのですか? 普通は、総務などが全て取り仕切ってその部署で行うような気がします。 >ずいぶん早くにポストに投函しちゃいました 年賀状の引き受けは12月15日からで、この日以降は専用の投函口が設けられますから、それ以前に出してしまったらもしかしたら届いてしまうかも知れませんね。 私も昔、1,2枚程度ですが年内に来たことがありました。 ある程度束ねてあって、気が利く郵便スタッフだったら置いてくれるかも知れません。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231734
noname#231734
回答No.5

こんにちは(^-^) テレビ離れですね。 昔はテレビドラマや歌番組をよく観ていましたが 最近は何かをしながらニュースや天気予報を 聞いているくらいです。 それから新聞離れです。 新聞はとっていません。 ネットで事足りてしまいます。

citytombi
質問者

お礼

私は今は、ネットをしながらテレビをつけている感じです。 音は聞こえていますが集中して見るのではなくて、興味のある場面をところどころ見る感じですね。 テレビとパソコンは、セットで電源ONしています。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zebura23
  • ベストアンサー率30% (252/820)
回答No.4

テレビ、ラジオ、新聞などのマスコミ離れは約8年くらい前から。 年賀状離れもそれくらいになる。 あと神社のお参りとか、テレビを囲んだ団欒とかは捨てて、オリジナル風。 食事の準備は夕食のみで、あとは各自が自分で食べたいものを作って食べる。 誰もが何かの犠牲にならないように注意し、自分の時間と空間を大切にする。 できるだけ互いの生活に干渉せず、できることをしてあげ、してもらう。 テレビやラジオを見たり聞いたりしながら食事したい人はそうして良いし、 そうしたくない人のために音を小さくし、人に強制したり批判しない。 ・・・こうした生活をしながらさまざまな思い込みや固定観念に気づき、 生きるのが楽に、楽しく、快適になってきている。 突き詰めてみると、実は単に「私はイヤ。こうしたい」と はっきり主張できるようになっただけかもしれないと思う。 今、砂糖離れを進めている最中。 少しの甘みで満足できるように減らしている。 あ、車は今のところしばらく手離せない。 家族の誰もが満足できる「家という空間」の中で生きていたいと思う。

citytombi
質問者

お礼

いろんな「離れ」がありますね。 テレビ、新聞、ラジオから離れているということは、ネットだけですか。 いろんなことから離れることで、それがかえって快適な暮らしになるんですね。 示唆を与えてくれます。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.3

テレビ番組は録画して早回しで見ることが多くなりましたので、「CM離れ」です。テレビ局にとってはありがたくないでしょうけど。

citytombi
質問者

お礼

CMカット機能のレコーダーについては、出すと言ったり中止すると言ったりして、メーカーの姿勢に一貫性がないですね。 視聴者よりも、業界の方を向いているんでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

テレビ離れですね~ 毎朝必ず見ていた情報番組も見なくなりました。 ドラマも見ませんね~ 海外ドラマなら見たいのがあるんですけど、私が見たい海外ドラマ放送してくれない・・・ ニュースもネットと同じのしか流さないし、三流コメンテーターのコメントも「何だそれww」みたいなのばっかだし、政治・芸能関係のニュースも極端なバイアスがかかっているように見えてしまうから価値を見いだせない。そんな偏った報道ならネットニュースのほうがマシに思う。 今、テレビにはスティック型PCを接続してAbemaTVやYouTubeを見るためのモニターになってます。

citytombi
質問者

お礼

番組は質のレベルが極端になっているような気がします。 大人の事情で慮っている風な印象をよく受けますね。 情報バラエティも、予定調和的な感じがしてつまらないです。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HNEX
  • ベストアンサー率62% (43/69)
回答No.1

現金離れですかねー 電子マネーとクレジットカードを主体に移行してます

citytombi
質問者

お礼

私はまだまだ固執していますが、そう言えますね。 カードでポイントを貯めて、賢い買い物をする人は多そうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車離れ

    よく、若者の車離れといわれます。 (1)所有したくても、経済的に維持ができない(税金、任意保険)又はお金がかかるから欲しくない (2)車以外に興味のある趣味がある (3)事故を起こしたときが大変、怖い などといろいろ理由があるとは思います。 根本的に何が一番の原因なのでしょうか?

  • 若者の○○離れについて

    最近の若者は車・バイク離れ、スポーツ離れ、外出離れ、ナンパ離れ、旅行離れ、酒離れ、あれこれ離れをしているという事が話題になっていますが、では彼らは趣味、娯楽として何をやっているんでしょうか?

  • 年賀状について

    昨今はSNSの普及で年賀状を出さない方が多いようですが、 みなさんはどうですか。 わたくしは出状は致しますが、年賀状のやりとりのみの方も多いです。 それでも、元気でやってますということに意味があると思われますか。 わたくしとしては何年も逢っていない友人や知り合いからいただくと元気でされているんだなと 安堵します。 みなさんは年賀状についてどのようにお考えですか。 世代でお考えはかなり違うと思うのでお聞きしてみたいです。

  • 若者の車離れ・楽器離れ・飲酒離れ、といろいろ聞くけど、今の若者は何が趣

    若者の車離れ・楽器離れ・飲酒離れ、といろいろ聞くけど、今の若者は何が趣味なのでしょうか?? 若い人に限らず、どんな人でも「周りの若い人たちはこんなことをしている」等を聞いたことはありますか?うーん気になる!

  • 若者はもはや「クルマ離れ」ではなく「クルマ嫌い」になった?

    若者はもはや「クルマ離れ」ではなく「クルマ嫌い」になった? 最近車離れがよくニュースになっていますけど、 このニュース記事みたいに嫌いにまでなっちゃったんでか? おっさんとしてはなんだかさみしい思いです(´;ω;`) http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20100506-01/1.htm

  • 皆様からの年賀状はお待ちしております。について。

    年賀状欠礼ハガキを出すのですが 通例にあるいきなり主題(?)が「・・失礼します」「・・ご遠慮申し上げます」 から始まるものは前から受取っても味気ないなぁと思っていて 何か他にイイ文例がないか探していたら 「良いお年をお迎えください」や、「新年のご挨拶にかえて」と始まって 喪中だからご挨拶を失礼しますみたいな文中で 末筆は「皆様からの年賀状はお待ちしております」で くくってあるものを見つけこれにしたいと思うのですが 会社の目上の方にこの文章は失礼でしょうか? プライベート向きかな・・と思って 会社用(会社用は「・・失礼します」とかから始まるよくある通例のもの)と 分けようと思っていたのですが分けるのも結構大変で・・。 また、「・・・お待ちしております」を省いたとして 「良いお年をお迎えください」や、「新年のご挨拶にかえて」から 始まるのも会社の目上の方には失礼でしょうか?

  • 若者の車離れについて

    若者の車離れについて教えてください。 私が免許取りたてのころは、それこそ中古でもとりあえず車をゲットしないと彼女も出来ない。時代はスポーツカーブームで、今みたいな1BOXカーなんて考えられませんでした。  私なりに思うのですが、最近車好きとくると一種のオタクみたいな感じに見られます。(たぶん、秋葉原事件の加藤被告が影響しているのか...。彼も車好きだったみたいだし。)今の若者がほしいものNo.1はなんですか?教えてください。

  • 年賀状について

    こんにちは。 若干人間関係のことも関わってくるかと思いますが、こちらで質問します。 最近は、(特に若い人は)メールの普及ということもあり、年賀状を出さずに(デコ)メールで済ませてしまう人が増えつつありますが、それでも「今回は何枚出そう」と年賀状を考える時期になってきているかと思います。 私的にはメールで済ますことは楽かもしれませんがちょっとどうかなと思い、今でもちゃんと新年のあいさつは年賀状を出すように心がけています。 私の場合は、小学校のころの恩師からは、プライベートで連絡を取ることこそはないですが、20歳のころからは再び年賀状だけでもやり取りはしていますし、連絡を頻繁にはしていない友達にも出すことはあります。 年賀状などは人それぞれ価値観が異なってしまいますので、一概に「何が正しい」とは言える部類ではないかとは思いますが、先日、友人から「ある友人(Aとします。現在はほとんど連絡はしていない)からは私は返信していないのに毎年のように年賀状が来て困ってる。返信してないんやから、いい加減あきらめて欲しいわ」 ということを聞かされて、私本人もあまり連絡をしていない人にも、「大人として新年のあいさつをしよう」で割り切ってはいますが、出してることもあり、改めて考えさせられました。 私は今までそう思われたことはないので、何ともいえませんが、「連絡していない人へも、新年のあいさつをする」というのは綺麗ごとで、建前では「来たから返す」かもしれませんが、本音では「もういい加減にして欲しい」になってしまうのでしょうか? 特に、連絡が希薄になったという人から年賀状が来たことのある人のアドバイスを聞かせてください。

  • ●若者の~離れ● 本当の理由は?

    お世話になります。 「若者の車離れ」「若者の酒離れ」などがよくニュースで 取り上げられます。 理由としては、「経済悪化による金銭面」「趣味の多様化」がよく あげられます。 皆さんはどのような理由だと思いますか? 上記の理由以外にも考えられる理由があれば教えていただければ と思います。

  • ○○離れで頭に浮かぶのは?

    時代の経過とともに、以前は皆していた事が 今ではすっかりされなくなったという意味で【○○離れ】という言葉があります。 皆さんが頭に浮かぶ【○○離れ】とはなんですか? 私は【町内会離れ・近所付き合い離れ】です。 子供の頃は町内会での子供会がありましたが、 今住んでいる所はもう無くなっているそうです。 近所付き合いも、お隣さんは挨拶行ったけど出てきてくれなくて 未だに顔すら見た事ありません(´・ω・`) 「お醤油貸していただけませんか?」を使う時が来ているのでしょうか?w