- 締切済み
年取ると話を聞けない理由
- なぜ人は年取ると意見や助言を聞けなくなるのでしょうか?
- 年を取ると反発したり、頭ごなしに否定する傾向がある理由とは?
- 年齢と共に話を聞く能力が低下し、意見や助言に対する理解が難しくなるのか?
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
私の周りには、そうした人は見当たりませんので、 個人差が有るのではないかと思われるのですが、 限られたパターンの生活スタイルですと、 脳髄の働きも限定的になってしまって、 それを越えた状況が齎されると 拒絶反応が顕われてしまうのかもしれません。 言い方を変えたり、押し付けや決め付けに ならないようなアプローチを採用してみるのも 高齢者さん達との良好な関係性の構築には、 必要な智慧なのかもしれません。 特に、独居老人の中には、怒りを溜め込んでいる人が 少なくありませんので、それを前提として、 対応するのが賢い方法のような気がします。 なので、これからは、相手は 自身の反映、鏡であることも認識に加えながら, 「(須く)老人は」といった認識スタンスではなくて 「ある老人は」とか「のような老人もいる」式で、 個々に、相手を見極めることを前提として、 尊厳や誇りを毀損しないように アプローチしてみませんか。
自分が固まるからでしょう。 良く若い人が自分に自信がない、自分を持ちたいって質問を見るけどそれを得た人達です。 長年の経験で自分という物が確立してるのです。 だから考えを曲げない…自分はこれでやってきたという自負があるから。 そりゃ長いこと人間やってるとこうなるのは自然だと思いますよ。 物わかりの妙に良い高齢者なんて気持ち悪いです。 自分は頑固な爺になって周りに嫌われたいです。 懸命に生きた末に得た物ですからそう簡単には変えられないし変える必要もない。 だから昔から高齢者が若い人から疎まれる。 だけどそれが生きてきたって証なのです。 若い連中の数倍も生きてるですからね。 やがてはその立場に誰もがなるんです。
- srxzero
- ベストアンサー率8% (19/230)
自分の経験や常識が一番正しいと思い込むようになってしまうのでしょうね。年をとっても柔軟な思考でありたいものです
- pct10968
- ベストアンサー率21% (641/2971)
じじいです。 昔のように時代の流れが緩やかだった頃は、いわゆる老人の生きる上での生活の知恵というものが大いに役に立ち尊ばれもしたものだった。 今は時が急速に流れ次々と新しいものが生まれる時代、世は年寄りの生活の知恵を全く必要としない。 分からない事があれば、年長者に聞くよりもネットで検索さえすれば、より正確な回答を得る事が出来る。 老人は、年金の無駄使いとばかり疎まれ邪魔者扱い、早く死んでくれと言わんばかりとも受け取れる。 >人はなぜ、年取ると意見や助言を聞けなくなるのですか? 目上の人という立場が無くなり、むしろ若者が年寄りに助言をする立ち位置の逆転現象に怒りを感じているのかもしれない。 一概に加齢のせいと決めつけずに、立ち位置が同じになった分理解し合えると思うのだが、じじいには理想論の通らない壁があるように思える。
- boomboomsat
- ベストアンサー率10% (21/204)
年をとると脳の変化があるそうです >人間が生きていくためには、コミュニケーションが必要となります。つまり相手の言葉を理解し、自身の言葉を発しなければなりません。それは相手の主観的な脳を理解するとともに、自分自身の情報を脳から発信する行為ですが、そのためには実は膨大なエネルギーを必要とするのです。 >脳が若くて柔軟であれば、そのエネルギーも苦にはなりません。相手の脳が発信する情報をきちんと受け止めるし、それを理解しようと努力します。それとともに、自身の情報をあらゆる回路を通して発信し、理解してもらおうとします。 しかし、年齢を重ねるごとに、脳内のエネルギーが不足し、コミュニケーションのための努力が煩わしくなってきます。ときには、相手が発する情報によってみずからの脳の世界が崩されるような脅えさえ感じてしまう人もいます。 ですから、エネルギーを使い、煩わしさを感じるよりは、みずからの主観的な脳にこだわって“閉じた世界”にいたほうが楽で、心地がいいのです。自身が正しいと感じていればなおさら。そうなると、すべての努力を放棄してしまうのです。 ですから、エネルギーを使い、煩わしさを感じるよりは、みずからの主観的な脳にこだわって“閉じた世界”にいたほうが楽で、心地がいいのです。自身が正しいと感じていればなおさら。そうなると、すべての努力を放棄してしまうのです。 http://diamond.jp/articles/-/2710
- aikotyan2016
- ベストアンサー率17% (13/74)
成長の環境と経験の違いは根本の原因だと思います。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4095/9271)
加齢によって脳の働きが衰えてきたから、だと思います。
- fmcc
- ベストアンサー率10% (27/264)
自分の意見が正しいと思い込むようになっていく人が多いのでしょうね。車の運転を過信する人も高齢者に多いそうです
- kuku82
- ベストアンサー率25% (367/1464)
はじめまして 確かに。 私的に思うのは、ご本人は、周りが思うほど歳を取っている自覚がない。 が・・・そのような対応をされることが多くなり、被害妄想的になっている。 と思います。 なので、年齢の階乗のペースで、急激にひどくなっていきますよね。
年齢と共に新しい事を見聞きし理解し吸収する事が面倒臭くなるのだと思います。聞いてもよくわからないから聞かない。そういう事だと思います。
- 1
- 2