社会不安障害のセルフケアについて

このQ&Aのポイント
  • 社会不安障害のセルフケアについて相談できる相手がいない場合、セルフケア方法を模索する必要があります。病院への診断を受けることができない場合でも、自己肯定感の向上や規則正しい生活習慣の実践など、セルフケアの方法を試してみることが大切です。
  • セルフケアの方法として、「痩せることで自己肯定感を持つ」というアプローチもありますが、ダイエットだけでは心の問題を解決することは難しいかもしれません。適度な運動や規則正しい生活習慣を実践することは有効な方法ですが、他にも専門家のアドバイスや心理療法を受けることも考えてみるべきです。
  • 社会不安障害のセルフケアには、他にもストレス管理やリラックス法の実践、自己肯定感を高めるための自己啓発活動、またはグループ活動への参加などが効果的です。自分に合った方法を試してみて、少しずつでも進歩を感じることが大切です。セルフケアには時間や努力が必要ですが、自分の可能性を信じて取り組んでみましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

社会不安障害のセルフケアについて

社会不安障害のセルフケアについて うざい奴だと気分を害されたら申し訳ありません。ネットで相談することではないのでしょうが、相談できるような間柄の知り合いも居ないためお許しください。 病院に行った訳では無いので正確な診断ではありませんが、私は社会不安障害だと思います。ただの甘えかも知れません。症状としては、人前で食事ができない事や緊張すると震えが止まらない事など言い出したら切りがありません。中学でひきこもりになり人と関わってこなかったことが原因ではと自分では思っています。 このままダメ人間なのは嫌なので、学生のうちにまともに人付き合いや社会生活が送れるようにしたいのですが、病院に行くのははばかられるので(カウンセラーとまとも話が出来る気がしないこと、社会不安障害ではない可能性もあるため)、セルフケアでなんとかしたいです。太っていたので、痩せれば自己肯定感が持ててうまくいくかもしれないと思い、ダイエットを実践し10kg痩せて数値としては標準体型になりましたが、何も変わりませんでした。ダイエット以外には、適度な運動と規則正しい生活は実践済みです。他に何をすべきでしょうか? 長々と申し訳ありません。ご回答いただけると助かります。

noname#235468
noname#235468

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#244462
noname#244462
回答No.2

取り敢えず、勇気を持って精神科の門を叩いて下さい。言葉にするのが苦手ならばメモ書きをして、それを見せればいいと思います。そこからがスタートです。 私は医師ではないので○○病ですよ!みたいな事を言うのは駄目なのですが、緘黙症という社会不安障害の一症状?或いは近似疾患の経験者として言わせて頂ければ、社会不安障害と診断される可能性は高いと思います。 薬で治る事はないと私は考えてますが、対症療法として緊張する場面で坑不安剤(安定剤)を使うのも一手段だと思います。それで場馴れしていくのもいいと思います。 運動はいいと思います。私は筋トレで自信を付けました。人生を変えたと言ってもいいでしょう。こうした病気(性格)を改善するのには直接的に困難な状況に立ち向かう方法と直接的には関係ない筋トレや資格取得などで自信、自己肯定感を高める方法があると思います。出来る範囲で両方やるのが一番でしょうが。 敢えて、病気(性格)と書きました。病気と捉える事、単なる性格と捉える事、それぞれメリット、デメリットがあります。 加藤諦三さんや森田療法の本を読んでみたら如何でしょうか?そういう精神状態になるメカニズムが書いてあります。それを知るだけでだいぶ違いますよ。 まだ若いのですから大丈夫です。不安を抱いても抱かなくても結果は同じです。なるようにしかならないんです。人生も世の中も。開き直りも必要ですよ。

noname#235468
質問者

お礼

なるようにしかならない、というのはごもっともですね。分かってはいるのですが不安になると頭から離れなくてずっと考えこんでしまいます・・・。 今はまだ精神科に行く事は無理ですが、もし行く事になった場合はメモ書きの方法をとる事にします。とりあえずは、おすすめいただいた本を読んでみます。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#224140
noname#224140
回答No.3

誰でも最初は緊張するので、はずかしくないことです。それを気にして友達と一緒に行動しないことがもっともよくないことです。なんでもくり返していれば慣れます。

noname#235468
質問者

お礼

逃げてばかりではダメですよね。変わりたいです。 ご回答ありがとうございました。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.1

アナタ様の考え方には、賛同でき兼ねるのですが、 考え方を変えたくはないのでしょうし、ということでは、 電話で無料で対応してくださる精神科医、臨床心理士などの 専門家がいますので、相談してみてください。 検索して、アナタ様のニーズに叶う人をチョイスしてください。 私個人的には、御早目に精神科のある病院に行くことを 御勧めしたいのですけれど。

noname#235468
質問者

お礼

電話でも緊張してしまうので、無理だと思います。折角ご回答いただいたのに申し訳ありません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 社会不安障害と本態性振戦について(長文でスミマセン)

    高校1年の時に学校で指名され本を読むと声が震えました。 それ以来、数十年もの間、人前で話すと必ず声が震え、 社会生活に支障が出てしまいました。 よく精神的なアドバイスが書かれてますが、 何度も実践しましたが私には無理でした。 声の震えが治りません。話し方教室にも通ったこともあります。 今は社会不安障害・うつ病と診断され薬を飲んでいますが、 一向に声の震えは治らず、今度は膝がガクガクと震えるように なり、最近では手も震えるようになりました。 いずれも緊張した時に起きます。 そんな時たまたま知ったのが『本態性振戦』です。 症状がそっくりなのと、父親が震えるのを見たことがあること、 お酒を飲むと症状が消える等など、ぴったり当てはまっていました。 心療内科の先生に相談しましたが、本態性振戦はいつも震えている。 緊張した時に震えるのは『社会不安障害』とのことで、治療を続ける しかないと言われていますが、一向に改善しません。 ここでお教え願いたいのが、『本態性振戦』はいつも震えている 病気なのでしょうか? アドバイス、宜しくお願い致します。

  • 私は今社会不安障害です。

    私は今社会不安障害です。 高校生の女子です。 私は今社会不安障害でメイラックス半錠を 毎夜飲んでいます。 不安・緊張を無くすと書いてあったんですけど 実際学校で発表の場とかに直面すると やはり緊張してしまうんです。 (ちなみに私の学校は女子高で、何故かクラス全体の雰囲気が 冷たく、誰かがしゃべるとシラける空気が流れるんです。 クラスの1人に一貫生の子が居るんですが、 その子は目立ちたがり屋で自分が喋る時は偉そうに喋るのに 人が喋るとずーっとその子の方を凝視しているんです。 少なくともその事が少し私の負担になっている気が 自分でもします。嫌なんです。) 病院に行く前は自分が作文などを発表する時になると 凄い動悸、息切れに襲われて発表中も声が震えてしまって いたんですが、メイラックス半錠を飲んで 声の震えは治まり動悸、息切れもあまりしなくなりました。 でもこの間連休明けに学校に行く途中で 少し息苦しいような感覚になり、学校に着いて 朝礼をしている時にもっと息苦しくなってしまったんです。 病院の先生には「もしドキドキしたりしたら これを飲んだらものの5分で効くから。」と言われたので 飲んだのですが1時間目が始まる前に飲んで 結局治まったのは3時間目ぐらいだったんです。 どうして飲み始めて2~3週間は平気だったのに 今は普通に生活していても息苦しく感じてしまうのでしょうか? 普通に楽しく生活がしたいだけなのに…。 親切な方、何かアドバイスがあれば教えてください。 ご回答よろしくお願いします。

  • 社会不安障害について

    私は、病院で社会不安障害だと診断されました。ほかの病気(強迫神経症)で病院に行ったときに目にした掲示板に書いてあった症状があまりにも自分に当てはまっていて、病院に相談したのです。高校生の頃から症状が現れ始め、大学時代は誰ともいっさい話すことのない日がほとんどで、外に出るのは最低限の買い物だけで、苦しい日々でしたが、自分の性格なのだろうと思っていました。病院に最初にかかってから8ヶ月以上たちますが、症状はまったくよくなっていません。病院で薬をもらったり、カウンセリングを受けたり、入院したり、病院もいろんなところに行きましたが、今でも大勢の人の中にいると気分が悪くなったり、他人と話すのがきついです。現在は仕事を休んでおり、このままでは仕事をやめるしかなさそうです。友人もおらず、相談できる人もいません。社会不安障害に関して、名医と呼ばれる先生、よい病院をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?宮崎在住ですが、ほかの都道府県の情報でもかまいません。お願いします。

  • 社会不安障害でした

    今日、心の部分で何か問題があると感じていたので精神心療内科で診てもらったところ、 社会不安障害との診断でした。 本など読んだりセルフチェックして軽い鬱だと思っていたので意外でした。 対人恐怖症もありそうだと自分では思っていました。 社会不安障害でもまだ軽い(病院でやったチェックでは中級でした)症状のようです。 先生とお話していくなかで「対人恐怖症なのかな?」と言われ、話を進めていくうちに「社会不安障害かもしれないね」とのことでした。 今診察では薬を頂き来週また診てもらうことになったのですが、社会不安障害の知識があまりありません。 焦ってはいけないのですが、事情があり早く治したいのですが、軽い社会不安障害だと直ぐに治るのでしょうか? 状況、程度、環境などで変わると思いますし、先生も「薬を飲んだからって直ぐにはききません」と仰っていたのですが、気になっています。 社会不安障害の情報も戴けると嬉しいです。 また今日病院へ行ったことは親には言っていませんし(僕は学生です)、親を心配させたくないというのが強くきっと言えない思いますし、親自身も信じてくれないと思うのでできれば言いたくありません。 (この言えないのも社会不安障害の一部なのかもしれません。) でも誰かに言いたい気持ちは凄く強いです。自分を分かってもらいたいというのが強いのかもしれません。 信頼できると思っている友達に言っても大丈夫でしょうか?それとも言わない方が良いのでしょうか? それと僕はずっと落ち込んでいて、幸運な事にも女友達から心配されています。 なんて言えばよいでしょうか? 同性の友達ならまだしも、彼女でもない、でも仲がいい女友達に「実は社会不安障害で・・・」なんて言ったら嫌われますよね? よろしくお願いします。

  • 社会不安障害??

    私は今大学三年生で、就職活動まっただ中なはずの存在です。 しかし、どうしても怖いのです。社会に出ることが。 私は極度のあがり症で、発表などをする時は震えを抑えられないし、 体が熱くなるのを感じます。赤面もします。 また、他人との食事もダメなんです。同性の友人となら大丈夫なんですが、目上の人や、異性と食事をするとなると顔が震えてしまいます。 その震えが心配でなるべくそういうシーンは避けるようになってしまいました。 最初は自分は臆病で内向的でだめだな。と自分の不甲斐なさを感じるだけだったのですが、就職活動にまで影響を与えてしまって・・・もうなんとかしたいんです。これって社会不安障害なんでしょうか? 治せるものなのでしょうか?

  • 社会不安障害と回避性人格障害について

    お世話になります。表題の通りなのですが、社会不安障害と回避性人格障害は具体的にどう違うのですか?本などに書いてあるような物を見ると、どちらも(メンタル的部分で)同じようにみえるのですが。社会不安障害だと身体的な症状、例えば動悸、震えなどがでますが、回避性人格障害では身体的な症状は出るのでしょうか?又、薬に関しても社会不安障害だとSSRIを基本に抗不安薬及びβ遮断薬というような使い方みたいですが、回避性人格障害だと全く違うような薬物療法になるのでしょうか?経験のある方、知識のある方お教えください。

  • 社会不安障害です

    自分は社会不安障害だと思っています。しかし精神科に行くのは結構抵抗があります。 効果的な薬があると聞いたのですが、病院の診断なしでは買えないのでしょうか。

  • 社会不安障害(SAD)

     Yahoo!ニュースで今日、社会不安障害(SAD)について記事が出ていましたが、医師に相談してくださいとありますが、具体的にどこへ相談すればよいのしょうか?私はこの記事を読んでSADに該当するのでは、と思いました。  正直言って精神的なものなので、病院へ行っても「そんなのあなたの気持ち次第でしょ」と言われて相手にしてくれなさそうな気がします。SAD専門の病院はあるのでしょうか?

  • 社会不安障害について

    以前ネットで社会不安障害(SAD)というものを知り、専門のサイトでチェックしたところ、自分は間違いなく社会不安障害であると考えています。 小学生の頃からずっとSADの症状はあり、高校までは何とか卒業したのですが、大学は1年次から休学、ついには退学しました。 今は家で家事手伝いをしていますが、家族に迷惑をかけているのがとてもつらいです。 何とか治して社会復帰したいと思っているのですが、病院に行く勇気が出ず、またどこの病院を選択していいのか分かりません。 できればSADで通院、治療暦のある方にお答えいただきたく思っているのですが、おすすめの病院、具体的な治療法、治療・通院にかかる費用などを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 社会不安障害(SAD)です。

    社会不安障害(対人恐怖と視線恐怖)の30代の男です。 同じ障害の方は、どのように社会生活を送っておられますか?? 僕は、去年10月に会社を退社し(不安障害の苦しさにたえられず・・) 現在は、細々とアルバイトをしながら生活しています。 ただ、年齢も年齢なので、ちゃんと就職して、しっかり生きて生きたいのですが・・・人と接するのが怖いです。 なにか、良いアドバイスがあればお願いします。