社会不安障害と本態性振戦について

このQ&Aのポイント
  • 社会不安障害や本態性振戦について質問します。高校時代から声が震え、社会生活に支障が出ています。精神的なアドバイスや話し方教室に通っても改善されない状況です。最近では膝や手も震えるようになり、緊張時に症状が起きます。知人から本態性振戦という病気を教えてもらい、心療内科で相談しましたが、いつも震えているのは社会不安障害であり、改善のために治療を続けるしかないと言われました。しかし、本態性振戦とは常時震えている病気なのでしょうか?
  • 社会不安障害と本態性振戦について質問です。高校1年の時から声が震え、社会生活に影響を与えるようになりました。精神的なアドバイスや話し方教室に通っても効果がなく、最近では膝や手も震えるようになりました。そんな中、本態性振戦という病気を知りましたが、心療内科の先生に相談したところ、いつも震えているのは社会不安障害であり、治療を続けるしかないと言われました。しかし、本態性振戦は常時震えている病気なのか疑問です。
  • 社会不安障害と本態性振戦についての質問です。高校時代から声が震え、社会生活に支障をきたしています。精神的なアドバイスや話し方教室に通っても改善されず、最近では膝や手も震えるようになりました。知人から本態性振戦という病気を知り、心療内科で相談したところ、いつも震えているのは社会不安障害だと言われましたが、本態性振戦とは常時震えている病気なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

社会不安障害と本態性振戦について(長文でスミマセン)

高校1年の時に学校で指名され本を読むと声が震えました。 それ以来、数十年もの間、人前で話すと必ず声が震え、 社会生活に支障が出てしまいました。 よく精神的なアドバイスが書かれてますが、 何度も実践しましたが私には無理でした。 声の震えが治りません。話し方教室にも通ったこともあります。 今は社会不安障害・うつ病と診断され薬を飲んでいますが、 一向に声の震えは治らず、今度は膝がガクガクと震えるように なり、最近では手も震えるようになりました。 いずれも緊張した時に起きます。 そんな時たまたま知ったのが『本態性振戦』です。 症状がそっくりなのと、父親が震えるのを見たことがあること、 お酒を飲むと症状が消える等など、ぴったり当てはまっていました。 心療内科の先生に相談しましたが、本態性振戦はいつも震えている。 緊張した時に震えるのは『社会不安障害』とのことで、治療を続ける しかないと言われていますが、一向に改善しません。 ここでお教え願いたいのが、『本態性振戦』はいつも震えている 病気なのでしょうか? アドバイス、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okgoo08
  • ベストアンサー率51% (109/211)
回答No.3

こんばんは >高校1年の時に学校で指名され本を読むと声が震えました。 >それ以来、数十年もの間、人前で話すと必ず声が震え、 >社会生活に支障が出てしまいました。 >いずれも緊張した時に起きます。 ここに原因と出る状況があります。 これから類推すれば、SADの可能性の方が多いと感じます。 http://www.sad-net.jp/# 質問者さんは高校以来、ずっと過度の緊張に苦しまれていたと想像します。 このような状態が長く継続されると、何かをする→また緊張で声が震えるのではないか(不安)→ やはり震えてしまったそれにばかり気になりだす→どうすれば震えが止まるかばかり考える様になる。 (本当はこうなる前に、気にしないようにすればよかったのでしょう) そうなると堅固なそれに対する拘りか囚われの状態を作り出してしまい 条件反射の様に何か不安な事をする→声や体の何処かが震える事になってしまいます。 こうなると、薬物療法より性格の歪みを認知して修正する精神療法(認知行動療法等)や 「あるがまま(不安はあるけれど)成すべき事を行うなう」事で克服する森田療法の方が良いのかも知れません。 このような精神療法は期間と費用が薬物療法より費用が掛かりますが。 http://profile.allabout.co.jp/pf/ginzataimei/column/detail/19611 http://www.jikei.ac.jp/hospital/daisan/morita/p01.html SADの薬物療法は症状を緩和する対症治療だと思います。 これで、症状が改善され、ご自分に自身を取り戻せるなら 一番コストパフォーマンスが良いのですが。 >社会不安障害・うつ病と診断され薬を飲んでいますが 社会不安障害(原疾患)に付随する二次障害で抑うつ障害が出ているのでは? 処方されてる薬はどのような薬ですか? SADによる震えでしたらβ遮断薬を処方されると思うのですが 処方されていますか? β遮断薬は過度の緊張を誘引するアドレナリン、ノルアドレナリン等の 神経伝達物質が自律神経に作用するのを遮断する働きのある薬です。 http://agari.uoohg.com/cat0001/1000000002.html 機能的には、坑不安薬より生理的に作用しますから 即効性とまでいかなくても、効果があるはずです。 通常、振るえなどが見られる場合 抗不安薬+β遮断薬の処方が多いようです。 本態性振戦は器質的異常が無いにも係らず体に震えがでる病気です。 つまり、原因が不明で震えが止まらないとなります。 これに処方される薬はαβ遮断薬と呼ばれる薬です。 成分名はアロチノロール塩酸塩 私が処方されている商品名はアルマールと言う薬です。 http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se21/se2123014.html β遮断薬で効果がなければ、担当医に相談して試しに服用してみたら如何ですか? 私の場合、本態性高血圧で処方されていますが、あがりの諸症状にも効果が有るようです。 過度の緊張にはエチゾラムとアルマール、抑うつにはパキシルが処方されています。 SADには適用外処方になりますが 医師の処方権の裁量でなんとでもなります。 適用外処方はしないポリシーを持つ医師を除けば処方してくれると思います。

bb_2003
質問者

お礼

的確で分かりやすいアドバイス、ありがとうございます。 服用している薬はアモキサン、セパゾン、ジェイゾロフト、 頓服でレキソタンです。 β遮断薬ですよね。一度、お医者さんに言ったことがあるのですが、 『それは血圧を下げる薬だよ』と言われたことがあります。 病院を変え相談してみたいと思います。それと同時に精神療法 も考えてみたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20058/39747)
回答No.2

少しずつなんだよ。 ある日突然嘘みたいに無くなる事は無いんです。 貴方のその震えのメカニズムは貴方の不安や恐怖を感じる事によって連動して起こる状態。震えを意識するよりも、その震えが示す心的な反応、貴方自身の他者や外部との関わり方に対する感覚に対してケアしていくしかない。焦らない事ですよ。心的にストレスを感じやすい人は震え以外でも過緊張や多汗、赤面などそれぞれ抱える症状があったりしますからね。貴方の場合は震えに対して日常的に過敏になっているが故に余計にその感覚が普通の緊張に上乗せしたプレッシャーを与えてしまってるんです。焦らずに、今の自分を駄目だ駄目だと追い込まずにしっかり温かく受け止めてあげて、気長に取り組んでいく事ですよ。 不安障害、鬱などが重なれば誰でもしんどくなってしまいますから。 しっかりカウンセリング等を活用しつつ、その原因に対して貴方なりに向かい合っていく事でその結果生じる震えや緊張とも折り合いが付いてくる筈ですからね☆

bb_2003
質問者

お礼

早々にアドバイスありがとうございます。 そうなんですよね... 劇的に治るということを信じてたんですね。 医者が『3日経てば治るから!』という言葉、信じてたんですね。 原因が何なのか向かい合ってみたいと思います。 ありがとうございます。

noname#102281
noname#102281
回答No.1

こんにちは。 失礼ながら、お父様の「震えがとまった」のは お酒の禁断症状がお酒を飲むことによってきえたからではないでしょうか? しかし家族歴も関係するようなので、 お父様が日常緊張して振るえているか、というところを 観察してみては? 確かにお酒を飲んでやわらぐことはあるようですが。 50歳以上のかたがなりやすい症状のようです。 参考になりそうなURL貼っておきます。 http://kanja.ds-pharma.jp/health/hurue/hontai01.html まずはリラックスすることが一番ですね。 睡眠もよくとって。

bb_2003
質問者

お礼

早々にありがとうございます。 父はいつも震えているわけではなく、 やはり緊張する場面で震えていたかと記憶しています。 『本態性振戦』という病気はいつも震えているのか、 それとも緊張やある一定の体勢をとったときに震えるのか、 その辺が分かりません。 URL、参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 本態性振戦

    現在本態性振戦で神経内科から薬を貰っています インデラル錠10mgを朝1回 リボトリール錠0.5mgを眠前1回 セルシン錠2mgを頓服として振戦の酷い時(緊張時) 以上を服用していますが症状は日によってまちまちです。 服用前に比べれば80%くらい改善されていますが それでも仕事には支障があります。 8のように回る文字がスムースに書けないのです。 それ以外にも食事が口にうまく運べない時もあります。 これ以上薬をきつくしてもらうことに不安はないでしょうか? まだ、薬でこれ以上震えを抑えることは可能でしょうか?

  • SAD?本態性振戦?

    幼い頃から極度のあがり症。学生時代には周りにバカにされ更に悪化。 結婚出産して今度はPTA役員。このままじゃ出来るわけがないと思い、四年前から通院。SSRIルボックスや抗不安剤ソラナックスを使ってましたが薬の量は増えるし効かないし治らないしで、先日他の病院へ。 そうしたら本態性振戦と言われました…。 医師もSADか本態性振戦かの判断が難しいとか。でも確かに手の震えが一番気になるし、父親もいつも手が震えています。 本態性振戦なら震え止めのアルマールだけで治まると言われましたが全く止まらず、結局バイト前にはアルマールと、抗不安剤のレキソタン2ミリ×3錠で普通に仕事ができてます。 自分でもSADか本態性振戦かわかりません。もしくは両方ってこともありえるんでしょうか? SADと本態性振戦は症状は似ててもイメージが全く違うし、なんとかはっきりさせて欲しいのですが…。 これらを区別するのってどうしたらいいんでしょう?

  • 本態性振戦

    自覚症状が出て5年後に本態性振戦と診断されました。 色んな薬を試しましたが、気休めにもなりませんでした。それから7年経ちましたが、徐々に震えは強くなっています。私は完全な遺伝で、父は書く文字がミミズみたいに、祖母は箸すら持てなかったそうで、自分もそうなってしまうのかと心配です。病院行かないから悪化する。ということは確か無かったですよね?? 振戦の無い方がうらやましいです。

  • 本態性振戦について

    質問させてください。 今年の3月に,頭・頸・腹筋辺りが振るえだし,その日に総合病院で診察を受けました。レントゲン・血液検査などを行い,本態性振戦と診断されました。 また,軽いうつで,心療内科にも通ってまして,本態性振戦と診断されたことを告げ,薬をもらって治療中です。 しかし半年たっても症状はそのままです。本態性振戦の場合は,緊張したときなどに震えるそうですが,私の場合は,リラックスしたとき(就寝時や家族と一緒にいるとき)などに震えます。 心療内科の先生にもその旨を相談しました。 先生からは「ひとつの癖と思ってください」と言われ,少々疑問を感じた次第です。 本態性振戦ではなく,他の病気なのか心配しています。 どなたかアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 下記の症状は本態性振戦でしょうか?

    人と話すとき、プレゼンのとき、カメラを向けられたとき、視線を感じたときなど、緊張した際に首や声が震えます(手の震えはないです)。自分の意思ではどうしようもなく、止まれと思うほど余計にひどくなります。変に思われているだろうし、恥ずかしくて人に会うのがいやになります。以前はこのようなことはなかったのですが、中学のときに不登校で引きこもりがちになってからこのような症状が出始め、ちゃんと大学に通えるようになってもいまだ治りません。 症状が一致しているような気もするのですが、本態性振戦とは違いますか?

  • 本態性振戦で自立支援

    四年前から社会不安障害との診断で心療内科に通院し、精神医療の自立支援を受けていました。 先月から別の心療内科&薬局に変え、診断名は本態性振戦とのこと。 本態性振戦での自立支援は受けられるのでしょうか? また、今の病院に通い始めたばかりだと自立支援は受けられないんですか?

  • 社会不安障害について

    大学生です。私は今まで社会不安障害というものを知りませんでした。なので今まで人前に出て異常なほど緊張することが精神的なものが関係していると思っていませんでした。私のような症状は社会不安障害に当てはまるのでしょうか。 高校のころから何か人前で発表しなくてはならない日の前日は必ず不安で眠れません。また発表寸前は手足が冷え、動機がします。発表しているときは動機がしていて声が震え、顔が赤くなったりします。私を見ていた友人は「泣きそうだった」言っていました。いつも緊張でパニックになってしまい言いたかったことをうまく伝えられません。 社会不安障害は初対面の人と話す時なども症状が表れるそうですが、私の場合相手が年上だと上に書いたような症状になります。同年代だとそこまで緊張しません。 ただし、そこまで深く関わらなくてもいい場合は大丈夫です。販売の接客のアルバイトは楽しいと感じています。 病院に行って聞いてみればいいと思うのですが、お医者様といっても、やはり初めて会って自分の事を話さなくてはならないと思うとかなり抵抗があります。皆さんも人前でなにかする時ここまで緊張しますか。

  • 本態性振戦、メンタルヘルス

    双極性障害II型で、何度か病院を変えています。 リーマスの中毒?でキーボードを打つときなどに震えることがあったのですが、それはなくなりました。 病気になるずっとまえから、小学生の頃から、緊張すると膝や手が震えていました。 今でも、趣味で手品をしているのですが、緊張の度合いは減っていて、場慣れしているのに少しでも緊張すると手が震え、笑われます。笑われたりすると余計に意識してひどくなります。 また、緊張していなくても少し力むと手や手の指が震えてしまい、カメラを撮るときや、軽いもの、力をあまり使わないのに何かしらの意識があったり、集中すると震えてしまうんです。 父もそうなのですが、遺伝でしょうか? もし、本態性振戦だとしたら、今のところ、震えすぎて毎日のように物をこぼすとか、そういった支障は少ないですが、バカにされたりしたくないですし、何より震えられるとこまります。 先述の手品をする時や、何かしら発表をする時に声や顔や手、脚が震えるのは本当に辛いんです。 なので、通っている精神科で薬をもらおうと思ったのですが、薬には慎重な先生で、「本当に、生活に支障が出てしかたないなら考えますが」という方針の先生なので、正直出して貰えそうにありません・・・。 「これは震えられたら困る」という時にだけでも、頓服で薬を出して欲しいんですが、詳しく事情を話せば少し薬を出してくれるでしょうか? 調べたら、遺伝の可能性もあるようで、正直家族から遺伝したことでいいことってほとんどないんですが、恨んでも仕方ないですよね? 

  • 社会不安障害のセルフケアについて

    社会不安障害のセルフケアについて うざい奴だと気分を害されたら申し訳ありません。ネットで相談することではないのでしょうが、相談できるような間柄の知り合いも居ないためお許しください。 病院に行った訳では無いので正確な診断ではありませんが、私は社会不安障害だと思います。ただの甘えかも知れません。症状としては、人前で食事ができない事や緊張すると震えが止まらない事など言い出したら切りがありません。中学でひきこもりになり人と関わってこなかったことが原因ではと自分では思っています。 このままダメ人間なのは嫌なので、学生のうちにまともに人付き合いや社会生活が送れるようにしたいのですが、病院に行くのははばかられるので(カウンセラーとまとも話が出来る気がしないこと、社会不安障害ではない可能性もあるため)、セルフケアでなんとかしたいです。太っていたので、痩せれば自己肯定感が持ててうまくいくかもしれないと思い、ダイエットを実践し10kg痩せて数値としては標準体型になりましたが、何も変わりませんでした。ダイエット以外には、適度な運動と規則正しい生活は実践済みです。他に何をすべきでしょうか? 長々と申し訳ありません。ご回答いただけると助かります。

  • 社会不安障害なのでしょうか?...

    20代の会社員です。 自分が病気なのか確かめたく質問させていただきます。 少し、個人的な内容にもなってきてしまいますが、ご回答頂ければ幸いです。 仕事でのプレゼンやお偉い方と話をする時、異常に汗をかいたり(背中やズボンがびっしょり濡れます)、声が震えます。 ひどい時は、頭が真っ白になって思考停止になってしまいます。 家でも相手がいると仮定してシミュレーションしたり、原稿作ったりしてますが、言葉が出てきません。 また、本番を想像するだけでも緊張して眠れない時もあります。 不安を紛らわすためにシミュレーションしますが、シミュレーションをすればする程、緊張が悪化してる気もします。 以前まではそこまで、仕事で人前に出る機会がなかったので、声が震えたり、異常な汗をかきながらも、その場しのぎで終わっていたのですが、 最近、人前でプレゼンをする機会が多くなりつつあり、今後の仕事に支障をきたしそうで不安です。 ネットで調べたら該当しそうな病気として、社会不安障害という病気を知りました。 声の震え、異常な汗、極度の緊張、不眠など当てはまる項目もありましたが、当てはまらない部分もありました。 私は、プライベートで人と話する時は何ともありません。 知らない人と話するのも苦ではありません。 むしろ、楽しいと感じます。 おそらく、仕事というくくりになると、この症状が出るのではないかと思います。 少し昔を思い返すと、中学生の頃全校生徒の前での発表に失敗しました。その時の自分の不甲斐なさや、周りからの目線今でもおぼえています。 それ以来、人前で発表するのが極端に嫌になったのを覚えています... その頃は、リーダー等の役目を任されていたのですが、自分の力不足と周りの期待にギャップを感じて、責任ある役目を避けていくようになりました。学校行事等では目立った役目は避けてきて生きてきました。 今書いたのは小さい頃の出来事なので、あてにならないですが、今起こっている症状の原因がわからないのでこじつけて考えたいのかもしれません。しかし、関係があるならば原因を知ることができるので、何らかの対策があるのではと感じています。 何より、今起こっている症状(声の震え、極度の緊張、異常な汗、不眠)をなんとか治したいです。 知っている情報をお持ちの方、同じような症状をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご教授頂ければ幸いです。 もし、私が社会不安障害の可能性があるのであれば、病院に行こうと思います。 ここまでお読みになった方で、実際に社会不安障害である方やその他の疾患を患っている方で、 私の偏った考えや表現等により、お気を悪くされた方がいらっしゃいましたら申し訳ございません。