• 締切済み

win10 ネット繋がってるのに、繋がってない

前回の質問と少しかぶるのですが、無線LANに接続できていて、 何の問題もない状態で、電波もMAXなのですが、ネット関連が 何も出来ないんです。Skypeもずっとオンラインにならず、 Googlechromeもgoogleのホームページすら出ないんです。 有線LANだと普通に使えます。 そして、タブレットやスマホなどほかの端末は、正常にネットが 使えています。 もうやっと無線LAN繋がったのに、さらなる問題で困ってます。 …(´・・`) ちなみに使っているpcは、DELL xps8900です。 変な文章ですいません。

みんなの回答

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.5

WIFIでLANにつながってるだけでインターネットにはつながっていないのでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4722/17487)
回答No.4

PCのIPアドレスとルーターのIPアドレスがずれていませんか? あるいは自動取得で失敗しているのかも・・・ そのためにインターネットのゲート(通り道)のアドレスと通信できないためインターネットができないのかもしれません。 これだったのか! いきなり無線LANがつながらなくなった原因は・・・ https://www.cherrypieweb.com/weblog/technical/20150125031647.php PCのIPアドレスやゲートウエイを手動で設定してみてください。 パソコンのIPアドレスを手動で設定する方法(Windows 7) http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/862 パソコンのIPアドレスを手動で設定する方法(Windows 10) http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15775 IPアドレスはルーターのIPアドレスの認識できる範囲に、ゲートのIPはルーターのゲートIPに合わせてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.3

SSID、暗号化キーの設定を再度してみてどうでしょう。 DELLのサイトに 無線LANには接続できてもインターネットに接続できない場合の対処方法 がありました。 内容が異なるような気もしますが参考に http://www.dell.com/support/article/jp/ja/jpbsd1/SLN1388/ja こちらも ワイヤレスネットワーク接続できているのにインターネットに接続できない http://okwave.jp/qa/q1388223.html バファローのQ&Aも http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15726

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2707/13673)
回答No.2

つながっているというのはどうして分かるのですか?そりゃつながっていないんです。電波MAXとは関係ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.1

まず、前回の質問のことは知らないので配慮出来ません。 次に、無線LANに繋がったのは、本当なのか?と思いました。 無線LANで何に接続しているのか確認して、ルーターなりアクセスポイントにpingを送ったり私なら確認しますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Win10ログイン[デバイスはオフラインです]

    初めての質問です 最近、僕の使っているpc(DELLxps8900)だけ、ネット電波は、 非常に強いなのに、スピードがとても遅くて困っていました。 そして電波あるのにSkypeは、ログインしても、オンラインのところが、ずっとぐるぐる回っていてオンラインにならず、LINEは、ログインもできませんでした。googlechromeも、検索するとずっと読み込み中で、一向にページが変わりませんでした。(ただ、Microsoft Edgeだけは、何故か使えました) そんなある日、いつも通りpcの電源を入れパスワードをいれたら、 「デバイスはオフラインです。このデバイスで最後に使ったパスワードでログインしてください」と言われました。 なので、ネットに接続しようとログイン画面の右下からネットのを押して、接続したら、電波MAXなのに「今は、インターネットに接続できません。やり直してください」と言われました。 こんな状態が続いてログイン出来ず困っています。助けてください。 お願いします 長文ですいませんm(_ _)m

  • スマホのみ、Wi-Fi電波を検出しません

    我家では無線LANでタブレットなどを使っているのですが、最近急に、スマホのみWi-Fiの電波が検出されなくなってしまいました(以前から無線LANの電波が繋りにくくはありましたが検出はしていました) 他の端末ではきちんと検出、接続ができているので、電波は出ているはずなんですが、解決法はあるのでしようか? ・使っている端末はSHARPのSH-M03です(格安SIMで通信のみ利用) ・以前から電波に接続しにくかったですが、検出はしていました。 ・端末を増やした覚えが無いのに急に電波を検出しなくなってしまった(検出しようとしても、探す状態が続くだけ) ・他の端末(ノートPCやタブレット)は問題なく検出・接続できています

  • ネットに接続できません。192.168.11.1

    突然、ネットに繫がらないようになってしまいました。 パソコン:OSwindows7 DELL XPS 無線LAN WZR-HP-G302H/U 子機使用 192.168.11.1にアクセスできません。 また、もう一台のノートPCだと無線LANで同じ場所からも繋がります。 ノートPC:ASUS 無線LAN内臓 192.168.11.1にもアクセスできます。 無線LANが悪いのかと思い、 ネットで調べてトラブルの時の対処法はいろいろ試してみました。 しかし、もう一台のノートが普通に繋がるので、 無線LANが原因ではなく、パソコン側に原因があるのかと考えて、 こちらもいろいろ試しているのですが、解決しません。 無線LANの電波は届いてます。しかし、 192.168.11.1に接続できません。 デフォルトゲートウェイは192.168.11.1です。 あまり詳しくないのですがよろしくお願い致します。

  • タブレット端末をプリンターに接続する方法

    我が家は、インターネット回線の契約をしていません。 タブレット端末をドコモで契約しています。タブレットで検索した画面を プリンターで印刷したいです。 無線LANルーターと、無線LAN対応のプリンターを購入し、タブレットを 無線LANの電波にwi-fi接続して印刷は可能でしょうか? 可能だと思っていたのですが、家電量販店で聞いたらインターネットに接続 していないと飛ばす電波がないので無理だと言われネット契約を進められま した。 プリンターですが、スマホやタブレット直接印刷対応機種は金額が高かった ので、無線LAN対応しているMG3630あたりの購入を希望しています。

  • 外国人旅行客は日本でどうやってネットをするのか?

    自国で契約したAndroid端末やiPhoneをもって来日して、どうやってネットをしているのでしょうか? ホテルでは、優先のLANケーブルがあるけど、無線LANはないので、フリースポットなどを調べて使っているのでしょうか? 訪日外国人の日本滞在中のスマホやタブレットを使ったネット事情を教えてください

  • 無線LANの電波が弱すぎる

    無線LANについての質問です. 今まで普通に部屋で無線LANを使用し、スマホ、PC、タブレット等をネットにつないでいましたが、先日突然ネットにつながらなくなりました。 そこで、色々試してみたところ無線LAN本体にスマホを密着させる位まで近づけないと電波を拾ってくれないという事がわかりました。 少しでも本体から離してしまうと、無線LANが全く検出されません。 急にこんなに電波強度が悪くなってしまったのですが、改善する方法はありますでしょうか? 回答の方、よろしくお願い致します。 使用している無線LAN:WHR-300HP2(buffalo) プロバイダ:OCN 回線:光回線を使用

  • 各端末のセキュリティ

    家のみで接続して、各端末には、セキュリティのソフトやアプリが入っている状態で、ネットバンキングやお買い物(カード)をした時に ○携帯(ガラケー) ○スマホ(Android) ○iphone ○ノートパソコン(有線LAN) ○タブレット(Windows)(無線LAN) ○タブレット(Android)(無線LAN) ○タブレット(IOS)(無線LAN) だと、セキュリティ的に安全な順番を教えてください。 よろしくお願いいたします!

  • スマートフォンをタブレット端末として

    この度、スマートフォンを機種変更しました。 そこで 今まで、使っていた端末を 自宅の無線LANにつないで タブレット端末として使いたいと思っています。 無線LANの設定はできたのですが グーグル(アンドロイド)のアカウントを聞いてきます。 新しいスマートフォンと同じアカウントの設定でいいのでしょうか? どうすれば、古いスマートフォンを タブレット端末として活用ができますでしょうか? 教えてください。

  • タブレット端末かネットブックか

    ネットブックかタブレット端末の購入かで迷っています。 ビジネスホテルなどでメールチェックする場合を想定してるんですが、 ホテルに有線LANはあってもWiFiはあるとは限りません。 つまり、その時はネットブックは使えても、WiFiのみのタブレット端末は使えない事になります。。 そこで、タブレット端末にLAN端子があるかどうかが気になるんですが、調べても数が多すぎて・・。 ずばり、LAN端子の付いているタブレット端末ってあるんですか? 基本的に、タブレット端末は有線でのネット使用は想定してないんでしょうか? なお、3Gは考えてません。 お詳しい方、教えてください。

  • [Nexus 7]でWi-Fi接続後、ネット不可

    見て下さって有難う御座います。 先日タブレット端末[Nexus 7]を購入しました。 自宅では普段、Nintendo3DSやPSPなどは [GW-USEco300]を使ってWi-Fi接続してインターネット等も利用している為、 [Nexus 7]も同様にWi-Fi設定しました。 [GW-USEco300]に接続までは問題なく出来たのですが、 Google playのアプリダウンロードをはじめ、インターネットの接続が出来ません。 何か特殊な設定が必要なのでしょうか? 非常に困っています…どなたか教えて下さい、お願いします! 【詳細】  ・Wi-Fi接続完了、電波状況表示は問題なし  ・Google playでのアプリ検索可能→ダウンロード失敗  ・Gmail(お知らせ)の受信可能  ・Google検索にて結果表示まで可能→ページ接続不可  タブレット端末:[Nexus 7] Android 4.2          (http://www.google.com/intl/ALL_jp/nexus/7/)  ネット環境:自宅        有線LAN接続、PCに取り付けた[GW-USEco300]にて無線可        (http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-useco300/)

このQ&Aのポイント
  • 板のたわみ検算において、計算条件は四辺固定の等分布荷重で行います。
  • 材質はA5052であり、仮の板厚tは1.5mm、板寸法a×bは420mm×610mm(a/b=1.45)です。
  • 計算結果から、板のたわみは170212mmとなるため、おかしい点があります。
回答を見る