• 締切済み

職場で写真共有する場合の快適なデータ移動

hayasi456の回答

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.2

ipodを数台で利用だと同じファイル名で上書きしてしまう危険性がありますね。 NASの写真専用の共有フォルダに保存するフォルダ名、ファイル名を付けるルールを作れば特に管理ソフトは必要無いでしょう。 写真を探す(検索)時も楽でしょう。 個々のipodの写真保存フォルダにNASの写真専用の共有フォルダのショートカットを作っておけば、 個々のipodの写真をコピーしてNASの写真専用の共有フォルダに貼り付け(アップロード) NASの写真専用の共有フォルダから写真をコピーして個々のipodへ貼り付け(ダウンロード) も簡単でしょう。 注意: トラブルがあると全てを失う危険性があるのでバックアップも必要です。 ちょっと危険かもしれませんがインターネットからNASにアクセスも可能です。 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/nas/web-access.html http://www.iodata.jp/product/nas/info/landisk/remote.htm 法人向けのNASに関してもありますね。 http://www.iodata.jp/ssp/nas/biznas/ iCloudは社外でもインターネットを利用してアップロード、ダウンロードが可能ですが 5GBを超えると有料ですね。 他の回答にあるように無料のgoogle photosは良いかもしれません。 利用の注意がありました。 知らないとマズい、「Googleフォト」で写真を削除すると同期している端末上からも消える事実とその対策 http://appllio.com/google-photos-delete-images-sync-all-devices 私なりの注意点も ・誤って公開にしてしまう。(公開にすると世界中の人が見ることができます。) ・データが大きいとアップロード、ダウンロードに時間がかかります。 写真に限らすフォイルの共有サービスもあります。 https://japan.norton.com/file-share-4371

関連するQ&A

  • パソコンの写真フォルダとスマホを共有

    現在パソコン(iMac)ではピカサに写真を入れています。 ピカサは使いやすく気に入っています。 (パソコンの事はあまり詳しくないのですが、ピカサ以外にパソコンの写真フォルダにも入れています。フォルダに写真を取り込んだら勝手にピカサに取り込まれるようになっています。) そこでパソコンのピカサに入ってる写真をスマホで見るために、今はベストアルバムというアプリで見ています。 ただベストアルバムで写真を見るためにはパソコンのピカサで、アップロードする写真を選び、選んだ写真だけがベストアルバムで見れます。 ただ趣味でカメラを始めてから、撮影枚数が増えピカサでアップロードする写真を選び作業がとてもめんどくさくなってきました。 アップロードせずにピカサに入れてある写真をスマホでも見れないのかと思い調べたのですが、スマホ用のピカサは無いようでした。 ベストアルバムを使わずにスマホに直接写真を取り込んだりもしたのですが、容量もくいますし、ピカサでもボツの写真を選別 スマホでも選別がこれまためんどうです。 パソコンに入ってる写真を共有してスマホでも見れたら、スマホのカメラロールに写真を取り込まなくてもよくなります。 またiCloudがパソコンとスマホを共有できると思うのですが、家族全員アップルIDが同じなので、iCloudの写真共有をオンにしてしまうと 家族の写真とごちゃ混ぜになってしまった過去があり、オフにしています。 ピカサにはいってる全部の写真をスマホで見る方法はありませんか?? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • PCから携帯への写真データ転送ができません

    PC内にある写真データを携帯内に転送できません。携帯はパナソニック001Pです。USBコードを利用して、パソコン内の写真データを転送しました。パソコン内では携帯フォルダに転送したデータを認識できますが、携帯内で、データフォルダを開いても、転送した画像が出てきません。写真データはニコンのカメラで撮影したものです。携帯メールでその写真を送ろうと思っています。001Pはwi-fiでパソコンに転送するサービスがあるようですが、それには加入していません。どうすればよいか教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 自宅wi-fiの電波を強くする方法について

    自室のwi-fiの電波を強くする方法がないか探しています。 現在マンション住まいなのですが、リビングにモデムとwi-fiルーターを設置しています。 リビング→キッチン→自室と隣り合わせておりルーターと自室の間に遮蔽物が多く、wi-fiの電波が弱くて困っております。 趣味で作った手芸作品をミラーレス一眼で撮影し、wi-fi経由でリビングにあるNASに写真を転送、NASからPCに画像を取り込んでブログ等にアップという使い方を以前からしていたのですが、現在のマンションでは自室で撮影した後wi-fiの電波が弱いせいでわざわざリビングに移動しないと転送ができず非常に不便を感じています。 自室PCの為に自室にlanケーブルを引いたのでlanケーブルから無線化できるような装置はないかと探してみたのですが、こういうもの(http://www.amazon.co.jp/dp/B00DDEMN3W/ref=cm_sw_r_tw_dp_1uvMub0S0RY44)を使う場合、NASに転送する際同一ネットワークに接続していないと転送が出来ない為リンク先の製品を使用しても同一ネットワークで認識されるのかどうかが心配です。 中継器も考えたのですが、ルーターから自室まで7メートルもなく、また中間地点に中継器を置ける場所もないため断念しました。 何か良いアイディアがあればご教示頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • iPod touchにデジカメで撮った写真を

    iPod touchにデジカメで撮った写真を取り込みたいのですが、うまくいきません。 iTunesにある「○○のiPod」をクリック→写真をクリックまではいくのですが、そのあとのフォルダ選択ができません。 写真をクリックすると iCloudフォトがオンです。このiPod touchはiCloudの写真にアクセスできます。Wi-Fiまたはモバイル通信介して写真をお使いのデバイスにダウンロードできます。 と、書いてあるだけで何もできません。 どうしたら、できますか。教えて下さい。お願いします。

  • デジカメの写真を共有する方法

    デジカメで撮った写真のデータを複数人で共有するやり方について質問です。 旅行に6人グループで行ったのですが、職場がそれぞれ違うので、写真のデータをCDRに落として渡したりできません。 6人で撮った写真を、共有できるサイトとかってあるんでしょうか? 旅行中150枚くらいの写真撮ったんで、1枚1枚アップロードしてメールで添付するのとか、面倒くさいのでやりたくありません。 何か、効率のいい方法ってありませんかね?

  • ネットワークカメラの映像を同じローカルネットワークにあるNASにデータ

    ネットワークカメラの映像を同じローカルネットワークにあるNASにデータを転送できない。 詳しい内容については、画像にイメージ図を起こしましたが、ネットワークカメラ側でFTPの設定内容が合っているのか? または、直接ネットワークカメラからNASにデータ転送が可能なのか? 可能だとすればルータの設定で、NASのIPやネットワークカメラに対して、20、21番ポート開放など必要なのか? その辺をご教授頂けたらと思います。 今回は、ちなみにPCを介さず直接、ネットワークカメラからNASにデータ転送できるようにしたいと思っています

  • Macのアプリケーション『写真』について

    MacとiPadを使用中です。旅行先でiPadのカメラで撮った写真を瞬時に自宅のPCにも反映させたいと思います。条件は自分のみの閲覧です。 共通のappleIDをPCとiPadに登録しiPad側『iCloud』→『写真』→オン、『写真とカメラ』→PC側『システム環境設定』→『iCloud』→サインイン でいいのでしょうか? その場合iPad側のアプリ『写真とカメラ』の中にある『iCloud共有』はオフのままでいいのですか?これをしたい場合、iPadは写真を撮る際に通信できる状態(Wi-Fiや4G)でないとやはり無理でしょうか?

  • フォルダの管理について

    教えてください。 社内ネットワーク上に、NASを設置してファイルの共有を行っています。 このNASにファイルフォルダを数個作っているのですが、時々誰かが移動したり削除したりして困っています。 このような操作を制限することはできますか? クライアントは、WindowsXP proです。

  • iPhoneについて

    昔使っていた携帯(iPhone4s)に今使っている携帯(iPhone7)のiCloudでログインして、7に入ってる写真を4sのほうにも入れたいのですがそういったことはできるでしょうか? iCloudフォトライブラリーをオンにすると自動的にアップロードされると書いてあったのですが、オンにしてもアップロードされません、、 写真や動画がありませんと表示されます。 マイフォトストリームはオンにすると1ヶ月前のものだけ反映するのですが、全部の写真を入れたいです。 何か方法はありますか?? ちなみに4sはWi-Fiでしか使えないようになっています。 説明がわかりにくくてすみません、回答お願いします。

  • 昨日から新しい iPhoneへiCloudを使って

    昨日から新しい iPhoneへiCloudを使って復元をしています! 今日の朝になっても写真の方が半分しか終わっていませんでした! 会社に行くのにwi-fiをオフにして モバイルデータの通信にしたらダウンロード中となっていたが写真は入ってきていなくまたwi-fiをオンにしたら 写真の読み込みが始まりました! これは iCloudの写真の復元は モバイルデータでの通信ではなく wi-fiを使って復元されるってことでしょうか? 今も写真の復元は止まってます! これは家に帰ってwi-fi繋げたらダウンロードが開始されるってことでしょうか?