• ベストアンサー

普通のスピーカーを上に向けたら全方位性スピーカー?

Yorkminsterの回答

回答No.2

>> 普通のスピーカーを床に上に向けて部屋の真ん中に置けば、全方位スピーカーになりますか? // なりません。単に「上を向いた普通のスピーカー」です。 もっとも、俗に「全方位」と称して売られているスピーカーの大半は、「普通のスピーカーを普通とは違う方向に向けただけ」の製品です。そういう意味では、「全方位」といっても差し支えないかも知れません。 本当の意味での「全方位」は、完全な球体で、全ての方向に対して量的・時間的に均等に膨張・収縮するスピーカーです。そのようなものがあり得ないことは、明白です。 >> そもそも、全方位スピーカーはいいものなのでしょうか? // 何をもって「良い」というかによります。少なくとも、「全方位スピーカーであればどんなものでも、他のスピーカーより必ず良い」ということはあり得ません。「全方位スピーカーが適している用途であり、かつ全方位スピーカーとして優れた製品であれば」良いとはいえます。 >> 全方位スピーカーは万能なスピーカーなのでしょうか? // いいえ。そもそも、現在商品として流通している音の大半はステレオであり、普通のスピーカーを左右に配置して聞くことを前提に作成されています。従って、それ以外のスピーカーで再生すると、本来意図された音とは違って聞こえます。「全方位スピーカーに最適化された音」というのは、おそらく市場の0.01%にも満たないので、むしろ極めて限定された用途にしか使えない、極めて特殊なスピーカーといえます。 念のために言い添えると、多くの音は指向性マイクを使って録音されています。その意味でも、「全方位に適した音」というのは少ないといえます。

noneya2
質問者

お礼

>現在商品として流通している音の大半はステレオであり、普通のスピーカーを左右に配置して聞くことを前提に作成されています。従って、それ以外のスピーカーで再生すると、本来意図された音とは違って聞こえます。 2ch(2.1chでもいいのかな)で聞くのがいいんですね。

関連するQ&A

  • 方位が ぐるぐる回って・・

    引越しのため物件を見に行き方位をはかるため部屋中央の床に磁石を置いたのですが・・5センチくらい横に磁石をずらしただけで方位が真逆になったりして定まらず ためしに2個の磁石を置いてみましたが それぞれ真逆を指していたり 数センチずらすたびに あちこち変わります・・・2個とも壊れていたのか やり方が悪かったのか・・??ちなみに鉄骨のマンションなのですが。何がいけなかったのでしょうか?2軒の物件(同じ町内)とも 同じでした; 管理会社の方に 正確な方位を尋ねましたが ’さぁ・・’ と言われ・・。最近は方位を重視しないんでしょうか?

  • 接道の方位について(敷地が不整形)

    敷地が不整形の場合、接道の方位についてご教示お願いします。 添付した画像の右側は、接道の方位は南西です(上が北)。 左側の方位はどうなるのでしょうか? できれば根拠も教えていただけると幸いです。

  • 方位

    風水の本には部屋のレイアウトに北が上で正しく十字に書かれています。実際は、方位磁石が示した北、南等で部屋をレイアウトするの? 部屋の隅が北だったり・・・・

  • スピーカーの高さ。

    私は、38cmウーハーをバックロードホーンの箱に入れております。 台車に載せていますので、その分の高さが10cmほどあり、 床から80cmほどのところにウーハーユニットの中心があります。 ツィーターの耳の高さに。っという人がいる一方で、 一番上がウーハーで、一番下がツィーターっという トールボーイスピーカーもあります。 そして、「天井に近いと音響的に不利だ」っと雑誌で読んだことがありますが、 ジャズ喫茶とかでたまにみかけますが、デカイスピーカーを 天井近くに設置しているお店もあります。 普通に床からスタンドで30cmほどの高さで設置しているスピーカーと 上下が逆になっただけで、さほど条件は変わらないように思います。 天井に近いなら、高音ユニットを下側にして、 床に近いなら、高音ユニットを上側にするのと同じではないでしょうか? 床に近いと床の影響をうけ、天井に近いと天井の影響をうけるなら、j 天井と床の丁度真ん中あたりのかなり高い位置にスピーカーのユニットが くるように設置するのが一番いいっということなのでしょうか。 ボーズの3DシステムのウーハーBOXを天井にとりつけているお店がありましたが、 すごい弾力と伸びがあり、うなるような低音でした。 そしてサテライトスピーカーは壁に置いてあり、素晴らしい音でした。 私もそのスピーカーを使用したことがありますが、低音の音が小さくて、 高音ばかり目立っていたので、驚きました。 スピーカーの位置はよく聴きますが、「高さ」っというのはなかなか調整が できないので質問してみました。 理想の高さなんてあるのでしょうか。

  • 風水 方位の測り方

    パオ先生の部屋の中心の割り出し方で求めて 方位を測りました。 が、部屋の外に出て玄関、ベランダから測った 方位とかなり違います。 一応、ベランダ側は中心の延長線の上で測りました。 部屋の中と外でおかしいと思うほど、方位が違う場合 どちらを優先するのでしょうか? 気になることは、台所の壁近くで測ると北を指します。 外からみると西北西くらいに当たるはずなんですが。

  • 方位学。方位占い。

    こんにちは。不動産会社に勤めるものです。 先日、部屋を探しにいらっしゃったお客さんが、方角を気にされる方でした。 正直心の中ではばかにしていたのですが、その方は仕事で大成功されているようです。 それを知り、(成功したのは方位占いの為だけではないにしろ)方位占いが気になり始めました。 方位占い、方位学をやっている方のみにお聞きします。 守ったために良かった、守らなかったためにこんなひどい目に遭った、そんな経験談を教えていただけませんでしょうか? はなから信じていない方からの回答は、すみませんが今回は不要です。

  • スピーカーの位置

    アパート暮らしの学生です。 新しくモニタースピーカーを買ったのですが部屋のどの位置に置けばよいか迷っています。 雑誌などを見ると壁際近くにデスクを置きその上にパソコン、両端にスピーカーに設置するのが多いと思いました。 しかし私の場合、壁際に置くと後ろから漏れるの音で隣に迷惑をかけてしまうような気がします。 そこで部屋の真ん中にデスクやスピーカーを置こうと思っているのですが、 これって音の鳴りに影響を及ぼすのでしょうか? 詳しい方がいましたら回答お願い致します。

  • スピーカーのセッティングについて

    スピーカーのセッティングについて、アドバイスお願いします。 YAMAHAのNS-515F(トールボーイ)を、 ONKYOのA-11MLTD(アンプ)で聞いています。 部屋は6畳の和室に、1~2畳位の板の間です。 床から高さをとると、透明感が増すと知りました。 下記の方法だと、どちらが良いか教えてください。 1 高さ10cmのコンクリートブロックの上に、3cmの木の板を置き、 その上に、純正の転倒防止スタンドを付けたスピーカーを置く。 ※この場合床からの高さはありますが、スピーカー下の空間は1cm位です。 2 コンクリートブロックに直接スピーカーを置き、スピーカー下の空間も確保する。 聞き比べても良く分かりません。 出来るだけ、透明感のあるクリアな音を出したいと思っています。 どちらの方が良いでしょうか。

  • 7.1chにする場合のスピーカー配置について

    こんにちは、YAMAHAの759というアンプと大したことありませんが3シリーズのスピーカーとウーファーで6.1chにしているんですが、持っているアンプが7.1まで対応しているのでなんとなく7.1にしてもいいかな。と思っています。縦長の部屋にサラウンドとして後ろにスピーカーを3つ置いてあるのですが7.1にするには4つおかなくてはならないですよね。ただ部屋のスペース上後ろに3つが限界です。(どれもスタンドがついています)そこで真ん中のスピーカーの上に重ねる形で置いた場合どうなるでしょう??これだとサラウンドをダメにするだけでしょうか??くわしい方お願いします。

  • 方位磁針が狂う部屋

    昨日ある部屋を内見するときに、念のため、方位磁針を2つ持っていって、部屋に置いてみました。 そうしたら、明らかに、図面と方位が約90度ずれていました。 (方位磁針は二つとも、同じ向き) 案内した業者の人は、「あれ、おかしいですね。」と言っていました。 私は太陽の方向から考えて、図面が正しく、方位磁針が間違っていると思いました。業者の人もそう言いました。 家にある住宅地図で確かめても、図面が正しく、方位磁針が間違っているように思われました。 構造は鉄筋コンクリートです。 現在、1階の(建物の入り口から見て)奥の角部屋、その上と隣の計3部屋が空いているので、そこを内見しました。 1階よりも2階のときのほうが方位磁針の狂いが少ないと業者の人は言っていましたが、私はさほど変わらないと感じました。 (いずれにしても、かなり磁針が狂っていることは間違いないです。) 家賃は鉄筋コンクリートにしては安いなあと思いました。 このように方位磁針の方角が狂うのは、どのような原因が考えられますか。 電気機器、PC、携帯電話、ラジオ、テレビ、・・・などを使用するのに何か悪影響があると思われますか? 住むのに悪影響がないかどうかを確かめるには、どうすればよいですか。 ちなみに、案内した人は客付けの業者なので、物件のことはあまり詳しくないと思います。

専門家に質問してみよう