• ベストアンサー

中古cpu

中古のcpuがocされまくっていたとしたら普通にゲームをするだけで壊れたりするのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.3

・中古は壊れやすい ・OCすると壊れやすくなる ・OCされまくっていたらとても壊れやすい と覚えましょう。 OCすると設計上安全な温度を超える可能性があります。どんどん劣化して壊れやすくなります。そらそうでしょ。 車だってアクセルベタ踏みの最大出力で走りまくっていたら壊れやすくなりますよ。その車を壊れていない状態の中古で買っても、普通に走っているだけで故障するとか十分にあり得ます。なんだってそうですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.2

壊れやすいだけです。 OCしていないものより、したことがあるものの方が壊れやすいと言うことしか言えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • z98jx0
  • ベストアンサー率35% (72/204)
回答No.1

OCされたCPUの故障率というのであれば、明確なデータはありません。 ダブルグリスバーガーと言われているIvybridge系CPUは冷却が致命的と言われましたがそれが原因の故障報告が多分ありません。 OCして動作させた時点で壊れるものですので、その後ゲームの作動と故障の関係を証明することができません。 ですが壊れるかもしれません。 壊れるタイミングが人によってはゲームかもしれないし、ブラウジングかもしれませんし、個人の感想以上のものがありません。 回答 壊れる原因をOCに特定する事は出来ないが、世間の今までの常識として中古品は壊れるというリスクはあるとされる

okwaveid283
質問者

補足

ソフマップなどの大手企業の1週間保障付の中古cpuを購入者Aが買ったとしてそのcpuがすでに売りに出した人によってoc済みだけど使用できた場合、購入者Aがネットサーフィン中やocせずにそのままの状態でゲームに使っていたとしてもいずれ壊れることはあるということですか? すいませんわかりにくい質問で

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CPUの中古品ってどうなんでしょうね。

    例えば、中古品でもハードディスクとかなら、どれだけ使用されたか分からないし、いつ壊れるかも分からない。 マザーボードの中古でも、使ってみなければ不具合があるかもしれないし。ちゃんと動いても、スロットがひとつ使えなかったとかということもありますよね。 しかし、CPUなら、動かないのは論外ですが、動くということが保証されていれば、中古品でも問題はないのではと思うのですが。普通はCPUが寿命でだめになったなんて聞きませんしね。もちろん、CPUファンは別途買わなければならないでしょうけど。 \35,000くらいするCorei7が\12.000くらいで買えたら安いとは思いますが。 どなたが、中古のCPUを購入して使用された方。ご意見お願いしたいです。

  • CPUとマザーボード選び

    マザーボードがお亡くなりになったのでこの際にCPUとMBの買い替えを検討しています。 使用用途はBF3などのゲームで、CPUはi5の2500kか3770kにしようと思っているのですが、MBはどれがおすすめなのでしょうか? OCは未経験ですが定格でのOCに挑戦してみようと思っています。 予算は3万5千円ほどで考えていますが、できるだけ安くできたら嬉しいのでコストパフォーマンスに優れた物であれば嬉しいですが、安定性、耐久度も重視したいです。 よろしくお願いします。

  • cpu故障しました・・たぶん

    今VAIOのノートパソコンVGN-SZ53Bを使っています。初パソコンまだ1年4ヶ月です cpuはcore2duoのT5500(1.66Mhz)のはずですが 昨日からアプリケーションを開くだけでもcpu使用率が100を行ったり来たりしているのでフリーソフトで調べましたらコアが1つしか反応してませんでした・・・以前は両方とも表示されていたのですが・ またゲームなどやるとcpuの温度が70℃行きます!!焼死しそうです↓ 一昨日にGPU NVIDIA GeForce Go 7400をOCしましたが OCによるcpu故障の可能性ってありますか?(今日正常に戻しましたが変わらないです) 温度は50℃~54℃です 正常でしょうか?またこの場合cpuの交換しかないでしょうか?交換はたぶんできると思いますが・・アドバイスお願いします<m(__)m>

  • CPUファン、又はCPU買い替えどちらが良いか

    現在バトルフィールド3のゲームをやり始めてから CPUの温度が非常に高く、ファンの音もかなり激しくうるさくなり 不安になったのでアドバイスほしいです <環境> ・CPU i5 2400 ・CPUファン ノーマル品 ・ビデオカード Palit GeForce GTX670 ・mem 8GB ・マザー GA-P67A-UD4-B3 通常CPUは40度くらい、稼働率2%くらい ゲーム中は 最高81度 稼働率100% くらいになります 【質問1】 その対応としてどちらが良いでしょうか? (1)CPUファン CNPS9900MAX 購入 (2)CPUを2400を売って、上位2500Kあたりを買い替え 予算の都合上 (2)とファンの同時購入は難しいです 【質問2】 CPUファンをつけた場合、温度が下がるだけで、稼働率に関しては100%あたりで あまりかわりないものでしょうか? その場合、少しOCすれば稼働率も90%くらいになるのでしょうか?

  • Q6600のOCで3.6GにしたCPUと定格のEXTREEM9650ってどっち...

    Q6600のOCで3.6GにしたCPUと定格のEXTREEM9650ってどっちが早いと思いますか? ゲームならこっち。エンコならこっちというふうに教えてもらえたら幸いです。

  • CPUやメモリのオーバークロックについて教えてください

    (1)メモリをオーバークロック(以下OC)する場合、CPUも一緒にOCすることになるのでしょうか? (2)現在発売されているマザーボードはOC対応を謳っていうる物が多いですが、勝手にCPU等がOCしている状態になることはありますか? (3)OCをすると、発熱量が増えたり、動作が不安定になったりするそうですが、そのようなリスクを冒してでもやる価値はある物なのでしょうか?それとも最近の商品は、OCをしても不具合が出ないようにできているのでしょうか。 (4)OCについて詳しく記載されているサイト等がありましたら教えてください。 1つだけでも結構ですので、ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • CPUのOCについて教えてください

    CPUをOCするとメモリのところもOCしてしまうみたいで困っています CPUを400MHzに設定するとメモリが800MHz以上になってしまい動作しません 設定を2.40から2.0にすると800MHzになるのですがこの設定であっているのでしょうか? メモリは800MHz以上では動作しないのですがCPUクロックだけ上げる方法を教えてください マザーボードはP45-UD3Rです 親切な方、お願いします(m_m)

  • CPUについて

    以前にも似たような質問をして未だにわからない事だらけで困っています。 新しいPCを購入検討中なのですが、PCを買った時にゲームを始めようと思っているのですが、「オンラインゲーム」はあまりしなくて、「普通のお店に行ってパッケージ版」のゲームを買ってDVD-ROMやCD-ROMをドライブに入れてゲームをする方なのですが、色んなゲーム開発元のホームページを見ても必要用途のスペック表が「CPUはintel(インテル)社のPenシリーズを始めとするCPU」しか載っていなくて「AMD社のCPU表」がまったく無いのですが、AMD社のCPUでもゲームは出来るのでしょうか?? ゲーム開発元に「AMD社のCPUでもゲームは出来ますかって問い合わせても」保障は出来ませんって言われました。 以前質問したときの回答では、intel社製CPU搭載のPCでゲームを開発しているからスペック表がintel社のCPUしか載っていないと言う回答をもらいました。 その他にも、今のPCはAMD社のCPUでもゲームは出来るって言う回答も頂きました。 購入検討中のPCのCPUは「AMD社」の「Athlon64シリーズ」の「3700+」って言うCPUです。 今、このサイトを見ている人はどう思いますか? 回答をよろしくお願いします。

  • CPUのみの乗せ替え(中古CPU)か、マザーボードごと買い替えに悩んでいます。

    今現在 ATHLON XP1700+ とMSIのKT3ULTRAシリーズのマザーボード PC2700のメモリ256+512M で使用しているのですが、日々の使用で動作が遅く感じられてきたため、そろそろ丸ごと買い替えか、CPUのみの乗せ替えになやんでいます。今使用しているマザーボードで使えるCPUは 最高のものでも サラブレッドコア FSB266の アスロンXP 2600+で新品はすでに生産終了しています。 オークションやショップの中古を買ってCPUだけ交換するのと、丸ごと変えてしまうのとどちらがいいでしょうか? これまで自作経験がないため、中古パーツの安全性などの知識とかありません。噂で、パーツ類は無茶なオーバークロックや不良品をオークションやショップに流している人がたまにいるときいたので中古品を買うのも勇気が要るのですが実際のところどうなんでしょう? マザーボードごと買い換えるのであれば semplon 3100+ クラスのものにしようと思っているのですが・・ 質問内容的に白黒はっきりつけにくい悪問だと思うのですが購入のポイントなど教えていただけるとたすかります よろしく御願いします

  • 現在デスクトップPCでCore2Duo E8400のCPUをOCして、

    現在デスクトップPCでCore2Duo E8400のCPUをOCして、 4Gで常用しています。 近いうち、CPU マザーボード メモリを購入予定です。 そこで質問なのですが、 今現在使用しているE8400のOC:4G は、今現在のCPU i7またはi5でどれくらいのランク(870、950など) に相当するのでしょうか? それともi7、i5の最低ランクにも及ばないのでしょうか? 使用目的は主に、PCゲーム、オンラインゲーム、動画のエンコードです。

このQ&Aのポイント
  • ディープスリープモードで印刷できない問題が発生しています。購入した新品のブラザー製品で、電源を入れ直すと印刷できる場合もありますが、2回電源を入れ直しても印刷できないことがあります。
  • ファームウェアを最新のバージョンに更新しても問題は解決しませんでした。
  • 製品のFAQでは、ディープスリープモードでの印刷に関しての具体的な解決策が提供されていません。
回答を見る