• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メモリを8GB、16GBどちらにすべきか)

Mac miniのメモリは8GBと16GB、どちらが適切?

str110311の回答

  • str110311
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.3

iMac 最新機種は、これまでのどんなモデルより、さまざまな換装、増設が簡単になりましたが、Mac mini 使用したことはないのですが、なんとなく増設、換装は、問題外に簡単な気がしてました。 HDD 換装:http://kjshintani.com/?p=30425 メモリ増設:https://support.apple.com/ja-jp/HT205041 動画編集を頻繁に作業することがなければ、8 GB でも多すぎる気がします。

kvoe4ki
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 16GB→24GBMacProのメモリを増やしても

    こんにちは。DTPなどを専門にやってますが、最近アシスタント用に買った安めのiMac達より(8GB)、私Mac Pro(2008年モデル16GB)の方がなんかとろくて困ってます。同じデータをやりとりするので顕著に違いが出て、少しでもパワーアップすべくどうしうようか悩んでます。最新のMac Pro(12コアのやつ)はまだ買うべきではないという感じですが、少しでも速くなるなら、と思うと損はない気がします。いっそメモリ増設だけでどうだろう?と思いますが、16GB→24GBに増設したら、体感するほど速くなるものでしょうか。アドビをフル稼働なので、確かに16GBだとちょっと足りないかも?なのですが8GBのiMacが十分速いのを考えるとCPUの限界のようにも感じます。私のMac ProはSSDに変換しているのですが、それでも最近のiMacより遅いです。対策としてはやはり12コアを買うべきでしょうか??メモリ増設だけに限らずご意見頂けると嬉しいです。

    • 締切済み
    • Mac
  • 8GBメモリでWinXP(SP2)がインストール可

    Boot Camp 出来る Mac mini を買い付けました(今現在ではまだ届いていません)実は、メモリのことに関しての質問なのですが。 元々、メモリは2GB、4GB、8GBの中から自分が希望してカスタマイズ出来るように選択方式になっています。私はメモリのサイズは大きい方が良いであろう!?と思い、メモリ8GBでAppleに発注をかけました。 問題はこれからなのですが・・・実は、Boot先のOSにWindows XP(SP2)をインストールしようと思っているのですが。このメモリ8GBではWin XP(SP2)に対して何らかの問題が生じる事は無いのでしょうか!?どうぞ、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • BootCampでのメモリ

    Macのメモリを4GBに増やし、BootCampをインストールしました。 Mac上では、4GBキチンと認識されていますが、BootCampを行ったWindows上では、2.7GBしか認識しません。Windowsが4GB認識できないことは、既知ですが別Windowsマシンでは、4GBを積んで3.3GB認識していました。 BootCamp上では、2.7GBという認識は正常なのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • サーバのメモリ8GB×1枚と4GB×2枚の違い

    サーバのメモリ8GB×1枚と4GB×2枚の違い お世話になります。 サーバを購入するにあたり、メモリを検討しています。 8GB×1枚と4GB×2枚では、8GB1枚の方が高価になっています。 1枚の方が性能がいいのでしょうか。 4GB2枚に分けていた方が、故障時のリスクが半減すると思うのですが、 性能も気になるため質問いたします。 以上、よろしくお願い致します。

  • Mac miniのメモリ増設について

    新しいMac miniの購入を考えている者です。 今使っているマックがタワー型のMac Pro Dual-Core Intel Xeonで、メモリがDDR2 FB-DIMM 2GBを7GBくらいまで入れています。  もし新しくMac miniを購入したら、増設で前のマックで使っていたメモリを入れて、合計8GBなどにできるのでしょうか? 回答をお待ちしております。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 64GB USBメモリのフォーマット

    使用しているOSはWindows XP SP3です。 64GBのUSBフラッシュメモリの購入を検討しています。 4GB以上のファイルを入れる可能性があるのですが、その場合たしかFAT32では扱えず、NTFSが必要になると記憶しています。 また、60GBぐらいのハードディスク領域は、FAT32ではフォーマットできないことを、経験で知りました。 64GB USBメモリはNTFSフォーマットされているのでしょうか? お使いの方、お教えください。

  • 4GBのメモリについて

    GA-8I945P-Gのマザーボードを使っています。 OSはWindowsXP Proです。 メモリの価格が安くなってきたこともあって、 1GB×4の合計4GBのメモリ構成にしました。 WindowsXPでは4GB全て使うのは無理とはわかっていましたが、 512MB×2と1GB×2の値段がほぼ変わらなかったので、こういう構成にした次第です。 ここで質問があるのですが、WindowsXPではメモリは4GBまで認識しないのはわかっていました。 ただ、BIOSが起動した直後に出るメモリの容量が3GB程度しかないのです。 (画面では3,2○○,○○○KB) 説明書には注意書きで、以下のように書いてありました。 ------------------------------------ 標準PC アーキテクチャに基づき、一定量のメモリがシステム用途に確保されます。 従って、実際のメモリサイズは規定量より少なくなります。 例えば、4 GB のメモリサイズは、システム起動時には3.xx GB と表示されます。 ------------------------------------ 以下のPDFファイルの10ページ目です。 http://www.gigabyte.co.jp/Support/Mother board/Manual_Model.aspx?ProductID=1906 これはどういうことなのでしょうか? 一晩Googleなどで調べてみたのですがいまいちわかりませんでした。 4GBは積んでいるけど、実際は1GBが完全に無駄になっているのでしょうか? それとも1GB弱はシステム用に使われていて、WindowsXPに表示されるメモリが3GBになっているだけなのでしょうか? (無駄にはなっていないのでしょうか?) 価格.comさんでも投稿したのですが、投稿した時にずいぶん前のマザーボードだということに気づき、返信がもらえなさそうだったのでこちらでも投稿させて頂きました。 マルチポストと言われかねないと思って、価格.comさんの方のを削除しようとしたのですが出来なかったのでお許し下さい。

  • メモリがOS上で2GBしか認識されていない

    先日ドスパラでPCを購入したのですが。 OSはWindows XP Professional、メモリは4GB(2GB×2、空きスロット2)のスペックです。 調べたところ、Windows XP ProfessionalでもOS上は確か3GBまでは認識してくれるはずなんですが。 ・システムのプロパティでは1.99GB ・Windowsタスクマネージャの物理メモリの合計では2087980 ・コントロールパネル→ヘルプ→バージョン情報でのWindowsが使用できる物理メモリは2,087,980 となっています。 ドスパラ付属のPC-Doctorというソフトでシステムにあるメモリのデバイス情報を確認したところ、メモリはしっかり2GB×2搭載されていました。 Windows XP ProfessionalはOS上は2GBまでしか認識されないということでしょうか? それとも何か設定を変更しないといけないのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • メモリを4GB以上搭載したい(winXP、7)

    こんにちは 私は現在 OS windowsXPのprofessional service pack3 メモリ 2GB のパソコンを使用しています また、現在のOSはwin7からのダウングレードを利用しており、windows7の32bitも所持しています (もともと二つのOSが自由に選択できる使用のパソコンでした) 趣味でイラストソフトなどを使用することが多いのですが、メモリが不十分だと感じる事が多いです SAIというソフトをよく使用するのですが、別窓で何か開いているとすぐにメモリ負担率が80~90~パーセントに達してしまいます 近々フォトショップ(CSシリーズ)を導入を検討しています しかし、当たり前ですがとてもじゃないけど今の状況でフォトショ使用は厳しいだろうなと思っています なのでメモリを最低4GB以上詰みたいのですが(メモリを詰んだらオンラインゲームやテレビを引くことも検討中なので) 私の所持しているOSでは確か4GB以上は認識されなかったと思います。 そこで質問なのですが、OSをアップグレードさせてメモリを詰むという方法を検討しているのですがあまりいい方法ではないでしょうか。 文章を読んでいただいていてわかると思われますが、私はパソコンにそこまで強くありません またwin7を32bitから64bitにアップグレードさせることはできるでしょうか また、上記した物を使用する場合何GB搭載するのが妥当でしょうか

  • Mac mini(PPC)メモリ増設に際して、使えるのは、ECC? 非ECC?

    Mac mini のメモリ増設を考えています。 (PowerPC、メモリ256MB、Mac OS X 10.3  ‥‥という比較的初期のモデルです。) ぐぐってみて、184pin の SDRAM(DIMM?)が使える、 という所までは判明したのですが、ECC についてが ちょっと判りませんでした。 Mac mini(と言うか PPC Mac全般?)で使えるのは、 ECCタイプのメモリなのでしょうか、 それとも Non-ECCタイプのほうでしょうか? PC(Windows機)などでは、マザボによって、使えるのが ECCだったり Non-ECCだったりする、と聞いたものですから、 ちょっと心配です‥‥。 どうかよろしくご教授ください。

    • ベストアンサー
    • Mac