• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:投信の取得単価と買付(入庫)単価の違いは?)

投信の取得単価と買付(入庫)単価の違いとは?

このQ&Aのポイント
  • 投信の取得単価と買付(入庫)単価には違いがありますか?
  • 投信の取得単価と買付(入庫)単価は同じなのでしょうか?
  • 投信の取得単価と買付(入庫)単価には価格の差があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.3

口数が変わっていないとすると、特別分配金の影響が考えられます。 非課税の特別分配金が支払われると、元本の払い戻しとなるため、取得額が調整されます。すなわち、分配後の基準価額が個別元本を下回った場合、その下回った額分が取得価額から引かれます。それで、差額が出たのではないでしょうか。

1234ken
質問者

お礼

何度もありがとうございました。 どうもそのようですね。

その他の回答 (2)

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.2

補足質問につきまして; 投信の場合、分配により再投資するコースであれば、再投資により保有口数が増加します。この増加後の口数で計算しますので、取得単価は下がることになります。 可能性として考えられないでしょうか。

1234ken
質問者

お礼

再度ありがとうございました。 12月で2年になりますが、口数はずっと同じです。

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.1

特定口座の場合と、一般口座の場合とで違ってきます。 特定口座の場合は、税務上の取得単価であって、手数料等も含まれています。 一般口座の場合には、手数料等を含みませんので買付単価と同額です。 投信だけでなく、株式の場合も同様です。

1234ken
質問者

お礼

ありがとうございました。 手数料と税金で32400円ですが、これを口数で割った 金額約325円を買い付け単価10055円に足すと取得単 価が約10380円になると思いますが、残高報告書には 10349円となっています。この差額31円はどうして出 るのでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう