• ベストアンサー

芝生の管理

holeinoneの回答

回答No.3

時期によって長さを変えることは基本的に無いと思います。 要は長さをどれくらいで管理するかだけです。 一度決めた長さを保つように管理すれば美しい芝生を維持できます。 短ければ短いほどきれいですが、病害虫にも弱くなりますし、頻繁に芝刈りをしなければ維持できません。 反対に長めに管理すれば芝刈りは楽ですが、美しさという点ではいまひとつでしょう。 一旦長くしてしまうと、短くするのは大変です。 できれば2週間に一度でもいいから、芝刈りすることをおすすめします。

関連するQ&A

  • クラピアと芝生

    芝生中心のかなり広い庭です。回りは塀に囲まれていて自動芝刈り機で芝は綺麗に刈り込みをしていますが、 塀から30センチは器材が使用できなくて雑草が生えています。 塀から30センチの雑草を取り除いてからクラピアを植えようと思いますが、クラピアは芝まで侵入して芝を食い荒らさないかどなたかわかる方教えて下さい。

  • 芝生の管理について

    北海道札幌市に住んでいます。 今年の五月末、専門業者に頼んで庭(6m×4m)に西洋芝(ケンタッキーブルーグラス)を張ってもらいました。 最近根付いたので、刈り込みを行いました。 ここまでは芝を張ってもらった業者の言うとおりにしました。 先日業者が芝を見に来て、 「順調です。今年は肥料はあげないでください、肥料やけしますから。それからもう少ししたら目土をしてください、そうすると緑がもう少し濃くなりますから。」 と言われました。 専門書などを読むと肥料はあげたほうが良いみたいですし、目土は時期が少し違うような気がします。 何が本当なのか迷っています。 良いアドバイスがあればよろしくお願いします。 ちなみに目土をする場合ですが我が家の庭だと、どれくらいの量が必要ですか。量販店では一袋17リットル入りが売っています。

  • ふかふかの芝生にしたいのですが

    中古住宅を購入して4年程経ちます。 もともとの家の庭が芝生を張ってました。 自分も芝生の庭が気に入ってたのでそのままにしておりました。 春先から夏場には除草作業をし、芝が伸びてきたら芝刈りを月に2度程するというのを続けてきましたが、ある疑問が沸きました。 自分のイメージは芝は細く密度が濃く、ピンと立っておりふかふかしてる気がするのですが、家の芝は幅が広くしなれた感じで密度も濃くなく、ペタっとしているので、これは本当に芝生なのだろうかと。 一部分を掘り返してみると芝生の根から生えてきているものなので芝生なのだろうとは思うのですが。 今年はふかふかした芝生にしたいと思い、ネットで調べたエアレーションや肥料散布も行いました。 (以前は芝生は雑草だけ抜いて伸びたら芝を刈れば良いぐらいとおもってましたので) 言葉だけでは芝生かどうかは判断していただけないと思い、画像を添付してみます。 ・これは芝生なのでしょうか? ・芝生でない場合は剥ぎ取らないといけないのでしょうか? ・芝生であるなら、どの様な管理をすればふかふかの芝生になるのでしょうか? ・ふかふかになるのにどのくらいの月日がかかるのでしょうか? 今から芝が元気になる時期なのでまだ間に合うのであれば手を施したいと考えています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • これからの時期の芝生の管理

     これからの時期の芝生の管理方法を教えてください。 当方東北北部地方在住です。今年の春、西洋芝をホームセンターで購入(30cm×30cmの板状のもの)し、初めて芝を植えました。夏の間は青々としていましたが、だんだんと元気がなくなり、今は青さも若干落ちてきました。粒上の肥料もそれなりに撒いてます。まだ冷え込みというほどの冷え込みはありません。3~5cm程度の長さにしています。で、質問です。今後秋から冬にかけてどのような管理をすればいいのでしょうか。冷え込みはきつくなりますが、雪はあまり降らない地域です。お分かりの方、特に同じような地域で芝生を植えてらっしゃる方がございましたら、御教授お願いします。

  • 芝生を安く作り楽に管理するには?

    今年初めて50m2くらいの庭を芝生にする計画です ガーデニング初心者で、手入れは土日くらいしかできません 福島県で雪は降りますがあまり積もりません 冬は枯れてもかまいません 庭の水はけは悪い方です できるだけ安くて手入れが簡単な芝生にしたくて質問させていただきます 調べた限りでは、苗より種を植える方が安い 西洋芝よりは日本の芝の方が手入れが楽 ただ日本の高麗芝などは苗でしか売っていない ということがわかりました 安さで西洋芝の種を植えようと思いますが、素人の土日の手入れでも大丈夫でしょうか? 結構失敗したという話も目にしましたので、苗の方が失敗がないということなら苗にしようかと思います 細かいことでも結構ですのでアドバイスをお願いいたします

  • 芝生がめくれる?

    昨年10月に業者さんにお願いし芝を貼ってもらいました。 芝生にトレリスを立てようと、芝に打ち込んだところ 深い部分にある石があたり打ち込めないため トレリスを一度抜いたところ、芝がはがれてしまいました。 はがれたついでに、土の中にある石を取り除いたのですが どうやら他の芝も簡単にめくれてしまうようです。 業者さんの言うとおりに貼ったばかりの頃は 芝の上に乗ったりせずに毎日水遣りもしておりました。 簡単にめくれてしまうということは根付いていないということでしょうか? 芝生の下にある石を取り除く場合、どうすればよいのでしょうか? 検索してもわからなかったので、詳しい方教えてください。

  • 芝生

    4/14に自宅の庭に芝生を敷きました。 芝生はホ-ムセンタ-で束売りされている物を使用しましたが、10日経った現在。。。 購入した芝生が、敷く際に少し枯れているのかな~と思いながら敷いた部分のみ緑の芝が伸びません。 所々、その部分だけ茶色の枯れた芝生で四角い形が浮き出てしまいます。再度、イイ芝を購入して張り替えた方がいいのでしょうか??肥料などを与えても、一度枯れた芝生は再生不能ですか?

  • 芝生について教えてください。

    芝生が張ってある庭に水道の蛇口があり、その蛇口の場所を変える事になり、水道屋さんにお願いするのですが、配管が土に埋まっているので掘り起こすのだと思うのですが、工事後、芝を元の状態にするにはどのようにするのでしょうか? ・工事前に芝を50cm×50cm(ホームセンター等で売っている様な感じに)切っておいて、工事後土の上に乗せておけば根が張るでしょうか? ・地域は、山梨の甲府盆地の南の方で、いま芝は青くない(たぶん休眠中)なのですが、今の時期にはもともとの芝(青くない)ものを使わず、梅雨の時期になったらホームセンター等で購入したものを張った方が良いのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 芝生について。

    トヨタ TM9と言う芝生があるようです。【自動車で踏んでも、切れない芝】という、実に幼稚な当方の検索に、ヒットして来たのですが、通常のコーライ芝より、密度が濃く、芝の高さも低いらしいのですが、価格が、普通の芝よりも3倍程度するようです。例えばですが、このトヨタ TM9を、少し購入し、それを畑や、プランターに植え、面積を広げると言う事は、可能なのでしょうか?時間はあります。もし、可能ならば、購入して来た芝生を、どのように配置して、植えれば、増やす事が可能なのでしょうか?それとも、購入して来た芝生からは無理で、TM9の種を撒いたほうが良いのでしょうか?多少、自家用車が汚れても、天然土壌に、芝生を敷き詰めて、駐車場や、ゴルフのパットやアプローチの練習もしたいと思っています。

  • 芝生について

    南関東に住んでます。毎年3月に、芝焼きをします、今日庭にでたら雑草だらけ、もう芝焼きは、しないほうがいいですか、あと芝生が生えてくるまでどのよな手入れをしたら良いでしょうか、芝焼きをしないとどうなりますか。