• 締切済み

絵描きAIが高度化したら何が起こるでしょう?

囲碁や将棋で人間はAIに負けました。 現在、企業の経営判断支援用の情報収集AIが商業ベースで開発競争。 (信憑性の高い記事や論文を数分で数千件分析しレポートするタイプ。) 人間があれこれ設定しつつも小説が書けるAIも誕生しつつあります。 もっと先。もし 人工知能に人間の絵の描き方を沢山学習させ、 より多くの人が好む(評価する)絵(結果)を沢山学習させ、 良い構図やポーズを学習して3Dモデル化し描き下ろせる様にしたなら、 AIは人間の数千倍の速度で何千枚でも延々と絵を描き続けられるでしょう。 人間が一生懸命描いた1枚より、 人間が好む絵を何千バリエーションと描いた中の1枚の方が評価される。 そんな時代にいずれはなるでしょう。 もしそんな絵描きAIが実現したら世の中何がどう変わるでしょうか?

noname#228046
noname#228046

みんなの回答

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2030/7579)
回答No.2

 写真画像を画像変換して絵にするソフトは、すでに存在しますし、人工知能が絵を描くようになっても、画家や漫画家の域を出ないものであれば、それほど注目されないでしょうね。  CGポリゴンで作成した画像を絵にするソフトだったら、すでに一般化していますし、人工知能に期待されるのは絵の良し悪しではなくて、人間の感性に相当する描き方が出来るかにかかっています。  人工知能で西洋絵画を模倣した描き方が出来るそうで、ダビンチやルーベンスの絵画と同じ手法で類似した絵画の画像を製作出来ますし、モーツアルトの音楽を模倣した作曲も出来るそうです。  過去の芸術家が作った絵画や音楽に類似した絵や音楽が乱造される可能性があるようで、CGでリアルな映像が作り出せるように、AIソフトを使って絵画や音楽を作るのが簡単な世の中になるかもしれませんね。  過去の作風の模倣が出来るようになったら、芸術の価値観が変わって、AI音楽やAI映画が流行するようになって、人間が音楽や映画を作っていたのは過去の話になるかもしれませんね。

noname#228046
質問者

お礼

誰もが簡単にAIを介してより自分好みの芸術に触れる様になれば、 芸術はあまり公開する意味が無くなるのかもしれません。 出始めはAIが描いた絵を切り張りしたマンガが大量生産されたり 色々あると思いますが、あまりに膨大に飽和し始めて 逆に誰も注目しない状態になるのではないかと思えます。 まぁある程度ヒット作とかは出るのかもしれませんが。 そうなると芸術系産業は失業者があふれるのかもしれません。 どうなって行くのやら。気になる所です。

回答No.1

現状のレベルでは、無機質の絵が出回るだけです。 人が描いた温かみのある絵は、いくら人工知能でも 忠実に再現するのは、今の技術では無理でしょう。 感情の無いAIでは、模写レベルの絵しか描けないでしょう。 ただ、もしAIに人と同じような感情や感性が、インプット 出来たのなら、評論家が納得できる絵を描けるように なるかも知れません。

noname#228046
質問者

お礼

途中の絵描きAIは無機質の絵になりうるでしょう。 しかしすぐに改良版または自己学習で乗り越えると思われます。 自身が繊細な表情を理解できても それを高品質な絵に描き下ろすのは知識と技術です。 AIは無機質に精細な記号として理解し描くに過ぎないかもしれません。 しかし、より多くの人が好む(評価する)絵(結果)を沢山学習させると 結果として描写は出来るようになると思われます。 感情を理解するAIの開発も時間の問題だろうとも思いますが。

関連するQ&A

  • AIは人間に負けてくやしがるか?

    AI(人工知能)と人間が将棋などのゲームで対決するのがよくありますけれど、AIは人間に負けたときにくやしがるでしょうか。 もし現在、AIが人間に負けてくやしがらないとしたら、将来くやしがるようになるでしょうか。 AIが将棋などで人間に負けてくやしがるようになったら、AIは復讐のために人類を滅ぼそうとするでしょうか。

  • AIが経営を行なう時代は来ますか?

    ホーキングが「人工知能の進化は人類の終焉を意味する」といったことを発言し話題になっています。 昨今のAI記事を読めば、第三世代AIではモデル化できるようなことはAIにすべて代替させることができるという話のようです。だとするとMBAなんて勉強しなくてもAIにMBAを学習させればそれで用足りることになります。 基本、チェス、将棋、囲碁ではAIが人間より強く、人間のチャンピオンも敗退させたとニュースになったりします。 近い将来、市場ではAIが企業経営を行い、大多数の企業経営者は経営でAIにかなわないという時代が来るのでしょうか?それともAI構想とはあり得ない作り話なのでしょうか?

  • AI 人工知能将来は自分でプログラムできますか

    人工知能 AI 将来は自分でプログラムを作りターミネーターのような世界が訪れる可能性はありますか 今まで将棋や囲碁は絶対にコンピューターは人間に勝てないというのはあっさりひっくり返りましたよね だからあるとは思うんですが

  • AI 囲碁や将棋

    AIが囲碁や将棋でプロにうちかっているそうですね。 このままいくとAIに勝てるゲームなんてないのでは?と思うのですが、まだ人間のほうが強いゲームはありますか?

  • もしこんな「対話型人工知能」が出来たら?

    囲碁や将棋の学習型の人工知能(AI)がニュースになっていますが、 今後「対話型AI」が開発され高性能化すれば、 「優秀な塾講師や家庭教師を学習させた家庭教師型AI」が開発され、 教育ビジネスで先取りして一山当てようとする企業が出て来るはずです。 (人間がやる塾や家庭教師より年間費用が安く長時間利用できますし。) もし儲かる様を見れば続々新規参入~過当競争~広告収入型の増加や、 より子供や大人が興味が失せない楽しめる教え方ができるAIが売れ、 品質が良くなって行くでしょう。 現代より良質な教育を、より多くの人が安価に受けられる時代に なって行くかもしれません。 もしこんな「対話型人工知能」が出来たら 社会ではどんな事が起こって行きそうでしょうか? どんな分野の想像でも構いません。教えて下さいますと幸いです。

  • AIの 進歩について

    いいことばかりではないと思うのですがどうでしょう? 私は将棋、囲碁観戦が趣味でしたが今は殆ど見ません。 AIにトッププロが全く勝てなくなってしまい、藤井聡太5冠もPCを使って研究しているようだし、渡辺名人も使っていると夫人が書いている漫画で知りました。 藤井システムのような序盤で独創性に溢れた指し方は見られなくなりAIがいいよと教えてくれた手を掘り下げて研究するだけでしょうし。 もちろん研究範囲をはずれれば実力勝負でしょうけど。 タイトル75期の大棋士 趙治勲氏は 「コンピュータが碁で人間に勝つには、知性と感性を持ち、なんの手がかりもない状況で、自分で乗り越えて行く力を持つしかない。ぼくはコンピュータに碁で人間が負けるときが人類の終焉だと思っているんです。碁こそが人類最後の砦だとね。」 と書いていましたがその後1年くらいだったか? Google DeepMindによって開発されたコンピュータ囲碁プログラムがトッププロより強くなってしまった。

  • コンピュータのAIの開発が、人間を遥かに凌駕する?

    人間の脳は、「生化学的回路」とします。 人工知能(AI)は、MOSのON,OFF等による電気回路とします。 AIの進化の開発・学習・進化スピードは速く、やがて人間を凌駕すると言われています。 コンピュータのAIの開発が、人間を遥かに凌駕すると思いますか? https://ja.wikipedia.org/wiki/TED_(カンファレンス)

  • 100年後の学校はどうなってるでしょう?

    囲碁や将棋のAIが人類最高の頭脳も予期しない手を編み出しましたが、 100年ほどかけて対話型AIが開発~改良され続け、 児童心理学、カウンセリング、発達障害、学習障害などを学習し 人間以上に個別に適切に教育、療育、メンタルケアできる様になると 「学校」ってどうなっていそうでしょうか?

  • 経営判断支援用AIは雇用に何を齎すのでしょうか?

    目まぐるしく変わる世界経済で素早い経営判断が求められ、 信頼性のある情報源を1つ1つ人間が読み調べ纏め伝える代わりに AIが短時間で膨大な情報源を読み調べ纏め伝える。 そうした商業AIの開発競争が始まっていると聞きます。 工場の中で機械が大量生産するのが当たり前の風景になった様に 解からない事を聞けばAIが読み調べ纏め伝えるのが普通になったら 雇用の面でどんな影響が及ぶのでしょうか?

  • Game「AI VS AI」はどのような結果に?

    よくチェスや将棋で「人 VS AI 」をやっていますが、そういったゲームに強化された「AI VS AI」ではどのようなことになっているのでしょうか? というのも昨今第三世代AIとよばれる次世代AIが脚光を浴びており、AI技術にブレイクスルーが起こったそうで、AIの大きな飛躍が見込まれています。 現在アメリカの株式売買は7割近くがAI(第二世代AI)によって売買されているようですが、次世代の‪強化学習などを行ったようなAIなどで株を売買されたら人間‬が‪対抗‬する‪ことはまず不可能です。‬ となれば金融市場では‪AIを導入‬できないところは市場で淘汰されることになります。‪株式市場でも今後「次世代AI VS 次世代AI」になるはずです。‬(まぁ個人的な予想ですけど)。 ‪AI VS AI で力が均衡した場合ってどういう状態になる傾向にあるのでしょうか?‬ ‪ランダムな混乱状態でしょうか?それとも互いに静観するような状態になるのでしょうか?‬