• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:発達障害なのでしょうか?)

3歳9ヶ月の子供の行動について相談

このQ&Aのポイント
  • 3歳9ヶ月の息子が知らない人に話しかけたり、マナーを守れない行動が増えています。保育園でも他の子と違う行動が目立ち、マナーを理解するために専門家に相談を考えています。
  • 息子は人見知りをせず、バスで知らない人の隣に座って話しかけるなどの行動があります。さらに保育園でもマナーを守れず、他の子との行動に差があります。
  • このままでは将来に支障をきたす可能性もあるため、専門家のアドバイスを受けたいと考えています。しかし、専門家の予約が非常に混み合っているため、待ち時間が長くなっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

心理カウンセラーをしています。息子は発達障害で、以前はアスペルガー症候群と呼ばれていた障害を持っています。現在はその呼び名は使いません。 明らかに、ADHDでしょうね。 注意欠陥多動症だと思われます。また、少しアスペルガー症候群に似た傾向もありますね。 知能テストは終わっていますか? 興味のあることとない事の差がある。 出来ることと出来ない事の差が大きい。 など。知らない人への対処がどうにも・・・。健常児ではあり得ない行動ばかりですね。 という風に書くとショックかもですけど、出来るだけ早くに教育相談に行って、そこで紹介状を貰うのが手っ取り早いです。ある程度の簡易テストもしてもらえるので。 SSTや投薬治療、カウンセリングなどをして、就学に備えましょう。 障害ですから「治る」ことはありません。しかし改善していくことは可能です。 視力が悪いために眼鏡をかけるというのと同じです。 またある意味その子の持つ「個性」でもあります。そしてどんな人にも教育を受ける権利があります。親はそれを受けさせる義務があります。 相性の良い医者とカウンセラーに出会えれば、良い風になっていきます。 うちの息子は何とか留年しつつも大学に通っています。 何とかなりますから、希望を捨てないでくださいね。 脳の中の伝達物質の過剰放出が原因だとされていますが、まだまだ未知の領域なんです。 沢山の本が出ていますが「星野仁彦」でぐぐってください。子供が発達障害だった場合の対処法が沢山出版されています。

123456ma
質問者

お礼

心理カウンセラーの方から回答を頂けてとてもありがたいです! やはりその可能性はあるのですね..。 発達障害の可能性があるのか、 3歳児の男の子ならではの行動なのか 全く見分けも分からず悩んでいたので。 近くに評判のいい小児科を探し、 相談、診察してみます。 ご丁寧な回答ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.3

Q、発達障害なのでしょうか? A、不明。 質問文は、冒頭から最後まで「私の息子は発達障害です!」との事例満載。そうしておいて、 >これは発達障害の可能性がありますか? との問い。 普通に考えりゃー、「そうでしょう」と答えるしかない。でも、なーんかおかしい。 >3歳9ヶ月の息子の事で相談です。 「私の息子は発達障害です!」との事例満載の日々なのに3歳9ヶ月まで小児科を訪れるなんて対応はゼロなんだろうか? >小児科等は予約がいっぱいでほぼ1年待ち・・・ そんなアホな。すぐにでも診てもらえますよ。 と、疑問、疑念がいっぱい。よって、質問文だけでは正確な判断は不能。また、OKWaveは医師が下すべき判断に踏み込むべき場ではない。不明と回答する理由です。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3310)
回答No.1

確かに、未発達幼児体質が、抜け切れてはいない”発達障害なのでしょうが、”困った”児童保育園の先生様達だと言う事でしょう、そう言う児童教育での児童心理学・児童健康管理等、専門家としての資格資質に疑念有りでしょう。この場合は、専門家相談もさる事ながら、そう言う児童等での”対応万全な施設保育園等も、探せば、いくらも必ず有る事ですから。分る事は、何らかの知的発達要因が、内に在りては投稿者様の、ご家庭内・外に在りては、同年齢同士の、集団行動慣れ等、様々な、心理的・潜在的要因を探して、強制されて行かれる事でしょうから、とても、時間が罹ります。 就学年齢6歳も近い事ですから、早めの対処が良いでしょうから。・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう