• ベストアンサー

途上国にも高級な商品を扱うデパートが多いのは何故

途上国にも高級デパートが乱立と言えるぐらいあったりしますが、本当にそんなに高級品が売れてるのでしょうか?外国は日本以上の格差社会とか外国人もいるなどの回答が来そうですが、そういう人たちって人口からすればごくわずかだと思います。外国人と言っても物価が安いというイメージに引かれてきてる人も多いでしょうし。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11129/34640)
回答No.4

日本も高度成長期に全国各地にデパートが林立しました。大前提として、「その地域の人々の収入が上がっていて消費活動が非常に活発である」という必要があると思います。例えば質問者さんがいう高級デパートが乱立する途上国の中にフィリピンとかパキスタンなんてのは入ってこないと思います。これらの国々では経済成長による収入増がないからです。おそらく質問者さんがいいたい国はベトナムとかインドネシアとかタイといったような景気がいい国のことを指していると思います。 日本で地方都市にもデパートが林立したのは、その都市に住む人々の購買力が高くなったことと共に、そうとはいえまだ流通面や交通の便などで直接東京や大阪などの大都会まで行って買うことができなかったので地方都市で消費する行動が多かったと思います。途上国も、まだインフラが整っていなくてそう遠出できないから近所のデパートで済ませるというのもあると思います。 一番の理由は、現地の人々の収入が増えて高級品を買いたいという需要が高まる一方で買う場所がまだ少ない(直営店を出すのが治安や不動産の現地の商習慣など様々な理由で難しい)ので、デパートという形で進出しているのではないかなと思います。結局、そこに需要がないと企業ってのは進出しないものですよ。

noneya3
質問者

お礼

需要はあるというご意見ですね。

その他の回答 (5)

noname#252929
noname#252929
回答No.6

高級ブランドメーカーは、世界中で同じ価格になるように、現地での価格を決めているところが多いですよ。 付加税などがあるところはその分高くなりますね。税金だから仕方ないです。 高級品なんてバカ売れ留守わけはありません。 そこそこ売れれば十分なんですよ。 それくらいは、買える人がいるというだけの話です。 ただ、あなたが覆われる高級デパートとの価値観の違いもあるとは思いますけどね。

noneya3
質問者

お礼

商売として成り立ってはいるということでしょうか。

noname#224719
noname#224719
回答No.5

たとえば中学生なら デパートがある⇒お客さんがいない⇒買う人がいない。 途上国⇒お金持ちが少ない⇒デパートで買えない。 分かりますが、 >外国は日本以上の格差社会とか外国人もいるなど デパートてそんな大金持ちじゃないと 買いにいけないとこなんですか。 >本当にそんなに高級品が売れてるのでしょうか? 売れかったら撤退してます。 デパートにもランクがあるでしょう。 私はバーニーズニューヨクには行きませんが? >人口からすればごくわずかだと思います。 これはないでしょう。 デパートは売れると思うから出資してるて 分からない? そしてそんな簡単につぶれるほど ギリギリで進出するほど無謀ではないでしょう。 利益が出ればいいわけでいくら買うとか、 住んでる人たちは買わないとか関係ありません。 利益を得ることができればいいのです。 買う人がいなかったらデパートが立たないでしょう。 >外国人と言っても物価が安いというイメージに引かれてきてる人も多い ここは意味が分かりませんでした。 >が乱立と言えるぐらい ロデオドライブみたいになってるんですか?

noneya3
質問者

お礼

デパートのランク次第でしょう。

noname#224719
noname#224719
回答No.3

あなたは一食に900円は高いですか? 衣服にお金をかけますか? これに正しい正解はありません。 物価というのは経済状況と価値観です。 金銭感覚の違いがあることを知ってください。 >本当にそんなに高級品が売れてるのでしょうか? じゃあなんで存在してるんですか? 人件費やテナント料は一切発生しないんですか。 中学生でも分かることです。

noneya3
質問者

お礼

需要がなければつぶれるというご意見ですね。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.2

バブル崩壊までのイメージでは、 日本は世界平均から見て高収入な人が多い先進国、アジアやアフリカなどは低収入の後進国で貧乏人が多い。物価は安い。 でしたが、最近では、 日本は、モラル面では先進国かもしれないが、裕福さでは、もう先進国とはいえない。 旅行好きな人が言うには、「海外(アジア)に行ったけど、日本よりも物価が高い。 道端の露天みたいなところで食ったけど、日本のレストラン並みの金額だった!」 なんて言われていました。 札幌にきた外国人が、「日本の物価安いね!」」と日本人から見たら、ちょっと高いと思えるメニューを注文しているそうです。 だから、100円ショップが大流行の日本よりも、かつての途上国のほうが高級デパートの売れ行きが良いのではないでしょうか? 「ちょっと高いけど、良い品物がそろっている」というイメージがあったイトーヨーカドー店舗がドンドンと閉鎖されてドンキホーテなど格安のショップに変わっていくそうです。 だから、すでに回答がありますが、高級デパートの需要に関しては、日本よりも経済力をつけた、かつての途上国のほうが上でしょう。 まあ、かつて日本にあった工場が、海外に移転し、そこで稼動しているのですから、日本が貧しくなり、かつての途上国が豊かになるのは、当然の結果かもしれません。

noneya3
質問者

お礼

スーパーはイオン系が多いのでは。途上国の屋台は安いのでは?

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

途上国というのは極端な格差社会です。とてつもない貧乏人がいる一方で、大富豪もいるというのが実態ですから、需要はあるのです。大多数の貧乏人などは相手にしていません。日本よりも高級デパートの需要に関してはむしろ上でしょうね。

noneya3
質問者

お礼

日本のデパートも途上国のデパートも人もガラガラのところも多いのでは?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう