• ベストアンサー

本の読み放題サービスについて

noname#230940の回答

noname#230940
noname#230940
回答No.2

私の利用している中では読み放題なんてありません。 ただ、期間限定などで値引き販売はあります。 それと、購入する度にポイントがついて、その後の支払いに利用できるのもあります。 ちなみに、私が利用しているのは、シャープのGALÁPAGOS、ソニーのReader、それに紀伊國屋ブックウェブが主なところです。 すべての書籍が電子化されて購入できるというわけではありませんが、かなりの書籍が利用できます。

kiyoko2015
質問者

お礼

大変参考になりました! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小説の読み放題

    現在海外に住んでいて、日本の小説が手に入らない状態です。 隣町に行かないと、日本の書店は無い上、読みたい本がある場合は注文しなければいけません。注文しても届くまでに数週間かかりますし、定価の2~3倍の値段を取られます。手元に置いておきたい本はアマゾンで購入していますが、一度だけ読みたい本を全て購入していると破産するので、日本に住んでいた時も図書館を利用していました。 色々調べてみたのですが、漫画や雑誌の定額読み放題はあっても、小説もあるサイトは全然ありません。唯一見つけたのがkindleだったのですが、数十万冊の中から読みたい本は2冊しかありませんでした、、、他は読み放題の対象外で、この2冊を読み終えたら即退会するつもりです。 ミステリー小説が一番大好きで、東野圭吾などの超有名作家さんから、最近のこのミスなどでデビューした新人作家さんまで幅広く読んでみたいです。もちろん、他のジャンルにも興味があるので、話題の新刊なども色々読みたいです。 小説の電子書籍定額読み放題サービスがあれば教えて下さい!よろしくお願いします!

  • 本、雑誌購入時利用できるサイトはアマゾンが一番?

    こんにちわ。 本をよく買うことが多いのですが、 最近ネットでも買いたいと思うようになってきました。 今のところ ファッション誌と 小説 ハウツー本 など買う予定です。 アマゾンを利用しようかと思ってるんですけど 同じ買い物をするならポイントがついたり 少しでも早く来るところなどサービスのよいところが良いんですが、 アマゾンや楽天で悩んでいます。 よいところはありますか?

  • イタリアの本の取り寄せ

    Amazonではアメリカなど他の国の 本やCDなども取り寄せてもらえますが Amazonにはイタリアがありません。 当方イタリア語はまるっきりダメなのですが 英語なら少しだけならできます。 どうしても欲しい本がイタリア語版であります。 イタリアでしか発行されていない本です 現在販売されているか、絶版なのかすらもわかりませんが イタリア語のタイトルはわかっています。 日本にいながら海外版の本を取り寄せることは不可能でしょうか? 小説、漫画(出来ればCDなども含めて)全般で Amazonのようなサイトがあればお教えください。

  • 大阪のナイトクラブの行き放題サービスはないのでしょ

    大阪のナイトクラブの行き放題サービスはないのでしょうか? 東京だとNEONネオンというサービスが始まっていて、東京都内の14店舗のナイトクラブをハシゴしても入り放題出放題で月3900円の定額制サービスがありますけど、大阪にはこういう定額制チケットは販売されてませんか?

  • アマゾン、マイレージサービスについて

    インターネット書籍通販のアマゾンで本の注文をするとマイレージが貯まるサービスがあると聞いたのですが・・そのサイトをご存知でしたら教えて下さい。

  • 4000円で使い放題のモバイル接続サービス

    先日親がテレビのCMで,見たようなのですが,PHSか携帯電話(だとおもう)でワイヤレスでインターネットに接続できて(PCカードの端末か何かで),4000円でつなぎ放題というのがあったらしいのですが,肝心のどこのサービスなのかを見ていなかったようです。もしご存知でしたら教えてください。どうもairH"ではなさそうなのですが,,,

  • 3000円で使い放題のモバイル接続サービス

    定額3000円台くらいで使い放題のモバイル接続サービスはないでしょうか? 一つだけeo64エアというのを見つけたのですが、 64MBというのは遅いと感じます。 いろいろ見たのですが、上限4千、5千円が多くて3千円のものがつかりません、キャンペーンとかなにかやっていないかと思うのですが。 ご存じないでしょうか? 事情がありADSLや光では無理なので、モバイルで探しています。

  • 動画見放題のサービスでお奨めはどこですか?

    ネット上ではなくTVなんですが、お奨めの動画見放題サービスはどこですか? ツタヤ(は見放題じゃないと思うんですが)やHulu、Wowwow、U-NEXTなどいろんなサービスがありどこが一番良いのか比べられないのですが、もしここはいいよ!というお奨めがあれば教えて欲しいです。 一番見るのは映画や海外ドラマです。一日に2本くらい見るとしたら、料金は高くても本数の多いところがいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 固定料金で、つなぎ放題のサービス

    最近インターネットをやる時間が増えてきたので、電話代がかさみそうで心配です。NTTのサービスで、定額を払えば、夜11時以降はつなぎ放題というものがあると聞いたのですが(テレほーだい?)、これはネットのヘビーユーザーにとってはお得なサービスなんでしょうか。またこれ以外にも、何かよいサービスがありましたら、教えてください。ちなみに一日平均3時間くらいはインターネットをやっています。

  • モーニングサービスのトーストとコーヒーの○○放題

    このカテゴリーでよろしいんでしょうか? 最近ちょっと少なくなったような気がいたします。 いわゆる喫茶店でのモーニングサービスのトースト、 コーヒーの食べ放題・飲み放題の パンとコーヒーの由来は前の日のおのこりなのでしょうか?