• 締切済み

障害者基礎年金について

障害者基礎年金について分からない点があります。 現在障害者基礎年金を受給しております。 透析を受けていてシャントを人工血管で作成し障害者手帳も所持しております。 腎臓の障害は難病の合併症です。 なので難病のほうが寛解したら腎臓の機能も回復し離脱もありうると説明されました。 もし離脱をした際は障害者年金は支給停止となるのでしょうか? また障害者手帳は返還しなければいけませんか? 難病の方でリハビリ中で現在無職です。障害者枠で働き口を探そうと思っているので手帳がなくなると就職が難しくなります。(健常者よりも体力や力が著しく少ないので) もし離脱して支給停止しなければいけないとき何か手続きはしないといけないのでしょうか? また難病が悪化した場合にまた透析をしなければいけなくなる可能性もあります。 その場合はまた申請をしたら受給できるのでしょうか? 読みにくいかもしれませんがご回答宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

まず、手続上のことから書いてゆきたいと思います。 「障害の状態が軽減して、年金各法でいう障害の状態に該当しなくなったとき」と、「再び障害の状態が悪化したとき」の2つの場合についてです。 前者の場合には「障害給付受給権者 障害不該当届」(様式第212号)を提出します。 https://goo.gl/dd1xBE(PDFファイル)にあるような様式です。 診断書等を添える必要はなく、届書の提出のみで足ります。 国民年金法第18条第2項や厚生年金保険法第36条第2項の定めにより、届出月(支給を停止すべき事由が生じた月)の翌月分からの支給が止まります。 一方、後者の場合には「老齢・障害給付受給権者 支給停止事由消滅届」(様式207号)を提出します。 https://goo.gl/AwNCsk(PDFファイル)にあるような様式です。 提出日前1か月以内の状況が示された戸籍抄本(又は戸籍謄本)や年金用診断書などを、年金証書とともに添えて提出します。 このときもやはり、国民年金法や厚生年金保険法の定めにより、届出月の翌月分からの支給が再開されます。 これらの届書のほか、一般に障害年金は有期認定であるため、1~5年ごとの間隔(間隔は障害者ひとりひとりで異なります)で「障害状態確認届」(いわゆる更新時診断書)を提出することが義務づけられています(提出は、原則、誕生月になります。)。 この「障害状態確認届」の提出後、障害の状態が軽減していると判断されると、級落ち又は支給停止に至ります。 単なる級落ちの場合には、再び障害が悪化したときには、より上位の級へ改定され得る可能性があることを前提にして、「障害給付 額改定請求書」(様式第210号)を提出することができます。 「障害給付 額改定請求書」は https://goo.gl/mPbzDz(PDFファイル)のような様式で、提出日前1か月以内の状況が示された年金用診断書を年金証書とともに添えて提出します。 国民年金法や厚生年金保険法の定めにより、届出月の翌月分から上位等級になります。 なお、原則として、直近の障害状態確認届の提出から1年以上が経過していないと、額改定請求ができません。 但し、https://goo.gl/MItBP0(PDFファイル)に該当するような障害のときに限っては、1年経過を待たなくとも、額改定請求が特例的に認められています。 次に、身体障害者手帳についてです。 身体障害者手帳は、そのしくみも障害等級区分も、障害年金とは全く別物です。 身体障害の障害の程度が軽減したと判断できる場合には、手帳の障害の等級の変更を申し出なければなりません。 また、身体障害者福祉法でいうところのどの障害等級にも該当しなくなった場合には、手帳を返却しなければなりません。 しかしながら、その障害の元となっている傷病の性質上再び障害が悪化する可能性がある・合併症が生じやすい特徴がある‥‥といったときには、必ずしも直ちに申し出たりする必要はありません。 というよりも、そのような可能性や特徴を見込んだ上で、「いついつ再認定のための諸検査を行ないますよ」というお知らせを障害者に出すことになっているので、そのお知らせが優先されることになっています。 言い替えれば、手帳に関しては、かなり柔軟に構えていただいても差し支えありません。 いずれにしても、その障害の重さが軽くなったり再び悪化したりすることがある、という点を踏まえた上で制度の内容が整備されていますので、必要以上に不安になり過ぎる必要性はないと思います。 どうぞくれぐれもお大事になさって下さい。  

関連するQ&A

  • 老齢基礎年金と障害者年金

    現在、75歳の母が老齢基礎年金を受給しています。 腎臓が悪く、先月から障害者の認定(障害者手帳)をうけ、人工透析を開始しました。 この場合、障害者年金を申請して受給できるのでしょうか。 つまり、 老齢基礎年金+障害者年金として受給できるのでしょうか。 それとも どちらか一方だけでしょうか。 障害者年金の受給額が多かった場合は、 障害者年金に切り替えが可能とかあるのでしょうか。

  • 障害共済年金について質問させていただきます

    障害共済年金について質問させていただきます 私は約30年前に透析のために障害者に認定されました 国民年金に入ってなかったので「20歳前傷病による障害基礎年金」を受給するようになりました (現在は所得があるので半額支給です) その後移植手術を受けて透析から離脱し、公務員になりました しかしその後、また透析に戻ってしまいましたが勤務を続けて、今年3月に退職しました そこでお聞きしたいのですが 私は、障害共済年金を受けられるでしょうか ◆ 組合員期間中に発症したわけではない ◆ 障害基礎年金の受給資格は途切れなかった(所得制限で支給停止の期間はあったが) 以上の理由であきらめていました しかし、いったん障害が完治したとすれば、2度目の透析は組合員期間中なので受給できるかも知れないとも思います ご回答よろしくお願いします

  • 障害基礎年金について

    障害基礎年金について。 ウィキペディア 障害年金(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E5%B9%B4%E9%87%91) の障害基礎年金の支給停止にある。 ”障害基礎年金は、受給権者が障害等級に該当する程度の障害の状態に該当しなくなったときは、その該当しない間、支給が停止される。ただし、支給を停止された受給権者がその後新たな傷病により併合した障害等級に該当するに至った場合は支給停止は解除される。” とは、どういうことでしょうか? 例えば、現在が、うつ病2級該当で、次の更新日において、厚生年金3級になった場合、 基礎年金は、該当しなくなるということですよね? で、その後、新たな傷病により併合した・・・・とは、 うつ病が、また悪化したのでは、支給はされませんよ。 別の傷病だけですよ。という意味なのですか? よろしくお願いします。

  • 障害基礎年金の受給について

     先日社会保険庁から国民年金裁定通知書が届き、障害基礎年金の支給開始年月が20年8月とありました。  現在共済年金に加入中で、在職期間中は障害共済年金は支給停止とありますが、障害基礎年金は受給できるのでしょうか?  また、20歳前の障害の場合は所得制限があるのですが、共済障害年金停止期間中は障害基礎年金も同時に停止されるのでしょうか?

  • 障害基礎年金

    知的障害者で障害基礎年金を受給するのは、厳しいですか?大阪市に住んでて、療育手帳はB2です。自動車免許を持ってて、年収は約270万円です。 この場合障害基礎年金を申請しても、障害基礎年金は受給にならない可能性はありますか?

  • 障害基礎年金受給しながら働くことは問題ないですか?

    精神疾患(統合失調症)を患っているものです。 障害基礎年金を受給しています。 障害基礎年金って、受給しながらバイトとかしたら 障害基礎年金の支給停止になると聞いたことがあるのですが、 作業所で工賃をもらうのはリハビリの範囲内と聞いたことがあるのですが本当ですか? 障害者雇用も大丈夫でしょうか? アルバイトとかで短い時間数ならば問題ないのでしょうか? 正社員である程度働いた(働けた)場合に 年収で支給停止要件はあるけど、 それ以外、多少、収入を得ることに関しては規制はないのでしょうか、 よろしくお願いします。

  • 障害基礎年金について

    至急回答が欲しいです。 10歳からI型糖尿病に羅患し、現在20代後半です。ちょうど20歳前頃から、病状が悪化し障害基礎年金を2級で今まで受けて暮らしていました。 今回もいつも通り診断書を提出しました。 ところが今日、決定通知書が送られてきて『障害の程度が(中略)共済年金の受給権者にあっては(中略)3級の状態に核当した為、障害基礎年金の支給を停止しました』といった内容でした。 12月分はいつもの半額が給付され、それ以降は停止になります。 ビックリしたのと、かなり動揺しています。 身体の状態としては、合併症も進み、救急で運ばれたり、入院して目の手術もしました。排尿も困難です。家の中で動いたりしすぎても浮腫で足がパンパンになり、医師からは散歩なども不可とされています。合併症も進んでいるのに、3級に下がった意味も、なぜ支給停止決定になったのかもわかりません。 不服申し立の旨が紙の裏に書いてありましたが、どのような手順で行えば良いでしょうか? 医師は、入院、手術、身体の状態等なにも書いていませんでしたので、診断書に問題があると思ったので、診断書を書き直してもらって、再審査を申し込めば大丈夫でしょうか? また12月の(半分の金額ですが)支給額を受け取っても、再審査を申し入れる事はできるのでしょうか? 長くなりましたが、どなたか詳しい方教えていただけませんか?(>_<) 年末だしすごく困っています。よろしくお願いします!!m(__)m

  • 障害基礎年金から障害厚生年金変更される可能性??

    初診認定時に国民年金に加入していて障害基礎年金の受給が決定し、 回復し一般就労して厚生年金に加入する仕事で働き 障害基礎年金の支給が停止された場合に、 再び病気が悪化した時に事後重症で診断書を取って認定されれば 障害厚生年金の支給になる場合はあるのでしょうか? それとも、再び悪化した場合に厚生年金に加入していても 障害基礎年金の支給が再開されるだけなのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • 障害基礎年金

    今回、障害基礎年金を受けようとしています。 僕は、知的障害で、27歳です。 フルタイムで週5日はたらいています。 以前、障害基礎年金をもらって、更新時、支給停止になりました。 支給停止事由消滅届けを出して新たに、申請しようとしています。 このように、年金を受け取ることは可能でしょうか?審査は別話し 社労士の人には、無理ですねって馴れ馴れしくいわれたんで気になりました。

  • 障害基礎年金申請と障害者特例について

    特別支給の老齢厚生年金受給中の65才まえの者ですが、障害者手帳1級を取得し、初診日より1年半が経過したため障害基礎年金の申請ご3カ月がたちました。先日役所へ障害者特例の障害者特例該当請求書と年金受給選択書を提出しました。年金受給はどうなるのでしょうか