• 締切済み

WISC-IIIの結果について

初めて質問させていただきます。 小学6年生の女の子についてです。 WISC-iiiの検査を受けました。 検査をうけ何年か後、発達障害と診断されました。数値にこだわらず 実際に困っていることを生活に根づいて具体的に対処していけるようになりたいのですが、 あくまで理解の材料として 検査結果を活かしたいです 言語性125 動作性104 全検査117 言語理解126 知覚統合102 注意記憶115 処理速度114 です。 漠然としていますが 特徴 アドバイスなど少しでも何かありましたらよろしくお願いします。

noname#222765
noname#222765

みんなの回答

  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.2

No.1です。 ご丁寧な御礼、恐縮です。 最初の助言のように、検査をお受けになった機関に再度相談されるのがよいとは思いますが、検査結果をお持ちのようですから、現在通っていらっしゃる学校の特別支援教育に関わっていらっしゃる先生(たとえば、特別支援教育コーディネーターの先生)などでも、WISCの結果をきちんと解釈できる先生がいらっしゃるかも知れません。 また、教育委員会の関係では、教育相談を受けることができるかも知れません(無料で受けられると思います。 お住まいの自治体によって、状況や仕組みがさまざまですので、一度調べてご覧になるとよろしいかと思います。 教育相談以外にも、子育て支援の枠組みで相談が受けられるところもあるかも知れません。 いずれにしましても、最初の助言に書きましたように、具体的な内容をお持ちになってご相談になることをお勧めします。 なお、下位検査の結果を補足していただきましたが、検査場面でのご様子や、学業成績、学校や家庭での状況が分かりかねますので、これ以上の解釈は、申し訳ありませんが、控えさせていただきます。 ご了解ください。

  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.1

心理士です。 WISC-IIIは、広く用いられている知能検査の児童用のもので、現行のWISC-IVの前のバージョンです。 IQ(言語性、動作性、全検査)も、群指数(言語理解、知覚統合、注意記憶、処理速度)も、ある年齢集団内で平均的な成績を取りますと、100になります。 90~109の範囲が平均とされます。 お子様の結果は、IQ、群指数とも平均以上の高い結果となっています(本来は、測定誤差を考慮に入れて判断しますが、ここでは説明が煩雑になりますので割愛しています)。 ただし、言語性IQと動作性IQの間にも、4つの群指数の間にも、数値の差があります。 IQや群指数に意味がある差が認められるかどうかは、統計的な有意差を確認します。 お子様が、WISC-IIIを受検なさった年齢が分かりませんので、全年齢の基準で比較しますと、次のように有意差が認められました(不等号は有意差があったところ、≒は数値的には差があるものの、有意差は認められないところを示します): 言語性IQ>動作性IQ 言語理解>注意記憶≒処理速度>知覚統合 このように、IQにおいても、群指数で測定される認知能力においても、統計的有意差が認められますので、お子様には認知的なアンバランスがおありだと考えられます。 こうした認知的なアンバランスが、学業の面や、生活の中でのさまざまな困難、苦戦に関わっていると考えられます。 ちなみに、4つの群指数は、次のようなことがらを測定しています: 言語理解:語彙や教科書的な知識の豊かさ、社会的常識、言葉による説明力、言葉で考える力 知覚統合:非言語的な情報の理解力、表現力、視覚や空間の認知、視覚-運動協応、非言語的情報に基づいて考える力、応用力、作業の速さ 注意記憶:聴覚から入力された情報の短期記憶(暗記力)、聞く力、注意の集中と持続、計算能力(暗算能力) 処理速度:視覚から入力された情報の短期記憶、作業の速さ、筆記能力(流暢さも含む)、単調な反復作業で集中力や動機づけ(やる気)を維持する力 知能検査の結果に基づいて、支援や対処方法を考える際には、「長所活用型支援」が基本となります。 お子様の長所(得意なところ)を活かして、新しい知識やスキルを身につけること(長所を伸ばすとは、意味が異なりますので、ご注意ください)です。 また、短所(弱点、苦手なところ)については、それになるべく負担をかけないで済むやり方を考えたり、長所などで短所をカバーする方法を工夫します。 お子様の場合、IQ、群指数ともに平均以上の力をお持ちだと説明しましたが、統計的な有意差が見られ、低かったところは、お子様ご自身の中では、苦手なところとお考えになって対処される必要があります。 群指数でいえば、言語理解は長所ですが、知覚統合は短所と見ていただいた方がよいと思います。 なお、お示しいただいた情報が限られていますし(下位検査の結果や、検査時の様子、反応の仕方などが分かりません)、数値的な結果だけでは適切なアセスメント、解釈ができませんので、具体的な助言につきましては、検査をお受けになった機関の心理士の方など、専門家にご相談になることをお勧めします。 その際、具体的なお困りごとを整理なさり、その結果とWISC-IIIの結果がどのように関連するか、また、WISC-IIIから分かることをベースにどのような対処が可能かなど、なるべく具体的にご相談になる方がよいと思います。 以上、ご参考までに。

noname#222765
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございましたm(_ _)m 数値という限られた情報ですみません。二次障害か発達障害か…なかなか生活で難しいことが多く 相談させていただきました。 経済的な理由から受診できなかったのですが なるべく早く再度受診してみます

noname#222765
質問者

補足

下位検査は 知識14 類似12 単語16 理解15 絵画完成9 絵画配列13 積み木9 組合10 算数13 数唱12 符号12 記号13 でした

関連するQ&A

  • WISC-iiiの結果分析お願いします

    10歳息子 WISC-iiiを受けました。 結果を貰いましたが、イマイチ理解ができません。 以下の数値から、どのような特性があるのか、分析をお願いしたいと思います。 また、今後接していく中何か気をつけた方がいいことがあるのでしょうか。 言語性 114 動作性 96 全検査 106 郡指数 言語理解 117 知覚統合 92 注意記憶 97 処理速度 122

  • wisc-IVとwisc-IIIの診断結果について

    小学校2年生の男児(8歳)のwisc-IVの診断結果および、 幼稚園年長の女児(6歳)のwisc-IIIの診断結果に対して 傾向と対策(支援)についてアドバイスください。 ■小学校2年生の男児(8歳)のwisc-IVの診断結果 発達センターにて検査実施。 その後専門医にかかりアスペルガーとの診断を受ける。 ・全検査IQ(FSIQ):93 ・言語理解指標(VCI):95 ・知覚推理指標(PRI):111 ・ワーキングメモリー指標(WMI):97 ・処理速度指標(PSI):73 <下位検査の評価点> ・言語理解指標(VCI)  類似:12  単語:6  理解:10  知識:11 ・知覚推理指標(PRI)  積木模様:14  絵の概念:12  行列推理:9  絵の完成:10 ・ワーキングメモリー指標(WMI)  数唱:13  語音整列:6  算数:9 ・処理速度指標(PSI)  符号:4  記号探し:6  絵の抹消:9 スモールステップで指示を行うことや一般的な書籍に掲載 されいるような接し方や"治るものではない"ということは 認識しているつもりですが、このような傾向の子供にどう いったスキルトレーニングが最適でしょうか? 比較的高いPRIで低いPSIを補うような工夫などあれば教え てください。 ■幼稚園年長の女児(6歳)のwisc-IIIの診断結果 男児とは異なる発達センターにて検査実施。 診断結果が手元にないので断片的なメモのため情報不足で すみません。 ・全検査:93 ・言語性:91 ・動作性:97 ・言語理解:85 ・知覚統合:90 ・注意記憶:100 ・処理能力:111 検査表が手元になく下位検査の詳細な情報がお伝えできませんが、 算数や記号の書き写しなどは比較的高く、積木模様などは低めだっ たようです。 こちらも同様に「処理能力」で他の要素を補う方法などあれば 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • WISC-III検査結果について

    以前WISC-IIIを受けました。その結果から読み取れる特徴などを教えていただきたいです。 受験時は16歳6ヶ月でした。 全検査IQ 84 言語性IQ 91 動作性IQ 79 言語理解 89 知覚統合 74 作動記憶 97 処理速度 103 単語 6 類似 9 知識 13 理解 4 算数 10 数唱 9 配列 4 完成 7 積木 7 符号 11 記号 10 組合 6 迷路 14 医師からはグレーゾーンであると言われました。 ぱっと思い出す普段のなかでは ・突然の予定変更が苦手 ・やってみせてもらっても同じように動けない(感覚でその動き理解ができない) ・自分がやってること以外(その周り)の音がすべて入ってくる ・ドラマなどで心理描写や出てくる人物の感情が読み取れない ・即興などが出来ない(頭の中でその場面や状況をうまく想像出来ない) ・曖昧な質問のされ方をすると答え方がわからなくなる ・人に触れられるのが苦手(異様にくすぐったい) ・香水の匂いが駄目 ・読書量は多いが理解するというよりただ蓄積するというかんじ などがあります。(関係があるのかがわかりませんが) 以上のことから回答よろしくお願いいたします。

  • WAIS-IIIの結果について

    WAIS-IIIの結果 ADHDと診断されたものです。 今月 WAIS-IIIの結果を受けました。 言語IQ>動作性IQ 言語が高い  処理速度も平均的との結果 ただし、知覚統合・動作記憶の部分がやや苦手との結果でした。 結果をいただいたのですが、詳しい情報がわかりません 注釈していただけると幸いです  よろしくお願いいたします ________参考までに________ 全検査IQ86 言語IQ94 動作性 IQ74 知覚統合 79 動作記憶 67 処理速度 100 _____________________ 単語10 類似14 知識10 理解 10 (言語理解) 算数 5 数唱 5  語音 5 配列 6 (作動記憶) 完成 9 積み木 5 行列6 (知覚統合) 符号9 記号11  組み合わせ 4 (処理速度)  ________________ ___________________________

  • WAIS-IIIの結果について

    中学生の頃から精神科に通っており、以前WAIS-IIIを受検しました。 以下の結果から特徴や向いている職業など、分かることを教えていただけないでしょうか? 受検時も現在も18歳の女です。 言語性IQ 122 動作性IQ 112 全検査IQ 120 言語理解 118 知覚統合 123 作動記憶 98 処理速度 92 結果は言語理解と知覚統合の二組と作動記憶と処理速度の差が激しいとのことでした。 ゲームや人付き合いが苦手なことから処理速度が低いのは普段から感じていました。 知覚統合や言語理解が平均よりいいと思ったことは中学まで成績が平均以上であったこと以外は思ったことがありませんでした。 高校は中学で親とトラブルがあり、通信制に通っています。 進路はまだ決められていません。 長くなりましたが回答をいただけると幸いです。

  • WISC-IIIについて

    軽度発達障害疑いの一年生の児童の保護者ですが 先日、支援級の養護の先生と専門家の下で WISC-III検査を行いました。 ところが、頂いた結果には 評価点数しか書かれておらず 大体のIQが知りたかったのですが分かりませんでした。 (各分野の弱点や強い点には詳しく説明して頂きましたが、 知能については「知的障害はないですよ。」とだけの説明でした) WISC-IIIの下位検査において 言語性と動作性の評価合計点から それぞれのIQを出す計算式をご存知の方がいらっしゃったら 教えて頂きたいのです。 それとも計算式では出せないものなのでしょうか? 後、IQは上げ事は出来ますか? 宜しくお願いします。

  • WAIS-IIIの検査結果と今後について

    発達障害の心理テスト WAIS-IIIをしたのですが、どのような結果になっているか教えていただけますでしょうか。 全検査IQ:78 言語性IQ:77 動作性IQ:83 言語理解:84 知覚統合:87 作動記憶:83 処理速度:78 今は事務をやっていますが、今後どんな仕事に就いたらいいかわかりません。 先生にはADHDの傾向があると言われました。

  • WISC-3の結果の読み方、活かし方

    6歳(年長)男子の相談です。 保育園から勧められ発達検査(日本版WISC3)をうけました。 その結果、数値は以下の通りでした。 言語性129 動作性127 全検査131 言語理解127 知覚統合131 注意喚起124 処理速度97 検査をした心理士の先生からは、処理速度が低いので黒板を板書する場面で困難を示す可能性があるとの所見をいただきました。 検査結果について、わからないことがあるので教えてください。(この検査結果をもって医療機関を受診しますが、受診は3月でその前に小学校と打ち合わせをするので、小学校にどのように伝えればよいか迷っています。) 1  処理速度が低いことで板書が困難になる可能性を指摘されましたが、一方で低いとはいえ平均くらいともいわれました。 平均レベルの能力があっても板書が困難になるのでしょうか。 2  毎日6時まで保育園に通い8時には就寝させるので、鉛筆をもって何かをするという経験がこれまでほとんどありませんでした。(まだ、ひらがなも書けません。)処理速度の検査の符号や記号探しは書く検査のようなので、鉛筆を持ちなれていないことが、処理速度を低くしたのではないかと思うのですが、関係ないのでしょうか? 3  発達検査の数値の高さではなく凸凹が問題と聞きます。他に比べ処理速度が低いことがどんな問題があるのでしょうか。 対人関係に影響があるのでしょうか? 4 私は、特段息子について、発達に問題があるとは思えないのですが(ただし、とても頑固で叱られても簡単には謝らず、理詰めで反論してくるのでちょっと変わっているとは思っています。)、保育園で、あえて発達検査を勧めるほどの何かがあるわけで、今回の保育園からの指摘にどう対処したらよいか途方にくれています。 保育園にいくら聞いても「今、なにか本人に困っていることや問題行動があるわけではない。様子を見ていてちょっと気になる。」と具体的なことは言ってもらえません。 本人は、友達もいて、楽しそうにやっています。 3月に医療機関を受診しますが、WISCでは、知能しか測れないということだと、社会性の部分でどんなところが苦手なのか、母親である私が把握していない状態で受診しても、意味がないのではないかと思うのですがどうなのでしょうか。 それとも、知的にも問題があるということなのでしょうか。 5 保育園からの指摘を受けてからというもの、息子のできないこと、おかしいことを探す毎日です。息子にも「ママ最近怖い顔してるよ」と心配される始末で、駄目だと思いつつも、園から「将来困ることがあってからでは遅いので。」といわれたことが、呪いのようにこびりついて離れません。 今何もせず後々大変なことになって、後悔したらどうしようと思いつつ、何をしたらよいのかわかりません。 今後、どのようにしたらよいか、アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • WAIS-III結果について

    29歳女性です。 先日、発達障害の可能性を疑い、 精神科にてWAIS-IIIの検査を受け、以下のような結果が出ました。 この結果から分かることはありますか? 言語性IQ=98 動作性IQ=112 全検査IQ=104 言語理解:102 知覚統合:101 作動記憶:111 処理速度:121 単語:11 類似:12 知識:8 理解:5 算数:8 数唱:14 語音:14 配列:13 完成:8 積木:11 行列:12 符号:15 記号:13 どなたか、お詳しい方がいましたら、回答よろしくお願い致します。

  • WISCーIIIの結果について

    知能指数(IQ)63 言語性(VIQ)67 動作性(PIQ)66 群指数 言語理解68 知覚統合67 注意記憶76 処理速度92 下位項目評価 言語性:知識4      類似5      算数5      単語5      理解5      数唱7 動作性:絵画完成4      符号6      絵画配列5      積木模様5      組合せ6      記号探し11 という結果でした。  軽度精神遅滞と判断されました。 この結果は息子(14さい)のものです。 このテストをやり終わってからの一言が 「俺は幼稚園生かよ」という言葉でした。 彼なりに真剣にやったとはおもうのですが、 聞き取りの問題などは何をいってるかわからなくてわからなかったと言っています。 このテストは真剣にやったか、いい加減にやったかで変わるものなのでしょうか? 事情があり2箇所の病院で見てもらいました。 1箇所目はカウンセリング+学校での様子まとめてもらった(先生目線)書類+わたしの小さい頃からの子供の様子を話し、ADHDではないかとの判断で、少し攻撃性があるので落ち着かせるためにコンサータを服用していました。 後に大学病院での検査(WISC-III)で上のような数値が出ました。 わたしはADHDじゃないか?とおもっていたので・・・ 知的障害となるともっと難しい問題になってくるのでしょうか? 検査をして診断してくれた病院では結果を言われるだけで今後どうしたほうがいいとか言われませんでした。 わたしももうパニックというか何を聞いていいやら放心状態で・・・ 学校の先生にはADHDということで対応してもらっています。 普通のクラスですごしてきました。 今後も特別クラスへの変更はしないでいいという先生の意見で、普通クラスで通わせようと思っています。 なぜなら今の息子を特別クラスにつれていったら「俺は普通なのになんで?」となって自尊心も失う恐れがあるということです。 1対1なら理解できるとこのことで本当は特別クラスの方がいいとおもうのですが・・・ わたしは今後どうしたらいいのかなど、結果をみてどのような状態であるか(息子が)わかるからいたら詳しく教えてほしです。