WISC-IIIの結果とは?息子の知能指数(IQ)とは何を意味するのか?

このQ&Aのポイント
  • 息子のWISC-IIIの結果は、知能指数(IQ)が63であり、言語性(VIQ)は67、動作性(PIQ)は66という結果でした。さらに、言語理解は68、知覚統合は67、注意記憶は76、処理速度は92という下位項目評価もあります。
  • この結果から、息子は軽度精神遅滞と判断されました。彼は真剣にテストに取り組んでいましたが、聞き取りの問題などに苦労していたようです。一方で、彼の学校の先生は特別クラスへの変更は必要ないと判断しており、普通のクラスで通わせることを考えています。
  • しかし、わたしは息子の知能指数が低いことについて心配しており、ADHDや知的障害の可能性も考えています。ただし、診断してくれた病院では具体的な対応策を示してはくれなかったため、今後の道筋が見えない状況に戸惑っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

WISCーIIIの結果について

知能指数(IQ)63 言語性(VIQ)67 動作性(PIQ)66 群指数 言語理解68 知覚統合67 注意記憶76 処理速度92 下位項目評価 言語性:知識4      類似5      算数5      単語5      理解5      数唱7 動作性:絵画完成4      符号6      絵画配列5      積木模様5      組合せ6      記号探し11 という結果でした。  軽度精神遅滞と判断されました。 この結果は息子(14さい)のものです。 このテストをやり終わってからの一言が 「俺は幼稚園生かよ」という言葉でした。 彼なりに真剣にやったとはおもうのですが、 聞き取りの問題などは何をいってるかわからなくてわからなかったと言っています。 このテストは真剣にやったか、いい加減にやったかで変わるものなのでしょうか? 事情があり2箇所の病院で見てもらいました。 1箇所目はカウンセリング+学校での様子まとめてもらった(先生目線)書類+わたしの小さい頃からの子供の様子を話し、ADHDではないかとの判断で、少し攻撃性があるので落ち着かせるためにコンサータを服用していました。 後に大学病院での検査(WISC-III)で上のような数値が出ました。 わたしはADHDじゃないか?とおもっていたので・・・ 知的障害となるともっと難しい問題になってくるのでしょうか? 検査をして診断してくれた病院では結果を言われるだけで今後どうしたほうがいいとか言われませんでした。 わたしももうパニックというか何を聞いていいやら放心状態で・・・ 学校の先生にはADHDということで対応してもらっています。 普通のクラスですごしてきました。 今後も特別クラスへの変更はしないでいいという先生の意見で、普通クラスで通わせようと思っています。 なぜなら今の息子を特別クラスにつれていったら「俺は普通なのになんで?」となって自尊心も失う恐れがあるということです。 1対1なら理解できるとこのことで本当は特別クラスの方がいいとおもうのですが・・・ わたしは今後どうしたらいいのかなど、結果をみてどのような状態であるか(息子が)わかるからいたら詳しく教えてほしです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.3

No.2です。 早速の御礼、ありがとうございました。 ご要望に応じて、以下に簡単にそれぞれの下位検査の説明を書かせていただきます。 ただし、ことばだけでの説明となりますので、少々分かりにくいかも知れません。 特別支援教育コーディネーターの先生なども、この検査についてはご存じだろうと思いますので、お尋ねになるとよろしいかと思います。 なお、出版社のページに小さいですが画像と、説明があります: http://www.nichibun.co.jp/kobetsu/kensa/wisc3.html また、公立図書館へいらっしゃり、心理学の教科書、心理テストの専門書や、特別支援教育関係の参考図書をご覧になると説明が載っているかと思います。 1)言語性下位検査 知識……日常的なことがらや場所、歴史上の人物等、一般的な知識に関する問題にことばで答える。 類似……共通点または共通の概念を持つ2つのことばを口頭で示し、その共通点や、共通の概念を答える(例えば、犬とライオンはどこが似ているか?)。言語理解力、とくに言語的な概念、言語表現力、抽象的言語概念、本質的な部分を見つける力を測る。 算数……算数の問題を口頭で呈示され、紙や鉛筆などを使わずに暗算で制限時間内に答える。 単語……単語を口頭で示し、その意味を答える。制限時間はない。 理解……日常的な問題の解決策や、社会的なルールなどについての質問にことばで答える。言語理解力、言語表現能力、言語的な因果関係の理解、社会的な常識の理解などを調べる。 数唱……検査者がことばでいう、決められた数字(数列)を、一度聞いただけで、それと同じ順序(順唱)、また、逆の順序(逆唱)で、その数字をいう。注意力、集中力、聴覚的短期記憶、数処理能力、順に情報を処理する能力を測定する。 2)動作性下位検査 絵画完成……絵カードを見せて、その絵の中で足りない重要な部分を指さし、または、ことばで答える。 符号……数字と対になっている簡単な記号を書き写す。機械的作業の処理速度、視覚運動協応(器用さ)、視覚的短期記憶、モデルを模写する能力を調べる。 絵画配列……短い物語を書いた何枚かの絵カードを、物語の順序とは異なる所定の順番に並べて呈示されるので、それらを制限時間内に物語の順になるよう並べ替える。 積木模様……積木またはカードで示されたモデルにならって、所定の数の積木を用いて、同じ模様を制限時間内に完成する。問題によって制限時間は異なる。視覚認知、視覚運動協応、モデルを模写する能力、非言語的な概念(解法の規則性など)形成を調べる。 組合せ……ピースを特定の順序で並べて示し、所定の時間内にそれを組み合わせて、具体物の形を完成する。視覚認知、視覚運動協応などを測定する。 記号さがし……検査用紙左側に示された見本の記号が、右側の記号グループの中にあるかどうかを判断し、回答欄の「ある」「ない」に○をつけることで答える。できるだけ速く、たくさん回答する。機械的作業の処理速度、視覚運動協応、視覚的短期記憶を測定する。 迷路……迷路の中央にある人のマークから始めて、袋小路に入ったり、壁を突き抜けたりしないように出口まで鉛筆で線を引く。見通し能力、空間の走査能力を調べる。ただし、今回は、実施していないようです。 以上、補足させていただきます。

octobermonmon
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 詳しく書いていただいてありがとうございます。 今は息子にできるだけの事をしてあげたいという気持ちでいっぱいで いろいろ情報が欲しかったので、大変ありがたいです。 載せていただいたURLの方もよく見てみたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.2

臨床心理士です。 親御さんとして、いろいろご心配な様子が、ご質問を通してよく伝わってきます。 とくに、大学病院までいらっしゃって、WISC-IIIを受けられたのに詳しい説明もなく、途方に暮れられたと拝察致します。 お子様と直接お会いしておりませんし、診断をつけるのは医師の仕事になりますので、ここでは、WISC-IIIの結果についてのみ、解説させていただくことにします。 1.知能検査結果についての説明 1)WISC-IIIについて 児童用の知能診断検査です。 ただし、今年1月に改訂版であるWISC-IVが出版されていますので、WISC-IIIは当面は併用されますが、いずれは用いられなくなります。 IQは、ご承知のように、知能指数で、知能の高さを示す指標です。 ある年齢群の中で、平均的な成績を取った場合にIQ=100となるよう設定されています。 また、平均は、IQ=90~109で、この範囲に50%の人たちが含まれるように作られています。 90>IQ≧80が「平均の下」とされますので、IQ≧80が広く考えて、平均的な範囲といえます。 軽度精神遅滞(軽度知的障害)は、IQ<70を指します。 言語性と、動作性は下位検査の区別ですが、この区別には理論的、実証的な根拠がないと考えられるようになり、最近は用いられなくなりつつあります(したがって、ここではその説明は割愛します)。 群指数は、IQより細かいレベルでみた能力を示しています。 数値は、IQと同じく、ある年齢群の中で平均的な成績を取った場合に100となります。 下位検査の評価点は、同じく、平均の成績が10になるように換算されます。 2)知的水準 全検査IQ=63で、測定誤差を考慮しますと、全体的なIQは、59~70(90%の確率で)の範囲にあると 考えられます。 ご子息が、真剣に、ご自分の能力を最大限に発揮なさってこの結果であるとするならば(ここは肝心なところですから、よくご理解ください)、この結果からは、「軽度精神遅滞(軽度知的障害)」と判断されるものです。 ちなみに、言語性、動作性のIQの差もほとんどありませんので、知的なバランスも悪くはありません。 3)群指数 統計学的にみて意味のある差が認められるかどうかを調べますと、次のようになります(括弧内に示した%の数値は、簡単に言えば、数値の大小比較をした結果が誤っている可能性です)。 言語理解<処理速度(5%) 知覚統合<注意記憶(15%) 知覚統合<処理速度(5%) 注意記憶<処理速度(15%) すなわち、処理速度(反応の速さ、視覚的な短期記憶、視覚的情報の理解)がもっともよくできており、処理速度については、年齢相当の力をお持ちです。 次いで、注意記憶(注意の範囲、聴覚的な短期記憶、聴覚的な情報の理解、聴覚から入ってくる情報を順番に処理する能力)の成績が高くなっていました。 ただし、注意記憶は、いわゆる健常者からみれば、平均と軽度知的障害との間のレベルです。 言語理解(言語の意味の理解、言語的な知識、言語で思考する、言語で表現する)や、知覚統合(視覚的刺激・情報をまとめて理解する、非言語的な思考、推理)は、残念ながら低いレベルとみざるを得ません。 3)下位検査のパターンからみた特徴 下位検査を個々の成績から評価することも可能ですが、それより以前に、複数の下位検査に共通する得意・不得意のパターンを基に評価する方が望ましいことです。 これをプロフィール分析といいます。 プロフィール分析の結果からは、次のようなことが考えられます。 ただし、以下の特徴は、検査からみた「仮説」ですから、日常生活や学校での様子でも同様の傾向が見られれば、ご子息の特徴である可能性が高くなります。 (1)得意と考えられること ・短期記憶(どちらかというと、視覚的な記憶を短時間保持しておくこと) ・学習能力(これも、どちらかというと視覚を通して学習する能力) (2)不得意と思われること ・意味のある情報を視覚を通して理解すること ・図形の認知、理解 ・ジグソーパズルのようなものの組み立て ・視覚を通して、情報をまとめて理解すること (3)知的能力発揮に影響する要因 ・自分の周りの環境への関心が少ない ・物事を理解するのに周囲のいろいろな情報の影響を受けやすい、本質的に大事なことを選び出して理解することが苦手 *これらについては、先に述べましたように、普段の生活でも同じことがみられるかどうかをお考えください 2.診断名について 1)軽度精神遅滞(軽度知的障害)ということについて 検査結果の数値(FIQ)から見る限り、妥当な診断と思われます。 ただし、その前提として、今回のWISC-IIIを受けられる際に、ご子息が、もっていらっしゃる能力を十分に発揮できたという条件が満たされている必要があります。 2)ADHDである可能性 ADHDのお子さんの場合、もう少し群指数や下位検査評価点の得点が、ばらついて、アンバランスが認められることが多いことが知られています。 また、ADHDや、広汎性発達障害などの子どもの場合、群指数でいえば、「言語理解」「知覚統合」が比較的よくできているのに対して、「注意記憶」や「処理速度」が苦手であるという特徴が指摘されています。 これらの点からしますと、ご子息がADHDである可能性は低いように思われます。 ただし、これらの発達障害の診断は、DSM-IV-TRなどの診断基準にしたがって、いくつかの心理・行動上の特徴が当てはまるかどうかという形で行われます。 その診断にあたっては、WISC-IIIなどの知能検査の結果は、あくまでも参考データでしかありません。 つまり、知能検査の結果では、診断はつけられません。 なお、すでに14歳になっていらっしゃいますので、ADHDをはじめ、発達障害の診断を下す上では、幼少の頃からの発達、生育の経過をよく見てみる必要があります。 3.今後について 今回の検査結果が妥当なもの、つまり、ご子息の能力を的確に把握しているという前提で説明させていただきます。 知的な水準は、数値からみると、軽度精神遅滞の水準に含まれますが、これは、あくまでもご子息の全体的な知能の高さを示したものです。 群指数をみますと、処理速度の力は優れていましたので、これを活かして、新しい知識やスキルを獲得していくことがもっとも望ましいといえます。 また、学習能力、とくに視覚的な情報による学習能力は得意な方ではないかと思われますので、これが正しければ、視覚を通した学習や、教材によってさまざまな知識、スキルを身につけられると考えられます。 これらの得意な点を活かして行かれることをお勧めします。 逆に、苦手な点を訓練や努力によって克服しようとしますと、なかなか成果も出ないでしょうし、自信持つ数、意欲も減退してしまいますので、おやめください。 ネットでのやりとりでは限界がありますので、検査の結果の詳細や、検査結果に基づくこれからの指導計画については、学校にいらっしゃる「特別支援教育コーディネータ」の先生、巡回相談に来られる専門家(臨床心理士、特別支援教育士など)にご相談になるとよろしいでしょう。 あるいは、No.1の方が書いていらっしゃるような特別支援学校に相談される、自治体の教育相談、教育センター(教育研究所)、あるいは、児童相談所などに相談なさる方法もあります。 いずれにしても、専門的知識と経験をお持ちの方に相談されることをお勧めします。 以上、ご参考までに。

octobermonmon
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 臨床心理士さんということでさらに聞きたいのですが、具体的に検査はどのような物をするのでしょうか? 14歳の息子に聞くと積木やパズル計算をしたといってるのですが、詳しくわかりません。 もし再度のこ質問を見ていたら、お時間等おひまな時でいいので、どのような問題をしたのか教えて頂くとありがたいです。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

支援学校教員です。 >このテストは真剣にやったか、いい加減にやったかで変わるものなのでしょうか? それを含めて検査者は診断しますので、結果が変わると言うことはないと思いますが。 どちらかと言うと、検査者との信頼関係(ラポールといいます)が重視されますので、それによっては結果は変わってきます。 >聞き取りの問題などは何をいってるかわからなくてわからなかったと と言っている数値は出ていますから、言葉でたくさん指示されるのはとても苦手なんでしょうね。 >知的障害となるともっと難しい問題になってくるのでしょうか? 軽度知的障がいも、ADHDも教育的には対応はあまり変わりないかと。 ADHDは衝動を抑えるのが苦手で、薬で衝動性を減らしたり、行動療法を用います。 知的障がいの場合も、子どもによっては衝動性が高いですが、行動療法は有効です。 ただし認識が低いので、わかりやすい言葉で短く説明し、メリハリのある指導が望ましいです。 お子さんの「俺は幼稚園生かよ」発言からも、知的障がい児として対応されるより、ADHDとしての対応の方が反発は少ないと思います。 >今後どうしたほうがいいとか言われませんでした。 >結果をみてどのような状態であるか 本来、検査結果から今後の対応の方が大事な話なのですが。大学でもう1度、聞かれてはいかがでしょう? もし、アセスメントを文章にしてくれなければ「子ども家庭センター」へ診断結果を持って行き、養育相談されてもいいかも知れません。 >今後も特別クラスへの変更はしないでいいという先生の意見で、普通クラスで通わせようと思っています。 >なぜなら今の息子を特別クラスにつれていったら「俺は普通なのになんで?」となって自尊心も失う恐れがあるということです。 先生も本人も「特別クラスにしなくてもいい」と言っている以上、変更は難しいのではありませんか? それよりも加配をお願いして、クラスでの授業(とくに国語や数学)にサポートをつけてもらってはいかがでしょう? わかりにくかった言葉を簡潔に説明してもらったり、書いてもらったりするのです。(もう、されてるかもしれませんが) そして、高校受験時に支援学校なども見学されてはいかがでしょうか? 自分の生徒でも、納得して入学した子は伸びましたが、不本意なまま入学した子は不登校になったりしましたので。

octobermonmon
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 まだどうしても知的障害があるということを、わたしが受け入れる事ができないのだと思います。 特別支援教室などを本人にすすめたのですが、反発してしまって・・・ いろいろな機関に相談して見ます ありがとうございました。

関連するQ&A

  • WISCーIIIの結果について

    年長(5歳)息子の少しボーっとしているところが気になり先日メンタルクリニックに相談に行き、検査をすることになりました。 検査結果は添付致しました。 先生から検査の結果からADHDの要素があります。といわれました。 私はADHDと聞いて、ショックで泣きくずれてしまいました。 小さい頃から愛想もよく、言葉の理解もする普通の息子でした。 少し落ち着きがない事、マイペースな事だけ気になっていましたが、ADHDと私はまだ信じられません。 息子の将来が心配です。 検査の結果を見ても私には何がどうなのか、今後どうしたら良いのかが全くわかりません。 息子の検査結果をみて詳しく説明していただき、今後のアドバイス等、お願いします。 今息子はどのような状況にあるのか、教えて下さい。 息子に合った改善方法も出来ればアドバイスをお願いします。

  • WISC-iiiの結果分析お願いします

    10歳息子 WISC-iiiを受けました。 結果を貰いましたが、イマイチ理解ができません。 以下の数値から、どのような特性があるのか、分析をお願いしたいと思います。 また、今後接していく中何か気をつけた方がいいことがあるのでしょうか。 言語性 114 動作性 96 全検査 106 郡指数 言語理解 117 知覚統合 92 注意記憶 97 処理速度 122

  • WAIS-IIIというテストの結果の見方について。

    ADHDという診断をされ、投薬を受けていたのですがなぜか今さらテストをしました。 結果が出たのですが、全く意味がわかりません。 ADHDという診断は変わらないとは言われて、何かもう一つ病名を言われ、それの疑いもあるみたいなことを言われました。 テストの結果は先生が思っていたより、悪かったみたいで、この結果は正確じゃないかもしれないとも言われました。 テスト中、まわりが騒がしかったのと、初対面だったので緊張して集中できなかったのではと言われました。 確かにそれはあると思いましたが、わからないものが多かったのも本当です。 テストってもう一度受けられるものですか? あと、結果の意味が理解できないので、教えてもらえるとありがたいです。 言語性63 動作性56 全検査56 言語理解61 知覚統合59 作動記憶62 処理速度54 ちなみに集中できてなかったとして、誤差の範囲ってどれくらいですか?

  • wais-IIIの結果について教えてください

    こんばんは。 わたしは発達の障害でいま病院に週に1回行っています。 だけど、いつもおなじことを思って悩みがでてきます。それは病院を 必要とおもって助けられていいのかです。 このOKwaveをみて、検査の結果をかいておられるひとがいたので、わたしも書きます。読みにくいとおもいます。すみません。 わかるひとがいらっしゃったらすごくたすかります。 全検査IQ73 言語性IQ78 動作性IQ72 群指数 言語理解90 知覚統合81 さどうきおく83 処理速度78 言語性評価点 単語10 類似6 知識8 理解2 算数5 数唱9 語音8 動作性評価点 絵画配列4 絵画完成5 積み木模様8 行列8 符号5 記号7 組み合わせ3 と書いてありました。 わたしは発達の障害だと診断されてからたくさんしらべものをしましたら、検査の結果はバラバラしてることが発達の障害だと書いてあるのを見ました。 ところがわたしの検査の結果は棒グラフ?だったのですが、どれも棒が短いだけでバラバラしてるようではなかった気がします。 わたしは何者かと自分がわからなくなりました。 ただあたまがよくないだけで、病院に行っていいのか。 ことし、元気が出なくてすこし入院をしました。入院をしてだいぶん落ち着いたころに、先生が時間もあるしもういちど検査をうけてみようとおっしゃったし、わたしももういちど積み木をしたり絵を見たい(検査はとてもおもしろかったから。これはふざけて面白いという意味ではありません。すきな教科のテストをうけるときにおもしろいかんじとおなじです) と、おもって、受けました。 一回目受けたときも入院をしてるときにうけた二回目もまじめに取り組んでいるといわれたし、わたしも真剣にうけました。 だけど、二回目のときはグラフは見せてもらえなかったし教えてもらえなかったです。 退院して先生にどうだったかきいたら、まえよりちょっとさがってたということだけ教えてもらえました。 わたしは、本当に発達の障害なのかなとおもいます。 障害者のバスカードも使っているから、わるいなとおもいます。 病院にはたくさんのひとが待っていて、わたしより困っているひとがいるとおもいます。 、わたしも困っていることやドキドキすることがよくあります。 わたしの行っている病院はみんな必ず検査をうけるそうです。ということは、みんな発達の障害? たくさんたくさんひとがいるのに、わたしまで発達の障害で、先生におはなしをしてもらったり、書類を書いてもらっていいのか、不安になります。 わたしは、自分のことを、困り具合をもっている者だとおもって、人の手をかりていいぶんざいでしょうか。

  • WISC-III IQ74 13歳の結果

    中一の息子は不登校で精神科に行くと いきなり IQテストをしようと言われ、WISCーIIIを受け結果がでると今日で診療は終わりと言われました。別の精神科では子供に会った事もないままLDだと思うから WISCが出たら見せてねと言われました。   <結果> 言語性   32        動作性   32        言語理解  26        知覚統合  24        注意記憶  12          処理速度   12    IQ 74 です。    悪いとは思っていましたが、正確度には疑問があります。何故なら 現在過睡眠で普段なら寝ている時間の為. 試験終了直後の受診でも寝ていました。又視力が悪いのに眼鏡無しで検査をしました。 再検査した方がいいのでしょうか? 算盤 4級  英語ジュニア検定 3級 習字 6段 で漢字の覚えは早く ヒアリングは得意です。 でもケアレスミスが多く 忘れ物も多く邪魔くさがりです。文章能力は無い上、何度教えても「へ」を「え」と書いたり 「は」を「わ」と書いたりします 覚えた事をすぐに忘れてしまい定着力は悪いです。 末っ子で甘えたで、怖がりです。LDですか? 不登校の原因はいじめですが 中一の二学期から学校に行っていません。普通教室より適応教室か別室登校の方が宜しいでしょうか?又は発達障害の教室があるのなら その方がよろしいでしょうか? 与えた勉強はしても 自分で自習はしないので適応教室はどうなのかな?と心配です。でもクラスには怖くて戻れそうにもなく 担任は最低! 酷い言葉掛けの連続で何度も学校に行こうとしたのを邪魔します。本人に自覚はないので厄介な先生です。其の為 クラスにも戻れそうにないです。  どうしたら 一番いいと思いますか 教えて下さい。

  • WAIS-IIIの検査結果と今後について

    発達障害の心理テスト WAIS-IIIをしたのですが、どのような結果になっているか教えていただけますでしょうか。 全検査IQ:78 言語性IQ:77 動作性IQ:83 言語理解:84 知覚統合:87 作動記憶:83 処理速度:78 今は事務をやっていますが、今後どんな仕事に就いたらいいかわかりません。 先生にはADHDの傾向があると言われました。

  • WISC-III 結果の見方

    子供の発達?知能?のことで質問が有り、投稿させて頂きます。 学校や家庭での問題行動が多く、もしかして発達障害では?と心配になって検査を受けさせました。 「IQは普通だが各項目に少し差が有りますよね」と言われ、具体的な指示はありませんでした。 ひとまず結果を書きます。 言語性IQ 96 動作性IQ 99 全検査IQ 97 言語理解 92 知覚統合 98 注意記憶 121 処理速度 114 知識 11 類似 8 算数 12 単語 8 理解 8 数唱 15 絵画完成 6 符号 10 絵画配列 12 積木模様 9 組合せ 12 記号探し 15 迷路 7 年齢は9才8月です。困っていることは異常に忘れ物をする。痴呆症なのか記憶喪失なのかと心配です。例えば・・・ 宿題を忘れたとか言う可愛いものではなく、家でやったのに学校に着くと「忘れました」と言う。宿題を忘れると休み時間に追加のプリントをやらされるという自分に不利な条件があるのに、なぜカバンをチェックできないのか・・・。 上靴を持ち帰らないので先生に声かけをお願いしたら、「片方だけ」カバンに入っている。逆に難しい忘れ方のような気がしますけど・・・。 家で、風呂に水を入れてと頼んでコッソリ見ていると、風呂場には行くが何もせずに戻ってくる。「入れたもん、入れたもん。じゃあ見てきてよ」と自信満々で訴える。水を入れ忘れていたことを認めず「風呂場には行ったんだからお手伝いシールちょうだい」と大暴れ。「台所のガスを止めてきて」の時はウッカリ信用してしまったので大変でした。口だけで「やった」と言うだけの面倒くさがりなら分かるんですけど、実際に部屋を移動しているし、本人は「あれ?やったはずなのに」と言います。 今からご飯、食べてからお菓子あげる、と約束すると、ご飯をよそっている瞬間に「今からお菓子食べていいよね?」と真顔で聞く。数分前の「食べてから」の言葉を忘れている。 先にお風呂に入ってからテレビにしよう。今日は間に合わないからビデオにとって後で見ていいよ、が理解できない。今テレビ始まる~ビデオやだ~今みせて~今テレビテレビ~と、結局テレビが終わるまで騒ぎ続ける。番組が終わると今度は今ビデオ~ビデオビデオ~が始まって「先にお風呂」ができない。テレビはダメって言ってないし、録画は本人がしたから間違いないし、お風呂は10分で終わるのに、何でそんなに「今」にこだわるのか・・・ 一つ一つのエピソードは「子供なんて、そんなもん」ですが、これが一日中なのでどうしたら良いのか・・・「知能は普通です」と言って病院や相談センターのようなところでは取り合ってくれません。 単なる「ウッカリな子」「面白い子」ではない気がするので、ここで相談させていただこうと思いました。 因みに、学校の勉強・日常の生活はダメですが運動能力・反射神経はとんでもなく良い方らしいです。 何か特別な病気とか、ご存知の方がいらっしゃいましたらお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いします。

  • WISC-IIIの結果とLD(学習障害)

    小学3年生の娘がLDの疑いがあり、WISC-IIIのテストを受けてきました。 1年生の頃から、とにかく漢字が苦手で、ずっと怪しいなとは思っていました。嫌にならないように少しずつ繰り返し練習しても、半分も覚えていない。さっきまで練習していた漢字が書けない。線が1本足りないとか、ひどい時は全然違う漢字を自信マンマンで書いたりもします。練習中は集中してやっているのにです。 そんな状況なので、母親の方から学校に相談し、教育センターへ行ってきた次第です。 WISC-IIIの結果が出て、センターの先生は…出来るものと出来ないものの差が大きいから、それが違和感として感じられるけど、全然大丈夫ですよ~、安心してくださ~い、と言われ帰されました。小児精神科の先生も予約していたのですが、WISCの結果を見て、必要ないからとキャンセルされました。 その後、結果を持って学校側に報告に行ってきら、LDの可能性が高いと言われました。IQが高いのに、みんなと同じようにできないから余計にLDの可能性が高いというのです。教育センターは普段の様子を直接見ているわけではないから、話しを聞くだけではそこまでは分からないと言われました。確かにそうなのですが、センターと学校で言う事が180度違うので、混乱しています。 学校側としては、漢字の宿題の出し方を変えてみたり、どうしたら出来るようになるのか模索していく形で支援していくと言われました。 センターからは問題ないと放り出され、専門医も紹介してもらえず、でも学校側からはLDだと言われ…。 じゃあ、これから私たち親子はどうしていけば良いのでしょうか?親として何をしていけば良いのでしょうか? WISC-IIIの結果は下記の通りです。これからどのような事が分かるのでしょうか? 自分でも本を呼んだり少しずつ勉強してみていますが、どんな小さな事でも良いので教えて下さい。宜しくお願いいたします。 WISC-IIIの結果 IQ/群指数 言語性 124 動作性 121 全検査 125 言語理解 129 知覚統合 118 注意記憶 97 処理能力 120 下位検査評価点 知識 12 類似 14 算数 10 単語 16 理解 17 数唱 9 絵画完成 11 符号 14 絵画配列 19 積木模様 9 組合せ 12 記号探し 13 迷路 11 この検査結果から分かること、これから私たち親子ができること、すべきことなど、何でもよいので教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • WAIS-IIIの結果

    8歳の男児の母です 12月にWAIS-IIIを学校で受けました 昨日結果を渡されたのですが 医学的な診断はできません 病名を付けたければ病院で再度検査してくださいと言われました。 結果は以下の通りです 知識 12 類似 14 算数 12 単語 17 理解 15 数唱 10 絵画完成 14 符号     9 絵画配列  9 積木模様  8 組合わせ  5 記号探し 10 言語性検査平均 125 動作性検査平均  93 全検査平均    111 言語理解 128 知覚統合  93 注意記憶 107 処理速度  98 発達障がいがあるとも無いとも言ってもらえませんでした ただ、本人の得意な部分苦手な部分が明確に分かった 今後の支援の足掛かりになりましたね!と・・・ 支援が必要という事は何かしらの障がいがあると考えていいのか 支援センターの方が言う『病名を付けたければ病院で再検査を』の言い方も腑に落ちません 『病名を付けたい!!』わけではないのですが 息子のために最善策を考えたいけど 検査結果だけいただいてなんだか宙ぶらりんのままです。 この数値から読み取れることがあれば分かる方教えてください

  • wais-IIIのプロフィール分析についてです

    ADHDの気があるとのことで検査を行い、先日検査結果を聞いてきました。 結果は、行動療法を行うことになって、通院や薬での治療は不要とのことでした。 担当医の方はきちんと説明をして下さったのですが、時間が経つにつれてもっと詳細を知って今後につなげたいと思い、質問をさせて頂きました。 全検査IQ 106 言語性IQ 104 動作性IQ 106 群指数・・・ 言語理解 111 知覚統合 114 作動記憶 92 処理速度 105 言語性・・・評価点 単語 11 類似 14 知識 11 理解 13 算数 10 数唱 5 語音 11 動作性・・・評価点 絵画配列 8 絵画完成 9 積木模様 17 行列推理 11 符号 10 記号 12 組合せ 5 どうぞよろしくお願い致します。