食べ物の好き嫌いについて
かなり食べ物・飲み物の好き嫌いが多いです。
割合としても肉>魚>野菜という感じです。野菜は滅多に取りません。
今19歳なのですが
小さい頃は詳しくは知りませんが、にんじんは好きで食べていたみたいですが
今は食べれません。
19年間便秘というのもありますし、将来的に好き嫌いが減ったほうがいいというのは分かっているのですが
やっぱり無理して食べる事が必要でしょうか?
(色々ネットで調べていたら好き嫌い=わがままとか、将来困るとかの書き込みが多かったので、どうにかしないといけないんだろうなとは思っているのですが…。
後、人間の25%は味に敏感だそうで、それが原因で好き嫌いが多くなるというのもあるそうですが、自分はどうだかは分かりません。親に敏感だねとは言われますが、調べ方が舌に食用色素を塗るだったものでちょっと…)
お肉は基本的に好きです(馬肉とかは分かりませんが)。
ただ、便秘でいろいろあってから脂っこい肉が苦手になり、オージービーフや、国産でも、もものステーキが好きです。(牛スネとかもステーキにして食べます。そういうのはシチューとかで煮込んで柔らかくして食べるものだとは思うのですが、個人的には固くてサシの少ないお肉が好きです)
魚も好き嫌いはあるのですが基本的には食べれます。
さばは苦手です。さんまは嫌いではありませんが血合いが食べれないので。
鯵や最近はえぼだいの一夜干しは好きです。
西京焼きは苦手です(お酒(麹)系は全般駄目です)
魚もお肉と同じ理由で旬の時期の油ののったのは苦手です。どちらかというとパサパサしてるほうが美味しいです。
一番好き嫌いがあるのは野菜です。いちごとかスイカは平気ですが…。
野菜は9割方食べれませんし、食べれるのも、調理方法や切り方によっては食べれるみたいな感じで。
食べれるのは
キャベツ(お好み焼きに千切りで入れる、または餃子にみじん切りで入れるのみ。外側の緑に近いところは青臭くて食べれないので、春キャベツの時期はあまり食べません)
しかも、お好み焼きも広島風みたいに蒸しに近い感じのは食べれないです…。
じゃがいも、サツマイモ、里芋は食べれます(煮物の里芋は苦手です。けんちん汁系でとろとろになったのは好きなのですが)
かぼちゃも食べれます。
野菜という分類だと
餃子やお好み焼きでしか野菜を摂っていません(キャベツ、ニラ)
小学校の時、1年間ぐらい担任だった先生が給食の食べ残しに対して厳しくて
1回炊き込みご飯の時に、あまりにも食べないので(普段は昼休みの途中で先生が職員室に戻るので、そこで片付けてました)
入ってる野菜を全種類1個ずつ食べたら残してもいいと言われ、食べさせられました…。
その時はご飯と一緒に無理やり飲み込んだという感じです。
嫌いな物でも、無理して噛んで飲み込めるようにしないとという書き込みもあったのですが
嫌いな物が多すぎて…。
少しでも無理せず食べれるようになる方法はあるでしょうか?
例えばポタージュ系にたまねぎがミキサーにかけられた状態で入っているのは普通に食べれるので、そういうふうにしてしまえばたまねぎとかは食べられるのかなとは思うのですが。
一番食べれないのはピーマンです。
基本的に肉野菜炒めとか母が作るのですが、野菜は食べれませんが肉だけ拾って食べます。(お肉に野菜の味が移っているというのは平気ですし、むしろそっちのほうがただお肉を炒めるだけより美味しく感じます)
ただ、ピーマンを入れられるとピーマンの味が強すぎて、お肉もピーマンの味しかしませんから、ピーマンが入ると、食べられる食材も食べれません。
お礼
ありがとうございました。