• ベストアンサー

塩ビの配管について

塩ビのは配管についてですがユニオン継ぎ手を使えばネジ式のため?取り外しが出来るということで配管の一部にユニオン継ぎ手を使いたいと思っています ホームセンターに行った所 https://www.monotaro.com/g/00439731/ こんな感じのしか売っていませんでした 配管について参考にしたサイトではこんな形の短いやつでした https://www.monotaro.com/g/00940438/ 長さが違うだけで使い方は同じでしょうか? ホームセンターで聞いて見たところ、自信なさそうにたぶんおなじです・・・との事だったのでちょっと心配です。 よろしくお願いします

  • aijyu
  • お礼率14% (24/167)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.1

パーツメーカーで呼び方は様々ですが、最初のタイプは補修用に使う場合が多いです。 既設埋設部分などで補修が必要な場合等で接着剤が使用出来ない・配管に逃げの部分が無いためソケットによる接着が出来ない場合等に使用します。 後者はあらかじめ外すことを予想される場合に使用するユニオンです。接着式とねじ込み式がありますが、接着剤で接着しネジ部でパッキン(Oリング等)を挟み使用します。 使用用途に合わせて使い分けますが、前者は圧力が高すぎると抜けてしまう恐れもありますので補修以外で使用することはあまり無いでしょう。 露出配管部分であとで取り外しを想定(機器の交換やメンテナンスなど)して使用する場合は後者のユニオン。 既設配管補修の為作り直すのが難しい場合や接着不可の場合・内部圧力がそれほど想定されない部分の接合で取り外しを想定しないなら前者と使い分けます。

その他の回答 (1)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2133/10816)
回答No.2

素人の人が使うのなら、ホームセンターに売っているのが、失敗しないでよいですよ。 パイプを切って接続するときに、長さが少し違っても問題ありません。 こちらの方は、配管が伸びたり、短くなったりしても。それを吸収してくれる商品です。

関連するQ&A

  • 蛇口と配管の繋ぎ方

    DIYで壁泉を設置しようと思います。 水栓が付属されて壁泉に穴も開いているのですが、 これをどう配管に繋げたらよいのか分からず、作業は止まったままです。 壁泉は鉄製?の鋳物みたいです。 水栓のネジ径は3/4インチで壁泉の穴にも3/4インチのネジが切ってあります。 壁泉に蛇口がすっぽりおさまり、それから先がどこにも繋がりません。 壁泉は厚み約1.2センチでネジは溝が6本あります。 塩ビ管みないなやつに繋ぎたいのですが、何かいい方法ないでしょうか? ホームセンターで配管継手を見てまわっているのですが全く解決できません。 当方今回はじめてテーパーネジとか平行ネジを知ったくらいの素人です。 よろしくお願いします。

  • 配管の継手に関する質問

    配管の継手について、この場を借りて質問させて頂きます。 配管の継手にはサイト1に記載があるように、次の接続方法があるとされます。 ねじ込み形(Screwed Type) 差込み溶接形(Socket Weld Type) 突合せ溶接形(Butt Weld Type) フランジ形(Flange Type) これを元に以下の内容について、確認と質問をさせて頂きたいと思います。 1. ユニオン継ぎ手というのは、サイト2の通りネジ込みで接続するという理解で宜しいでしょうか? 2. 食い込み形ユニオン、食い込み形継手とはどのような物でしょうか?   また、ユニオン継ぎ手と食い込み形ユニオンとで違いはあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。 サイト1:http://www.hkpnote.com/hk/hk05.html サイト2:http://www.hkpnote.com/sign/sign08.html

  • 東京都内で配管部品が買えるお店はありますか??

    現在私は東京都都内で配管部品を購入することができるお店を探しています. 具体的にどのようなものを探しているかといいますと, ・ニップル ・ソケット(インチねじ) ・ユニオン ・コネクタ などの継手で,一般的な日曜大工用品よりはちょっとマニアックなものかもしれません.有名なメーカーとしてはSwagelokやKITZなどがあります. ちなみに通販ではいくつかありまして,以下に示すURLで販売しているようなものを店頭で購入できたらと思っています. ユニオン販売(モノタロウ) http://www.monotaro.com/c/022/577/ もし詳しい方がいらっしゃいましたらお願いいたします.

  • HIVP 塩ビ管配管用 接着剤に関して

    初めて、塩ビ管(HIVP)の配管をしようと考えております。 接着剤に関してですが、先日近くのホームセンターに行って店員に聞くと塩ビ用でしたらどれでもいいということで、少量のビンタイプ(199円)のを購入しました。 その後知り合いが土木関係をしていて、接着材を持っていて、それがHI用かは分からないということですが、1缶借りてきました。 配管の径は13mmで、配管長は13mm程です。 1箇所曲がりがある配管です。 接着材を画像に添付します。 この接着材を使用しても問題ないでしょうか?

  • 塩ビ配管の曲がりの方法について

    塩ビ配管を地面に埋めて、排水経路を作ろうと考えています。 敷地が四角ではなく変形なのですが、敷地の外周に配管をしたいと考えています。 ホームセンターなどで、配管の曲がり部品を探しているのですが、45度と90度曲がりしか見かけません。 15度とか30度曲がりという物は存在しないのでしょうか? 存在しない場合は、何か工夫して実現できるでしょうか? 配管は内径45mm以上で考えています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 塩ビの配管の接続方法について

     約10年前に水道屋さんに配管工事をしてもらった塩ビのパイプの接続部分がすっぽ抜けて水が2ヶ所同じ日に噴出してしまいました。 一つ目は地面から垂直に立ち上がっている外径約22cmのパイプと垂直方向に伸びている同じく外径約22cmのパイプを一直線につないでいる接着剤を使用しない締込式(両側がナットになっていて締め付けると中のゴムパッキング部分がパイプを締め付けるタイプ)のもので締めなおしましたが、数分後にすっぽ抜けてしまいます。パッキングの部分がへたっているものと思い、近所のDIYショップで同じようなものを購入し取り付けましたが、やはり数分後ににすっぽ抜けて噴出してしまいました。かなり強く締め付けたのですが何故か何度締めても抜けてしまいます。なにが原因なのでしょうか?それともそもそもこういうタイプのものは水圧がかかっているところには不向きなのでしょうか?  もう一つはL形になった継ぎ手の部分がやはり抜けてしまいました。接着剤も10年もすると駄目になるのでしょうか?どうも接着剤でくっつける事自体に不安を感じてしまいます。  全部ねじ込み式に変えてしまいたいところですが最初の地面からの立ち上がりのパイプが塩ビのものなので、いきなり不可能です。  今は抜けた個所は応急処置でワイヤーを使って抜けないよう縛っていますが、いつまたすっぽ抜けるかと思うと不安でたまりません。やはりプロに頼んだほうがいいのでしょうか?  

  • 塩ビ製掃除口へのパイプ接続方法

    農業用水路から田んぼに塩ビパイプが、道路の下を通っています。 農業用水路側には、塩ビ製掃除口(VP/VU100)が付いており、ツマミ式の蓋(オスネジ)を付けたり外したりして、水を入れたり止めたりしています。手が水に濡れたり、地面にひざを付けて手を伸ばす必要があり、改善する為に、この相手(メスネジ側)に、塩ビパイプを接続したいのです。 この相手(メスネジ側)は、コンクリートに埋め込まれている為、取り外せません。 接続する継手はあるのでしょうか。継手部からは、水漏れが無いようにしたいです。 持ち出しソケットで接続しようとしましたが、大きくて接続できませんでした。 よろしくお願いします。

  • ユニオンナットのユニオンって、どんな意味ですか??

    ユニオンナットのユニオンって、どんな意味ですか?? ネジにナットはつきものですが、 配管継ぎ手類のナットに「ユニオンナット」というものを目にします。 ここで使われる「ユニオン」の意味など、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします

  • 塩ビ管の継ぎ手

    VU75の塩ビ管の付け替えについて教えてください。 現状配管は以下となっています。 ティーズ → 【A】VU管(極短)→ 【B】45°エルボソケット→。。。。 わけあって、ティーズはそのまま(動かせない)で45°エルボソケット以降を取り外し新規のVU管につなげたい。 極短い上記【A】をカットすれば新しい継ぎ手に接続できません。 そこで、エルボ【B】を剥ぎ取りたいです。 もちろんA-B間は接着剤で固定されているので、どのようにすれば 【A】の部分を露出し、【B】を取り除くことができますでしょうか? 工具は、短い塩ビ用の鋸、ディスクグラインダー、レンチ、ペンチ、 金槌ぐらいです。 困っています。よろしくお願いします。

  • 塩ビパイプを固定するネジ

    16mmの塩ビパイプでジョイント部分を固定するのに使うネジはどういったものが良いでしょうか? 高齢犬に歩行器を塩ビパイプで作りました。 ホームセンターで見てみたのですが、3.5×10のタッピングネジはどうでしょうか? 木ネジとタッピングネジの使い分け等知識がありません。 自宅にある下穴をあけるドリルは2.5と書かれたものが最小です。 ちなみに塩ビ用ボンドだと強度に欠ける気がします。 固定する部分の厚みは6mmです。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう