• 締切済み

塩ビ製掃除口へのパイプ接続方法

農業用水路から田んぼに塩ビパイプが、道路の下を通っています。 農業用水路側には、塩ビ製掃除口(VP/VU100)が付いており、ツマミ式の蓋(オスネジ)を付けたり外したりして、水を入れたり止めたりしています。手が水に濡れたり、地面にひざを付けて手を伸ばす必要があり、改善する為に、この相手(メスネジ側)に、塩ビパイプを接続したいのです。 この相手(メスネジ側)は、コンクリートに埋め込まれている為、取り外せません。 接続する継手はあるのでしょうか。継手部からは、水漏れが無いようにしたいです。 持ち出しソケットで接続しようとしましたが、大きくて接続できませんでした。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#184317
noname#184317
回答No.2

http://www.omn.ne.jp/~do/ts1.html TS継手(主にVPパイプ接続に用います。) と書いてある図表の上から2番目、左から3番目のねじになっている継ぎ手を使って、ねじの部分にバルブを組み込めば使えますが、差し障りがあるのでしょうか? >持ち出しソケットで接続しようとしましたが、大きくて接続できませんでした 100の継ぎ手がなかったということでしょうか。

toyamayone
質問者

お礼

ありがとうございます。しかし、ネジ部が長すぎるように思います。 http://www.omn.ne.jp/~do/vu100.html#tumaの掃除口(P ソケットに接続します)のサイズ100のようなものですが、現在使用している蓋は、2種類あるですが1つにはKKK、もう一つにはT-Sというマークが入っています。ネジ部の長さは12mmと15mmです。回答頂いたTSバルブ用ソケットのネジ部長さは長すぎるように思うのですが。

toyamayone
質問者

補足

返信送れて申し訳ありません。御指示のTSバルブ用ソケットを購入しましたが、ネジが大きくて入りません。接触させただけで大きいので、ネジが入る以前の違いです。掃除口に接続するものは、市販品で存在しないのでしょうか。今、近くのホームセンタで売っている掃除口を買って来ても、埋め込まれた掃除口の蓋のネジ形状と微妙に異なるようです。見た目でピッチが異なります。

  • acha51
  • ベストアンサー率41% (436/1042)
回答No.1

http://yamamoto.bun.ne.jp/yamamoto/show.cgi?p_cd=P00008197 http://www.omn.ne.jp/~do/ts1.html#5 こんなソケットでしょうか? 水路に突き出しますが・・・

toyamayone
質問者

お礼

ありがとうございます。しかし、ネジ部が長すぎるように思います。 http://www.omn.ne.jp/~do/vu100.html#tumaの掃除口(P ソケットに接続します)のサイズ100のようなものですが、現在使用している蓋は、2種類あるですが1つにはKKK、もう一つにはT-Sというマークが入っています。ネジ部の長さは12mmと15mmです。

関連するQ&A

  • 塩ビパイプで

    塩ビパイプで 中央から出ている水を利用したいと思っているのですが、 その手前の部分で分岐しており、下に水が流れ落ちてしまいます。 なので中央の塩ビパイプに、少し径の小さくてぴったりはまる感じの 塩ビパイプを差し込んで、 手前のほうにまで持ってきて、そこでホースにつなげないかと模索しています。 ところが、何センチのパイプを買えばぴったり合うのかわからず困っております。 中央のパイプの外側の大きいパイプは、ふたの部分に VU.VP-40とあります。 これが太さを示すものかはわからないのですが・・・。 お詳しい方がいたら、おそらく何センチのものを買えば うまい具合にはまって、水が出るようになるか教えていただけないでしょうか? また、塩ビパイプと一般的な細いホースってつなげることはできるでしょうか?

  • 塩ビの水道用パイプの正しい接続方法

    塩ビの水道用パイプの正しい接続方法 家庭用の13ミリ塩ビ管の接続をパイプ側に接着剤を塗り、エルボー、ソケットなどに回しながら押し込んでゆけばパイプとフィッティングがかじるような状態になり、うまく接続出来ます。片側がフリーならこれで良いのですが、両方あるいは片側が回転できない場合直線的に押し込んでも余り力が入らず、うまく接合できません。例えば、長い直線のパイプにチー(T)継ぎ手を切り込むときこのような問題が生じます。パイプ側とフィッティングの両方に接着剤を塗っておくと楽に入りますが、そのままにしておくとパイプが戻る(抜ける)様な症状が起こり、うまく接合出来ません。人力でじっと長時間押し込んで置くことも出来ません。また、小口径なら人力で回しながら押し込むのは容易ですが、口径が大きくなると同じ工法は取れないと思います。プロの方はどのような方法で接合しておられるのでしょうか。

  • コンクリートに埋設された塩ビパイプに塩ビパイプを接続するには

    家の裏は山で、家の敷地境界には約2メートルのコンクリートの擁壁があります。この擁壁には当然水抜き穴があるのですが、ここから水がいつもにじみ出て、家の裏が湿っています。そこでこのコンクリートに埋設されている塩ビ管(内径83mm)に塩ビ管を接続して、宅地の下の下水に接続しようと思います。しかし、擁壁の水抜き穴の塩ビ管はコンクリートに埋まっています。(塩ビ管の端はコンクリート面から約5mm奥にあります)この塩ビ管に同径のVU管を接続する方法を教えてください。内側から接続するような継ぎ手はありますか。どうしら良いのでしょうか。

  • 塩ビ配管の接続

    初めまして。 家の庭の配管を直しています。 塩ビ配管(VPとVU)を使っています。 ちょっと延長したいところがあり、切断して継手を付けようとしたのですが、 配管が古く変形?(広がった?)したらしく、 継手に入りません。 本来なら全配管を交換するのがいいのでしょうが、土に埋まっている部分が多く、 その上に植木もあるため、全部を交換することは不可能に近いです。 継手を入れるなにかいい手は無いものでしょうか?

  • 塩ビの配管の接続方法について

     約10年前に水道屋さんに配管工事をしてもらった塩ビのパイプの接続部分がすっぽ抜けて水が2ヶ所同じ日に噴出してしまいました。 一つ目は地面から垂直に立ち上がっている外径約22cmのパイプと垂直方向に伸びている同じく外径約22cmのパイプを一直線につないでいる接着剤を使用しない締込式(両側がナットになっていて締め付けると中のゴムパッキング部分がパイプを締め付けるタイプ)のもので締めなおしましたが、数分後にすっぽ抜けてしまいます。パッキングの部分がへたっているものと思い、近所のDIYショップで同じようなものを購入し取り付けましたが、やはり数分後ににすっぽ抜けて噴出してしまいました。かなり強く締め付けたのですが何故か何度締めても抜けてしまいます。なにが原因なのでしょうか?それともそもそもこういうタイプのものは水圧がかかっているところには不向きなのでしょうか?  もう一つはL形になった継ぎ手の部分がやはり抜けてしまいました。接着剤も10年もすると駄目になるのでしょうか?どうも接着剤でくっつける事自体に不安を感じてしまいます。  全部ねじ込み式に変えてしまいたいところですが最初の地面からの立ち上がりのパイプが塩ビのものなので、いきなり不可能です。  今は抜けた個所は応急処置でワイヤーを使って抜けないよう縛っていますが、いつまたすっぽ抜けるかと思うと不安でたまりません。やはりプロに頼んだほうがいいのでしょうか?  

  • 塩ビパイプ同士を内部で接続・簡単に取り外しできる方法

    初めまして。 前スレなど一通り調べても類似した質問がなかったので新たにスレッドを立てました。 質問したいことですが、塩ビパイプ同士を接続したり、取り外しもできて、なお且つ接続部分が安定してパイプ同士が綺麗な直線になる方法を探しています。 試しにやってみた方法はボルトとナットで接続してみたのですが、パイプを立ててみると微妙に折れ曲がって綺麗な直線にはなりませんでした。 どうにか綺麗に接続できて、取り外しもできる方法はないでしょうか? ちなみに一本50センチのパイプを3本繋げたいです。 もしかしてボルトが短いのがいけなかったでしょうか? よくホームセンターに売られているボルトで一番短いのを使ってみました。 もし長さに問題があるとしたらどれぐらいの長さが良いのでしょうか? またボルトとナット以外で接続方法があればご指導頂きたいです。 ※パイプの切断は道具的に不可なのでそれ以外。 ※取り外し・接続は道具もなしに手でできる。 ※見た目の問題上、接続方法はパイプ内でできる。 条件が多いですが、何かいい方法がありましたら教えて頂きたいです! それでは貴重なスペースをありがとうございました!

  • 塩ビパイプの終端に蛇口を取り付けたい

    塩ビパイプの終端に蛇口を取り付けるために材料を買ってきたのですが、 パーツのつなぎ部分の径に差があって、塩ビ用接着剤で取り付けられるのか、わかりません。 コ 口 口 蛇口 ↑ ↑ ↑ ↑ A  B  C  D Aが塩ビパイプの終端です。 Bが同じ径をつなげるジョイントパーツです。 Cがねじを切ってある蛇口の取り付け用ジョイントパーツです。 Dが蛇口です。 AとBは、丁度良い径で、塩ビ用接着剤でつながると思います。 CとDも、問題なく接続できています。 BとCの径に、2ミリ程度の差があってユルユルです。 BとCも、塩ビ用接着剤でつながるのでしょうか? なにかつなげるための材料があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 水道の塩ビ管の接続方法

    水道の塩ビ管の接続には、接着剤を使うのは知っていますが、 ネジを切ってある部分どうしの接続には、シールテープを使うのでしょうか? それとも、接着剤を使うのでしょうか? 先日、シールテープを巻いて接続したのですが、 テープをしっかり巻いて(5回ほど)、 しっかりネジ部分も回したつもりだったのですが、 その部分から、水がわずかに漏れてきます。 ひょっとして、間違っていたのでしょうか?

  • 塩ビ管受け口向き

    塩ビ管を布設する際、パイプ受け口の向きを高所(上流側)にしなければいけないといいますがなぜでしょうか?またどのような条件(水圧がある、自然流下)でも必ずそうしなきゃいけないものなのでしょうか?継ぎ手を使うと両受け口になってしまうと思うんですが・・?

  • 塩ビ管の継ぎ手

    VU75の塩ビ管の付け替えについて教えてください。 現状配管は以下となっています。 ティーズ → 【A】VU管(極短)→ 【B】45°エルボソケット→。。。。 わけあって、ティーズはそのまま(動かせない)で45°エルボソケット以降を取り外し新規のVU管につなげたい。 極短い上記【A】をカットすれば新しい継ぎ手に接続できません。 そこで、エルボ【B】を剥ぎ取りたいです。 もちろんA-B間は接着剤で固定されているので、どのようにすれば 【A】の部分を露出し、【B】を取り除くことができますでしょうか? 工具は、短い塩ビ用の鋸、ディスクグラインダー、レンチ、ペンチ、 金槌ぐらいです。 困っています。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう