• ベストアンサー

ユニオンナットのユニオンって、どんな意味ですか??

ユニオンナットのユニオンって、どんな意味ですか?? ネジにナットはつきものですが、 配管継ぎ手類のナットに「ユニオンナット」というものを目にします。 ここで使われる「ユニオン」の意味など、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.2

ユニオン(union) とは「結合」「連結」という英語です。 よって、二本の配管を連結するのが「ユニオンナット」です。

momomimi
質問者

お礼

早速のご教示、ありがとうございます。 なるほど「連結」からきているのですね。 ありがとうございました。 感謝!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

ねじ込み式の配管継手にもユニオン継手というものがあります 配管そのものを回転させることなく、接合や分離することができる継手のことをいいます http://www.hkpnote.com/sign/sign08.html ねじ込み配管で工程上片追いにできず両側から配管する場合やループ状の配管などに使われます。信頼性が低いので大手ゼネコン現場では使えません ユニオンナットと言う場合はフレア加工管に対するこのような継手になりますから意味は同じですね http://www.inaba-denko.com/jp/pro/fnfun/ 流し台のトラップ下部の袋ナットも同じ名称のようです http://scsparts.ocnk.net/product-list/162

momomimi
質問者

お礼

早速のご教示、ありがとうございます。 とても勉強になりました。 「配管そのものを回転しないで、接合/分離可能な継手」という 特徴があるのですね。 感謝!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ユニオンナットについて

    質問(1) 配管のジョイントに使用するユニオンナットで透明なものがないか探しています。ご存知の方がいましたら購入先など教えてください。 (ユニオンナットの中のゴムパッキンがきちんと密着しているか配管接続後に確認するためです) 質問(2) ユニオンナットの締め付け強さを数値で管理したいのですが、何か良い器具はないでしょうか? ご存知の方いましたら教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 洗濯機 ユニオンナットに水が?

    こんにちは。相談させてください。 今年七月、新しい洗濯機が届きました。(日立製、NW-5HR) 洗濯機を取り付けする際、取り付けてくださった方(電気屋さん)が 「水漏れ防止に」といって、オートストッパー(?)をつけてくれました。 ところが昨晩、おかしなことがおきました。いつものように、洗濯が終わったんので、洗濯機を見ると…ユニオンナット部に水がたまっていました。「あれ?」と思ったのですが、その後二回ほど洗濯しても、ユニオンナットに水がたまることはありませんでした。 しかし、気になるので今日、水栓の確認、ユニオンナットがゆるんでいないか、オートストッパーはどうなのか、をすべて確認したうえで、洗濯機を作動させてみましたが、ユニオンナットに水がたまることはありませんでした。 それでも、やっぱり不安のので質問させていただきました。 なお、くどいようですが、水がたまっていたのはユニオンナット部だけで、水栓部分が濡れていることはありませんでした。 念のため、電気屋さんに診てもらったいいのでしょうか? お願いします。

  • 塩ビの配管について

    塩ビのは配管についてですがユニオン継ぎ手を使えばネジ式のため?取り外しが出来るということで配管の一部にユニオン継ぎ手を使いたいと思っています ホームセンターに行った所 https://www.monotaro.com/g/00439731/ こんな感じのしか売っていませんでした 配管について参考にしたサイトではこんな形の短いやつでした https://www.monotaro.com/g/00940438/ 長さが違うだけで使い方は同じでしょうか? ホームセンターで聞いて見たところ、自信なさそうにたぶんおなじです・・・との事だったのでちょっと心配です。 よろしくお願いします

  • 樹脂成形のインサートナットについて

    現在PPSの成形部品にRc1/8のネジ穴を設けていますが、継手を取り付ける際に締め付け過ぎにより樹脂が割れてしまうことがあり、顧客よりネジ部を金属に変更して欲しいとの要望があります。 Mネジではインサートナットが色々ありますが、テーパーネジのインサートナットというのは存在しないのでしょうか。 尚、適切に締め付ければ割れることはないのですが、取説通りにやってくれる人のほうが少ないのが現状です。

  • 配管の継手に関する質問

    配管の継手について、この場を借りて質問させて頂きます。 配管の継手にはサイト1に記載があるように、次の接続方法があるとされます。 ねじ込み形(Screwed Type) 差込み溶接形(Socket Weld Type) 突合せ溶接形(Butt Weld Type) フランジ形(Flange Type) これを元に以下の内容について、確認と質問をさせて頂きたいと思います。 1. ユニオン継ぎ手というのは、サイト2の通りネジ込みで接続するという理解で宜しいでしょうか? 2. 食い込み形ユニオン、食い込み形継手とはどのような物でしょうか?   また、ユニオン継ぎ手と食い込み形ユニオンとで違いはあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。 サイト1:http://www.hkpnote.com/hk/hk05.html サイト2:http://www.hkpnote.com/sign/sign08.html

  • 滑り止めの付いたナット

    2枚の板を重ねて穴を貫通させ、そこにネジとナットを入れて2枚を固定しようと思います。 手前からネジを差込み2枚合わせた板の裏側からナットで受ければ良い話なのですが、どうしても裏には工具を入れるスペースがありません。 ナットにネジを入れてある程度まで締める事が出来てもネジを回せばナットもいっしょに回ってしまいます。 そこで、ナットと板が当たる部分が滑り止めの様になっていてレンチで抑えなくても滑らないようなものってありませんか? 蝶ネジも検討しているのですが、指に力が入れにくそうなのでちょっと心配です。

  • 【ネジのナットが外れないときはダブルナットにして外

    【ネジのナットが外れないときはダブルナットにして外す】と書かれていたのですが、なぜダブルナットにすると外れないナットが外れるのですか?

  • 塩ビパイプのユニオン

    塩ビパイプ用のユニオンを探してます。 どこかいいホームページがあれば教えてください。 鋼管のユニオンのようにネジを外せば直管の途中でもはずれるものがいいです

  • ねじ山が合わなくて困っています。

    海外製品で SUS 1/2 (BSP FLAT ウィット平行ネジ)の雄ねじに、 国産 SUS 1/2の平行継ぎ手(雌ねじ)が合いません。 ただし、真鍮 1/2の平行袋ナットは接続できます。パッキンまでしっかり入っています。 SUSの継ぎ手でねじ山を合わせる方法は無いでしょうか? ご教示頂ければ幸いです。

  • トイレの温水便座の設置(交換)時の異径管について

    トイレの温水便座の設置(交換)をしようと思っています。 分岐配管と便座のホースのネジが(配管の太さ)が合わない為、継手(異径アダプター・ブッシング?)を使おうと思っていますが、サイズが解りません。 分岐配管部分のネジの太さは、外径1.3cm・内径6mm、便座ホースの接続部分はナットで、太さ2cmのネジに適合します。 異径アダプター(ブッシング)を、Rc1/4・R1/2の物を購入したのですが、メネジ(Rc1/4)の部分のナット部分が、分岐配管の1.3cmに嵌りません。 Rc1/4のメネジ(ナットになっている部分)の内径が、1.1cmと小さく、1.3cmのネジに嵌りませんでした。 オネジは(R1/2)で、ホース側のナットに適合しました。 1.3cmのネジに適合するサイズは何でしょうか。 配管部分が外径1.3cmの太さのネジ部分と、外径2cmの太さに嵌るナット部分の管を繋ぐ物は、あるのでしょうか。 補足 購入した部品は下記のものです。 ASOH ブッシングPT1/2・PT1/ NB1042 ●配管サイズの変換に 【用途】 ●ネジ用継手。 ●配管サイズの変換に。 【仕様】 ●接続口径D1:Rc1/4 ●接続口径D2:R1/2 ●ねじ:R1/2×Rc1/4 ●寸法(mm)A:21 ●寸法(mm)B:24 【備考】 ●使用流体:水・空気・油 ●流体温度:-50~150℃ ●使用圧力:6.90MPa 【材質/仕上】 ●黄銅(C3604) 【生産国】 日本 【質量】 45.0G 【ブランド】 ASOH 【メーカー】 アソー(株)

このQ&Aのポイント
  • パソコンを変えてから、トラックポイントが重く、設定を変えても滑るというか、ピタっと思った位置にカーソルを合わせることが出来ず、以前のような操作性が得られず大変困っています。
  • 速度、感度共に最大値に設定を変更しました。感度を上げ過ぎたので滑るのではないかと思い少し下げて調整もしましたが、下げると重くなります。
  • 以前の操作性にする方法がないのか、または外付けのキーボードにしたら変わるのか、など何か解決法がないか教えて欲しいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう