• ベストアンサー

高畑裕太の事件は結局のところなんだったんでしょう?

lions-123の回答

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>高畑裕太の事件は結局のところなんだったんでしょう? <敬称略・順不同> 結局と所、当事者(高畑・被害者女性)以外には分からない密室のような世界での出来事であり、 (1)強姦か双方合意の上の行為なのか? (2)なぜ部屋に行ったのかor大声を出すとか、壁を叩く等の抵抗&拒絶の有無は? (3)傷害の程度は、それは何時どのような状態で起こったのか? (4)事後の状況&被害通報の経緯や高畑の対応は? 等についての当事者の解釈や受け止め方の相違点・記憶の差異があり、互いに主張を証明する証拠や証人がいない点で訴訟や裁判による争いは双方にとってダメージがさらに大きく長引くことから、マスコミ取材からのプライバシーの侵害、セカンドレイプ的な被害拡大も考慮して、弁護士間で話し合いと示談交渉が行われての曖昧決着なのでは・・・ 有名タレント(2世タレント)が起こした犯罪疑惑であるが、根本はナンパ・自由恋愛・強姦の服装下ボーダーライン上の事柄のような要素もあり、泥沼化は双方ともに傷つき望まない事から、条件や補償の面は分からないが、示談(妥協手打ち)としたのでは・・・

GalaxyS2
質問者

お礼

あざす!

関連するQ&A

  • 結局ハメられたのは高畑裕太の方?

    ハメられたのは被害者女性じゃなく結局高畑裕太の方だったって事でしょうか? レイプされたのに被害届を取り下げ 代わりに高畑から示談金2千万円をせしめた… 事件を通報した人物と言うのが女性の知人で弁護士の男… 女性は最初からハメる相手を探してたのでは? そして都合良く現れた高畑がターゲットになってしまった 彼は2千万円を奪われ芸能界での地位も失った… これじゃあ被害者はむしろ高畑の方だと思うのですが?

  • 【高畑裕太レイプ事件の幕引きは終わったようだ】高畑

    【高畑裕太レイプ事件の幕引きは終わったようだ】高畑裕太レイプ事件で慰謝料として1000万円を支払い和解したが、映画やドラマやCM等の差し替え損害賠償請求金額が3億円で新居も建てたばかりでどうやって支払うのだろうと見ていたら、、、 3億円のうち一億円は芸能所属事務所が支払い、残りの2億円は旧邸を売却して2億円を工面したようだ。 土地が1億7000万円から1億8000万円で建物が4000万円の2億1000万円から2億2000万円でぴったりビンゴで数字の辻褄が合う。 さらにこの数字から読み解くとあの若い女性弁護士には500万円が報酬と支払われていますよね。 ボロい商売ですよね。 レイプされた側の慰謝料が1000万円で弁護士の委任料が500万円。 弁護費用としては500万円って普通なんですかね? それとも芸能人相手だからボッタクったボッタクリ特別料金ですか?

  • 高畑の弁護士の言い分について

    高畑不起訴になった件についての弁護士の言い分が気になります。高畑は合意があるものと思っていたとあり、裁判になったら無罪主張するとありました。であるならば、強姦の罪を問われた男は、(けがはしない程度)みんな合意があると思っていたと主張すれば逃げれるってなりかねませんか?

  • 刑事事件の対応について教えてください

    窃盗事件で逮捕され、現在勾留状態からは釈放、在宅事件として日々取り調べを受け、起訴・不起訴は決まっていません。 弁護士と契約していますが、正直不安な点があります。 特に、被害弁済や被害者への謝罪を一日でも早く実施したいのですが、釈放の条件の一つで被害者に会うことは禁じられています。 最初の勾留時の接見の際から弁護士にお願いしているのですが、4日経過してもまだ示談交渉には動いていないということでした。 そのため、改めて打ち合わせをしてこちらからかなり頼み込んだ上で、やっと示談交渉の手続きに動いていただけるようでしたが、正直きちんとご対応いただけるか不安です。 色々調べたところでは、起訴・不起訴や量刑の程度も、被害弁済や示談ができているか、きちんと謝罪できているかで左右されるということでした。 ただ、こちらは素人なので、法律のプロに任せたほうが良いというのも勿論あります。 他弁護士のセカンドオピニオンを受けるというのもありますが、まだばたばたしていて時間がないのでこちらで質問させていただきます。 このまま弁護士にまかせっきりでもいいのか、弁護士からの指示に逆らってしまう形になりますが、被害者以外の人を通じたり郵送したりで、謝罪の気持ちや被害弁済を個人的に伝えるよう動いたほうがいいのか、教えてください。 また、検事への自白・反省文書の提出は、個人的に行うとあまりよくないでしょうか。こちらについてもあわせて教えていただけると幸いです。

  • 傷害事件→起訴後について。

    先月傷害事件にあいました。 加療1ヶ月の診断でした。(顔面打撲・顎骨折等) 精神科にも通っています。(不安傷害) 今週相手側の弁護士が示談を持ちかけてきたのですが、 金額がひくかったため、お話になりません。っといって その時は、帰ってもらいました。そのあと、相手側の弁護士から、連絡がありません。相手側は示談を急いでるのかと思ったのですが。。。 今週に起訴・不起訴が決まります。 きっと起訴になると思います。 1.起訴後に示談ができますか??その場合、私が民事訴訟を起こさなくても良いんでしょうか?? なるべく早く終わらせたいのですが。。。

  • 弁護士の仕事について

    いつの時代から、被告に無罪を勝ち取ることが「良い弁護士」と言われるようになったのですか? 事件の捜査などが出来ない僕たちは有罪無罪の判断は出来ませんが、有罪か無罪かを被告の傍で見ている弁護士の方が知らないはずが無いと思うのです。 現在の弁護士の方を見ていると、何が何でも無罪を勝ち取ることに必死になっているように思えます。 明らかに有罪の被告を無罪にすることが、弁護士の仕事なのですか?違法な捜査が行われていないか、証拠品は違法なものではないのかを見極めるのが弁護士の仕事ではないのですか? 弁護士の方の目の前で起こった殺人でさえも、被告に弁護を依頼されれば無罪を主張するのですか? この場合の事例は、現行犯逮捕での事件の弁護の事としてください。

  • 起訴前に依頼された弁護士は私選弁護士が必要な事件かどうか見極めて受任断ったりしないのですか??

    刑事事件で弁護士依頼しましたが、弁護士は事件の内容を聞いた時点で起訴前の弁護が特に必要もなさそう(罰金で終わりそう)な案件だとか自分でわからないのですか??分かったら受任すべきではないのでは??わかっていて受任しては着手金目当てと思われるのですが。 公務執行妨害→勾留10日間→略式起訴→罰金 となりました。 どうなるのか何も分からず弁護士を頼みました。実は執行猶予中(残り数か月)でした。 勾留8日目に被害者に謝罪文を送りたい、と言ったら「今は何もしなくていいよ、やらなくていい」と言う弁護士。 9日目には、「あと10日の勾留延長決定ね、それから起訴かどうかが決まったら2か月は出られないから」という弁護士。 しかしその日の夜に刑事から家族に電話で、「明日罰金で出られそうですからお金持ってきてください」と。 刑事はこの弁護士と一度も会ったことがないそうです(それは通常そうなのですか?) (1)受任の必要がないのに着手金目当てに引き受ける人いるんでしょうか? (2)この弁護士のしていることは普通のことですか??謝罪はしなくていい(起訴前だから?でもこちらはとにかく謝りたいと言っているのに)、罰金刑になって釈放されて数日して電話してきて「あのさ・・・示談(謝罪)の件どうする??」ですって。釈放されたし何も自分が動いて示談交渉しなくていいか、てことですか? (3)罰金→釈放のときに弁護士は居ないのは普通ですか?その後も釈放されたら事務員に電話しといて、ボク居ないから、と言っていただけ。 (4)契約書には刑事事件弁護;起訴前、一審、とあり、執行猶予なら報酬30万、罰金なら報酬21万などど書かれていますが、結局略式で、罰金 これは成功報酬払う必要あるんでしょうか?彼の手柄とは思えません。 刑事も弁護士を頼んでしまってからですが、「要らないのに、」と言っていました。

  • 強制わいせつ事件で示談を無視されたら

    最近の質問に似たケースがあったのですが 状況が少し違う?かもしれないので質問させていただきます。 強制わいせつ事件で相手は釈放されています。(不起訴ではないらしいです?過去の質問を見る限り「処分猶予」?) 警察からは「起訴されていない以上悔しいだろうけど示談しなよ」といわれたので せめて示談をする気だったのですが、相手の弁護士もろとも連絡がつかず無視されています。 (ちなみにこの弁護士は連絡がついていた時期には「刑事裁判になったら合意を主張する」といい、「しかしやったことは悪いことだから示談はしたい」「示談金は○万円を考えている」などと言っていました。よくわからないのですが…。検事にもまったく同じようなことを言われました。) 民事裁判も考えましたが、また相手に無視されるのではないかと思うと、お金をかけてやるべきことなのか迷っています。 裁判をして確実に相手を懲らしめることができるのならやりたいのですが…相手はもう引っ越しているかもしれません。 相手は数日間の拘留だけで今も普通に暮らし、示談を無視していることが悔しいです。 すごく中途半端に終わってしまった気がしているのですが、 この場合、民事裁判以外で、私にできることはもうないのでしょうか?

  • 結局、高畑裕太はハメられたってことですか?

    結局、高畑裕太はハメられたってことですか?

  • 傷害事件にあいました。示談のことで困ってます。

    先月の終わりに元彼から、殴られて、手首足首を縛られるという事件が起こりました。元彼は、現行犯逮捕されました。 今拘留中です。今週に判決がでます。起訴か不起訴か。 私の怪我の状態は、顔面打撲、顎骨折、頸切創です。加療1ヶ月以上です。精神科にも今通っています。不安障害です。 仕事もでれず、家も知られているので、引っ越したい。 でも、示談したら、不起訴で、また押しかけられて殴られたら怖い。。。 そんな、想いなんです。 先週相手側の弁護士から一度あって、話したいと連絡がありました。たぶん、示談の話だと思いますが。。。 1.今示談しても起訴になることって、あるんですか? 2.起訴後に示談も出来るのですか? ちなみに、一度仕事で捕まってます。(罰金で出てきてますが。。)