• ベストアンサー

星座占い

TVで、星座別の適正職業や離婚率など、やっていました。パーセントで表示してありました。その差に意味があるのかちょっと疑問の調査もありました。 調査母集団の数が少ないものもあったからです。よく占いは統計学だという主張がされますが、ある傾向について100人そこそことか数百人レベルで統計されてしまうのもどうかという気がしていますが、その道の研究家などは、どの程度統計をとっているんでしょうか? たとえば離婚率にしても、平成に入ってからの日本人離婚カップ全員を対象にして、それで明らかに相違があるとかいうのであれば、そういうこともあるのかとは思うのですけど・・テレビでやっていた調査集団は小さすぎましたね。  否定・肯定の別にかかわらず、調査するにはそれなりの大きさの母集団(いったいある件について調査したと言えるのは何人以上なのでしょう・・)を対象にするべきだと思いますが・・。

noname#7049
noname#7049

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kube
  • ベストアンサー率30% (49/159)
回答No.4

 #3です。とても冷静なレスを入れて頂けてホッとしました。丁寧な返信に心から感謝致します。  さて、またまた余計な回答になってしまうかもしれませんが、一応西洋占星術の歴史のようなものを書いておきますので良かったら参考にしてください。  西洋占星術は「天動説」を元にした理論体系です。  その天空に輝く星の中でも、独自の動きをしてその秩序を乱す星のことを古代人達は「神」であると考えました。  この神である「惑星」と星の動きを正確に記録する事で古代人達は天変地異を事前に予測することが可能となり、そこから星の動きが将来の出来事を予測するという考えが生まれたわけです。  つまり、これはちゃんとした観測と統計であって、科学的な「暦(こよみ)」による自然現象の予知なのです。そういう意味で占星術は古代人には大変重要なものでした。  ここに霊的な考え方が入ったのは、「天球」という考え方からです。プラトンの時代、惑星(神)はそれぞれ地球の外周を包んだ透明な「球」の上にある、と考えられました。この球はそれぞれその神の持つ性質を受け、そこを通るものはその性質を受け取るとされました。その強さや意味は神々の位置(アスペクト)による、とされ、天の彼方から飛来する人間の魂は地球に辿り着くまでに天球を通ってその性質を受け、その為に産まれた時間と場所によって人間の性格が決まる、とされました。  逆に、人が死ぬと天の彼方に戻っていく際に、纏(まと)った性格は一枚一枚はがれ落ちて行き、純粋な魂に戻ると言います。これが今で言う西洋占星術の起源です。  ここで重要になる神は「肉眼で観測できる神(惑星)」であり、それらは地球に近い順に力が強いとされ、「月水金日火木土」+「黄道十二宮」ということになります。  西洋で「7」という数字が尊ばれるのはこの惑星(神)が7つだからです。太陽と月は今では恒星と衛星として知られていますが、当時はこれらも惑星として考えられていました。  気象の観測という意味では、十分なというか、現在でも利用されているくらいなレベルの観測と統計があったことは間違いありません。  そういう意味では占星術は国家レベルでの十分な統計があったとも言えるのではないでしょうか。勿論離婚の統計なんて取っていないと思いますが。  ただ、一応現在の占星術の統計の基本としては、300件のケースを集められればそれをデータとして認める事が出来るという話を読んだ事があります。  でも、それだとちょっと少ない気もしますね。

noname#7049
質問者

お礼

再度の投稿ありがとうございました。 西洋占星術の起源、まったく知らない分野でしたが、分かりやすかったです。嫌いでじゃないのですけど、こういう本は難しくてめんどくさいので、まとめてくれると助かります。 天象の観測の細かさという点では、決して侮れないものを持っていますね。 ただ、単なる自然現象の予測にとまらず、霊的な意味に繋がっていくというのは、中国の占星術などは、まさしくそうですね。とくに国家的な意味での。天文官は、国家と天子の玉体を天象で占うわけですし、中国の星座は国家機構をそのまま星座にしたようなものですからね。あ、多分詳しくご存じですね。日本も陰陽師は、国家公務員でしたから似ていますね。 チベットのダライ・ラマも亡命される日は、星占いのラマに占わせ、うまく逃げおおせたとか、そんな話がたしかあったと思います。 日本密教の宿曜道は、西洋のホロスコープと、中国・インドの星宿のあわさったものですが、恐ろしいほどの的中率だとか言います。 そんな話を聞くと、やはり当たるのかなぁなどと思ったりもします。ただ、 >一応現在の占星術の統計の基本としては、300件のケースを集められればそれをデータとして認める事が出来るという話を読んだ事があります これは、ちょっと寂しいかも。 あと、密教占星術に明るい人の言葉にありましたけども、結局、術者の霊感というか見立てが大きいそうで、これもやっぱりいわゆる科学とはちょっと違うということの現れですね。そう考えると、統計・統計ということ自体、あまり意味がないのかもしれません。 別に、12星座中一番もてる星座なのにちっとももてないからと、星占いにケチをつけるためにこんなスレッド立てたわけではないサソリ座の男からでした・・(汗)。

その他の回答 (3)

  • kube
  • ベストアンサー率30% (49/159)
回答No.3

こんにちは。ちょっと質問の意図を外す回答になってしまいますがご了承ください。  占いが統計の結果かどうか以前の問題として、生年月日から離婚率等を割り出すのは全くの無意味だと思います。  例えば不特定多数の人間にシャッフルしたトランプを引いてもらい、その人に職業を聞いて、トランプの数字とそれを引いた人の職業との関連性を統計で割り出したとしても、その統計に意味があるとは思えません。  同じように星座による統計もあまり意味が無いと思います。  ただし、例えば対人関係において相手が占いを「信じている」なら、その人間の行動をある程度予知することが可能です。  例えば朝のテレビの星占いを見ている異性が職場にいたとして、その占いで恋愛運が絶好調という表示があった場合、それを利用してその異性に近付く事が可能になるかもしれません。また、その人のラッキーアイテムなどをさりげなく身に付けていれば、相手の方から自分に近付いて来てくれる可能性もあります。  そういう意味において、占いが意味を持つことは十分に考えられます。  結果として、占いの情報を「信じている」人は、「占いで言っていたから」、という理由で離婚や職業、またはパートナーなどを決定してしまい、その結果として占いが「当たる」ことになります。  これを「予言の自己成就」と言います。  これは統計とは無関係に起きる現象ですが、これをあえて統計で数値化した場合、かなりな確率になるだろうことは想像できます。しかし、それが統計としては全く意味が無いことは言うまでもありません。  つまり、占いは意味の無い関連をあたかも意味があるかのような統計に無理やり変換して成り立っている理論、とも言えるわけです。  占いは裏を知れば知るほど、人心掌握の手段として有効な事がわかってきます。  そういう占いによる「制御」にかからないように、十分注意をして生きて行きたいものです。  「信」+「者」=「儲」  肝に命じておきたいですね。  

noname#7049
質問者

お礼

ありがとうございます。 >ちょっと質問の意図を外す回答になってしまいますがご了承ください。 占いが統計の結果かどうか以前の問題として、生年月日から離婚率等を割り出すのは全くの無意味だと思います。 いえいえ、占星術の底をうがつもっともな指摘です。私ももちろんそこも疑問には思っていますが、まー、そこは置いておいて、とりあえず、星の巡りと人間の運勢なり運命に関係あるのだという占星術とその主張する統計学というものの蓋然性について疑問をしぼってみました。こういう話題になると、理屈はさておき・・となります。それで、ではその経験と統計というのは、ちゃんと取ったのでしょうか?という疑問になったわけです。おっしゃることはもっともだと思います。 >これを「予言の自己成就」と言います。 そうですね。このようなことは、形態は違っても日常よく見聞きし、またみずからも経験しそうなことですね。星の並びと生年月日に意味があるのではなく、読みとる側の心の問題というわけですね。 ありがとうございます。

noname#7049
質問者

補足

う~む、占い肯定派の意見も聞きたいなぁ~。書いてくださった方々、ポイントは、もうちょっと待ってくださいね<(_ _)>。

noname#7483
noname#7483
回答No.2

よく、健康志向の番組でも3名で実験した結果なんかを元に大々的に、効く!とやってますね。 統計学の考えに基づいて母集団を決めているのは「トリビアの泉」くらいしか見たことがありません。 有意差を提示している番組に至ってはゼロではないかと。 星座が12もあるし、性格のパターンが絡んでくるので、かなりの数が必要であると思います。 しかし、有意差は結果にもよるので、あらかじめ母集団の数をあらかじめ正確に決めることは不可能であるとは思います。(トリビアでも、母集団は○○○くらいの数であれば大丈夫ではないでしょうか、と曖昧な表現しているのはそのためですね) つまり、結果が離婚率90%と1%のような大きな違いが出ていれば、成立するデータだとは思います。 でも1200の母集団なら1星座につき平均100人。 離婚率のような2択であっても結果に相当な差が出ないと苦しいデータだとは思います。

noname#7049
質問者

お礼

ありがとうございます。 あらかじめ調査集団の人数を、割り出すのは難しいですか。それにしても、あれは少なすぎですね。誤差のうちであることが素人目にもあきらかなのもありましたが、理屈はなんとでもつくという良い例でしょうか。もっと人数を増やしたら、調査結果が変わるのもいくつもでたはずです。やはり、統計学を言うからには、もっと人数を増やさないといけないとは思いますね。でないと、よほどの違わないと、誤差のうちになってしまいます。 てなことを考えていくと、占いの本にある数千年の経験による統計学ってのも怪しく感じてくるんですね・・・・ホントに調べたなんかなぁと(^_^)。 私は占いを否定しているわけではなくて、なんとなくそういうこともあるのだろうとくらいには信じてますけど、統計うんぬんは、どうも誇張した宣伝文句という感じがしなくありません。素人考えでは、霊感のあるような人が、経験と勘でエイヤッと編纂したら、結構いけてたので、世間に受けた、それを発展させてきたというのが近いんじゃないかと思いますが、占星家などは、どう説明してくれるのか気になるところです。古代の経験とか伝承はともかくとして、現代において、統計学的な視点に基づいて、信頼できる数の対象に調査をいれてるんでしょうかね・・。もし、本当に離婚率や職業にしても、平成に入ってからの離婚者全員を対象にして調査とかでき、かつ数学上有意差があると認められる結果が出るなどすれば、占いもれっきとした統計学だと言えるでしょうし、学問として成り立つのかなとは思いますが。。。

  • kokohore
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.1

 答え・・・では全くないので恐縮ですが、私も番組を楽しくみながらも、otorisanと同じことを強く疑問に感じていました。ということで、otorisanの意見におおいに賛成!!といいたくてここに書き込んでます。  1200人のアンケート調査の結果、と番組の画面右下のテロップにありましたが、これくらいの少ない集団でこのような番組を安易につくるなんて・・・と思ってしまいました。  日本全国広いので、それぞれの県によって偏りがでたりもすると思います。せめて、千人単位ではなく、万単位での調査を大々的に行って欲しかったなぁ~、なんて思っていました。できるなら、このような番組は個人的には大好きだし、楽しいので、もっと大規模な調査をしてから番組にしてほしいです。  (まったく回答にならない投稿でごめんなさい・・・m(^-^)m)

noname#7049
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。地域性もあるでしょうね。どうやって調査対象を選んだのかもわかりませんが、1200人として、もし各県に配分しても一県30人弱ではね・・・。欲を言えば、世界各地の資料も欲しいですが、それはいくらなんでも無理として、弁護士100人の星座とかはいくらなんでも少な過ぎですね。ポイント数で見ると、差があるように見えても、4~5人の差で順位がずれるようなのは、誤差のうちですから。 とか文句をたれつつ、ほとんど見てしまってるのもどうかと思いますが(^_^)。

関連するQ&A

  • 幽霊 UFO 占い 教えてください

    科学で説明のつかないもの信じられますか? 1あの世 天国、地獄 存在するのでしょうか? 2地球外生命体 存在するのでしょうか? 3占い 血液型占い 星座占い 根拠無いですよね? 否定も肯定も出来ない・・・何なのでしょう??

  • びっくりするくらい当たる星座占いの人

    質問なのですが、女性誌に載っていた占い師の名前についておたずねします。 その女性誌の名前を忘れてしまって…。 その占い、星座占いでその人の「依存対象・なくても生きていけるもの」を挙げていました。 ふたご座の私の場合、依存対象:クレジットカード 不必要なもの:携帯電話 おひつじ座の友人の場合、依存対象:残業 不必要なもの:ハイテク機器 …とあまりにも当たっていたので二人でびっくりしました。 今までの占いとはその人は別の解釈をしていて、ふたご座=社交上手といった定説を覆し、あまりにも自分の場合ズバズバ当たったのでぜひ知りたいと思いました。 どなたか知りませんか?今月号のフラウだかそんな感じの雑誌に載ってたと思う。

  • 不良品を検査で見つける為の統計的サンプリング手法

    教えてください。 世論調査などでは、母集団のおおざっぱな傾向を把握するために、統計的なサンプリング手法が使われていると思います。 母集団と、許容誤差と、信頼レベルを定めて、サンプルサイズを決めるというやり方で。 ここで疑問なのですが、製造業の工場などで、不良品を見つけるための品質検査でも、何らかのサンプリング検査を行っていると思います。 このサンプリング検査は、世論調査で行われるようなサンプリング手法と同様なのでしょうか? 仮に、許容誤差1%、信頼レベル99%に設定して品質検査を行って不良品が見つからなかった場合、不良率は0%です。ですが誤差1%なのだから母集団の1%分は依然として不良品の可能性が否定できないことになってしまいます。 こういった大雑把なサンプリング手法が、製造業で認められているのでしょうか? 人の命に係わる、たとえば自動車や製薬などの分野では、もっと別の検査を行っているのでしょうか。 それとも、基本的な考え方は、世論調査などのやり方と同様なのでしょうか。

  • 動物占い

    私は、最強の占いは「動物占い」であると確信しています。あまりにも的中率がハンパないからです。因みに私は「銀のこじか」。マイペースな気分屋だとのこと。当たってます(笑)。ところで、12種類のキャラクターからさらに色別(?)に分類したものが一番詳しいと思うのですが、ここからさらに「外面」や「理想」の対象といった別のキャラクターを人それぞれが個別に持っていて、それを占えると友人から伺いました。この占い方を知っている方がいれば、教えてください。

  • イメージや考えが実際の統計と異なっていたこと

    人の印象なんてものは絶対じゃなく、 これはこうだ!と思っていても実際の統計や調査で見える傾向とは異なるということはありがちだと思います。 イメージや考えが実際の統計や調査と異なっていた経験や、出来事があれば教えてください。 (犯罪率はこのように変化していると思っていたが、実際の調査ではこんなんだったとか)

  • 視聴率の統計学的根拠

    今日のニュースで日本テレビの関係者が資料率の調査対象の家庭を買収していたという報道がありましたが、その中で調査対象は1600万世帯に対し600世帯だと説明がありました。つまり6世帯で1%、60世帯で10%にもなるわけで、これなら買収もあり得ると思いました。 僅かこの程度のサンプルで視聴率が計られていることに驚きましたが、このサンプリングには統計的な根拠はあるのでしょうか。ビデオリサーチはあると主張しているのでしょうが、具体的なことを知りたくて投稿します。

  • できちゃった婚は離婚率が高いというのは本当?

    すこし前の質問でもありましたが、できちゃった婚の離婚率が高いとのことですが、 実際のところどうなんでしょう? 理屈として結婚の心構えをする前に結婚せざるを得なくなったというパターンもあるので 離婚率が高くなるだろうなとは思いますが・・・。 私の周りではできちゃた婚で離婚した人より、普通に結婚した後、 諸事情によりお金に困って離婚に至ったケースの方が多いです(苦笑)。 金の切れ目が縁の切れ目ってパターンですね。 一度実際の調査・統計を見てみたいです。 「できちゃった婚は離婚率が高い」という 調査や統計を見れるサイトなどを教えてください。(本・雑誌などでもOKです) 反対に高くないという統計でもOKです。 もしあれば、できちゃった婚以外の人の離婚率がわかるサイトもあればお願いします。 離婚率が高いとよく言いますが、実際の統計などは見たことがないので興味があります。 よろしくお願いいたします。 (今回は実際の統計や調査を知りたいので、回りの状況や経験談は結構です。) 追伸 私はできちゃった婚には賛成でも反対でもありません。 そしてできちゃった婚でもありません。

  • 統計的なサンプル調査の方法について腑に落ちない

    統計的なサンプル調査について教えてください。 単純化した事例を元にして質問させて頂きます。 日本人男性約6千万人のうち、ラーメンが好きかどうかアンケートを取りたいとします。 許容誤差5%、信頼度95% の条件だと、必要なサンプルサイズは385人となりました。 ここで、やはり男女関係なく日本人全体での調査とし、1億2千万人を対象としたところ、必要なサンプルサイズはやはり385人でした。 日本人男性だけでなく、日本人全体を調査対象としたので、母集団の大きさが2倍になったのにも関わらず、 調査に必要なサンプルサイズは同じであり、つまり調査コストも同じであると言えそうです。 ここで腑に落ちないのは、母集団の大きさが2倍になったのに、同じ調査コストで調査が可能という部分です。 単純に、統計調査はそういうものなのだ、ということなのでしょうか? 少し、狐につままれたような気分になってしまいます。 実務でサンプル調査をやっている方や、統計に詳しい方はどうお考えでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 結婚から妊娠までの期間が短い程、離婚率が高い

    こういった統計結果があると聞いたことがあるのですが、何の統計調査かご存知のかたいらっしゃいますか?日本のものだと思います。 人口動態調査で若い世代の離婚率が高いというのは見たことがあるのですが、妊娠までの期間のはちょっと見つけることが出来ませんでした。 よろしくお願いします。

  • 生年月日を使う占いについて

    わたしは占いを否定してるわけではありません。 どちらかというと信じているほうです。 少し前までは、「タロット」をいぶかしんでいました。 たかがトランプ、出てきたカードの一枚で判断するのはちょっと・・と思っていたのです。 でも、最近は「四柱推命」など生年月日のみで占うもののほうが疑問を感じるようになりました。 現にわたしと同じ生年月日の友人がいますけど、まったく別の人生です。性格も考え方も違います。 そうなると、タロットを使い多少霊感のようなものを働かせながら占ってもらうほうが信憑性があります。 何名かの占い師さんに占ってもらったことがあります。 (占い師さんを試したわけではありません。ほんとうに悩みがあるので) 同じタロット系の占い師さんからは同じ結果が出ました。 タロットを使わない霊感の占い師さんもそうでした。 でも四柱推命の占い師さんは正反対に近い結果でした。 雑誌に載ってる星座占いなどは、お遊び程度にラッキーカラー、ラッキーアイテムをその場限りで(笑)楽しんだりしています。 でも人生において大きなアドバイスをしてもらいたいとき 四柱推命ってどうなんだろう・・とふと思いました。 四柱推命ですっごく当たった!という方、 またはわたしのように疑問を感じてる方、 生年月日での占いについての考えを教えてください。