• 締切済み

外国につながる日本人にたいする「違和感」

外国につながりをもつ日本人が日本社会においてリーダーシップをになうことや,国際的な競争の場において表彰されることにたいして,「違和感」をもつ日本人が少なくありません。 そのような「違和感」の理由として考えられることは,どのようなことでしょうか? 事例(1) ある政党において,党首の選挙に出馬を表明した国会議員が,外国につながりをもつことを理由に,有権者たちから非難を浴びました。 事例(2) 国際的に著名なミスコンにおいて,外国につながりをもつ日本人が日本代表として選ばれ,本選において入賞しました。日本社会では,ごく一部の人々が彼女の功績をたたえた一方,多くの日本人が,外国につながりをもつ彼女の存在が,日本的ではないとして,彼女の入賞に違和感をあらわにしました。 あなたにとって,外国につながりをもつ日本人の,どういったところが「違和感」の理由にあたるのでしょうか? ・姿かたち(皮膚の色が,ほかの大多数の日本人と異なること) ・頭髪の色(ほかの大多数の日本人と異なること) ・しゃべる日本語の「なまり」(各地の方言とは異なり,外国語のイントネーションが含まれること) ・食べもの好き嫌い(日本の食べものよりも,外国の食べものを好むこと) ・名前(名前が外国語であること) ・主義主張(外国のことを多く語ること,など) *すでに同様の質問がたくさん掲載されていますが,これから回答したい皆様のことを考慮して,質問をしました。

みんなの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.1

事例(1) ある政党において,党首の選挙に出馬を表明した国会議員が, 外国につながりをもつことを理由に,有権者たちから非難を浴びました。  ↑ 日本に帰化した議員は総て、元の国に有利な政策 しか提言しませんでした。 彼らは、法的には日本人ですが、心は元の国に あるのです。 日本国の政治家がこれでは困るからです。 蓮舫さんがそうならないように切に願います。 事例(2) 国際的に著名なミスコンにおいて,外国につながりをもつ日本人が日本代表として選ばれ,本選において入賞しました。日本社会では,ごく一部の人々が彼女の功績をたたえた一方,多くの日本人が,外国につながりをもつ彼女の存在が,日本的ではないとして,彼女の入賞に違和感をあらわにしました。     ↑ 日本は同質性が高い国です。 言語も宗教も思想も共有する歴史も人種も 似通っています。 これが、日本人なんだ、という暗黙の了解が あるわけです。 それに外れたからではないですか。 村社会の弊害です。

noname#222509
質問者

補足

>日本に帰化した議員は総て、 >元の国に有利な政策しか提言しませんでした 具体的な法案などは,あったのでしょうか? ただ単に,「感情」先行のコメントでは, 納得の得られるものではありません。 >日本人なんだ、という暗黙の了解 どのような「暗黙の了解」ですか?

関連するQ&A