• 締切済み

交際について

私は、幼い頃から発育が早く 小4で生理がきました。(生理がきたのもクラスの中でおそらく1番早かったかも…) 本題です。 こんな交際をしてる私をどう思いますか? 私は今まで付き合ったことのある人数は2人です。 1人目 中学時代の同級生 交際期間わずか2ヶ月(20××年10月23日から12月10日) 彼とは私が高1のときに付き合い始め、 1度は婚約まで考えましたが 彼の異常な言動(私に対する暴言等)に理解できず お互いのすれ違いがあり別れました。 ちなみに彼は高校へは進学せずに工場に就職し、現在でも工場で働いています。 これは、余談ですが、 私が彼と別れた後に知ったことです。 彼は小中学時代の卒業アルバムを捨てたらしいです。(以前の質問でも述べましたが) びっくりしました。 2人目 私より3歳年上 彼とは交際して約1年半になります。 けんかばかり繰り返します。 けんかの原因の大半は私がすぐに ふてくされてしまうからです。 そして、けんかが起きる日の8割は 私が生理中でイライラしているときです。 生理中は彼と別れたいと何度も思ったことがあります。 しかし、彼は私がやたらとイライラしているときは 生理だということをちゃんと理解してくれてます。付き合うときに話したからです。 私は彼をとても愛しています。

みんなの回答

回答No.1

だから何?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 交際中の彼の気持ちについて

    結婚前提で交際中の彼について、出来れば男性の方のご意見を聞かせて頂きたいと思っています。 勿論女性の方でもご回答を頂けたら有難いです。 現在交際8ヶ月、元々知り合いの彼から結婚を前提にと言われて付き合い始めました。 共に29歳です。 彼が一度私の両親に挨拶をしておきたいと言うので、交際3ヶ月あたりで席を設けました。 私も一度彼のご両親にはお会いしたかったので、次は私が挨拶に行くよと伝えて、彼も予定を確認しておくと言ってくれました。 しかし何もなく現在に至っています。 当初はお互い30までに結婚しようと話していたのですが(二人とも来年で30です)、どうなっているのか聞いても「ごめん忘れてた!」などと言われて終わりです。 彼は子供も欲しいし早く同棲したいと言ってますが、私は結婚が具体的な予定として決まった後でないと同棲はできないと伝えました。 彼の仕事もかなり忙しそうなので、あまりしつこく話題に出さない様にしていたのですが… ご両親に反対されている、挨拶はまだ早いと思われている等…何かあるのか聞いても何もないと言ってます。 私は、いきなり挨拶に伺って「結婚します!宜しくお願いします!」と言うのは避けたい、一度挨拶をした上で、ご両親の許可を頂いてから話を進めたいと彼に何度も話しています。 全く進展がないので不安になり、何度か喧嘩もしてしまいました。 状況打開を狙ってブライダルフェアにも2人で行ったりしました。 以前喧嘩をした際に、「8月いっぱいまで待つけれど、それまでに何も無ければ結婚する気なが無いと捉えるよ」と伝えました。(これは3回くらい言ってます) しかし何もなく9月に…。 当初は結婚までの流れを2人で具体的に予定立てていたのですが、最初が挨拶だったので、完全に頓挫しています。 口では相変わらず(私と)結婚したいよ!と言ってますが…。 仕事が忙しいのも理解しているつもりです。 お互い実家住まいで家も近いので、平日の夜は3日に一度くらいで会っています。 デートは必ず彼から「今日会う?」と聞かれて会う形です。 彼の休みは日曜日だけなのですが、日曜日には殆ど会おうという話にはなりません。 疲れてるからゆっくり休みたいのだろうと思ってますが、休みの日に予定があっても当日まで話してくれません。 挨拶の話も進まない、私が会いたい時には会ってくれない。 そんな不満が消せません。 年齢的に周りがどんどん結婚していく中で、どうして私は話が進まないのかという悩みもあります。 色々調べたり友人に相談をしたりして、彼の気持ちを汲みつつ解決できないかやってきましたが… もう9月です。 どうして私ばかり悩んで譲歩しなければいけないのか… 完全に感情が負の連鎖に嵌っています。 なんというか、彼にとって私は都合の良い存在なのではと疑ってしまいます。 色々と書いてわかりにくく申し訳ありません。 ・結婚する気はあるのか ・状況から予想される彼の心理 ・そもそもこのままダラダラと付き合っていて良いのか このあたりに関してご意見を聞かせて頂きたいです。 彼の事は好きですが、自分の年齢なども考えて、もうどうしたら良いのか分からなくなりつつあります。 宜しくお願いします!

  • 交際費について

    社会人の方で1ヶ月イベントが無い月の交際費をどの位かけていますか?ふと気になったので教えて下さい。  最近友達と交際費について話す機会があり、内訳(彼¥20,000、私¥10,000の¥25,000)を話したら”質素だね~私だったらそんな男嫌だな。結婚してからもそのレベルで過ごしていくんだよ。”と言われてしまいました。  中距離なので週末たまにお泊りする程度、ほとんどは日曜一日の月4回会ってます。私は実家ですが彼が1人暮らしなので週末は彼の家で過ごす事が多く、大体は交通費と外食代です(外食は食べたい物を食べているので結構贅沢します)私の交通費は二人の財布から出し、送ってくれる+ドライブ等ガソリン代は彼が出してくれます。  今までこんな感じで4年過ごしており私の中では普通だと思っていたのに、笑われてしまいなんだか変な気持ちです。来年には結婚も決まっており何だか不安さえでてきました(>_<) 宜しくお願いします。

  • 在日朝鮮人との交際

    私は、今月で付き合って半年になる在日朝鮮人の彼氏がいます。 私は22歳で彼氏は24歳です。 私は県外の大学に通っているので、 去年の八月に実家に帰ってきた時、初めて親に交際してる彼氏の話をしました。両親に「その彼氏はどんな人か?」って聞かれて、私は普通に「在日の人だよ」って言いました。そしたら、両親は血相を変えて「お前何考えてるんだ!」と、言われ大反対。 その次の日から3日間ぐらい大げんかが続きました。 現在の自分の移住地に帰ってからも両親から頻繁に電話がかかり、「まだあの男と付き合ってるのか?」と話はそれだけ。 22年間生きてきて、初めて親が大っ嫌いになりました。 そして、今また、実家に帰って来てるのですが、先程、母親にまた同じ質問をされました。親は頭ごなしに怒ったので自分も苛々してしまい、勢いで「彼とはなんもない」と言ってしまいました。認めたくないけど言ってしまいました。 もう、どおしていいか分からなくて… 彼氏とは絶対に別れたくないです。 けど、自分の親が、国籍とか朝鮮人だけで差別してるって言うのが未だに彼氏に言えなくて心が痛いです。 まだ私も22歳で結婚とかわ全く考えてないんですけど、これから先も交際していく上でどおしていけばいいか分かりません… 両親が朝鮮人だから交際を反対してるって言うのを彼氏に言ったら嫌われそうで怖いです。 今も涙が止まりません。 どおしたらよろしいでしょうか? どなたかお答え待ってます…

  • 三回の二股交際

    27歳の男です 俺は過去に交際経験が三回あります。 一回で二人なので合計六人です。 まず一回目は好きな人が二人いました。 同じ日の朝に一人に告白したら返事が保留でした。 これはダメだと思い、その日の午後にもう一人に 告白したらOKでした。 けど次の日に保留の奴がOKと言ってきたので 二股交際にしました。 それからはばれなかったんですが その年の夏が暑くて暑い日に二人に会うときはばれないように しているもんだから暑いなか動き回るし暑いのに耐えられなくて どっちか一人と別れたいと考えていたら保留の奴から電話があったんで こいつでいいやと思いそいつに二股交際をカミングアウトしました。 そしたらそいつ包丁で俺を追いかけ回してきて 参りましたよ(笑) そいつとはそれっきりですがもう一人の彼女も 「もうお前は用済みだ」と言って捨てました。 理由は外が暑いからです。 二回目も二股交際ですがこれはばれませんでした。 けどある日妹とデートしていたところを 見られて浮気と勘違いされて 妹って言っても信じてもらえなくて 「てめえみたいなクズは死ね」と言って 浅い川に突き落としてやりました。 あの時の彼女の泣いた顔が未だに笑える(笑) そいつともそれっきりでしばらくもう一人の彼女一筋で 付き合っていましたがもう一人の浮気相手が見つからないのと 一人じゃ物足りないのが理由で別れました。 三回目はうっかりミスをしてしまい 二人と同じ日に同じ場所で同じ時間に 待ち合わせを決めてしまい ばれてしまいました。 しかもその二人は姉妹。 その後話し合いが行われて 俺が「めんどくさいから別れたい」と言ったら 二人に包丁で追いかけ回されました。 本当に今まで付き合った女はろくでなしばかりでした。 まあ、包丁で追いかけられたのは かなり楽しかったですね。 この話を俺のこと好きな女に話したら 離れていきました。 俺の過去を受け止めると言ったのに ひどいですよね?? 俺は一人じゃ嫌なんですよ。 二人じゃないとダメなんです。 日本の結婚は夫一人。女二人にするべきですよ。 同じ女をずっと好きなんて無理だし 結婚や同棲したらすぐに目障りになりますね。 女にこの話しするとみんな俺のこと最低扱い。 理解に苦しむ。

  • 子供のいる彼女との交際を親に反対されています

    今、自分には付合って3ヵ月になる彼女がいるのですが、彼女は以前の彼氏との間にできた子がいました。 今彼女は一人で子育てをしています。(子供はまだ1才です) 自分は、子供について彼女と二人で何度も話し合いをし、納得した上で真剣に交際を決めました。子供の事は二人の間では障害になっていませんし、とても可愛く思っています。 ところが、ある日自分の両親に彼女に子供がいる事が知られてしまい、猛反対を受けました。 反対を受けるのは覚悟していましたが、折を見てきちんと話そうと思っていただけに、理由なしの反対に自分もどう理解を得て行けばいいかわからなくなりました。 彼女自身は反対されるのが普通だと、深く傷ついたりはしていない様子ですが、このままではいけない気がします。 自分は今実家暮らしなので、家を出る事も考えましたが、できれば両親にも理解を得た形できちんと交際を進めて行きたいのです。 何かいい説得(?)方法は無いものでしょうか?また、同じような状況、体験をされた方のお話も聞いてみたいと思います。 よろしくお願いします

  • 交際5年の彼女と別れられない彼のことで悩んでいます

    初めまして、30代独身女性です。 初めての投稿で不慣れのため、長文で読みにくい点があればご了承ください。 彼が、彼女と別れられる方法をアドバイス頂きたいと思います。 私には、最近お付き合いを始めた15歳年上の彼がいます。 その彼には、交際5年の彼女(30代)がいます。 彼は2年前から、彼女に別れを切り出しているのですが まったく応じてくれない状態です。 その彼女が別れに応じさえすれば、終わる話、だそうです。 別れるために、思いつくすべてのことはやり尽くしたそうですが、 それでも別れてくれないので、彼は本当に疲れきっている様子です。 殴り合い、取っ組み合いの喧嘩や、彼女がわめきちらし部屋を出ていかないので 警察に電話したこともあるそうです。 これまでに、いいだけ激しい喧嘩をしてきたので、今はなるべく喧嘩をしないで 波風立てずにいることが精一杯だそうです(?)←イマイチ理解できません。 彼の戦略は、自分に落ち度を作らず、波風を立てず、自然と彼女が離れて くれる日をひたすら待つ、のだそうです。 彼女は、「あんたを困らせてやる」といって、彼のことを束縛し、 尋常じゃない監視で離してくれません。 私とのことも、バレないよう、彼はかなり神経を使っています。 彼女は彼の携帯を毎回必ずチェックするので、送受信はもちろん削除、携帯をロックしたり・・。 ロックしていることも責められるそうです。 また、彼女からの電話をとったら、居場所確認のために「家にいるなら、テレビの音鳴らして」とか、 仕事で飲みに行っても、3時間も経ったからもう仕事の話終わったか?など電話がかかってくるそうです。 私と会うようになってから、女の勘なのか、彼女のチェックが厳しくなってきています。 彼女が好き放題、わがままし放題なのは、これまでの交際で彼が彼女を かなり甘やかせてしまったことに原因があるとも言っています。 このような別れられないケースを経験された方、別れられた成功談?など ある方いらっしゃいますか? 男性側(彼の立場)、女性側(彼女の立場)、私の立場、になったことが ある方がいらっしゃいましたら、何でもいいので教えて下さい。 また、私の身の置き方、彼との関係をどうしたらよいか 賢明なご意見聞かせていただきたいです。 ※私が彼に騙されているとか、彼が二股をかけようとしているわけではない ことは補足しておきます。 あと1年、2年、それ以上?この状態が続きそうで、私の精神力も持たなくなりそうです。 私には、この2人の状態が理解できずにいて、彼女とのことで、彼と喧嘩もするように なってしまいました。悲しいです。 そもそも私が身を引くべきでしょうか? さらに補足させて頂きます。長くて恐縮です。 ・彼と彼女は、同じ会社です。別れ方も慎重にならざるを得ません。  (彼は彼女の上司にあたるため、仕事上、彼女はかなり彼の力を必要としている   らいしいです) ・彼女は韓国籍。気性がかなり激しいらしいです (韓国人の方に失礼でしたらお許し下さい。韓国の方が全員ではないと思います) ・彼と彼女は2年間の同棲後、いまは別々に住んでいます。 ・彼曰く、以前と比べると、少しずつ彼女が(彼から)離れていっているので  しばらく時間はかかっても、いずれ別れられると。 私と彼は、仕事で知り合いました。 出会って2回目でメールアドレスを聞かれ、私も少し惹かれていたので、気づいたら 毎日連絡を取り合うようになりました。 プライベートで初めて会った日から、お付き合いすることになりました。 1度目のデートで、彼女がいることを聞かされましたが、もう別れようと思っているから 身勝手だけどそばに居てくれないかと言われました。  私に慎重さが足りない、また、彼に責任感がない(彼女がいるのになぜ声をかけるのか)など、 友達や諸先輩方からは、この状況では幸せにはなれないということも さんざん言われている状況です。 私は(歳も歳なので)恋愛経験はそれなりにありますが 不倫や、彼女がいる人との交際だけは、経験がありません。 このため、今はこの状況にかなり苦しんでいます。自業自得なのは分かっています。 会いたくても彼女の監視で会えなかったり、 週末には彼の部屋に彼女が来て、楽しく過ごしているわけではなくとも 一緒の空間で長時間過ごしていることを想像すると辛いです。 (彼は彼女を拒めません、喧嘩になり労力と精神をすり減らし面倒になるのを避けたいと) いまは、彼女といつになったら別れられるの?と 彼を責めてしまうことが多くなり、彼は私のことも負担に 感じ始めていると思います。 彼女との別れを待つ前に、私のほうが 彼と別れてしまいそうな状況にもなってきています。 先のことは誰にもわかりませんが、今の気持ちは、 彼が好きだし彼と別れたくありません。

  • 旦那さんとケンカ

    最近結婚しました。 私は生理前のイライラがひどく、以前は旦那さんもそれを理解してくれており、ケンカにはあまりなりませんでした。 しかしこのところ、旦那さんの持病の腰痛が悪化し、それで精神的に不安定だからなのか、私の生理前のイライラにイライラするようになり、ケンカすることが増えました。 腰が痛いのは分かりますが、動く度に「腰痛い」と言うことに腹が立ち、病院行くのを勧めても仕事があるからと断られ、それでも痛いと口にするため、生理前のイライラも重なって、「痛いと言えば痛くなくなるのか」と言ってしまい、旦那さんは「そうゆう愚痴も言ってはいけないのか」と機嫌を損ねてしまいました。 また私の家族から頼まれたことを旦那さんにお願いしたら、「めんどくさいけど仕方ないからやる」と言われ、「ならしなくていい」と言うと、「めんどくさいけどやるって言ってるんだから、あとからそういうことを言うな」と言われてしまいました。 このようなことがあり、旦那さんに話すと、旦那さんはイライラしてるとは思ってないようなんです。 ケンカもですが、将来子どもも望んでますし、小作りや子育てで腰痛があるとなると、先が思いやられてしまいます。 やはり、私も旦那さんも病院に行くしか現状を変える手立てはないのでしょうか。 私は生理前でなければ大丈夫だとは思いますが、毎月と考えると… 旦那さんもこのまま何もせずに良くなるとは思わないし… どうしたらいいのかすごく悩んでいます。 アドバイスをどうかよろしくお願いします。

  • 親のケンカってどうしたらいいですか?(長文です)

    今、うちの両親がケンカしてます…。 どっちが悪いって言われるとよくわからないんですが、原因は2つあるようです。 1、父が母からのメールをシカトしたこと…ホントはシカトしたんじゃなくて、仕事中の母を気遣って父が返信しなかっただけなんですが。 2、母が欲しい、ってねだった物を父が誕生日にくれなかった…本人は電子辞書が欲しかったそうですが、父がマッサージ機を買ってきて「自分の欲しいものばっかり勝手に買って…怒」と怒っています。一度自分で買うからいい、と父に言っていたのに…。 このとてもくだらない2つのすれ違いがが原因でうちの両親は今、全く会話をしない状態です。弟(小4)や私(中2)にはとばっちりは来ていませんが、見ていて、というか一緒に生活していてかなりツライです。こんなくだらないことでケンカして欲しくないし、家族仲良く過ごしたいからです。どうにかして2人の仲を取り持ちたいんですが、どうしたらいいんでしょう…。二人とも頑固者で自分から謝る気は無いようです。誰か、教えてください…。 …長くて、よくわからない文でスイマセン。

  • 交際を受けるか悩んでいます。

    今、私は交際を求められている女性がいます。 年は私が27歳で彼女が26歳です。 正直、交際を受けたいと考えているのですが、悩んでることがあり、相談にのっていただきたく質問いたしました。 私たちは元々お互いに恋人がいた時から、友人関係で、 何度か二人や複数で飲みにいったり食事に行ったりしてました。 (今はお互い別れています。) その際に色々聞いた内容が自分には理解しがたく、彼女との交際を悩んでおります。 彼女には過去に5年ほど交際した男性がいるのですが、 お互い初めての恋人同士とのことでした。 (あらかじめ言うと、私は相手の過去にこだわらないタイプで、過去に彼氏がいるから悩んでいるという内容ではありません) 始まりは彼氏からの告白だったそうで、ルックスもあまりよくなく、ナヨっとしていて、 タイプではなかったですが、彼女は交際経験もなく、男性との接点もほとんどなかったので、 興味本位もあり告白を受けたそうです。 ですが、そこまで長い期間付き合ったのに、彼女は別れる最後まで元彼にまったく愛情はなかったそうで、会話もあまり噛み合わず交際が苦痛だったそうです。 ただ、結婚に強い憧れがあり、別れて次があるかもわからず、また悪い人ではなかったので、一緒にいたそうです。 最後は結局は彼氏が結婚する意志を見せなかったので別れたそうです。 その時は、まぁ誰もが相思相愛で交際しているわけじゃないと思い、気にしませんでした。 ですが、交際を申し込まれて真剣に考えた時に、色々不安な点が出てきました。 彼女は元彼と、手を繋いだり、キスしたり、セックスするのも嫌だったそうです我慢していたとのこと。 元彼も初めてで不器用で+彼女も気持ちがないので5年たってもセックスが痛いだけで、 ずっと我慢し続けていたそうです。 (彼女も触られるのがいやだったそうで払い除けていたので愛撫もほとんどされなかった) それでも行為自体を断ると雰囲気が悪くなるからというのと、かなり早漏だったので諦めて受け入れていたそうです。 そんな相手なのに、彼女はかなり彼氏に尽くしていることが気がかりなんです。 例えば、彼女の家は若干堅い考えで、社会人になっても泊まりで出かけるのは 良い顔がされなかったそうなんですが、彼氏が仕事でしばらく遠距離になった時期に 彼氏のところまで毎月泊まりで会いに行ったり、旅行に誘われても断らずに行ったり、 毎週特に用事がなければ会ったり苦痛なセックスしていたりしたそうです。 それも全て彼女とはそういうものと思っていたとのことです。 その時点で愛情のない彼氏にそこまで尽くせることも理解できないですし、 それなら自分も付き合ってしばらくしたら愛情がなくなり、 触れ合うことを気持ち悪いと思われてしまうのでしょうか? もし気を使って前の彼氏を悪く言ってるのなら、逆に不安だから、いっそ元彼のことを愛していたと言ってくれた方が嬉しいんだけどと伝えましたが、彼女はそこは嘘はつけないと言い張ります。 普段から嘘のつけない彼女や真面目な性格なども含め、交際したいとは思いますが、 自分では未知なことが多過ぎて不安を感じてます。 とりあえず付き合ってみて、という軽い考えもあんまり好きじゃないのでそれは嫌なんです。 もし共感できる方や経験のあり、今愛している人がきちんといる人とかがいたら、そういう人も少なくないんだと前向きになれそうなので、是非ともご意見頂きたく思います。 一応私と元彼と違う点としては、 ・彼女が初めて自分から告白したいほど人を好きになった ・元彼はおとなしく悪い人じゃなく結婚したい以外にいる意味がなかったが私とは結婚しなくても一緒にいたいと思ってるとのこと (実際私は結婚する気はないと伝えております。) ・ずっと相手に甘えたかったが彼氏は一切甘えれなかったとのこと、ですが私には交際前でも頼りにしてくれたり甘えたりしてくれます。 ・ルックスやスタイルが雲泥の差とのこと。 彼女は、誰に対しても嫌われたくなく、相手に不満などが言えないタイプなのは確かです。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚して一年(出会って3年交際2年)経った夫婦です。子供はいないです。

    結婚して一年(出会って3年交際2年)経った夫婦です。子供はいないです。主人は6歳年下です。 夫婦喧嘩をして主人が実家に帰って3週間になります。 喧嘩の理由は家事手伝いのこと、些細なことなのですが 私も仕事が忙しかったり休みも年間74日と少ないうえ(主人は130~140日)仕事と毎日の食事や掃除などの主な家事をこなししていくのがしんどくて体も壊して常にイライラしていました。 家事を手抜きしたくてもなかなか手抜きが要領よくできなくて主人に「もっと手伝って」「遊んでばかりで)何もやっていない」などキツイ言葉を言ってしまっていたのは事実で悪かったと思っています。 主人が実家に帰ったのは結婚して3回目です。 いつも喧嘩も耐えなかったので原因となっている仕事をやめて、パートにしようと結婚してから何度となく二人で話し合ってきました。主人も仕事を辞めてほしいといってくれていました。 今となってはすぐに仕事を辞めるべきだったのかと思いますが 私は42歳 歳のこともあって仕事を辞めたら生活もまだ若い遊びたい盛りの主人に任せては重荷になりますしどこの家庭でも家事と仕事は両立していて私の努力が足りないのかとも思っていましたし結婚したばかりで慣れない生活に絶えられなくなったら離婚するかもしれない、そうすると42歳でまた新に職を探すことなんて難しいですから結婚して二人の生活が落ち着いたら辞めようと思っていました。 結婚して一年 ようやく決心がつき4月に私の会社に退職願を出しました。7月に辞めることに決まっています。 これですこしゆとりのある生活ができると気分的に楽になっていたのですが4月に私の祖母と実の父がなくなり(父は母が離婚していたので40年ほど会っていません)両親がいなくて小学校から高校まで祖母に育てられていました) 精神的にも疲れていて、また私のほうもイライラして、つい主人にキツク言ってしまいそれで主人は怒って実家に帰ってしまいました。 主人は実家で私とのことを常に義父母に話しています。最初は誤りに行っていましたが今回はもう行っていません。 一昨日、主人から「今後のことで実家で両親も交えて話したい」というメールがありました。 義父母に聞いたら「協議離婚という形で進めていきたいと思っている」と話されました。 夜、主人に電話をしました。納得がいかなくて 疲れてイライラしていたからきつくなってしまったこと、仕事を辞めることも遅くなってしまったけれど決心がつかなかったこと・・・いろいろ話しました。 でもそれが主人には押しつけがましかったのかもしれません。 「俺だって一生懸命やってた!」と大声で怒り出して泣き叫んだものだから、心配した義父母が電話に出て、今日はもう話すのはやめてと言われ電話を切られました。 主人も洗濯や最近は休みの日には掃除や料理もしてくれていました。でも「私のほうが労働力が多いよね」と言ってしまった。彼も慣れない家事を一生懸命やってくれていました。わかっています。でも今の私にはそれすらわかってあげられる余裕がなくて悪かったと思っています。 主人はいつも怒ると大声を出し物を投げたり壊したり暴れてしまって手がつかられなく何度となく繰り返されていたのでうんざりしていたのもありました。 私のほうも主人が怒り出したら何も話を聞かなくなってしまってしまったのも原因だと思います。知らない顔をしていました。ちゃんと話を聞いてあげるべきだったと今では反省しています。 昨日、義父から電話があって「今後、(主人と)話すのは私たちか、そちらの親族をを交えて話すようにして二人では話さないようにしてほしい。(主人)とも話して決めたことだけど」と言われました。 主人が大声で泣いたり叫んだりするのは「自分は悪くない、一生懸命やっていた わかってほしい」のだと思っています。私のうぬぼれかもしれないですが 「主人のいうことも聞いてあげたい、喧嘩にもなるけれどちゃんとふたりで話したい」と義父に言いましたが「今まで何度も喧嘩して(主人も)我慢してきたんだし」と言われダメでした。 主人の実家では離婚してほしいようです。 主人も離婚したいといっているようです。 義父母や私の身内の前で夫婦のことを話し合おうなんて私にはできません。 感情的になってしまったら いずれ同居しなければいけないのにわだかまりができそうで 言いたいことも言えないなんて話し合いではないと思います。 義父母を交えて話すのは最後のときだと思っています。 私は夫婦でちゃんと話し合いたいのです。 でももう、最後まできているのでしょうか。 顔も見たくないほど話もしたくないほど主人は別れたい 私はそれがわかっていないのでしょうか。 このまま離婚しかないのでしょうか。 あきらめなくてはいけないのでしょうか

このQ&Aのポイント
  • プリンターの速度が遅くて困っています。
  • 手指しでは普通に印刷できますが、印刷する際の速度がとても遅いです。
  • 使用しているプリンターはブラザーのJ567で、Windows10を使用しています。接続は無線LANで、電話回線はひかり回線です。関連するソフトやアプリは特にありません。
回答を見る