• ベストアンサー

おしゃぶりって

一ヶ月の赤ちゃんのママです。 おしゃぶりを加えると静かになるのでやってるのですが、何時間以上連続して加えさせてはいけない、とかあるんですか?自分ではずしてくるまで加えさせておいていいのでしょうか? 一日何時間まで、とかあるんでしょうか?

  • naninu
  • お礼率91% (296/322)
  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyk510
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

うちは10ヶ月の男の子がいますが、今もおしゃぶりをしたままお昼寝しています。私はあまり神経質ではないので、いろいろなおしゃぶり説(歯並びが悪くなる、おしゃぶりなしじゃ寝れないなど・・・)ありますが全然気にせず使っています。生まれてすぐ、バァバが買ってきたので使い出したのですが今のところなにも問題ありません。夜中とか「ふにゃ~」ってちょっとだけ泣いた時など、口元にちょんちょん当てると寝ながら吸い付いてきて可愛いですよ。無理にとっても泣かれるだけなので本人に任せます。時間とか気にしてたらママの身が持ちませんよ。いつかはおしゃぶりもはずれるので気にしないでいいと思いますよ!! これから夏本番で大変ですが、共に育児頑張りましょうね♪

naninu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 結局夜だけおしゃぶりにお世話になることにしました。寝てるのか起きてすってるのかわかんないのですがとりあえず静かにしててくれるので助かってます☆ ありがとうございました!

その他の回答 (4)

回答No.5

おしゃぶりは賛否両論あると思います。 ご質問からは外れてしまいますが、 鼻呼吸はおっぱいやミルクの時で十分と言われています。 赤ちゃんが泣くと言うのは言葉をしゃべれないから 泣いて何かを訴えているわけだと思います。 それをおしゃぶりで押さえ込む?のはどうなのでしょうか? もし、自分が言いたい事があるのに、口の中に 何か入れられて話せなかったらと考えるといかがでしょう? この時期、おしゃぶりがしゃぶりたくて泣く子はいないそうです。 眠っている時にずっと加えているのは、 耳に悪いとのことです。 でも、あんまりお母さんがストレスがたまるようなら おしゃぶりもいいかもしれませんね・・・

naninu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 結局夜だけおしゃぶりにお世話になることにしました。寝てるのか起きてすってるのかわかんないのですがとりあえず静かにしててくれるので助かってます☆ ありがとうございました!

回答No.4

たぶん、そういう制限はなかったと思います。 うちの長男もおしゃぶり大好きッ子で一ヶ月位からしてましたけど、一日の大半はおしゃぶりを使ってました。 2歳過ぎまで使ってましたけど、歯並び等はいいです! 下の子はおしゃぶり大嫌い!って子でおしゃぶりを使わなかったのですが、最近歯が生えてきたのですが。。。 歯並びがどうも悪そうです。 歯並びはおしゃぶりは関係ないみたいですね! やっぱり遺伝が大きいそうです。 ただ泣いてるからといっておしゃぶりをさせて泣きやましてほっとくのはよくないので、話かけ、だっこは十分にしてあげてください!

naninu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 結局夜だけおしゃぶりにお世話になることにしました。寝てるのか起きてすってるのかわかんないのですがとりあえず静かにしててくれるので助かってます☆ ありがとうございました!

回答No.3

生後1か月の赤ちゃんの育児、楽しい反面、毎日忙しくがんばっておられるでしょうね。おしゃぶりは、半年前ごろにテレビで口呼吸をふせぎ鼻呼吸する子供に育つと某テレビ番組で放送されてからおしゃぶりをされる方が増えてきました。小児歯科や小児科医によって意見がわかれています。私は、喃語がでる10か月まではいくらでも、それ以降は機嫌が悪い時だけ、3歳6か月以降はやめる方が良いと考えています。理由は喃語が出始めるときにおしゃぶりをしていると喃語がでることのきっかけを少なくするからです。3歳6か月以降にしていると開口(前歯の部分がおしゃぶりの部分のみあいている)する可能性が高くなるからです。今はおしゃぶりをさせれば静かになってくれているのなら使用されたらどうでしょうか。首が座り、寝返りをし、ずりばいができるような時期になってくると色々な興味がでてきておしゃぶり以外で親子で楽しむこともでてきますし、また、一人で機嫌良くしてくれることも増えてきますよ。

naninu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 結局夜だけおしゃぶりにお世話になることにしました。寝てるのか起きてすってるのかわかんないのですがとりあえず静かにしててくれるので助かってます☆ ありがとうございました!

回答No.2

こんにちわ。3歳と1歳のママです。 おしゃぶりの時間・・・ 特に一日何時間までという制限はないと思いますよ。 naninuさんの赤ちゃんはおしゃぶりをしてくれるんですね。うちの子は2人とも嫌がってダメでした(T_T) おしゃぶりは鼻呼吸になるからとってもいいそうです☆日本では2,3歳になると「おかしい」と言って止めさせようとしますが、欧米ではもっと大きくなるまでおしゃぶりをしているそうです。鼻呼吸だと風邪も引きにくくなるとか・・・ 私のまわりのお友達の子も公園に遊びに来ていて、ぐずり出すとママがおしゃぶりをポンっとその子の口に入れるんです。そうすると子供も落ち着いて^^ うちの子たちはおしゃぶりを受け付けてくれなかったから、とってもうらやましかったです。(我が家の子どもたちのおしゃぶりはママのおっぱいでした。何時間もしゃぶられ続け痛かったです・・・) naninuさん、赤ちゃんが喜んでおしゃぶりしてくれるのなら、気にせずどんどんおしゃぶりさせちゃって下さい^^

naninu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 結局夜だけおしゃぶりにお世話になることにしました。寝てるのか起きてすってるのかわかんないのですがとりあえず静かにしててくれるので助かってます☆ ありがとうございました!

関連するQ&A

  • おしゃぶりについて教えてください

    いつもお世話になっています。 生後一ヶ月の男の子の新米ママです。 おっぱいは良く足りている(助産師さんの言葉です)らしいのですが、 昼間はおっぱいを口に含んでいないと安定せず、 寝付いてもふっと目を覚ましてなかなかぐっすり眠れません。 産後一月たって、おっぱいはほとんど赤ちゃんの口の中。 乳頭保護器や搾乳も行っていますが、乳首は限界状態になってしまいました。 母は昼間だけでもおしゃぶりを使用してみては?と言っています。 私は保育士をしていまして、おしゃぶりは歯列に影響を 及ぼすという認識があります。 そこで先輩ママさんたちに質問なのですが、 実際おしゃぶりはどうなんでしょうか? またおしゃぶりを使わないとしたら、どのようにしたら 赤ちゃんを安定させられるのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • おしゃぶりはやめた方がいいですか?

    もうすう1ヶ月検診を迎える新米ママです。 実家に帰って世話をしていますが、赤ちゃんが起きてオムツ替えをして、おっぱいをマッサージしてからあげるまでの時間、約10分前後だと思いますが、ものすごく泣きじゃくるので、神経が切れたらこわい??と思い、ときどきおしゃぶりをくわえさせています。 おしゃぶりをはらいのけることなく、素直にはぐはぐしているので、安心して準備ができるのですが、最近はきこぼしが多いことに気づきました。 げっぷは頻回にさせているし、とても元気、のみっぷりもいいので、もしやおしゃぶりが原因か?とも思い始めています。 このおしゃぶり、ディズニーのモノですが、特に空気が入るような形にはなっていないと思うのですが、はきこぼしはおしゃぶりが原因でしょうか? またはきこぼしに関係なく、おしゃぶりって赤ちゃんに何か影響を及ぼすとしたらどんなことがあるでしょうか? 気にしすぎだと思いますが、回答者様の感じることや経験談、教えてください。

  • 赤ちゃんのおしゃぶりについて

    生後二ヵ月半の息子をもつ新米ママです。 眠くてくずった赤ちゃんにおしゃぶりをくわえさせると簡単に寝付いてしまう・・・なんて話しを聞きます。そこで私もおしゃぶりの恩恵にあずかろうと、息子におしゃぶりを与えましたが・・・何度くちにほりこんでも「ぺっ」と舌で押し出してしまいます。ちなみに息子は8割ほどがミルクの混合です。 おしゃぶりを使うのに時期なんてあるのでしょうか?またメーカーによる違いなんてあるのでしょうか?同じような経験をされた方、どうやっておしゃぶりを覚えさせたかお聞かせください。

  • おしゃぶりをはずして寝つきが悪くなった

    2歳2ヶ月の息子です。 お昼寝と夜、昼間ぐずった時におしゃぶりをしていましたが 夏休みの旅行をきっかけにはずせればと思い、現在挑戦中です。 欲しがる息子に 「ごめんね、ママ新幹線に忘れてきちゃったんだ。  でも、カッパさんの赤ちゃんがきっと大事に使ってくれてるよ。」 (旅先でカッパのぬいぐるみを買ったもので(^^;) と説明したところ、本人も 「新幹線おいてきた。赤ちゃん使ってる。」 と言って、おしゃぶりが家にないことは納得してくれたようです。 でもそれから1週間ちょっと。 以前は1人でゴロゴロしながらすーっと寝ていたのに はずしてからとても寝つきが悪くなりました。 ここ2日ほど「おしゃぶりが欲しい」とは言わなくなりましたが 布団に入ってもお気に入りのオモチャが手元にないとか パパもママも一緒にねんねしなきゃイヤだとか・・・ あーだこーだ文句を言いながら1時間以上泣き 結局泣きつかれて眠るという状況が続いています。 昼も夜もこの状態が続くと 私もついイライラして大きな声を出してしまったり。 言ってしまった後で反省を繰り返す毎日です。 歯並び云々については特に気にしていないので 息子の気持ちを落ち着かせるためにも おしゃぶりを再開し、自然にはずれるのを待つほうがよいのか。 ここまでがんばったのだからこのまま様子をみるほうがよいのか。 みなさんの経験をもとにアドバイスいただけないでしょうか。

  • おしゃぶりについて

    もうすぐ生後1か月になる娘の新米ママです。 最近おしゃぶりを買おうか迷ってます。 おしゃぶりをすると何か欠点があれば教えてください。もちろんいい点もあれば教えてください。

  • おしゃぶりのせいか,起きている時におっばい飲まない

    5ヶ月の息子がいる新米ママです。息子が昼間,起きている時におっばい飲んでくれなくてとても困っています。実は我が家では息子を1ヶ月の時からおしゃぶりを与えています。最初はあまり好きじなくて舌で押し出していましたが、夫が遊び感覚で与えているうちにしゃぶってくれるようになりました。そしてそれが原因なのか、2ヶ月ほど前から起きている時には全然おっばい飲んでくれません。おしゃぶりを与えるとおいしそうに吸っています。おしゃぶりでうとうとさせてからだとおっばい飲んでくれます。夜は寝ているのでおしゃぶりなくてちゃんと飲んでくれます。この間ちょっと遅めの4ヶ月検診があったのですが、周りの赤ちゃん誰ひとりおっばい嫌がっていなくて、とてもうらやましく思ってしまいました。哺乳瓶でミルクを飲んでいる赤ちゃんがおっばいを嫌がるケースがると聞いたのですが、うちは完全母乳なのでそれとは違うみたいです。 今回のGWで、赤ちゃんがいるので旅行などを予定していないので、パパがいるうちにおしゃぶりをやめさせて,起きているときでもおっばいを飲んでくれるように夫婦で挑戦しようと決めているのですが、どうやればいいかわかりません。皆さんの中でこういう経験されたお母さんいましたら何でもいいのでアドバイスください。またこういう癖は赤ちゃんが大きくなるにつれて治っていくもんなのでしょうか

  • おしゃぶりについて・・・

    1ヶ月の赤ちゃんの母です。 「おしゃぶり」と「哺乳ビン洗いのスポンジ」もミルトンで消毒するのでしょうか? 「おしゃぶり」をミルトンの中にいれてみたところ、 中に水が入ってしまい、乾くのにとても時間がかかってしまいました。 ミルトン液を飲むのも体に悪いと思うし…。 皆さんはどうされてましたか?

  • おしゃぶりを銜えたまま寝てしまったら?!

    はじめまして!現在もう少しで生後1ヶ月になる子を持つ新人ママです。 最近ぐずった時などにおしゃぶりを銜えさせています。 そこで質問なのですが・・・ おしゃぶりを銜えたまま寝てしまったときどうすればいいでしょうか? 銜えたまま寝ていても時間が経つとおしゃぶりが横に転がっている時もあるのですが、 銜えたままずっと寝ているときもあります。 寝付いたら取るべきでしょうか? それとも銜えたまま寝かしていても大丈夫でしょうか? よろしくお願いします!!

  • おしゃぶりを卒業させるのは

    今 4ヶ月になった赤ちゃんがいます。 おしゃぶりは 歯並びが・・・とか聞いていたので 使わないようにしていましたが、 寝つきが悪かったり、添い寝に時間がかけられない状態の時もあったので、3ヶ月になった頃に、とうとうおしゃぶりを与えてしまいました。 現在、寝付くときや、グズグズしている時だけ使用していますが、 今後、どう卒業させたらいいのでしょうか。いつまでの卒業させるべきなのでしょうか? 卒業させる時は、赤ちゃんから勝手に離れていくものなのでしょうか。与えなくすればいいというものなのでしょうか。 これから、どうしていったらいいか、経験者の方アドバイスをお願いします。 あと、今0~4ヶ月用というのを使っていますが、 4ヶ月~のおしゃぶりに変更しないといけないのですか? 何が違うのか知ってるかた教えてください。

  • おしゃぶりの使い方

    2ヶ月の男のベビーの母親です。 ミルクを飲ませた後2時間ぐらいで泣き出し、ミルクは3時間あけたほうがいいと聞いたので、ミルクまで泣きっぱなし。夕方になると寝るまで泣き続け長かったら2時間近く泣き続けます。一度泣き出したら、ミルクか寝るまで、泣き続けます。抱っこをしてても泣き止みません。最近は暑くて汗だくで顔を真っ赤にして泣いてる赤ちゃんが可哀想で、おしゃぶりを与えようと思いました。 おしゃぶりには極力頼りたくないとおもっているのですが、どういったタイミングで使われてますでしょうか。 ミルク、おしめ、抱っこしてあやしても泣き止まない時に使えばいいのでしょうか。

専門家に質問してみよう