• ベストアンサー

logの計算(度々すみません)

log2←この2はlogの下につく小さい2です。 質問は、log2(1/6)=2.5847になるのですが この結果の導き方が分かりません。 導き方を教えてください! よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • edomin
  • ベストアンサー率32% (327/1003)
回答No.4

#2です。 因みに・・・ log10(1)=0・・・・・・10の0乗は1 log10(2)≒0.3010・・・・・(1) log10(3)≒0.4771・・・・・(2) log10(4)=log10(2*2)=log10(2)+log10(2) log10(5)=log10(10/2)=log10(10)-log10(2)=1-log10(2) log10(6)=log10(2*3)=log10(2)+log10(3) log10(7)≒0.8451・・・・・(3) log10(8)=log10(2*2*2)=log10(2)+log10(2)+log10(2) log10(9)=log10(3*3)=log10(3)+log10(3) log10(10)=1・・・・・・・10の1乗は10 (1)(2)(3)だけ覚えておけば、1~10まで全部計算できます。 頑張って下さい。

cj2aomr
質問者

お礼

回答有難うございました! いろいろと質問に答えていただき感謝しています。 計算の仕方はよく理解できたので、 上のやつを覚えて頑張ろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#231526
noname#231526
回答No.5

#1 です。 『log2(1/6)が2.58496…になる過程の計算が分かりません。どのように計算していったら小数の答えになるのかが分かりません。』とのことですが、あなたの学年とか、どういう背景でそれを知りたいのかとか、そういうことが分からないと、なかなか的を射た回答はしづらいんです。そもそも、log2(1/6) は負の数になるのですが、ご理解いただいておりますでしょうか?  log というのが何なのかは分かっておられるのでしょうか?  log2 (x) を求める計算式を教えてほしいと言うことでしょうか?  数値そのものを求めるのであれば、今は、電卓やパソコン、昔は対数表というあらかじめ計算してあった数値を使うのです。それは、既に edomin さんが詳しく説明されてますね。  その対数表のような数値を直接求めるというのであれば、これは、無限級数の形に展開して計算するのですが、収束を早めるためのさまざまな工夫が計算式に施されるという話になってくると思いますが、そういうことをお求めになっているのでしょうか?

cj2aomr
質問者

お礼

回答有難うございました! 回答しづらい質問にもかかわらず、 色んな面の質問回答を考えてくださって感謝しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • edomin
  • ベストアンサー率32% (327/1003)
回答No.3

#2です。 「どのように計算していったら小数の答えになるのかが分かりません。」 通常、手計算はしません。電卓や対数表を用います。 対数表を使う場合は、対数の底を常用対数の10に変更しなければなりません。 変更の仕方は、#2で書いたとおりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • edomin
  • ベストアンサー率32% (327/1003)
回答No.2

まず最初に、 「log2(1/6)=2.5847」 は合っていますか? log2(1/6)=2.5847 1/6=2^(2.5847)?・・・2の2.5847乗? 2.5847には「-」がつきませんか? log2(1/6) =log2(1)-log2(6) =0-log2(6) =-log10(6)/log10(2) =-{log10(2)+log10(3)}/log10(2) この後は、概数で計算させて貰います。 log10(2)=.3010 log10(3)=.4771 とすると、 =-(0.3010+0.4771)/0.3010 =-0.7781/0.3010 ≒-2.5850 で、計算は概ね合っていると思われます。 因みに、σ(^ ^;は log10(2)=0.3010 log10(3)=0.4771 log10(7)=0.8451 で、概数計算をしています。 (上記3個でだいたい計算できちゃいます)

cj2aomr
質問者

補足

log10(2)やlog10(3)はどのようにして 0.3020や0.4771という答えになるのでしょうか? 初歩的なことを聞いて申し訳ありません。 教えていただけたら幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231526
noname#231526
回答No.1

 log2 (1/6) は 2.5847 にはなりません。  log2 (6) なら 2.58496… ですね。  どこをどう考えてどこでつまずいているのか、もう少し質問の背景を詳しく説明してください。

cj2aomr
質問者

補足

log2(1/6)が2.58496…になる過程の計算が分かりません。どのように計算していったら小数の答えになるのかが分かりません。 教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • log0*0 の計算

    以前の質問が、分割質問に該当するとして削除されました。 回答者には、ご迷惑をお掛けしてすみませんでした。 考え直します。 お詫び…にはなりませんが、新たな質問をします。 log0*0 の計算を考えます。 log(1-x)=Σ[n=1,∞](-1/n*x^n) x=1 だと収束しません。 この式に、0 を掛けます。 0*log(1-x)=Σ[n=1,∞](-1*0/n*x^n)=0 0*(-∞) が 0 になるのは不思議なのですが、してはいけない変形はどこですか?

  • logの計算

    log6(4)+log6(9) =log6(4)×log6(9) =2 となりますよね。 なぜ、log6(4)+log6(9) =log6(13) と計算してはいけないのでしょうか。

  • logの計算

    logの計算について教えてください。 A=B×log(C/D)という数式が合った場合、 C以外の数値がすべて判明しているためC=にしたい場合 単純にそれぞれを単体として移動していっていいのでしょうか? A/B=log(C/D) C=(A/B×D)/log 遠い昔に習ったような気がしますがすっかり忘れてしまっています。 昔の教科書など確認すればいいのですが時間的な余裕が無いため質問させて頂きました。 どなたかよろしくお願いします。 また、logについてわかりやすく説明してくれるホームページなどありましたら併せてご教示頂けたら幸いです。

  • logの計算

    (1/3)log(3)[6]-1/3log(3)2 =(1/3)log(3)[3] となるのが分かりません log(3)[6]-log(3)2 =log(3)[3] ならわかるのですが前に係数がついた場合どうすれば良いでしょうか?

  • logの計算

    2(log(1/4)X)^2-log(1/4)x-1≦0 の問題で t=log(1/4)xとおくと (2t+1)(t-1)≦0 -1/2≦t≦1になるのはわかるのですが log(1/4)2≦log(1/4)x≦log(1/4)1/4になる方法がわかりません。 これはどうやってどうして表されるのでしょうか? 答えは1/4≦x≦2になるそうですがよくわかりません。 それから、 違う問題なのですが 2・log4(x+1) = 2・log2(x+1)/log(2)4  になる方法がわかりません。 2・log2(x+1)/log(2)4の式がどうやってでるのかわかりません。 2・log4(x+1) = log2(x+1) にしたいのですが。

  • logの計算です。

    log(10)2=a,log(10)3=bとするとき、a,bを用いて表す問題です。 (1)log(10)1/12 (2)log(10)15 (3)log(10)√0.75 (4)log(2)2.7 (5)log(18)3乗根√24です。 (5)だけ分かりにくい表現になってしまいました。 これらの問題の解説お願いします。

  • logの計算

    方程式 ((4/3)^(log(2)x))+((3/4)^(log(2)x))=25/12 ((4/3)^(log(2)x))=tとおくと t+(1/t)=25/12 t=(4/3)、(3/4) (4/3)^(log(2)x)=4/3 から ●どうしてlog(2)=1 になるのですか? ●x=2になるのですか?

  • logの計算について

    シャノンのエントローピーの計算についてお聞きしたいのですが、(1/24)log24=log24≒4.58496 という計算過程で、(1/24)log24からどのようにしたらlog24と計算されるのでしょうか?

  • logの計算方法

    今logの計算を勉強しているのですが、 教科書などを見てもよくわからないので質問させてください。 (log29+ log43)(log32+log94) 半角が底数? なのですが、分数にして2とかでそろえようとしても、 うまく消えてくれません。 やり方を知っていましたらよろしくお願いします

  • log計算で悩んでます

    こんにちわ数日後にテストがあり勉強をしている身分なんですが logの計算の原理が全く分からずに困っています... 具体的にはlog[2]3/5やlog[2]2/5やlog[2]1/10などです だれかご教授していただけませんか?

インターネットにつながらない
このQ&Aのポイント
  • インターネットがつながらないトラブルについて質問します。光回線でぷららのWi-Fi接続までできるが、他のサイトにはアクセスできない状況です。問題の原因や設定方法について教えてください。
  • Windows11とiOSを使用している環境で、無線LANを介してインターネットに接続しています。しかし、ぷららのWi-Fiではホームページにはアクセスできるものの、他のサイトにはアクセスできません。問題の解決方法について教えてください。
  • WiFi接続に問題があり、光回線を利用してぷららに接続しています。ホームページは表示されるが、他のサイトへのアクセスができません。問題の原因や解決策について教えてください。
回答を見る