• 締切済み

身寄りがない高齢な親の生活について

・質問者:もうすぐ40歳になる独身(女)、最近友人も病気で他界しており 相談等を出来る親しい人はおりません。 ・親:母は既に他界しており、77歳の父が一人(兄弟はおりますが、疎遠で連絡が取れないため、わたしいがいに身寄りがありません) 特にボケたり病気で通院したり、歩けない(介護が必要)な状態ではなく 一人で買い物、炊事などもできます。 また、年金で月12万円ほど頂いており、市営住宅に一人で住んでおります。 【質問内容】 先日私が癌と診断され、まだどのぐらい進行しているかなどの 現状は検査中のため確定しておりませんが、おそらく入院し手術をしても 癌とは転移、再発の可能性のある病気だと思っております。 そのため最悪なことを想定し、私が元気なうちにできる限り父が 一人になっても生活できるように、できる手続きを知っておきたい (しておきたい)と考えております。 1.養護施設など、まだ入る必要がないタイミングでも予約等できるものでしょうか。 2.仮に養護施設などの予約ができた場合、父の年金だけで入ることができる場所はありますでしょうか。 3.急に自宅で倒れてしまった場合、長期にわたり誰にも気が付かれないといったことが 怖いため、定期的に様子を見に来てくださる等、そういったサービスを提供している 機関、会社はありますでしょうか。 お恥ずかしい話、自分の治療費を考えると父に十分なお金を残してあげることも できないと思いますので、上記の質問以外にもこんなことを確認しておくといい、 準備しておくといいなどアドバイスを頂ければ幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.4

1.特養は無理です。 介護付有料老人ホームの場合は予約より入居できるのならすぐ入居のほうが良いと思います。 2.特養であればなんら問題ないです。 費用が足りなければ、生活保護の一部扶助の申請などをします。 3.アルソックやセコム等機械警備業者の見守りサービス。 自治体によっては独自の制度を実施しているところがあります。 他の回答にあるように、お父様のお住まいの自治体の地域包括支援センターで相談するのが一番です。 質問者様が元気なうちにお父様と成年後見制度について話をしておく。 可能であれば任意後見がいいです。 http://www.seinen-kouken.net/2_nini/

  • show1968
  • ベストアンサー率32% (532/1616)
回答No.3

(1)現在入る必要のない施設に対し、予約は不可能です。 (2)施設入所を検討した時点で、貴方が働いて稼ぐことが出来ない状態であれば 貴方が金銭的に援助が出来ないという意思表示をすればいいそうです。 実は、ダンナは一人っ子でうつ患者で、 さらに病気もちの妻(私)と、 まだ中学生のムスメがいます。親戚も不仲で誰も助けてくれないので 義父は、わずかな年金と生活保護で生活しています。 役所に「義父を面倒見たら絶対共倒れする」と意思表示しました。 むしりとるようなことはされないようですし、押付けるようなこともないようです。 (3)介護保険で使えるサービスの中に週に二度だったかの割合で、 掃除や洗濯を代行するサービスがあります。いくらかかるかわかりませんが、 現在95歳の義祖母が何年もうけています。 家事が出来ないというより、転んで怪我をする可能性を減らすのと、 安否確認です。 また、定期的に何か商品を買う事で安否確認をしてくれる場合があります。 ポストのようなものに入れるだけが大半ですが、 本人に手渡しを原則にしているものがあると聞いています。 義祖母の場合、お弁当を週二回だったかな。 これについては、役所に行って相談してみてください。 あと、たまたま偶然ですが私も癌を発見されました。 一つ再検査になってしまいましたが、 少なくとも進行の遅いタイプだと判りました。 結果が出るまで焦るのはやめましょう。

回答No.2

各市町村の地域包括支援センターがあるのでそこでご相談されては如何でしょう、65才以上が対象になりますから、一度通知、なり訪問なりの確認があったのでは無いかと思います、実態調査がされていると思います、実際ケアが必要になり老人ホーム等使用したり、在宅介護を受けるにしても、担当になるケアマネージャーが訪問して、手続き等を行ってくれます、まずは市町村にご確認したほうが良いです、担当区域の地域包括支援センターを紹介してくれます。

回答No.1

>年金で月12万円ほど頂いており、 >市営住宅に一人で住んでおります。  (私らの地域では)要介護3以上であれば9万円程度で入所できます。しかし、健康であれば最低でも15万円を必要。プラス日用品代等は自費ですから月収18万円以上ないと入所不可ですね。 Q、準備しておくといい。 A、ないです。 あるとすれば親族の付き合い・絆の復活です。 私も超貧乏で腫瘍マーカーは上がりっぱなし。で、実の母(91歳・要介護4)に加え先月に妻の母(96歳・要介護3)を引き取って同居しています。つまりは、「面倒を診れる者が頑張る」しかないのが現実。親族の付き合い・絆を復活させましょう。それ以外の妙手はないと思いますよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう