• 締切済み

あと5キロ

pptempの回答

  • pptemp
  • ベストアンサー率75% (6/8)
回答No.1

男性ですか女性ですか?(おそらく男性ですよね) 身長は幾つですか? 運動後のプロテインは一日の摂取カロリーの中に数えてますか? 体重が落ちない一番の理由は、摂取と消費のカロリーが釣り合ってしまったことによるものです。体重が軽くなれば基礎代謝も生活代謝もそれに比例して低くなるので。(例えば体重65kgの人が、毎日5kgの重り背負って生活するのと35kgの重り背負って生活するのとでは、当然消費カロリーが違いますよね) しかし、きちんとした筋トレ(ウエイトトレーニング)によって筋量が保持できていれば、体重は減りにくいです。でも、見た目はどんどん引き締まって格好良くなってるはず。 30kgも減らしたのに見た目がタプタプな場合は、筋トレの負荷が軽すぎる、有酸素運動が多すぎる、ということが考えられます。残念な減量をした、ということです。 30kgも太っていたのなら、今より筋量もかなり多かったはずですから。せっかく付いてた筋肉を体重と共に減らしてしまったんです。 ちなみに、減量と筋量増加を同時にする事は普通できません。 標準よりもかなり太っている人がきちんとしたウエイトトレーニングを始めて最初の3~5ヶ月位は、筋肉が増え脂肪が同時に減るという嬉しい現象がおきますが、これは初心者ボーナスと言われるもので、質問者さんの場合すでに半年経ってますから普通に減量と増量を繰り返す方がはやくカッコいい体が手に入ります。 筋力アップとおっしゃってますが、トレーニング始めて2~3ヶ月位はどんどん重量がアップしたと思いますがこれは神経系発達の為で、これもやはり3ヶ月程度で打ち止めです。なので、今後は体重を落とし筋力も多少は減っていく(のをなるべく防ぐために筋トレをする)か、体重を増やし(つまり太り)ながらしっかり筋トレをして筋力を増やすか、の2択になります。(これを減量期と増量期といいます) 有酸素運動は食事制限と同じようなもので、筋肉も脂肪もごっちゃにして減らします。使う部分(走るなら下半身)の最低限必要な筋肉だけ残ります。

yutte415
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 36歳の男です。カロリーにプロテインは 込みです。 おっしゃる通りの状況です。 体重はそのままですが、最近よく痩せた とは言われるので引き締まってるのだ とは思います。 多分今行っているトレーニングはおっしゃ られている中の減量期のやり方に近いと 思います。最近は夏バテもあり減量どころ か、体がボロボロ(1日中だるい、いろんな 所が痙攣して中々治らないなど)です。 今後どうしたらいいのか頭が痛いです。

関連するQ&A

  • プロテインの選び方

    高校の部活をやめて、はや4年がたち、60キロだった体重が、なんと80キロにまで増加してしまいました。(泣) で、さすがにやせようと思い、ダイエットについて、少し勉強してみたら、やせるには、カロリー摂取や、有酸素運動が必要と書いてありました。そして、筋肉をつけると、消費するカロリーが大きくなり、脂肪が なくなるみたいなことが書いてありました。 で、やせるための筋肉をつけよと思うのですが、さすがに高校の時の運動量を今やるには、苦しいので、プロテインをとって筋肉をつけようと思いました。 こんな自分にあうプロテインを、教えてください。 また、プロテインはどんな店においてあるのですか? 運動は、1週間前から、ランニング、徒歩を合わせて、1時間くらいやるようにしました。 私事なのですが、よろしくお願いします。

  • 171cm60キロ ダイエット 教えてください!!

    ダイエットを考えています。 バスケをしているので週6日1~2時間程度激しい運動をしています。 171cm60キロです。 あたしの消費カロリーと摂取カロリーはどのくらいでしょうか? あと4キロ程度落としたいです。 期間は半年くらいかけてもいい予定です。 誰か教えてくださ~い。 運動してない日とした日ではその日によって摂取カロリーも考えるべきでしょうか??

  • 2週間で痩せるー5キロやせる方法が知りたいw

    2週間でー5キロ痩せる方法が知りたいのですが、どのようなダイエットをすれば、痩せますか。寒天やにがりを大量に摂取したら、食べたカロリーもプラマイ0ですか?? そしたら、筋力は減るから良くないですよね。 157センチで49キロは重いですよね??出来れば、後、9キロ減らしたいのですが、どうすればその位の体重になりますか?

  • 運動してます。置き換えダイエットは危険ですか?

    BMI22を20にしたくてダイエットしています。現在の体重から3キロ強の減量です。 運動は週1回のウエイトトレーニングを基本として、水泳やこまめに歩くなどしています(時間が許せば2キロ程度は歩きます)。 食事は自炊の場合、カロリーを気にしつつもプロテイン不足にならないよう心がけています。 しかし、なかなか痩せないでいる現状です。 おそらく会食が多い(週2~3回)のが原因だと思います。腹八分目にしたり食べ方に工夫はしていますが、自分がダイエット中だからと言ってアレコレ要望して場の空気をかき混ぜるのは好きではありません。(焼肉だと、翌日大幅に体重減るんですけどね。。。) なので、プロテインダイエットでカロリーコントロールすることを検討しているのですが危険でしょうか?

  • あと3キロが減らない

    ベスト体重まであと3キロなのですが、これがなかなか減りません。 どうしたらいいでしょうか?! ダイエットは今まで全くしたことがなく、「やせ気味」(やせ過ぎではなかった)という判定、同じ体重で10年以上きていたのですが、ある日ふと気が付くとこの一年で5キロも太っていました。 ぴちぴちの服が着られなくなってい気が付きました・・ それでダイエットを始めて2キロは減らせたのですが、それ以上どうしても減りません。 ダイエット法は、1)摂取カロリーを押さえる(朝はサラダとソーセージ1本、昼・夜は各500~700kcal)、2)便秘を解消する(豆乳が効き毎日出るようになった)、3)水を飲む(一日800mlくらい、それまではあまり飲まなかった)、4)お菓子は一日にチョコ3つまで、5)ビールは週1本、あとは焼酎にする、です。 運動は大嫌いながらも、プールに行ったり歩いたり階段を上り下りしたりはしているのですが。

  • ダイエットしていて2か月位で体重8キロ位減らしたいですが、少しずつしか

    ダイエットしていて2か月位で体重8キロ位減らしたいですが、少しずつしか減りません。現在、身長164センチ、体重63キロ位です。朝食は時々置き換えダイエットシェイク、もずく酢、アイスコーヒー。昼食500カロリー位の食事が週に3日位か、後の5日位はバナナとカロリーゼロゼリー、食パン1枚、杜中茶です。夕食も置き換えダイエットシェイク、カロリーゼロゼリー、杜中茶です。間食は、できるだけしないようにしてます。運動はできるだけ毎日、50分位ウォーキングしてます。後、腰周り運動を毎日5分位してます。どうしたら、2ヶ月くらいで体重8キロ位減らせますか?食事、運動方法、摂取カロリーなど。すみませんが、教えてください。よろしくお願いします。

  • 今年中に10キロどうしても痩せたい!!

    こんにちは!! 154センチ、55キロです。 今までダイエットを試みてきましたが、必ずストレスがたまり、しまいには暴食に走りリバウンド・・という繰り返しです。 今年こそはダイエットに成功して、昔の洋服が着られるようになりたいと思います。 ダイエットのアドバイス、なんでもいいのでお願いします!! できれば、一日の摂取カロリーも教えていただけるとうれしいです。 私は体が弱いため、運動ができないので、食事面のアドバイスをお願いします!!

  • 減量期なのですが、正しい減量か?

    ただ今減量期です。 私は体重75前後、男性です。 食事は一日に三回、1000kcal位で抑えています。 食事だけでのたんぱく質は90gそれ以外のプロテイン+牛乳でのたんぱく質は55g程度です。 牛乳分のカロリーは就寝前、間食のホエイプロテインをカゼインプロテインにすることで 削ることができます。 一日の総摂取カロリーは1300から1400kcalです。 たんぱく質の摂取量は一日145gです。 週二回は上半身の筋トレ1時間、週二回、腹筋背筋の筋トレ30分、 それぞれ筋トレ後のランニング30分程度、オフ日2日、 運動の前後にはプロテイン、就寝前にもプロテインを摂取しています。 運動日の運動による総消費カロリーは筋トレ100kcal+ランニング300kcal前後です。 一日のカロリーはプラスマイナス1000kcalなので、 基礎代謝+運動量1800kcalから見て、一日マイナス800kcal前後、10日で1kg前後減量できる計算です。 来月からはまた増量します。 今月中にもう少しがんばって4kg前後減量したいのですが、 1.この計算、減量方法は正しいのでしょうか? 2.カロリーが少なすぎるでしょうか? 3.牛乳を削ってカゼインプロテインにするよりも、牛乳の栄養を考えて牛乳を飲んだほうがよろしいでしょうか? まだ一週間なので半信半疑です。アドバイス頂けたらありがたいです。

  • 月3キロ確実に落としたい

    ピークの頃から5キロ程体重を落とすことが出来たのですが、それ以降体重が減りません。 ダイエット開始時はダンベル、縄跳び、ステッパー、エアロバイクなどなど行っていましたが 2ヶ月程継続しても体重が減らなかったので運動は中断し、 摂取カロリーを平均1500kcal程度に抑えたところ 一気に体重が落ちました。 ここ2ヶ月の摂取カロリーは1300kcal程度で、体重は安定しています。 月3キロから4キロ落とすにはどうしたらよいでしょうか。 156cm55kgです。 アドバイス宜しくお願いします。

  • プロテインの摂取について

    現在、週三日程軽めの筋力トレーニングをしています。細身の体を太らせたいので、ザバスのウェイトアッププロテインを飲んでいます。プロテインはどのようなタイミングで摂取するのが良いのでしょうか?また、運動をしない日なども毎日摂取しても体に害はないのでしょうか? 宜しくお願いします。