• ベストアンサー

陸上競技のアンフェア

競走は同じスタート地点から同じゴールまでの重心の移動と考えれば、まあ体格差は許容範囲? 投擲も同じ重さの物を投げるから同条件。しかし、しかし、走高跳は持ち上げる重心が最初から高い、のっぽの選手がアドバンテージ持ってます。これってアンフェアでしょ。ついでにソールが3センチくらい有るスパイク履いたらどうなるんでしょう?競技前に審判はスパイクの厚みとかチェックしてるのですか?フィールドでは見た事ないですが、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

走り高跳びでは確かに1cmでも身長が高いと有利なのかもしれませんが、最終的にはジャンプ力で決着が着くくらいの「差」では? また、厚底スパイクでは微妙な踏切のタイミングに影響し、力を伝えるのが難しいと思います。

tigerhorse
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに3センチ上げ底スパイクだと踏み切り難いでしょうね。余程、柔軟性の有るソールにしないと。

tigerhorse
質問者

補足

世界記録245センチのソトマヨル選手は身長195センチです。頭上45センチを越えた事になります。243センチのバルシム選手は身長189センチですから頭上54センチです。私はこっちの方が価値あると思います。

その他の回答 (1)

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.2

 投擲でも体重が重い方が重心のブレが少なくて有利になりますし、腕の長さが長い方が手の先の速度を速くしやすくなります。  走る速さにしても脚の長さが長い方が有利になりますし、水泳でも身長が高い方がスタートの飛込み時に空中で稼ぐ事の出来る距離が長くなり、水の抵抗を受ける距離が短くなりますし、ボクシングなどでは腕の長さが長い方がリーチが長くなるので有利になります。  また、多くの種目で筋肉量が多い方が有利になる場合が多くなります。  この様に、体格や体質が個人個人で異なっていて、それが身体能力に影響するのは当たり前の話であり、走高跳における身長差による重心高さの高低も、ある意味身体能力の一部と見做して、その選手がその種目に向いているのかどうかの問題と捉えられているのではないでしょうか。

tigerhorse
質問者

お礼

回答ありがとうございます。何か、そのような気がして来ました(笑)

tigerhorse
質問者

補足

中学生の時の保健体育の教科書にスポーツ選手の(典型的な?)体型例の図が載っていまして、走高跳の選手として描かれていたのは、確かにフォスベリー選手のような長身、痩せぎす、手足の長い人物でした。

関連するQ&A

  • 膠着状態のままロスタイムに突入?

    スポーツ中継やスポーツニュースをみていると、「膠着状態」という言い方がたまに出てくるのですが、競技によっては違和感を持つことがあります。 例えば、「試合は0対0の膠着状態のままロスタイムに突入し…」(サッカー)、「レースは膠着状態のまま30km地点に達し…」(マラソン)など、主に「点差(タイム差)がない」という意味で用いることが多いような気がするのです。 「膠着」とは、ある状態が固定して、ほとんど動きがなくなることを意味します。例の場合、確かに点差(タイム差)に動きはないものの、主語である「試合(レース)」自体は確実に動いていますよね。 例えば、テニスや卓球、バレーボールなどでデュースが繰り返される状態、あるいは陸上競技の走高跳や棒高跳など、決着が付くまで終わらない競技では、試合が「膠着」することはあり得ると思います。 しかし、サッカーやラグビー、バスケットボール、アメフトなど試合時間が決まっている競技、レース種目など距離が決まっている競技、投擲種目や走り幅跳び、三段跳び、演技評価種目など試技(演技)回数が決まっている競技などの場合は、いったん競技が始まれば試合が「膠着」することはあり得ないと思うのですが、私の解釈は間違っているのでしょうか? (野球で、延長時間切れや引き分け再試合などがない場合は、決着が付くまで行うわけですから、試合が「膠着」することはあり得ると思います。)

  • 出場種目で悩んでいます。(ロンドンから)

    こんばんは。 100m競走か十種競技かで悩んでいます、どちらに出場すべきか? 100m競走。 何と言っても大会のハイライトです。 あの決勝前の緊張感、スタート!! ダッシュの蹴りが凄い、加速してからの筋肉の躍動が凄い、ほっぺたも凄い。 歓声が沸く、ゴールした後も絵になる。人類最速の男は誰か!? 十種競技。 あれ、いつやってたの、って感じ。各競技に間があるので緊張感が薄い。 ワクワクしない、ドキドキしない、長い、ずっとは見てられない。 でも100m競争もあるし幅跳びもあるし投てきもあるし1500mもあるし。 やはり陸の王者を決める種目に違いない。 100mを速く走ると何が特なのか?そりゃメダリストだったら沢山メリットありますよ。 ところが私は前回ご説明したように、1次予選を通過できるかどうかと言うレベルですから、 メダルとは無縁です。 もちろん十種競技でも全然メダルは狙えませんが、沢山の競技で平均点を取れるほうが色々お得感 が高い気がします。    息子の運動会で家族にカッコいいとこ見せられます。     社内運動会ではスターです、女子社員にモテモテです。    何かの時に隣りのビルに飛び移れます、隣りの垣根も飛べます。    北欧の方の川を棒を使って飛び越える競技なんか楽勝です。    鉄球を10mぐらい投げることが出来ます。 何かこう十種競技の方が実生活において役立てる機会が多いと申せましょうか。 友人が同じような悩みを持っていましてそいつは水泳なのですが、 100m自由形か、4コメ(400個人メドレー)かで悩んでいるようです。 唐突ですが食。 私は超高級料理1品がドカンと来るよりソコソコがチマチマ多種多様で出る方が好きです。 旅館飯みたいな。 もし皆さんがオリンピックに出ろと言われた場合どちらに出場しますか? 100m競走か、十種競技か、どちら。 得手、不得手は関係有りません、皆さんの志向とか気性などの質問です。 私は結局十種競技に出場しそうな気がします。 では宜しくお願い致します。 (以上新小岩のロンドンからでした)

  • 陸上競技に関して

    高校で陸上部に入ってやり投げに憧れました。 でも元々ゎ走りたいから陸上部に入ったので私ゎ中距離を選んだのですが、中距離をやりながらのやり投げって難しいですか⁇

  • 陸上競技の走り方について

    自分は高校一年生で陸上競技部で短距離をしています。自分はつま先から接地していて、体にブレーキがかかる様な走り方になっています。その癖を直したいのですが何かいい練習方法はありませんか?どうか回答お願いします。

  • 陸上競技場について

    高校の陸上部で短距離として走ってます。 最近、3つの競技場で練習する機会があったのですが、その時、3つともコーナーの角度が違うような感じを受けました。 1つは大学の練習場ですが、残りの2つは公認陸上競技場でした。コーナーの角度が違うというような事はあるのでしょうか?また、その事に関する規定などはないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 陸上競技:走り方について

    僕は高校生で学校では陸上部に入っています。 僕はみんなから走り方が変だとよく言われます。 特に「脇が閉まっていない」と結構言われます。 自分では意識して脇を閉めて走っているつもりですが、やっぱり変だと言われます。 どうすればこの癖が治るでしょうか? ちなみに、僕は猿手なんですが、これも何か関係あるのでしょうか?

  • 陸上競技場の・・・

    こんばんは 陸上競技場のトラックって土ではなく、茶色かえんじ色の走りやすい地面になってますよね。あの地面って何と言うのですか??

  • 陸上競技

    陸上競技部所属の400.400H選手です。 【参考】 100m11.56 200m23.78 400m52.06 1500m4.50.68 1年間400mの練習をして約3秒伸びました、最近は伸び悩んでいます。 そこで400mに役立つ筋トレやどこの筋肉を鍛えるべきなのか教えてください! できれば物を使わない筋トレでお願いします。

  • 陸上競技

    投稿させていただきます。 陸上の短距離を専門にしている方に質問があります。 自分はSDがかなり苦手です。クラウチングよりもスタンディングの方が速いくらいです。 SDはどのような意識で行えばいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 陸上競技に関してです!

    来年度の(2013年)第97回日本陸上競技選手権大会の開催地を知っている方、 おられましたら教えてください!

専門家に質問してみよう